ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2633587
全員に公開
ハイキング
東北

東北百名山・博士山(道海泣き尾根〜博士山〜近洞寺尾根)

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
6.8km
登り
871m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:31
合計
4:34
6:07
6:07
76
7:23
7:23
28
7:51
7:51
15
8:06
8:31
15
8:46
8:46
24
9:10
9:10
14
9:24
9:30
51
10:21
10:21
16
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こんなヤツが出て来ないことを念じてスタート。
1
こんなヤツが出て来ないことを念じてスタート。
はじめは沢沿いに登ります。
1
はじめは沢沿いに登ります。
ここから僧が泣きながら登ったと言われている道海泣き尾根の急登が始まります。
1
ここから僧が泣きながら登ったと言われている道海泣き尾根の急登が始まります。
急登ですがホールドが多いので安心です。
1
急登ですがホールドが多いので安心です。
「さあ元気を出してガンバリましょう!!」と書かれていました。
1
「さあ元気を出してガンバリましょう!!」と書かれていました。
検索でヒットした、福島県の登山ガイドらしい博士山のページに「上級者向け」と書かれていましたが、これで納得(゜-゜)
1
検索でヒットした、福島県の登山ガイドらしい博士山のページに「上級者向け」と書かれていましたが、これで納得(゜-゜)
両手両足をフル稼働すれば問題ないです(^^ゞ
1
両手両足をフル稼働すれば問題ないです(^^ゞ
ホールドが多いので、見た目より登りやすいですね。
1
ホールドが多いので、見た目より登りやすいですね。
この下に小休止できる場所がありました。ここを登ると、
1
この下に小休止できる場所がありました。ここを登ると、
シャクナゲ洞門で、この辺りにシャクナゲの木が目立ちます。
2
シャクナゲ洞門で、この辺りにシャクナゲの木が目立ちます。
更に登ると、
稜線が見えました。右が社峰、左が1,416mピーク、博士山は社峰の後ろになります。
1
稜線が見えました。右が社峰、左が1,416mピーク、博士山は社峰の後ろになります。
ここが稜線への最後の登りです。
1
ここが稜線への最後の登りです。
大きなクロベの木を過ぎると、
2
大きなクロベの木を過ぎると、
博士山と近洞寺尾根の分岐点(丁字路)はすぐです。
2
博士山と近洞寺尾根の分岐点(丁字路)はすぐです。
急登から解放されて、なだらかな尾根を進みます。
1
急登から解放されて、なだらかな尾根を進みます。
また大きなクロベの木がありました。
1
また大きなクロベの木がありました。
少し傾斜が急になったところを登ると、
1
少し傾斜が急になったところを登ると、
社峰ですが、標識類は見当たりませんでした。少し下って目の前の博士山へ登り返します。
1
社峰ですが、標識類は見当たりませんでした。少し下って目の前の博士山へ登り返します。
山頂に到着しましたが、灌木で展望は良くないです。
4
山頂に到着しましたが、灌木で展望は良くないです。
一輪だけアカモノが咲いていました(^_^)
1
一輪だけアカモノが咲いていました(^_^)
背伸びをして撮りました。右は磐梯山、雲海の下は会津若松です。
2
背伸びをして撮りました。右は磐梯山、雲海の下は会津若松です。
社峰に戻りましたが、知らなければ通り過ぎるようなピークです。
1
社峰に戻りましたが、知らなければ通り過ぎるようなピークです。
道海泣き尾根が見えました。一気に落ちています(ーー;)
1
道海泣き尾根が見えました。一気に落ちています(ーー;)
展望の良いところがありました。右に磐梯山が見えます。
2
展望の良いところがありました。右に磐梯山が見えます。
西山温泉の近くにある地熱発電所の蒸気が見えます。その遥か向こうに飯豊山が薄っすらと見えました(^_^)
2
西山温泉の近くにある地熱発電所の蒸気が見えます。その遥か向こうに飯豊山が薄っすらと見えました(^_^)
分岐近くのなだらかな尾根です。
1
分岐近くのなだらかな尾根です。
下りは近洞寺尾根を使います。
1
下りは近洞寺尾根を使います。
下山の矢印が逆ではないでしょうか?普通なら道海泣き尾根は下りに使わないと思います。
1
下山の矢印が逆ではないでしょうか?普通なら道海泣き尾根は下りに使わないと思います。
この辺りがピークですが、近洞寺山の標識類は見当たりませんでした。
1
この辺りがピークですが、近洞寺山の標識類は見当たりませんでした。
すぐ下に近洞寺跡の標識がありました。
1
すぐ下に近洞寺跡の標識がありました。
激下りが始まりました(ーー;)
1
激下りが始まりました(ーー;)
かなりの急斜面ですが、
1
かなりの急斜面ですが、
道海泣き尾根に比べたら、
1
道海泣き尾根に比べたら、
ほとんど危険個所はありません。
1
ほとんど危険個所はありません。
近洞寺尾根登山口まで下りました。
1
近洞寺尾根登山口まで下りました。
あとは駐車場までの林道歩きが15分ほどです。右が社峰、左が1,416mピークですね。
1
あとは駐車場までの林道歩きが15分ほどです。右が社峰、左が1,416mピークですね。
駐車場に1台、登山口の空きスペースに1台の車がありました。東北百名山なので休日には登山者が入るようです。
2
駐車場に1台、登山口の空きスペースに1台の車がありました。東北百名山なので休日には登山者が入るようです。

感想

博士山は、前日(10/03)に登った三岩岳と同じく、地元の五頭山系・菱ヶ岳などから見える山です。独特の山名が印象に残っており、機会があれば登りたいと思っていました。

今回の会津駒ヶ岳、三岩岳に登った後の帰り道になること、午前中には下山出来ること、それまでは雨が降らない予報だったこと、等から登ることにしました。

三岩岳と同じ急登〜激下りの山でしたが、標高が1,500m以下の山なので、スケールが違います。
しかし、沢道の下り以外は危険個所が無かった三岩岳と違い、ハシゴ、ロープを使う箇所もあるので、あまり嘗めない方がいいでしょうね。

            距離(Km) 標高差(m) 累積標高(m)
三岩岳〜窓明山      14.7   1,300   1,630
博士山周回         6.8    780    890

既に、大内宿から登れる小野岳1,384mに登っているので、福島県内の東北百名山で標高1,300m以上の17山を登り終えました(^_^)v

今年初めての、移動日を含めて4日だけのミニミニ遠征は、これで終わりです
(ーー;)

前日(10/03)のレコ
東北百名山・三岩岳(国体コース登山口〜三岩岳〜窓明山〜保太橋登山口)は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2631857.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

私も去年ではありますが、一等三角点百名山と言う事で登ってみました!
天気が良いと、飯豊連峰や磐梯山が北に見えるとかで…
2020/10/8 13:19
初めまして
曇りでしたが、磐梯山も飯豊も見えました

急登好きとトレランの両方を満たすなら
三岩岳もいいかもしれません。
人が少ないし、登山道が広いです(^_^)v

但し、大日杉〜御西の日帰りと比べたら
物足りないかもしけません
岩場もありませんし、三角点が三等です(^^ゞ
2020/10/8 14:16
貴重な情報ありがとうございます。

フクスマの山々も紅葉真っ盛りみたいですね!

以前から三岩岳は気にはなっていましたが、燧ヶ岳、会駒を登ってました。
近々、帝釈山にも登る予定なので山行してみます!
昨今のcovidのこともありますので、人が居ない山は良い限りです。
御互い感染予防は徹底し気を付けて山行楽しみましょう!!
2020/10/8 17:14
私たちと同じですね(^^)v
最終日に短時間で登れる山をチョイスなんて!
私もこの山はいつも南会津へ向かう道中気になってました
参考にしたいと思います

4日だけのミニミニ遠征は私たちにとっては、超ビッグな遠征です!
3連ちゃんの山行も何のそのですね

南会津もいい山沢山あって
これからゆっくり堪能したいと思います♪

お疲れ様でした〜(^^)/
2020/10/10 21:10
Re: 私たちと同じですね(^^)v
博士山は一回でいいかなと思いましたが、三岩岳〜窓明山は機会があれば、
天気の良い時にまた行ってみたいです

磐梯山、吾妻山、安達太良山あたりは行き易く、いい温泉も沢山ありますが、
南会津は、磐越道やR49からでも、奥只見からでも遠いですね(ーー;)

遠征は、一週間は短い方で、最長は三週間超えもありました
北海道や九州は、行くからには二週間はないと勿体ないです
2020/10/11 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら