ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263932
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

大寒波到来で寒〜い富士山を“下から見てきました”【馬返〜六合目】

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
11.0km
登り
981m
下り
982m

コースタイム

7:59馬返-8:13一合目(鈴原社)-8:46二合目(御室浅間神社)-9:12三合目(中食堂)-9:42四合目(大黒天)-9:56四号五勺(御座石)-10:25五合目(中宮)-11:00五合目(佐藤小屋)11:16-12:42六合目(砂ふるい)13:09-13:43五合目(佐藤小屋)14:27-14:38五合目(中宮)-14:48四号五勺(御座石)-14:54四合目(大黒天)-15:06三合目(中食堂)-15:20二合目(御室浅間神社)-15:38一合目(鈴原社)-15:47馬返
天候 晴れ(富士山頂方面は雲)。
標高上げるほど強風でした。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返の駐車場(無料)を利用。
無雪期は20台近く駐車できるのですが、降雪のため10台程になります。
週末は8時頃には満車となりそうです。満車の場合、林道は雪で1台分の幅しかないため(上り下りの交差すらできない)、中の茶屋まで下るしかありませんので注意。
また中の茶屋から馬返までは凍結路です。チェーン装着がベストで、スタッドレスの場合4WD車でないとムリかもしれません。上りに坂の途中で停まると再始動できない恐れがあります。
コース状況/
危険箇所等
馬返〜佐藤小屋・・・唯一冬季に営業している佐藤小屋に続く公式に開放された道のせいか、トレースはしっかりあります。但し平日はほとんど歩かれないようで、土曜の一番乗りの中宮から先はそれなりにツボ足覚悟です。
佐藤小屋〜六合目・・・まったくトレースがなく、クラストした雪なため踏み抜くと膝、時には股下まで埋まります。六合目からスバルライン五合目方面の道も踏まれてませんでした。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
中の茶屋から馬返まではガリッガリに凍結した道になります。
雪のためすれ違いもできません。
この写真撮るため坂道で一旦停車したら、ツルツルで再始動するのが大変でした(笑)
2013年01月26日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/26 7:03
中の茶屋から馬返まではガリッガリに凍結した道になります。
雪のためすれ違いもできません。
この写真撮るため坂道で一旦停車したら、ツルツルで再始動するのが大変でした(笑)
当然ながら3か月前とはまったく違う景色。
さぁ張り切っていきましょう!
2013年01月26日 20:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:53
当然ながら3か月前とはまったく違う景色。
さぁ張り切っていきましょう!
先行は6〜7人のパーティのみみたいですが、そうでなくてもトレースバッチリです。
2013年01月26日 20:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 20:53
先行は6〜7人のパーティのみみたいですが、そうでなくてもトレースバッチリです。
冬将軍到来でスタートの馬返(標高1450m)で車載温度計は気温-9℃。
雪も締っていてアイゼン不要です。
2013年01月26日 08:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 8:09
冬将軍到来でスタートの馬返(標高1450m)で車載温度計は気温-9℃。
雪も締っていてアイゼン不要です。
一合目の鈴原社に到着。
2013年01月26日 20:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:53
一合目の鈴原社に到着。
上空は強い風が舞ってますが、樹林帯のここはほぼ無風。
2013年01月26日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 8:14
上空は強い風が舞ってますが、樹林帯のここはほぼ無風。
秋には落とし穴状態だった土砂流出防止の堰も上を歩いて渡れます。
2013年01月26日 20:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:53
秋には落とし穴状態だった土砂流出防止の堰も上を歩いて渡れます。
落とし穴はスケートリンクに、、、
2013年01月26日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 8:35
落とし穴はスケートリンクに、、、
これまで富士吉田市でしたが、ここから富士河口湖町の飛び地に入ります。
2013年01月26日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 8:44
これまで富士吉田市でしたが、ここから富士河口湖町の飛び地に入ります。
理由はコレ。
御室浅間神社の本宮があるためです。
拝殿は倒壊の恐れがあるため立ち入りはNG。
2013年01月26日 20:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 20:55
理由はコレ。
御室浅間神社の本宮があるためです。
拝殿は倒壊の恐れがあるため立ち入りはNG。
拝殿の奥にフェンスに囲まれた奥宮社。
2013年01月26日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 8:48
拝殿の奥にフェンスに囲まれた奥宮社。
気持ちいいですが顔が寒さでヒリヒリしてきます。
2013年01月26日 08:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/26 8:52
気持ちいいですが顔が寒さでヒリヒリしてきます。
今日は汗をダラダラかかないようなペースを意識してますが、この気温じゃカンタンですね。
2013年01月26日 20:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:56
今日は汗をダラダラかかないようなペースを意識してますが、この気温じゃカンタンですね。
富士河口湖町終了しました。
2013年01月26日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 9:01
富士河口湖町終了しました。
