ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2640666
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

王城の滝〜小塩山〜ポンポン山〜釈迦岳〜西山古道

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
24.2km
登り
1,315m
下り
1,382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:21
合計
6:20
7:48
12
スタート地点
8:00
8:00
71
9:11
9:11
11
9:22
9:25
73
10:38
10:40
3
10:43
10:45
50
11:42
11:53
8
12:07
12:07
25
12:32
12:35
93
14:08
ゴール地点
南春日のバス停までと、西山古道を抜けたところからは、ゆるゆると走っています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都市バス 新林センター下車
阪急電車 長岡京市駅乗車
海印寺から阪急長岡京市駅までのバスがあります
コース状況/
危険箇所等
●王城の滝
小塩山山頂まで続く車道に沿った山道から分岐して、明瞭な道が滝まで続いています。
木段もありますが、少し荒れています。通行には問題ありません。滝への案内表示はどこにもありませんでした。

●小塩山から大原森林公園への南の谷筋
天皇陵道に車道から入ってすぐのところに分岐がありますが、注意していないと見過ごしてしまいます。
分岐からすぐのところに崩落している箇所があり、上方から迂回していきます。崩落地を越えてすぐ、下っていく方向にロープがあります。
崩落地を過ぎてしばらく進むと、関西電力の巡視路が左右に分かれていますが、
谷筋はこの巡視路からはずれて進んでいきます。目印などありません。
谷筋は荒れているところもあり、倒木により通行しにくい箇所があります。
徒渉を何度か繰り返す必要もあります。

●大原森林公園からポンポン山への東尾根ルート、ポンポン山から京青の森を経ての西山古道はよく整備されていて問題ありません。
その他周辺情報 大原森林公園の森の案内所にはトイレはありますが、自動販売機などはありません。

西山古道から京都縦貫道を越えたところに、西代里山公園があり、ここには自動販売機もあります。
これから向かう小塩山。山頂に通信施設が見えてます
2020年10月11日 07:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 7:54
これから向かう小塩山。山頂に通信施設が見えてます
もう秋ですね。ちょっと紫がかったススキが
2020年10月11日 08:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/11 8:07
もう秋ですね。ちょっと紫がかったススキが
ここの分岐は右手に
2020年10月11日 08:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:09
ここの分岐は右手に
ゲートを越えて谷筋に
2020年10月11日 08:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:11
ゲートを越えて谷筋に
別の方向からの道が右手の橋の方に
2020年10月11日 08:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:14
別の方向からの道が右手の橋の方に
小塩山へは右手ですが、先ずは滝の方へ
2020年10月11日 08:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:16
小塩山へは右手ですが、先ずは滝の方へ
小塩山方向への案内表示もあります
2020年10月11日 08:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 8:17
小塩山方向への案内表示もあります
堰堤の左側に道があります。このあと、もう一つ堰堤があります
2020年10月11日 08:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:19
堰堤の左側に道があります。このあと、もう一つ堰堤があります
木段が滝の近くまで続いています。堰堤の左側を進んでいきます
2020年10月11日 08:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 8:19
木段が滝の近くまで続いています。堰堤の左側を進んでいきます
王城の滝です。上方の右左から一つにまとまってきてます
2020年10月11日 08:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
10/11 8:24
王城の滝です。上方の右左から一つにまとまってきてます
滝の近くにはお社が
2020年10月11日 08:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 8:25
滝の近くにはお社が
王城の滝の右側です。この滝の側まで道がついてます
2020年10月11日 08:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:25
王城の滝の右側です。この滝の側まで道がついてます
二つ目の堰堤に戻ってきました
2020年10月11日 08:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:28
二つ目の堰堤に戻ってきました
この橋を渡った先にも道がありますが・・・
2020年10月11日 08:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:31
この橋を渡った先にも道がありますが・・・
小塩山への案内表示のあるところを少し進み、この狭い間を抜けます
2020年10月11日 08:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 8:34
小塩山への案内表示のあるところを少し進み、この狭い間を抜けます
小塩山山頂に向かう舗装路の横に出てきますが、すぐに離れます。右手に進むと行き止まりなので真っ直ぐ進むようです
2020年10月11日 08:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:40
小塩山山頂に向かう舗装路の横に出てきますが、すぐに離れます。右手に進むと行き止まりなので真っ直ぐ進むようです
明瞭な道をたどってきましたが、行き止まりです。無理矢理に斜面を登りましたが、ずり落ちてしまいました。戻った方がよいでしょう
2020年10月11日 08:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:43
明瞭な道をたどってきましたが、行き止まりです。無理矢理に斜面を登りましたが、ずり落ちてしまいました。戻った方がよいでしょう
本当はこの道を通ってくるはずだったのに
2020年10月11日 08:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:47
本当はこの道を通ってくるはずだったのに
また、一時的に車道に横を通ります
2020年10月11日 08:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 8:54
また、一時的に車道に横を通ります
車道を横切って進みます。先日熊がビデオに映っていたと新聞に載っていた所を通ります
2020年10月11日 09:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 9:10
車道を横切って進みます。先日熊がビデオに映っていたと新聞に載っていた所を通ります
ここからは車道を通って山頂まで
2020年10月11日 09:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:17
ここからは車道を通って山頂まで
通信施設がいくつかあります
2020年10月11日 09:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:19
通信施設がいくつかあります
天皇陵に続く道です
2020年10月11日 09:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:20
天皇陵に続く道です
淳和天皇陵です。この天皇陵を囲むように道があります
2020年10月11日 09:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
10/11 9:21
淳和天皇陵です。この天皇陵を囲むように道があります
小塩山山頂。ちょうど天皇陵の後ろ側で642mです
2020年10月11日 09:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/11 9:23
小塩山山頂。ちょうど天皇陵の後ろ側で642mです
天皇陵の側に
2020年10月11日 09:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:30
天皇陵の側に
ここで車道とお別れです
2020年10月11日 09:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:34
ここで車道とお別れです
案内表示がありますが、降りだと、意識していないと見過ごします
2020年10月11日 09:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:37
案内表示がありますが、降りだと、意識していないと見過ごします
崩落しいるところを越えるように、一度上方に
2020年10月11日 09:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:39
崩落しいるところを越えるように、一度上方に
崩落地を越えた後、降りの進む方向にはロープがありますが、気付きにくいです
2020年10月11日 09:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:41
崩落地を越えた後、降りの進む方向にはロープがありますが、気付きにくいです
とても良い感じで、このような道が続くのかと思ってのですが
2020年10月11日 09:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:43
とても良い感じで、このような道が続くのかと思ってのですが
ここで巡視路が左右に分岐していますが、谷筋はそのどちらでもありません
2020年10月11日 09:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:45
ここで巡視路が左右に分岐していますが、谷筋はそのどちらでもありません
右側を進んでいくと、どこから来たのかわからない自動車が
2020年10月11日 09:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/11 9:49
右側を進んでいくと、どこから来たのかわからない自動車が
先の方に続いていますが、天皇陵から森の案内所へ続く尾根道に向かっているようです
2020年10月11日 09:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 9:51
先の方に続いていますが、天皇陵から森の案内所へ続く尾根道に向かっているようです
分岐から真っ直ぐに谷筋に降りて行くとこの辺りから沢が始まってます
2020年10月11日 10:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 10:02
分岐から真っ直ぐに谷筋に降りて行くとこの辺りから沢が始まってます
ちょっとした滝のようなところも
2020年10月11日 10:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 10:11
ちょっとした滝のようなところも
谷筋が倒木で埋まっていて通り抜けるのに苦労しました。巻き道があったのかな
2020年10月11日 10:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 10:22
谷筋が倒木で埋まっていて通り抜けるのに苦労しました。巻き道があったのかな
左手に巡視路のプラ階段が。分岐の左手を進んでいくとここに繋がっているのでしょうか
2020年10月11日 10:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 10:34
左手に巡視路のプラ階段が。分岐の左手を進んでいくとここに繋がっているのでしょうか
降ってきた谷筋を振り返ったところです。尾根筋は左手です
2020年10月11日 10:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 10:39
降ってきた谷筋を振り返ったところです。尾根筋は左手です
大原野森林公園の入り口です
2020年10月11日 10:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 10:39
大原野森林公園の入り口です
森の案内所です。トイレがあります
2020年10月11日 10:42撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
10/11 10:42
森の案内所です。トイレがあります
急登のと龍で振り返ると小塩山方面が
2020年10月11日 10:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 10:48
急登のと龍で振り返ると小塩山方面が
急登を登り切った辺りに休憩所が
2020年10月11日 10:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 10:49
急登を登り切った辺りに休憩所が
この辺りにベンチがいくつかあります
2020年10月11日 11:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:05
この辺りにベンチがいくつかあります
立派な鉄塔が
2020年10月11日 11:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:10
立派な鉄塔が
変電所が見えます。右手奥は愛宕山でしょうか
2020年10月11日 11:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:10
変電所が見えます。右手奥は愛宕山でしょうか
右手が小塩山でしょうか
2020年10月11日 11:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:10
右手が小塩山でしょうか
この辺りに鉄塔が多数
2020年10月11日 11:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:12
この辺りに鉄塔が多数
左右に抜ける道があります
2020年10月11日 11:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:15
左右に抜ける道があります
鉄塔銀座の様相を呈してきました。鉄塔好きにはたまりません
2020年10月11日 11:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:18
鉄塔銀座の様相を呈してきました。鉄塔好きにはたまりません
京都市内方面の展望が開けているところです
2020年10月11日 11:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:23
京都市内方面の展望が開けているところです
プラ階段があったので鉄塔に寄り道しました
2020年10月11日 11:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:24
プラ階段があったので鉄塔に寄り道しました
尾根筋に合流しました
2020年10月11日 11:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:34
尾根筋に合流しました
ポンポン山の山頂から。右手に大阪の高層ビル群が見えます。ハルカスも見えてます
2020年10月11日 11:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:49
ポンポン山の山頂から。右手に大阪の高層ビル群が見えます。ハルカスも見えてます
こちらは比叡山と大文字山です
2020年10月11日 11:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 11:49
こちらは比叡山と大文字山です
山頂のケルンです
2020年10月11日 11:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 11:51
山頂のケルンです
ポンポン山山頂は678m
2020年10月11日 11:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
10/11 11:52
ポンポン山山頂は678m
杉谷への分岐です
2020年10月11日 12:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 12:00
杉谷への分岐です
杉谷への分岐の所の鉄塔です。ポンポン山から見えてます
2020年10月11日 12:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:00
杉谷への分岐の所の鉄塔です。ポンポン山から見えてます
送電線が繋がっているのがよくわかります
2020年10月11日 12:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:00
送電線が繋がっているのがよくわかります
釈迦岳の山頂ですが。展望はありません
2020年10月11日 12:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/11 12:06
釈迦岳の山頂ですが。展望はありません
おおさか環状自然歩道への分岐です
2020年10月11日 12:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 12:09
おおさか環状自然歩道への分岐です
西山古道の善峰寺への分岐の所にあるベンチです
2020年10月11日 12:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 12:12
西山古道の善峰寺への分岐の所にあるベンチです
西山古道の善峰寺への分岐です
2020年10月11日 12:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 12:13
西山古道の善峰寺への分岐です
洛西ニュータウンです
2020年10月11日 12:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 12:16
洛西ニュータウンです
京青の森のベンチです
2020年10月11日 12:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:33
京青の森のベンチです
西山古道を進んでいきます。林道を離れて右手に
2020年10月11日 12:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:37
西山古道を進んでいきます。林道を離れて右手に
ゴルフ場の横を進みます
2020年10月11日 12:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:39
ゴルフ場の横を進みます
この鉄塔のところが展望台です
2020年10月11日 12:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:43
この鉄塔のところが展望台です
展望台からの眺めです
2020年10月11日 12:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:43
展望台からの眺めです
ちょっと位置を変えてみました
2020年10月11日 12:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:45
ちょっと位置を変えてみました
こもれび広場への急な降りにはロープと階段が
2020年10月11日 12:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 12:58
こもれび広場への急な降りにはロープと階段が
こもれび広場です
2020年10月11日 13:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:00
こもれび広場です
この橋を渡って登り返しです
2020年10月11日 13:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:02
この橋を渡って登り返しです
ゴルフ場を経由しての大沢方面への分岐です
2020年10月11日 13:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:07
ゴルフ場を経由しての大沢方面への分岐です
このゲートを抜けると柳谷の陽谷寺へ抜けますが、西山古道は左手に
2020年10月11日 13:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:07
このゲートを抜けると柳谷の陽谷寺へ抜けますが、西山古道は左手に
左手は立石橋への近道だそうですが、急坂で危険とあります
2020年10月11日 13:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:12
左手は立石橋への近道だそうですが、急坂で危険とあります
谷筋に出てきました
2020年10月11日 13:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:25
谷筋に出てきました
かなり高巻いて進んでいきます
2020年10月11日 13:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:34
かなり高巻いて進んでいきます
十人橋ですが、補強されてます
2020年10月11日 13:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
10/11 13:34
十人橋ですが、補強されてます
今日のキノコです
2020年10月11日 13:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:35
今日のキノコです
橋を渡って林道に合流
2020年10月11日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:38
橋を渡って林道に合流
分岐を左に進むと林道を通って京青の森へ戻ります
2020年10月11日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/11 13:38
分岐を左に進むと林道を通って京青の森へ戻ります
立石橋を左に進むと西山のキャンプ場に
2020年10月11日 13:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 13:40
立石橋を左に進むと西山のキャンプ場に
京都縦貫道の下を進みます
2020年10月11日 13:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/11 13:45
京都縦貫道の下を進みます
長岡京市駅の近くに開田城址の土塁跡がありました
2020年10月11日 14:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/11 14:06
長岡京市駅の近くに開田城址の土塁跡がありました

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想


台風が過ぎたあと、近場で滝を見ようと小塩山への登山道の入り口付近の王城の滝に行ってみました。台風のあとなので水量もあるだろうと思ってましたが、ちょっと期待外れでした。水量がありそうなときに、もう一度訪れてみようと思います。

小塩山からは尾根筋を進むのもありきたりなので、南の谷を辿ってみましたが、いろいろと苦労しました。久しぶりに川にドボンしてしまい、その後の行程が長かったので、家に帰ると足の裏がふやけてしまってました。

ポンポン山は山頂に30人ぐらいで、密集してました。ちょうど昼頃でしたので、簡単に食事をして、早々に立ち去りました。京青の森からは柳谷観音を経て天王山に抜けようかと思っていたのですが、西山古道を最後まで進んだことがなかったので、急遽そちらに変更しました。西山古道は趣があって、結構気に入りました。

小塩山、ポンポン山周辺は鉄塔が多く、鉄塔好きにはたまりません。特に東尾根ルートの鉄塔からは眺めもよく、また行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら