記録ID: 263222
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
関東の山デビュー。塔ノ岳・丹沢・鍋割山へGO
2013年01月19日(土) ~
2013年01月20日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
19日(土)7:10大倉駐車場−8:30見晴茶屋−9:45堀山の家−11:00花立山荘−11:45〜13:00塔ノ岳−14:20みやま山荘
20日(日)8:00みやま山荘−9:30〜10:20塔ノ岳−11:30〜12:10鍋割山−13:40水歩荷場−15:20大倉駐車場
20日(日)8:00みやま山荘−9:30〜10:20塔ノ岳−11:30〜12:10鍋割山−13:40水歩荷場−15:20大倉駐車場
天候 | 19日(土) 快晴 20日(日) 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大倉駐車場 800円/日 ・積雪はあったが両日ともアイゼン無しで大丈夫でした。【登山者全体ではアイゼン装着者9割・非装着者1割くらい】 ・足柄SAの風呂は630円 |
写真
感想
・高山、松本方面の予定が天気があまり良くない予報だったので、急遽行き先を変更して丹沢に。初めての関東の山、岐阜から5時間近くかかって到着。遠いな丹沢。
・大倉駐車場に到着するバスから大勢の登山者が降りてきたのには驚き。岐阜ではあり得ない光景。さすが関東地方の百名山!!
・大倉駐車場にいる猫が人なつっこくてかわいい。
・塔の岳から見る展望は最高。富士山をこれだけ間近に見るのは人生初めて。スカイツリーも微かに見えた。
・水歩荷地点から大倉駐車場までの林道歩きが辛かった。足裏が痛くてしょうがない。風呂上がりに足裏見たら親指の皮が見事に剥けていた。
・富士山見ながらの鍋割山の鍋焼きうどんは、評判通り美味しかった。足柄SAで食べた富士宮焼きそばは・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffaf9a86bbb33ce59773d30168c444397.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
はじめまして?こんにちは。akaisuiseiさんのページで良く見かけるtakoでございます。丹沢の鉄板コースを満喫された様子で良かったですね。青と白に加えてオレンジやピンクの景色は泊まりじゃないと見れないですよね。羨ましい。
羽田発、西日本行きの飛行機はほとんど丹沢の海側を通ります。当日は私も機内から丹沢周辺を見下ろしてました。
初めまして。
まさか関東にある百名山に行くとは、思ってもいませんでした。一緒に行く仲間から太平洋側の天気が良いから丹沢行かへん?と言われて急遽丹沢にしました。
いい山ですね〜。富士山があんなに間近に見えるなんて。天気も2日とも快晴で、鍋焼きうどんも美味しかったし、最高の山行でした。
そして、バスから降りてくる登山者の数には驚きでした。バスで行くことのできる岐阜の山なんて、ほとんど無いですから。【金華山くらいかな。】
開聞岳お疲れ様でした。下山後のラーメン美味そう!!!
機会があれば、自分も九州の山登ってみたい。
天気が良さそうだからって急遽予定を変更して、5時間かけて丹沢にやってきてアイゼンつけずにバカ尾根をのぼって丹沢山まで行っちゃうなんて、ワイルドですね
その行動力を見習いたいです
なにげに関東のお山が初めてなんて意外でした
次は高尾山?
正解!!
一度紅葉の時期の高尾山登ってみたいです。
怖いのもの見たさかな。
どんだけ人が凄いのか肌で感じてみたい。
多分、経験したらトラウマになるかも。
もしくは雲取山かな?
「鉄板焼きちゃん(バイパス店)」http://t-chan.jp/
※富士宮やきそばが美味しいと聞いた事があります←事実確認未実施
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
ありがとうございます〜
足柄SAで食べた富士宮焼きそばが余りにも・・・・
残念なだったので、3人で食べて3人とも感想は
今度静岡方面の山に行ったら是非行ってみます。
ありがとうございます〜
楽しかったね〜
めちゃくちゃ天気良かったし
また行きましょう
来月の八ヶ岳も楽しみですな。
今年も真冬の真っ白な赤岳登りたい!!!
そして硫黄はリベンジしたい。
ついでに阿弥陀も行きたい。
なかなかパンチの効いたB級グルメ
食べに行ったけどメニューが豊富で
「富士宮焼きそば」らしかった
私がいただいたのはホルモンの焼きそばでした
ちょっと
ご参考までに
「ゆぐち」
静岡県富士宮市万野原新田4032-3
西富士宮駅から3,991m
電話 0544-58-4092
営業時間
[平日]
11:30〜13:00 17:00〜20:00
[土・日・祝]
11:00〜
ランチ営業、日曜営業
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22002661/
富士宮焼きそば情報ありがとうございます。
次に行った時はdrunkさんの紹介のお店とmermaidさん紹介のお店の両方を食べに行きますよ。
昔ココイチのカレー1300gを時間内に食べた位、自分は大食いですから両方行きます。
mermaidさんも同じ日に関東に来てたのですね。
びっくり。
ちなみにmermaidさんの写真で、太平洋に沈む夕日の写真見て花札をイメージしたのは自分だけかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する