三合目・中食堂に到着。
ここで早くもバラクラバ被りました。
更にサングラス装着で街でなら職質必至ですね。。。
2013年01月26日 09:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 9:15
三合目・中食堂に到着。
ここで早くもバラクラバ被りました。
更にサングラス装着で街でなら職質必至ですね。。。
やっぱダケカンバは冬が似合う☆
2013年01月26日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/26 9:52
やっぱダケカンバは冬が似合う☆
ちょとずつ雪が多くなってきました。
2013年01月26日 20:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:57
ちょとずつ雪が多くなってきました。
四号五勺の御座石。
前回は見落としてたんで、今回はしっかり♪
2013年01月26日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 9:56
四号五勺の御座石。
前回は見落としてたんで、今回はしっかり♪
横の井上小屋の看板は五合目とありますが、どうも時代によって数えが違うようで・・・
2013年01月26日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 9:57
横の井上小屋の看板は五合目とありますが、どうも時代によって数えが違うようで・・・
カッチカチ、、、
2013年01月26日 10:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/26 10:02
カッチカチ、、、
御座石で先行グループを抜きました。
どうも更に先行者はいないよう。
数日新たな積雪はない様子ですが、少し足が埋もれるところも・・・
2013年01月26日 20:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 20:58
御座石で先行グループを抜きました。
どうも更に先行者はいないよう。
数日新たな積雪はない様子ですが、少し足が埋もれるところも・・・
五合目・中宮を通過。
2013年01月26日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 10:25
五合目・中宮を通過。
自分の踏み跡を振り返り。
2013年01月26日 20:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 20:58
自分の踏み跡を振り返り。
滝沢林道に出ました。
ここから少し林道歩き。
2013年01月26日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/26 10:33
滝沢林道に出ました。
ここから少し林道歩き。
カッチカチでストック刺さりません。
でも気温が低すぎてアイゼンしていなくても滑らない☆
2013年01月26日 20:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/26 20:59
カッチカチでストック刺さりません。
でも気温が低すぎてアイゼンしていなくても滑らない☆
あと少しで佐藤小屋ですが、ここでパンをチャージ
気温は・・・あれま!?
この温度計はけっこう実気温より低く出ますが、標高は約2300mあるし風も冷たく吹いているので、体感は-20℃ってとこか・・・
2013年01月26日 21:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/26 21:00
あと少しで佐藤小屋ですが、ここでパンをチャージ
気温は・・・あれま!?
この温度計はけっこう実気温より低く出ますが、標高は約2300mあるし風も冷たく吹いているので、体感は-20℃ってとこか・・・
この鳥居から再び少しの距離ですが登山道に入ります。
トレースなかったのですが、パン食べてる間に再びさっきのグループの方が踏んでくれました。
2013年01月26日 10:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 10:51
この鳥居から再び少しの距離ですが登山道に入ります。
トレースなかったのですが、パン食べてる間に再びさっきのグループの方が踏んでくれました。
ところが肝心の佐藤小屋はまだ開いていません。
グループの方はここに泊まりのようで、電話して開くのを待つようです。
2013年01月26日 21:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 21:00
ところが肝心の佐藤小屋はまだ開いていません。
グループの方はここに泊まりのようで、電話して開くのを待つようです。
ワタシはアイゼン装着し、ストックをピッケルに換えて六合目に向かいます。
2013年01月26日 11:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 11:16
ワタシはアイゼン装着し、ストックをピッケルに換えて六合目に向かいます。
ピーリングされた肌が痛々しい;;;
2013年01月26日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 11:39
ピーリングされた肌が痛々しい;;;
秋と同じく登山道使ったのですが踏まれた形跡がありません。もしやスバルライン五合目方面にまわり河口湖登山道に入るのが冬道なのか?
凍ってると思いきや、意外にやわらかくヒザまで踏み抜きツボ足地獄に;;;モナカにヤラれた
2013年01月26日 12:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/26 12:12
秋と同じく登山道使ったのですが踏まれた形跡がありません。もしやスバルライン五合目方面にまわり河口湖登山道に入るのが冬道なのか?
凍ってると思いきや、意外にやわらかくヒザまで踏み抜きツボ足地獄に;;;モナカにヤラれた
ノートレース、、、
でもちょっと嬉しかったり☆
2013年01月26日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 12:17
ノートレース、、、
でもちょっと嬉しかったり☆
時には股下まで埋まる。。。
ま、ヒザラッセルの練習と思えば(笑)
2013年01月26日 12:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/26 12:22
時には股下まで埋まる。。。
ま、ヒザラッセルの練習と思えば(笑)
強烈な西風でグングン雲が湧いてきます。
2013年01月26日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 12:30
強烈な西風でグングン雲が湧いてきます。
このまま夏道をラッセルしてると何時になるのかわからないので、横の沢筋を直登することにしました。
2013年01月26日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 12:32
このまま夏道をラッセルしてると何時になるのかわからないので、横の沢筋を直登することにしました。
決して無雪期には使えませんが;;;
2013年01月26日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/26 12:36
決して無雪期には使えませんが;;;
カチカチですのでフラットで歩きましたが、キックでも踏み込める程度です。
2013年01月26日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 12:37
カチカチですのでフラットで歩きましたが、キックでも踏み込める程度です。
ということで佐藤小屋から通常なら30分かからないところを、1時間半もかけて六合目到着。
上は変わらずの暴風ですね。
2013年01月26日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/26 12:49
ということで佐藤小屋から通常なら30分かからないところを、1時間半もかけて六合目到着。
上は変わらずの暴風ですね。
山中湖バッチリ☆
2013年01月26日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
1/26 12:42
山中湖バッチリ☆
雪は風で飛んでしまってますね。
2013年01月26日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 12:50
雪は風で飛んでしまってますね。
誰もいないのでセルフタイマーでパチリ。
ここでも飛ばされそうな強風にヤラれます、、、
(ってか素で飛ばされそうになってるところ;;;)
2013年01月26日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
1/26 12:47
誰もいないのでセルフタイマーでパチリ。
ここでも飛ばされそうな強風にヤラれます、、、
(ってか素で飛ばされそうになってるところ;;;)
奥秩父や八ヶ岳方面は雲がかかってるよう。
2013年01月26日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/26 12:55
奥秩父や八ヶ岳方面は雲がかかってるよう。
奥多摩方面も同じくですね。
2013年01月26日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/26 12:55
奥多摩方面も同じくですね。
今日小屋泊して明日山頂目指す方が多そうですが、大丈夫でしょうか。
2013年01月26日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 12:56
今日小屋泊して明日山頂目指す方が多そうですが、大丈夫でしょうか。
今日はここまで。
スバルライン方面(河口湖登山道)を経由して下山しようと思いましたが踏み跡なし。
少し進んでみましたがロックシェードの中や先のトラバースもトレースがありません。
こりゃまた時間食いそうだったので来た道を引き返すことにしました。
2013年01月26日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 12:57
今日はここまで。
スバルライン方面(河口湖登山道)を経由して下山しようと思いましたが踏み跡なし。
少し進んでみましたがロックシェードの中や先のトラバースもトレースがありません。
こりゃまた時間食いそうだったので来た道を引き返すことにしました。
アハハ・・・もうメーター振り切ってます☆
まぁコレはないでしょうが、体感からすればあながち大袈裟じゃありません。
新しい温度計買わなきゃ、、、
2013年01月26日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/26 13:05
アハハ・・・もうメーター振り切ってます☆
まぁコレはないでしょうが、体感からすればあながち大袈裟じゃありません。
新しい温度計買わなきゃ、、、
同じく六合目の安全指導センター下の沢筋を下ります。
今日の行程でピッケルの必要感じたのはここだけ。
講習やってるグループやこれから河口湖登山道を上るグループが見えました。
2013年01月26日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 13:11
同じく六合目の安全指導センター下の沢筋を下ります。
今日の行程でピッケルの必要感じたのはここだけ。
講習やってるグループやこれから河口湖登山道を上るグループが見えました。
自分のつけた跡を踏む。。。
2013年01月26日 21:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 21:11
自分のつけた跡を踏む。。。
行きは六角堂の前を通り登山道を使いましたが、ここは更にショートカット。
2013年01月26日 13:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 13:28
行きは六角堂の前を通り登山道を使いましたが、ここは更にショートカット。
佐藤小屋に戻りました。
ワンサカですねぇ・・・
2013年01月26日 13:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/26 13:43
佐藤小屋に戻りました。
ワンサカですねぇ・・・
中で休憩としました。タダで休憩も何なので、小屋のカップ麺をいただくことに。
あったかストーブで当然カメラは曇りますわね(笑)
2013年01月26日 14:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 14:09
中で休憩としました。タダで休憩も何なので、小屋のカップ麺をいただくことに。
あったかストーブで当然カメラは曇りますわね(笑)
そういえば今日、馬返でも撮影のカメラがありました。
どうやらNHKプレミアムの『にっぽん百名山』の収録みたいです。放送は3月くらいだとか。
1/100くらいの確率で風景として見切れるか!?
この小型のも含め数台入ってました。
2013年01月26日 14:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/26 14:09
そういえば今日、馬返でも撮影のカメラがありました。
