ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2639557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(荒菅沢上部)

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
7.5km
登り
1,000m
下り
998m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:40
合計
7:05
5:12
43
5:55
5:56
19
6:15
6:15
10
6:25
6:36
172
9:28
9:47
18
10:05
10:05
60
11:05
11:14
9
11:23
11:23
16
11:39
11:39
38
12:17
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場には22時ごろ着、その時点では余裕あり。朝4時半に起きた時は満車になっていて、路駐がすごかった。
下りの一般ルートは登りと下りの人の行き違いで大渋滞になった。
コース状況/
危険箇所等
荒菅沢までは一般ルート、以降の登りは沢地形を登る。ルートファインディング能力が必要。
その他周辺情報 風呂:雨飾高原 露天風呂。男女別の露天風呂、寸志で入浴可能。洗い場は無し。
昼食:だいほういん。天ぷらそばが美味だった。
t:早めに出るのが吉だろうと、5時10分に出発。
2020年10月11日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 5:08
t:早めに出るのが吉だろうと、5時10分に出発。
k ブナ平
2020年10月11日 05:55撮影
10/11 5:55
k ブナ平
t:紅葉が。
2020年10月11日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 6:07
t:紅葉が。
k 布団菱
2020年10月11日 06:17撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 6:17
k 布団菱
t:荒菅沢に到着。
2020年10月11日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 6:25
t:荒菅沢に到着。
t:これが向かう荒菅沢上部ルート。最初は沢登りっぽい??
2020年10月11日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 6:25
t:これが向かう荒菅沢上部ルート。最初は沢登りっぽい??
k 晴れてきました
2020年10月11日 06:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 6:25
k 晴れてきました
k 朝靄
2020年10月11日 06:35撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 6:35
k 朝靄
t:少し上に上がったところでハーネス、ヘルメット装着。
2020年10月11日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 6:36
t:少し上に上がったところでハーネス、ヘルメット装着。
k
2020年10月11日 06:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 6:37
k
k お花
2020年10月11日 06:38撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 6:38
k お花
k ここは右ルート、左は壮絶なため間違いようがない
2020年10月11日 06:42撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 6:42
k ここは右ルート、左は壮絶なため間違いようがない
t:ルンゼ状の地形を抜けていく。
2020年10月11日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 6:45
t:ルンゼ状の地形を抜けていく。
k
2020年10月11日 06:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 6:47
k
t:チョックストーン滝。
2020年10月11日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 6:48
t:チョックストーン滝。
t:右から楽々抜けられる。(登山靴だからちょっと緊張した)
2020年10月11日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 6:49
t:右から楽々抜けられる。(登山靴だからちょっと緊張した)
k
2020年10月11日 06:49撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 6:49
k
k 2つ目のCS滝、これも右から
2020年10月11日 06:50撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 6:50
k 2つ目のCS滝、これも右から
t
2020年10月11日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 6:53
t
k 特徴的な地形
2020年10月11日 06:54撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 6:54
k 特徴的な地形
t:双子のキノコ
2020年10月11日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 6:57
t:双子のキノコ
k スラブ、左に活路を見いだせそうなので進む(ルートミス)
2020年10月11日 07:05撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 7:05
k スラブ、左に活路を見いだせそうなので進む(ルートミス)
t:ルートファインディングをミスって悪いスラブ帯を登ってることに気付かずに余裕の写真撮影。。
2020年10月11日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 7:07
t:ルートファインディングをミスって悪いスラブ帯を登ってることに気付かずに余裕の写真撮影。。
t:横を見るとめちゃくちゃ悪いスラブ。
2020年10月11日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 7:11
t:横を見るとめちゃくちゃ悪いスラブ。
k あがってきたところ(ルートミス)
2020年10月11日 07:15撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 7:15
k あがってきたところ(ルートミス)
k (ルートミス)
2020年10月11日 07:15撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 7:15
k (ルートミス)
k 撤退確定(ルートミス)
2020年10月11日 07:22撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 7:22
k 撤退確定(ルートミス)
k 後続グループが通り過ぎる、沢間違い確定、ここは中央稜リッジへのルンゼからの取り付き場所であることを教えてもらう。
大変難しいルートのようだ、、
2020年10月11日 07:40撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 7:40
k 後続グループが通り過ぎる、沢間違い確定、ここは中央稜リッジへのルンゼからの取り付き場所であることを教えてもらう。
大変難しいルートのようだ、、
t:ルートミスが分かって懸垂下降で一旦元のルートに戻る。
2020年10月11日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 7:49
t:ルートミスが分かって懸垂下降で一旦元のルートに戻る。
t:こちらが狙ってたルート。
2020年10月11日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:07
t:こちらが狙ってたルート。
t:ちょっと歩いて、すぐにこちらが正しいルートと確信する。
2020年10月11日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:15
t:ちょっと歩いて、すぐにこちらが正しいルートと確信する。
k
2020年10月11日 08:18撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 8:18
k
t:つるっつるスラブ。
2020年10月11日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:18
t:つるっつるスラブ。
k 頭上をみると先ほどのクライマーさんが!
2020年10月11日 08:21撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 8:21
k 頭上をみると先ほどのクライマーさんが!
t:過去ログで懸垂下降をしていた現場と思われる場所。我々と同じルートで登って復帰するために懸垂したっぽい。。
2020年10月11日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:21
t:過去ログで懸垂下降をしていた現場と思われる場所。我々と同じルートで登って復帰するために懸垂したっぽい。。
k ずるずるの強傾斜で辛くなってきた
2020年10月11日 08:34撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 8:34
k ずるずるの強傾斜で辛くなってきた
t:上のコルを目指す。
2020年10月11日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:46
t:上のコルを目指す。
k 潜むtartlet
2020年10月11日 08:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 8:51
k 潜むtartlet
t:滑ると良さげな広々した斜面。
2020年10月11日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:56
t:滑ると良さげな広々した斜面。
k 登山者が近くに
2020年10月11日 08:56撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 8:56
k 登山者が近くに
t
2020年10月11日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:59
t
k あと少し
2020年10月11日 09:01撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 9:01
k あと少し
k 登山道合流
2020年10月11日 09:01撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 9:01
k 登山道合流
k 女神の横顔
2020年10月11日 09:05撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
10/11 9:05
k 女神の横顔
t:山頂には雲が・・・
2020年10月11日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:11
t:山頂には雲が・・・
k 人でたくさんだ
2020年10月11日 09:14撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
10/11 9:14
k 人でたくさんだ
t:山頂!
2020年10月11日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:15
t:山頂!
t
2020年10月11日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:32
t
t
2020年10月11日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:33
t
t
2020年10月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:42
t
k 海谷山塊
2020年10月11日 09:42撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 9:42
k 海谷山塊
t:上部はいいとして、一番細いルンゼは滑るのは辛そう。左の尾根上に逃げるのが吉か。
2020年10月11日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:49
t:上部はいいとして、一番細いルンゼは滑るのは辛そう。左の尾根上に逃げるのが吉か。
t
2020年10月11日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:49
t
t:山頂は雲が取れない。
2020年10月11日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:50
t:山頂は雲が取れない。
t
2020年10月11日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:57
t
t:笹平分岐。
2020年10月11日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 10:00
t:笹平分岐。
t
2020年10月11日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:05
t
t:写真を撮りまくるkudan。
2020年10月11日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:07
t:写真を撮りまくるkudan。
k 壮大なスラブ
2020年10月11日 10:13撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 10:13
k 壮大なスラブ
t
2020年10月11日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:24
t
k そびえる天狗原山
2020年10月11日 10:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
10/11 10:25
k そびえる天狗原山
k 明るい紅葉
2020年10月11日 10:46撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/11 10:46
k 明るい紅葉
t:荒菅沢に戻ってきた。
2020年10月11日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 10:59
t:荒菅沢に戻ってきた。
t
2020年10月11日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:19
t
t:無事に下山!
2020年10月11日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:17
t:無事に下山!
t:雨飾高原 露天風呂。
2020年10月11日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:49
t:雨飾高原 露天風呂。
t:今日のご褒美、天ぷらそば。ごちそうさまでした!
2020年10月11日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:19
t:今日のご褒美、天ぷらそば。ごちそうさまでした!

感想

9月に雨飾山の募集をかけるも、誰も人が集まらずに断念。10月あたりにでもリベンジするかなぁ、と思っていたところ、kudanからバリエーションルートのお誘いをいただいた。調べてみると、冬のバックカントリーの滑走ルートだとわかり、スキーの下見という意味でもうってつけ。雨飾山のバリエーションルートは全然見つけられなかったので、荒菅沢からルンゼに入るという思いがけないアイディアに驚いた。さすがの情報収集能力、kudan。
元々9月に予定していたが、雨で中止になったので10月に延期。今回も台風でいったん中止を決めたものの、思ったよりも台風が逸れてくれたので急遽日曜日に決行することになった。

土曜日は17時に集合、22時ごろに駐車場についてゆっくり寝る。いろいろな意味で早発したほうがいいだろうってことで、まだ暗い5時に出発。荒菅沢までは一般ルートなので、特に困難もなく、サクッと到着。ここでヘルメットとハーネスを装着、一般道を外れて荒菅沢を登り始める。しばらくは水量もそこそこあったが、すぐに水流は消える。確かにこれなら登山靴で十分。クライミング的な要素がある場所はCS滝だけで、それも難易度は高くない。
ということで途中までは順調だったものの、見事に1600m付近でルートミスをして右の沢に入ってしまった。あとで振り返ると「何故ここで間違えた?」と思うのだけど。草付きがある左側を登ると、途中が異常に悪く、草をつかみながら何とか登れる状態。「こんなに悪いなら、過去ログにも載ってるんじゃないか?」という話になり、GPSを確認して「どうやら間違っているらしい」という結論に至る。尾根を越えて復帰するには不確定要素が大きいので、いったん戻ることに。登ってきた場所があまりにも悪かったので、懸垂で降りることにした。この時点では確信には至らなかったが、下から二人組のクライマーが登ってきたので声をかけると、「ルンゼはもう一つ左の谷、そっちはVery Easyだよ」と教えてくれた。ここでルートミス確定。戻って隣の谷に入ると、過去ログに出てきた景色が広がっていた。
ルートミスした要因はいろいろとあって、
・コル部分に方角をあわせてしまったためにコンパスが微妙にズレが出たことに違和感を覚えつつも、間違いを見抜けなかった。沢に丁寧に方角をあわせたら、結果は違っていた。
・地形図を見て、真ん中に尾根があるであろうことを想像できなかった(よく考えれば当たり前のことなのに)。崖のマークに惑わされて、正しく下読みできてなかった。
・一番間違えてはいけない場所なのだから、GPSでダブルチェックすべきだった。
というあたりが反省点。とはいえ、二人で冷静に復帰方法を考え、安全な方法で復帰できたのは何よりも良い経験になったと思う。(とはいえ、懸垂部分も振り返ると反省点あり。後述。)

正しいルートに入ってからは、先ほどとは比べ物にならないくらいのVery Easyなルート。とはいえ、草付きに入るあたりからは足元も悪くなり、時折ちぎれる草をホールドにしながらジワジワと登っていく。振り返ると先ほどルートを教えてくれたクライマーさん達も楽しそうに登っていて、お互いに手を振ったりして、奇妙な一体感を覚える。草と格闘すること30分ほど、登山道に到着。バリエーション部分は2時間半(そのうちルートミスによるロスは1時間)とそれほど長いものではなかったけど、ルートミスによってやたらに濃い内容になった。間違いなく経験値アップできたと思う。
一般ルートに入って山頂を踏み(途中で何回か布団菱登ったのかと聞かれた)、大渋滞の下山。先ほどまで誰もいなかったのが嘘のよう。でも、ちょうど紅葉も見ごろを迎えて美しい時期、百名山のここが混むのは当然。混んでいたとしても、それだけの価値があると思える景色を下山時に味わえた。一粒で二度美味しい。

素晴らしいルートを見つけてくれたkudanさんに感謝。ルートミスはしてしまったものの、二人で何とか対処したのは良い経験&思い出に残りました。またぜひ、よろしくお願いしますー!

【備忘録】
懸垂下降時の反省点もろもろ。
・支点を取れる位置の足元が悪く、捨て縄やナイフを出すのに手間取ってしまった。やはりナイフはハーネスにつけたほうが良いような気がする。
・ロープの準備をするときには完全にセルフに身を預けてしまったほうが圧倒的にやりやすかった(最初はセルフも強度が怪しい気がして座りながらごにょごにょ準備してた・・・)。
・背の低い細い木しか支点が取れず、まとめて捨て縄で支点を作ったものの、写真で見ると結構怪しかったような・・・懸垂だけであれば外れる可能性は低いと判断して普通に一重に巻いただけにしたものの、カウヒッチ+αでしっかり絞めても良かったかも。ただ、足場が悪くてあまり凝ったことができなかったことを考えると、スピード重視でこれで良かった気もする。難しい。
・焦っていたこともあってPAS経由でACTをつけず、ビレイループに直付けしたら、ロープの扱いがしにくくなった(最初に教わったのが直付けだったから、うっかりするとついそっちでやっちゃうのよね。。)。
・ロープを投げると絡まりかねない状態だったので首にロープをかけて繰り出しながら下降したら、気が付いたら首に擦り傷を負ってしまった。これも昔、先輩から聞いたことがあったような・・・この場合ハーネスにスリングなどでかけたほうが良かったと思う。

【BCルートの下見メモ】
・滑走ルートとしては、急な山頂直下はともかくとして、コル部分からドロップすれば幅広な斜面を楽しむことができそう。斜度も問題にならないレベル(雪崩の危険は高そうだが)。ただ、途中の幅が狭い部分については気を遣うと思われるし、途中で止まるわけにはいかない箇所が続くだろう。滑走はともかくとして、どちらかというと登りの1894ピークに登るルートが厳しくて問題になりそう。当然アイゼン歩行になるだろうけど、斜面も急だし、ラッセルになったらたまらないだろう。よくよく百山を読むと、やはり登高ルートの選定が難しい旨が記載されている。さすがにグレード三ツ星だけあって、まだまだ私には目標にすることも許されないということを痛感した。

雨飾山に登ってきました。通常ルートは去年紅葉最盛期に登ったので、今回はバリルートの荒菅沢から詰めてきました。
以前にtartletさんが雨飾山の募集をかけてましたが、流れたらしいのでバリルートでよければと声をかけた。ルンゼがちょうどねらっているBCルートらしいが参考になったかしら。
今回は痺れる感じではないが中々濃い山行だった。

台風通過でほぼあきらめだったが、金曜日時点で影響なさそうだし、関東もたいして降らなさそうだったので、実施確定。結果としてコンディションは最高クラスでした。
前泊として午後10時半には就寝。この時点で駐車場の空いてるスペースは二割程!まだ紅葉最盛期じゃないのに。

事前に荒菅沢から大きな分岐は二つと考えていた。が、その内一つを大きく間違えた。
コンパスの向き先を目標値設定を遠くにしすぎたことが大きな敗因。
ちゃんと読図していこうとGPSウォッチにルートを入れずにきたら早速失敗してしまった。
途中でカチ持ちからのハイステップをしたりしたので、明らかに悪いと思っていたが、行けない程ではないと思っていたので進んでしまった。その後、ルンゼ上に木が生えてて掻き分け進んだ時点で、こんなに悪いはずがないと疑惑を持ちGPSで確認すると思っていたルートとは違っていることは確定。地形図上だとこのまま尾根に上がって降りれれば正規の沢ルート復帰はできそう。でもロープは30mしかないため、もし降りれなければ完全に詰み。ノータイムでその場で降りる決断。クライムダウンするのがかなり厳しい傾斜と草付きのため懸垂下降を実施、捨て縄を使った懸垂支点構築はtartletさんにやっていただいた。補助ロープが捨て縄として消費してしまい、申し訳ない、、

懸垂支点構築中に後続二人組が来たので少し話をしたら、こっちは中央稜リッジのアルパインルートであることを伝えられる。荒菅沢をダイレクトに詰めたいとはなしたら、道違いで『そっちはベリーイージー』だと伝えられる。そのあと『でも、上部はそれなりに悪いです』とパートナーに訂正された。
正規のルンゼに復帰してこれなら楽勝と思ったが、段々岩がもろい、草も脆いで辛くなる。
またルートを微妙に間違えてトラバースをした。まぁこれくらいは想定の範囲内。
最終的には草をぶちぶち抜きながら登る、バイル持ってくれば良かったとちと後悔。

無事つめあがると、結構色んな人にどこ歩いたのですかと聞かれた。
山頂はガスっていたが、少し降りれば、海谷山塊、妙高方面の展望は開けていた。紅葉はまだ早いが遠目にみるとよし。所々渋滞してのんびり歩きながら下山した。

帰りの高速は一切渋滞せず快適に帰れました。
今回はよい経験になりました。クライミング教本をみながら復習しないと、、
大体毎回、思ったより悪かった。募集に乗ってくる人がいなくてよかったと思ってる自分がいる。早く技術を身につけなければ
tartletさん、またよろしくです!
ps:下山中に○上さんにお会いしました。見てるかどうかわかりませんが、機会があればまた登りましょう!

沢地形の道誤りは復帰に大きく時間がかかる。トータル一時間かかってしまった。。ルーファイは慎重に行動すべし
※帰宅後、中心線は即書き足しました。
50mダブル、10m7mm、5m6mmは買おう、すぐ買おう。

追伸:遭遇した二人組の中央稜リッジの記録、すげー、改心の山行
https://yamap.com/activities/8114085

流した映画
・倍速紀行
・来る
・奇跡の2000マイル
・新感染 ファイナルエクスプレス (原題 釜山行き)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら