中の茶屋から馬返まではガリッガリに凍結した道になります。
雪のためすれ違いもできません。
この写真撮るため坂道で一旦停車したら、ツルツルで再始動するのが大変でした(笑)
4
1/26 7:03
中の茶屋から馬返まではガリッガリに凍結した道になります。
雪のためすれ違いもできません。
この写真撮るため坂道で一旦停車したら、ツルツルで再始動するのが大変でした(笑)
当然ながら3か月前とはまったく違う景色。
さぁ張り切っていきましょう!
0
1/26 20:53
当然ながら3か月前とはまったく違う景色。
さぁ張り切っていきましょう!
先行は6〜7人のパーティのみみたいですが、そうでなくてもトレースバッチリです。
1
1/26 20:53
先行は6〜7人のパーティのみみたいですが、そうでなくてもトレースバッチリです。
冬将軍到来でスタートの馬返(標高1450m)で車載温度計は気温-9℃。
雪も締っていてアイゼン不要です。
2
1/26 8:09
冬将軍到来でスタートの馬返(標高1450m)で車載温度計は気温-9℃。
雪も締っていてアイゼン不要です。
一合目の鈴原社に到着。
0
1/26 20:53
一合目の鈴原社に到着。
上空は強い風が舞ってますが、樹林帯のここはほぼ無風。
2
1/26 8:14
上空は強い風が舞ってますが、樹林帯のここはほぼ無風。
秋には落とし穴状態だった土砂流出防止の堰も上を歩いて渡れます。
0
1/26 20:53
秋には落とし穴状態だった土砂流出防止の堰も上を歩いて渡れます。
落とし穴はスケートリンクに、、、
0
1/26 8:35
落とし穴はスケートリンクに、、、
これまで富士吉田市でしたが、ここから富士河口湖町の飛び地に入ります。
0
1/26 8:44
これまで富士吉田市でしたが、ここから富士河口湖町の飛び地に入ります。
理由はコレ。
御室浅間神社の本宮があるためです。
拝殿は倒壊の恐れがあるため立ち入りはNG。
2
1/26 20:55
理由はコレ。
御室浅間神社の本宮があるためです。
拝殿は倒壊の恐れがあるため立ち入りはNG。
拝殿の奥にフェンスに囲まれた奥宮社。
0
1/26 8:48
拝殿の奥にフェンスに囲まれた奥宮社。
気持ちいいですが顔が寒さでヒリヒリしてきます。
6
1/26 8:52
気持ちいいですが顔が寒さでヒリヒリしてきます。
今日は汗をダラダラかかないようなペースを意識してますが、この気温じゃカンタンですね。
0
1/26 20:56
今日は汗をダラダラかかないようなペースを意識してますが、この気温じゃカンタンですね。
富士河口湖町終了しました。
1
1/26 9:01
富士河口湖町終了しました。
三合目・中食堂に到着。
ここで早くもバラクラバ被りました。
更にサングラス装着で街でなら職質必至ですね。。。
1
1/26 9:15
三合目・中食堂に到着。
ここで早くもバラクラバ被りました。
更にサングラス装着で街でなら職質必至ですね。。。
やっぱダケカンバは冬が似合う☆
7
1/26 9:52
やっぱダケカンバは冬が似合う☆
ちょとずつ雪が多くなってきました。
0
1/26 20:57
ちょとずつ雪が多くなってきました。
四号五勺の御座石。
前回は見落としてたんで、今回はしっかり♪
0
1/26 9:56
四号五勺の御座石。
前回は見落としてたんで、今回はしっかり♪
横の井上小屋の看板は五合目とありますが、どうも時代によって数えが違うようで・・・
0
1/26 9:57
横の井上小屋の看板は五合目とありますが、どうも時代によって数えが違うようで・・・
カッチカチ、、、
7
1/26 10:02
カッチカチ、、、
御座石で先行グループを抜きました。
どうも更に先行者はいないよう。
数日新たな積雪はない様子ですが、少し足が埋もれるところも・・・
0
1/26 20:58
御座石で先行グループを抜きました。
どうも更に先行者はいないよう。
数日新たな積雪はない様子ですが、少し足が埋もれるところも・・・
五合目・中宮を通過。
0
1/26 10:25
五合目・中宮を通過。
自分の踏み跡を振り返り。
2
1/26 20:58
自分の踏み跡を振り返り。
滝沢林道に出ました。
ここから少し林道歩き。
7
1/26 10:33
滝沢林道に出ました。
ここから少し林道歩き。
カッチカチでストック刺さりません。
でも気温が低すぎてアイゼンしていなくても滑らない☆
5
1/26 20:59
カッチカチでストック刺さりません。
でも気温が低すぎてアイゼンしていなくても滑らない☆
あと少しで佐藤小屋ですが、ここでパンをチャージ
気温は・・・あれま!?
この温度計はけっこう実気温より低く出ますが、標高は約2300mあるし風も冷たく吹いているので、体感は-20℃ってとこか・・・
9
1/26 21:00
あと少しで佐藤小屋ですが、ここでパンをチャージ
気温は・・・あれま!?
この温度計はけっこう実気温より低く出ますが、標高は約2300mあるし風も冷たく吹いているので、体感は-20℃ってとこか・・・
この鳥居から再び少しの距離ですが登山道に入ります。
トレースなかったのですが、パン食べてる間に再びさっきのグループの方が踏んでくれました。
0
1/26 10:51
この鳥居から再び少しの距離ですが登山道に入ります。
トレースなかったのですが、パン食べてる間に再びさっきのグループの方が踏んでくれました。
ところが肝心の佐藤小屋はまだ開いていません。
グループの方はここに泊まりのようで、電話して開くのを待つようです。
1
1/26 21:00
ところが肝心の佐藤小屋はまだ開いていません。
グループの方はここに泊まりのようで、電話して開くのを待つようです。
ワタシはアイゼン装着し、ストックをピッケルに換えて六合目に向かいます。
1
1/26 11:16
ワタシはアイゼン装着し、ストックをピッケルに換えて六合目に向かいます。
ピーリングされた肌が痛々しい;;;
0
1/26 11:39
ピーリングされた肌が痛々しい;;;
秋と同じく登山道使ったのですが踏まれた形跡がありません。もしやスバルライン五合目方面にまわり河口湖登山道に入るのが冬道なのか?
凍ってると思いきや、意外にやわらかくヒザまで踏み抜きツボ足地獄に;;;モナカにヤラれた
3
1/26 12:12
秋と同じく登山道使ったのですが踏まれた形跡がありません。もしやスバルライン五合目方面にまわり河口湖登山道に入るのが冬道なのか?
凍ってると思いきや、意外にやわらかくヒザまで踏み抜きツボ足地獄に;;;モナカにヤラれた
ノートレース、、、
でもちょっと嬉しかったり☆
2
1/26 12:17
ノートレース、、、
でもちょっと嬉しかったり☆
時には股下まで埋まる。。。
ま、ヒザラッセルの練習と思えば(笑)
4
1/26 12:22
時には股下まで埋まる。。。
ま、ヒザラッセルの練習と思えば(笑)
強烈な西風でグングン雲が湧いてきます。
1
1/26 12:30
強烈な西風でグングン雲が湧いてきます。
このまま夏道をラッセルしてると何時になるのかわからないので、横の沢筋を直登することにしました。
0
1/26 12:32
このまま夏道をラッセルしてると何時になるのかわからないので、横の沢筋を直登することにしました。
決して無雪期には使えませんが;;;
6
1/26 12:36
決して無雪期には使えませんが;;;
カチカチですのでフラットで歩きましたが、キックでも踏み込める程度です。
0
1/26 12:37
カチカチですのでフラットで歩きましたが、キックでも踏み込める程度です。
ということで佐藤小屋から通常なら30分かからないところを、1時間半もかけて六合目到着。
上は変わらずの暴風ですね。
4
1/26 12:49
ということで佐藤小屋から通常なら30分かからないところを、1時間半もかけて六合目到着。
上は変わらずの暴風ですね。
山中湖バッチリ☆
12
1/26 12:42
山中湖バッチリ☆
雪は風で飛んでしまってますね。
2
1/26 12:50
雪は風で飛んでしまってますね。
誰もいないのでセルフタイマーでパチリ。
ここでも飛ばされそうな強風にヤラれます、、、
(ってか素で飛ばされそうになってるところ;;;)
20
1/26 12:47
誰もいないのでセルフタイマーでパチリ。
ここでも飛ばされそうな強風にヤラれます、、、
(ってか素で飛ばされそうになってるところ;;;)
奥秩父や八ヶ岳方面は雲がかかってるよう。
4
1/26 12:55
奥秩父や八ヶ岳方面は雲がかかってるよう。
奥多摩方面も同じくですね。
7
1/26 12:55
奥多摩方面も同じくですね。
今日小屋泊して明日山頂目指す方が多そうですが、大丈夫でしょうか。
1
1/26 12:56
今日小屋泊して明日山頂目指す方が多そうですが、大丈夫でしょうか。
今日はここまで。
スバルライン方面(河口湖登山道)を経由して下山しようと思いましたが踏み跡なし。
少し進んでみましたがロックシェードの中や先のトラバースもトレースがありません。
こりゃまた時間食いそうだったので来た道を引き返すことにしました。
1
1/26 12:57
今日はここまで。
スバルライン方面(河口湖登山道)を経由して下山しようと思いましたが踏み跡なし。
少し進んでみましたがロックシェードの中や先のトラバースもトレースがありません。
こりゃまた時間食いそうだったので来た道を引き返すことにしました。
アハハ・・・もうメーター振り切ってます☆
まぁコレはないでしょうが、体感からすればあながち大袈裟じゃありません。
新しい温度計買わなきゃ、、、
5
1/26 13:05
アハハ・・・もうメーター振り切ってます☆
まぁコレはないでしょうが、体感からすればあながち大袈裟じゃありません。
新しい温度計買わなきゃ、、、
同じく六合目の安全指導センター下の沢筋を下ります。
今日の行程でピッケルの必要感じたのはここだけ。
講習やってるグループやこれから河口湖登山道を上るグループが見えました。
0
1/26 13:11
同じく六合目の安全指導センター下の沢筋を下ります。
今日の行程でピッケルの必要感じたのはここだけ。
講習やってるグループやこれから河口湖登山道を上るグループが見えました。
自分のつけた跡を踏む。。。
0
1/26 21:11
自分のつけた跡を踏む。。。
行きは六角堂の前を通り登山道を使いましたが、ここは更にショートカット。
0
1/26 13:28
行きは六角堂の前を通り登山道を使いましたが、ここは更にショートカット。
佐藤小屋に戻りました。
ワンサカですねぇ・・・
4
1/26 13:43
佐藤小屋に戻りました。
ワンサカですねぇ・・・
中で休憩としました。タダで休憩も何なので、小屋のカップ麺をいただくことに。
あったかストーブで当然カメラは曇りますわね(笑)
1
1/26 14:09
中で休憩としました。タダで休憩も何なので、小屋のカップ麺をいただくことに。
あったかストーブで当然カメラは曇りますわね(笑)
そういえば今日、馬返でも撮影のカメラがありました。
どうやらNHKプレミアムの『にっぽん百名山』の収録みたいです。放送は3月くらいだとか。
1/100くらいの確率で風景として見切れるか!?
この小型のも含め数台入ってました。
3
1/26 14:09
そういえば今日、馬返でも撮影のカメラがありました。
どうやらNHKプレミアムの『にっぽん百名山』の収録みたいです。放送は3月くらいだとか。
1/100くらいの確率で風景として見切れるか!?
この小型のも含め数台入ってました。
音声さんもこの機材持って大変です。
1
1/26 21:12
音声さんもこの機材持って大変です。
ストーブの誘惑に負けそうでしたが日帰りの身。
下山のため外に出ます。
一瞬頂上近くまで見えました。
9
1/26 14:25
ストーブの誘惑に負けそうでしたが日帰りの身。
下山のため外に出ます。
一瞬頂上近くまで見えました。
下りま〜す。
0
1/26 14:27
下りま〜す。
行きと同じくポールにノーアイゼン。
0
1/26 14:27
行きと同じくポールにノーアイゼン。
日中も気温は変わらずのよう・・・
氷の林道も滑らず通過。
1
1/26 14:33
日中も気温は変わらずのよう・・・
氷の林道も滑らず通過。
トレースはよりクッキリ。
そりゃあれだけの人だもの・・・
0
1/26 14:35
トレースはよりクッキリ。
そりゃあれだけの人だもの・・・
もはや道ですね。
3
1/26 21:16
もはや道ですね。
滑らない乾いた雪なので夏場より早く下りられます。
2回目だからか距離も短く感じる☆
1
1/26 15:05
滑らない乾いた雪なので夏場より早く下りられます。
2回目だからか距離も短く感じる☆
風は標高下げても強いですね。
ガサガサ木々を揺らします。
0
1/26 15:12
風は標高下げても強いですね。
ガサガサ木々を揺らします。
御室浅間神社。
この石碑の文字がよく読めませんでした。
1
1/26 15:20
御室浅間神社。
この石碑の文字がよく読めませんでした。
いい味出してるナナカマドです。すっかり裸ん坊ですが・・・
0
1/26 21:16
いい味出してるナナカマドです。すっかり裸ん坊ですが・・・
少しずつ平和な景色になってきました。
2
1/26 21:16
少しずつ平和な景色になってきました。
一合目・鈴原社前のカラマツも変わらず見事。
0
1/26 15:38
一合目・鈴原社前のカラマツも変わらず見事。
ここまで来ればもう終了モード。
1
1/26 21:17
ここまで来ればもう終了モード。
鳥居越しに河口湖が見えました♪
1
1/26 15:44
鳥居越しに河口湖が見えました♪
これサルですよねぇ・・・
初めて見ましたが、調べてみるとけっこうサルの狛犬(狛猿?)ってあるようです。
3
1/26 15:45
これサルですよねぇ・・・
初めて見ましたが、調べてみるとけっこうサルの狛犬(狛猿?)ってあるようです。
駐車場到着です。
更にクルマが増えてますね・・・皆さん雪かいてスペース確保したようです。
1
1/26 15:47
駐車場到着です。
更にクルマが増えてますね・・・皆さん雪かいてスペース確保したようです。
気温は変わらず-9℃。スパッツの裏側も凍ってます。
3
1/26 16:00
気温は変わらず-9℃。スパッツの裏側も凍ってます。
下りの林道はボブスレー状態。直結4WDのLレンジの1速がちょうどいい速度でした。
2
1/26 16:12
下りの林道はボブスレー状態。直結4WDのLレンジの1速がちょうどいい速度でした。
帰りの道中でパチリ。
やっぱ上はすごいスピードでどんどん雲が湧きます。
8
1/26 16:42
帰りの道中でパチリ。
やっぱ上はすごいスピードでどんどん雲が湧きます。
夕焼けの山中湖。思わずクルマを停めてパチリ。
14
1/26 17:00
夕焼けの山中湖。思わずクルマを停めてパチリ。
また少し走って山中湖越しの富士山。
結局今日はずーっと雲が取れない日だったようです。
25
1/26 17:05
また少し走って山中湖越しの富士山。
結局今日はずーっと雲が取れない日だったようです。
macha76さん、初めまして
昨日の富士山の風はすごかったですよね。
奥多摩から見ていましたが、時間が経つにつれて雪煙が良く見えました。
こんな条件で登っている人いるのかなあ、なんて思いながら見ていましたが、やはりいらっしゃるのですね。
これだけの気象条件の中、ブーツの寒さを感じないとは素晴らしいですね。
はじめまして
コメありがとうございます
あのモクモクのスピードは下で見ていてもすごかったです
山頂目指していたら行かなかったと思いますが、最悪佐藤小屋までは樹林帯歩くので何とかなるかなと行ってきました
登頂記録もってる●●さんと小屋で会いましたので、きっと山頂行ってたんでしょうね
厚手のウールソックスもあって靴の中は快適でした
もともと寒いとこに行くと手足ポカポカとなる体質?なので、そのせいもあるかもですが
お疲れ様です
いや〜見ているだけで耳が痛く鼻の穴が硬直してきそうです(笑)
NHKのはTVで観ました!
ちょうどタイミングが一緒だったんですね〜
日本一はみるだけでなく、登らないとやっぱり駄目ですよね〜
どもです
あの温度計はかなり眉唾ですが(先ほどア●ゾンでマシなのをポチっとしました)、鼻穴凍るかと思いました
今日は思ったほど酷くはならなかったようで、皆さん無事に行けたようですね
でも日本一は外から見るのがやはり一番かも
ま、今回は登ったことにはなりませんケドね
佐藤小屋から六合目までのトレースは使わせて頂きました。ラッセルは大変ですね。私の温度計は逆に少し高く表示されますが、強風でかなり寒かったですね。
雪山を登るのははまだまだと感じました。
こんばんは
コメありがとうございます
トレース・・・このまま登山道沿うのか、ショートカットすべきか迷いが出ていませんでした?
でも記録拝見すると正しい道はどっちなのか不明ですね
どっちにしても雪かき分け行けということなんでしょう
余裕があれば七合目までとはいわずとも、あと少し行こうかとも思いましたが、あの風で断念でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する