どうやらNHKプレミアムの『にっぽん百名山』の収録みたいです。放送は3月くらいだとか。
1/100くらいの確率で風景として見切れるか!?
この小型のも含め数台入ってました。
音声さんもこの機材持って大変です。
2013年01月26日 21:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 21:12
音声さんもこの機材持って大変です。
ストーブの誘惑に負けそうでしたが日帰りの身。
下山のため外に出ます。
一瞬頂上近くまで見えました。
2013年01月26日 14:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/26 14:25
ストーブの誘惑に負けそうでしたが日帰りの身。
下山のため外に出ます。
一瞬頂上近くまで見えました。
下りま〜す。
2013年01月26日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 14:27
下りま〜す。
行きと同じくポールにノーアイゼン。
2013年01月26日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 14:27
行きと同じくポールにノーアイゼン。
日中も気温は変わらずのよう・・・
氷の林道も滑らず通過。
2013年01月26日 14:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 14:33
日中も気温は変わらずのよう・・・
氷の林道も滑らず通過。
トレースはよりクッキリ。
そりゃあれだけの人だもの・・・
2013年01月26日 14:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 14:35
トレースはよりクッキリ。
そりゃあれだけの人だもの・・・
もはや道ですね。
2013年01月26日 21:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/26 21:16
もはや道ですね。
滑らない乾いた雪なので夏場より早く下りられます。
2回目だからか距離も短く感じる☆
2013年01月26日 15:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 15:05
滑らない乾いた雪なので夏場より早く下りられます。
2回目だからか距離も短く感じる☆
風は標高下げても強いですね。
ガサガサ木々を揺らします。
2013年01月26日 15:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 15:12
風は標高下げても強いですね。
ガサガサ木々を揺らします。
御室浅間神社。
この石碑の文字がよく読めませんでした。
2013年01月26日 15:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 15:20
御室浅間神社。
この石碑の文字がよく読めませんでした。
いい味出してるナナカマドです。すっかり裸ん坊ですが・・・
2013年01月26日 21:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 21:16
いい味出してるナナカマドです。すっかり裸ん坊ですが・・・
少しずつ平和な景色になってきました。
2013年01月26日 21:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 21:16
少しずつ平和な景色になってきました。
一合目・鈴原社前のカラマツも変わらず見事。
2013年01月26日 15:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/26 15:38
一合目・鈴原社前のカラマツも変わらず見事。
ここまで来ればもう終了モード。
2013年01月26日 21:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 21:17
ここまで来ればもう終了モード。
鳥居越しに河口湖が見えました♪
2013年01月26日 15:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 15:44
鳥居越しに河口湖が見えました♪
これサルですよねぇ・・・
初めて見ましたが、調べてみるとけっこうサルの狛犬(狛猿?)ってあるようです。
2013年01月26日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/26 15:45
これサルですよねぇ・・・
初めて見ましたが、調べてみるとけっこうサルの狛犬(狛猿?)ってあるようです。
駐車場到着です。
更にクルマが増えてますね・・・皆さん雪かいてスペース確保したようです。
2013年01月26日 15:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/26 15:47
駐車場到着です。
更にクルマが増えてますね・・・皆さん雪かいてスペース確保したようです。
気温は変わらず-9℃。スパッツの裏側も凍ってます。
2013年01月26日 16:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/26 16:00
気温は変わらず-9℃。スパッツの裏側も凍ってます。
下りの林道はボブスレー状態。直結4WDのLレンジの1速がちょうどいい速度でした。
2013年01月26日 16:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/26 16:12
下りの林道はボブスレー状態。直結4WDのLレンジの1速がちょうどいい速度でした。
帰りの道中でパチリ。
やっぱ上はすごいスピードでどんどん雲が湧きます。
2013年01月26日 16:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
1/26 16:42
帰りの道中でパチリ。
やっぱ上はすごいスピードでどんどん雲が湧きます。
夕焼けの山中湖。思わずクルマを停めてパチリ。
2013年01月26日 17:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
1/26 17:00
夕焼けの山中湖。思わずクルマを停めてパチリ。
また少し走って山中湖越しの富士山。
結局今日はずーっと雲が取れない日だったようです。
2013年01月26日 17:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
25
1/26 17:05
また少し走って山中湖越しの富士山。
結局今日はずーっと雲が取れない日だったようです。

感想

大寒波が押し寄せたこの週末。
日本海側を中心に大雪なようですが、風はこっちも強い。
週のアタマには富士山にしようと決めてましたがチト心配でした。
といっても山頂まで行く気力(もちろん体力、技術、装備すべてですが)はなく、ハナから六合目までと思ってましたので、なんとか大丈夫だろうということで早朝家を出ます。

道中見える富士山はとんでもなスピードで山頂を雲が流れていきます。
それに明らかに寒さの度合いがいつもとは違うし・・・
スタートの時点で-9℃でしたので、どこまで下がるか半分期待で入山しました。

それにしても7時頃馬返に着いたのですが、積雪で狭くなっている駐車場はすでに満車近い。
パズル状態でなんとか入れましたが、ちょっとビックリな人気でした。
確かに他の登山口は閉鎖されている中、唯一営業小屋があるルートなので集中するんでしょうね。

NHKの取材カメラも入っていて、後で聞くと『にっぽん百名山』の収録なようです。重い機材持って大変そうでした。

普段暑がりなワタシでも今日の寒さは堪えました。
手元のミニ温度計はメーター振り切ってるし、、、
ザックの中の水のペットボトルは、帰路の車中で暖房ガンガンだったのに帰宅しても半分凍ってました(笑)

それでも靴はラッセル時にちょっと寒さを感じましたが後は快適。
ただ手袋は指先の冷えを感じてしまいました。もともと一体型なので超薄手のインナーとかあれば解決できるのかな?


【装備記録】
■装備・・・ospザック24、n-f靴、uniサングラス、priバーナー、pri110Tガス、zojステンレスマグ、l-lダブルストック、panコンデジ、gri12本爪アイゼン、griピッケル、救急セット、グルーミングセット、h-mオールウェザーブランケット、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、s-pコッヘル、s-pマグカップ、n-bゴーグル
■食料/水・・・行動食/パン・リフィル麺・ゼリー・魚肉ソーセージ・羊羹・飴、非常食/アルファ米ピラフ、スポーツドリンク500ml、水500ml、湯300ml
◎摂取・・・パン、カップ麺(佐藤小屋で購入)、水(カップ麺)400ml、湯150ml
■服装・・・m-bジオ厚手長Tシャツ、m-b中厚フリース赤、l-aアルパインジャケット、cwx長タイツ青、m-b中綿入アルパインパンツ、pai厚手ソックス、pheバラクラバ、m-bQDタオル黄、hagフリースビーニー、n-fグローブ、m-bスノースパッツ
◎未使用・・・m-bオーバーグローブ、finグローブ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

風すごかったですよね
macha76さん、初めまして

昨日の富士山の風はすごかったですよね。
奥多摩から見ていましたが、時間が経つにつれて雪煙が良く見えました。
こんな条件で登っている人いるのかなあ、なんて思いながら見ていましたが、やはりいらっしゃるのですね。

これだけの気象条件の中、ブーツの寒さを感じないとは素晴らしいですね。
2013/1/27 7:00
> hirokさん
はじめまして
コメありがとうございます

あのモクモクのスピードは下で見ていてもすごかったです
山頂目指していたら行かなかったと思いますが、最悪佐藤小屋までは樹林帯歩くので何とかなるかなと行ってきました
登頂記録もってる●●さんと小屋で会いましたので、きっと山頂行ってたんでしょうね

厚手のウールソックスもあって靴の中は快適でした
もともと寒いとこに行くと手足ポカポカとなる体質?なので、そのせいもあるかもですが
2013/1/27 18:13
寒そうですね〜〜
お疲れ様です

いや〜見ているだけで耳が痛く鼻の穴が硬直してきそうです(笑)
NHKのはTVで観ました!
ちょうどタイミングが一緒だったんですね〜

日本一はみるだけでなく、登らないとやっぱり駄目ですよね〜
2013/1/27 21:19
> acchi1979さん
どもです

あの温度計はかなり眉唾ですが(先ほどア●ゾンでマシなのをポチっとしました)、鼻穴凍るかと思いましたpenguin

今日は思ったほど酷くはならなかったようで、皆さん無事に行けたようですね

でも日本一は外から見るのがやはり一番かも
ま、今回は登ったことにはなりませんケドね
2013/1/27 21:48
たぶん、六合目付近でお目にかかりましたね。
佐藤小屋から六合目までのトレースは使わせて頂きました。ラッセルは大変ですね。私の温度計は逆に少し高く表示されますが、強風でかなり寒かったですね。
雪山を登るのははまだまだと感じました。
2013/1/27 22:08
> zicoさん
こんばんは
コメありがとうございます

トレース・・・このまま登山道沿うのか、ショートカットすべきか迷いが出ていませんでした?
でも記録拝見すると正しい道はどっちなのか不明ですね
どっちにしても雪かき分け行けということなんでしょう

余裕があれば七合目までとはいわずとも、あと少し行こうかとも思いましたが、あの風で断念でした
2013/1/27 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら