蓼科山☆渋の湯へ行けなくて、天狗岳断念。代わりに蓼科山へ~♪



- GPS
- 06:45
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 808m
- 下り
- 807m
コースタイム
9:42 2110M
11:25 2450M
11:38 蓼科山頂上 12:15
14:53 すずらん峠駐車場
天候 | 晴れ~(^w^)w ほとんど無風☆彡 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後の温泉@浅科温泉の「穂の香乃湯」@400円 お風呂から浅間山など見えます~。 (追記:女湯の方からのみのようです。男湯からはたぶん見えません。) お食事処あり。ボリューム満点でおいしかったです。 http://www.shinkou-saku.or.jp/honoka/ |
写真
感想
今回も直前まで行き先をかなり悩む。
丹沢に霧氷を見に行きたい。
天狗岳も前々からチャレンジしたいし・・・悶々。。。
丹沢は霧氷になりそうもない、と判断し、天狗岳に決定。
天狗岳なら唐沢鉱泉から周回、と思っていたのですが、唐沢鉱泉が冬期休業に入ったと知り、
除雪もされていないのでは到達不可能と判断。渋の湯→天狗岳ピストンに予定を変更。
諏訪南ICを下りると、晴れているのに、八ヶ岳の上には厚い雲が・・・一方、蓼科山は朝陽に輝きだした。
まぁ、予定通り天狗岳に向かうことにして、渋の湯へ向かう。
圧雪路で調子よく登っていたのに、渋の湯手前でなぜがグチャグチャのシャーベット状態になり、
FRスタッドレスでは登れなくなった!ガーン!
チェーンを巻くのが面倒くさいし、現時点では天狗岳はガスってるし、ですでに晴れている蓼科山に変更!
さすがに7時半過ぎにすずらん峠到着では、駐車スペースがないっ!
お隣さんにちょっと寄せてもらって、路肩の雪をスコップで除いてスペース確保!やれやれ・・・
さっさと準備して、出発!
ダケカンバ?の森は霧氷の森となってとってもきれい!
トレースはハッキリしているし、雪も踏み固められているので急坂の始まりまでつぼ足で歩けました。
急坂の手前でアイゼン装着し、ピッケルの出番ですっ。
トラバースもないし、危険個所は全くないです。雪山初心者に超おすすめですっ!
今日は森林限界を越えても風がほとんどなく、山頂散歩を楽しめました。もちろん山プリンもねっ!
残念ながら、周囲の山並みは雲がかかって見えなかったんですがね。。。
急坂の下りは、ヒップソリに最適っ!
でもこういう時に限ってヒップソリを持っておらず、仕方なく尻セード♪
楽しかった~!
今日は百名山も1座ゲットできたし、蓼科山にしてよかった~。
hana_solaさん、こんばんは。
できたてホヤホヤの動画見せてもらいましたよ~。青空と真っ白な蓼科山、いいですね~。シリセードも満喫されたようで何よりです。
しかし、最初の天狗岳は行きかけたのに残念でしたね
いずれにせよ、見てて気持ちよいレコありがとうございます。写真は明日ね、りょう~かいです
いつも綺麗な写真とビデオありがとうございますm(__)m
写真を良く見ると、スノーシュー背負ってるようですが、今回は出番はなかったんでしょうか?
結構重くて大変だったのでは?
景色の素晴らしさにそんなことも気にならなかったかな
ShuMaeさん、こんばんは♪
バックしてるの爆笑ですよねっ(*^^)v
あの時、蓼科山がモルゲンロートしていなければチェーンまいて天狗岳に向かって
いたでしょうねぇ。。。
蓼科山は全くの初めてだったんですよぉ☆彡
冬山候補地だったので、今回GETできてよかったです(^w^)w
尻セードは怖いけど、楽しいです~♫♬速いしねっ(^з^)-☆
お荷物になるけど、今度はヒップソリ持っていこうかなぁ?
でも持っていくと出番がない、なんてことになったり。。。軽量化を考えると悩むとこですねぇ。。。
Daveさん、こんばんは~☆彡
写真とビデオをお楽しみいただけたようで嬉しいですっp(*^0^*)q
Daveさんのように文才に恵まれるといいのですが・・・
そうなんですよ、スノーシュー出番なしでした(+o+)
雪の状況が分からないので結局持ち歩いてしまいます。
やっぱり重いですよねぇ。。。なかったらもう少し早く歩けるのかなぁ?とも
考えますが、どうなんでしょ?
とにかく、冬山でももう少し距離&標高を伸ばせるようになりたいものですっ!(^^)!
hana_solaさん、こんばんは~
積雪期の蓼科山いいですね~。
無雪期にしか登ったことがないので
雪いっぱいの風景に(*´∀`*)ウットリです。
今シーズン中に雪の蓼科山も登ろうかな~と
色々な妄想をし始めてしまいました(;^ω^)
天狗岳の方は残念でしたね。
冬の天狗岳もとても綺麗なので湯みち街道の
積雪に負けず、是非行ってみて下さいね。
ちなみに中山峠から東天狗への登り応えは…
かなりあります。
hana_sola さん、おはよっす!
これ、あかんがな(。。;
やっぱ、近畿圏脱出しやな
樹氷・・この目で見たい
次の日曜は、気温高そうやけど樹氷は見られるんやろ
か?ほんま、ええなぁ。
写真だけでも目の毒やのに、動画はあきまへんで・・
行きたい!行きたい!(足バタバタ)(子供か!)
hana_solaさん、おはようございます♪
蓼科山に変更して大正解でしたね
写真や動画で素晴らしい雪山堪能させていただきました~
ダイヤモンドダスト
今週末2日は、相棒と予定が合う日なのに、お天気悪そうですね
hana_solaさんが行かれる日、行かれるお山では
モーセの十戒のように雲が割れるんでしょうか(´ε`;)ウーン…
うらやましい山行続きでありますねぇ~。
おまけに( ´ノω`)コッソリ消化までも!
蓼科山ではピッケルが必要なんですか??
ホコリまみれのピッケルデビューに天狗岳を考えてましたが
蓼科山も急上昇でありますφ(`д´)メモメモ...
スライドショーのラーメンとマーボー、穂の香乃湯さんの
メニューでしょうか、そちらも気になったりしたりして( ´)Д(`)
天狗岳は残念でしたが素晴らしい好天の蓼科山、
良かったですね~
青い空と白い雪がとても綺麗です。
当方は今週末、ちょっと厳しそうなので蓼科山は
hana_solaさんの写真と動画で堪能させてもらって
近場の山で脚力維持を図りたいと思います
積雪期の蓼科山は本当にきれいでした!おすすめですっ♪
実はちょっと同じような雪山が続き食傷気味だったのですよ(+o+)
なので、美ヶ原とか丹沢とかに行くのもいいかなぁ、なんて思っていたとこだったん
ですが、今回歩き始めた途端そんな思いはどこへやら?
ダイヤモンドダストに霧氷にテンションあがりまくりでしたp(*^0^*)q
天狗岳はまたリベンジに行きますっ!(^^)!
中山峠から東天狗がハードなのですねφ(..)メモメモ
がんばりま~す(^з^)-☆
いつもプリン会の方でお世話になっております(^_-)
動画、かなり刺激的でしたか?
霧氷は、気温が高くなるとすぐ融けちゃいますからね~。
この日は出発時マイナス14度。戻ってきたときでもマイナス8度だったので
太陽光線にも負けずだいぶ長い間見られたのかもしれませんねっ♫♬
近畿の方には、霧氷で有名な高見山がありますよねっ!
いつも写真を見るたびに行きたくなりますよ~(^o^)
動画で雪山お楽しみいただけて嬉しいです♡♡♡♡
ダイヤモンドダストは映ってないと思ったんですが、なんとか
下山時にはさらに晴天で周辺の雪景色が最高にきれいだったんですが、カメラマンが数人いたので山に入らなくても絵になる所なんだなぁ、とその光景を見て改めて思いましたよ☆彡
土曜日はお天気悪そうですねぇ。。。
温泉まったりコースはどうですかぁ?
Horumonさん、こんばんは☆彡
モーセの十戒ですかぁ♫♬杖の代わりにピッケルで???
急坂の辺りはストックだと滑ってしまってピッケルをグサっと挿した方が
安定感があって登りやすかったです。
あと、森林限界を越えてからは風が強い日もあるでしょうからね~。
みなさん、アイゼン&ピッケルでしたよ~(◔‿◔)
天狗岳も早く行きたいですよね~!(^^)!
食事は、穂の香乃湯の中の食堂です。picasaの方に説明書きをまだしていなくて
すみませんm(__)m
ボリュームがあって美味しかったですよ~(^з^)-☆
天狗岳はまたの機会のお楽しみにとっておきますっっ♫♬
黒百合ヒュッテもまだ行ったことがないのでそれも楽しみですっ♪
八ヶ岳周辺は一年中楽しめますねっp(*^0^*)q
週末はお天気どうなんでしょうねぇ?土曜日はだめそうですねぇ。。。
近場のお山ですか?
レコ楽しみにしておりますっ(^_-)-☆
hana solaさん、ありがと!!
なるほど・・高見山に行って来いとの指令ですな
(^o^)))
山レコ仲間・・しかも生死をともにした「山プリン」の
仲間の言葉なら守らねば・・なるまい。
生涯を誓った妻といえども、
これは止められぬであろう
よーーし! 待っとれ!高見山(相撲取りか?)
でわでわ
hana_solaさん、こんばんわ^^
動画拝見して感激しました
とっても素敵な雪の蓼科山ですね~、青い空に白い雪がキラキラ~
尻セードしているhana_solaさんがかわいい
私はあの日は天狗で4人のヤマレコユーザーさんにお会いしました。
hana_solaさんにもお会いしたかったなあ
次回天狗岳に行かれた時もお天気になりますように~
動画お楽しみいただけて嬉しいですっ♪
尻セード、こわたのしい?(怖い&楽しい)です~(*^^)v
ユーザーさん4人にも会われたのですねっ♡♡♡♡
天狗岳の方は入山者も多そうですものね~!
また晴れの日を狙って天狗岳に挑戦したいと思いますっ!(^^)!
最近はモンスターの相手ばかりであんなキレイな霧氷はしばらく見た記憶がないです
青空と霧氷を求めて旅に行かなければなりませんね
動画も見ましたがソリがあればもっとスピードが出ておもしろかったかも
青空に霧氷はいつ見ても感動しますね~☆彡
こちらは今年はモンスターにはまだ会っていないので会いたくなってきました♪
今回は、ソリ持っていき忘れました(><)
スピード出るとすぐにびびってスローダウンしてしまうんですけど、
なんだかんだ楽しくてやめられませんねっp(*^0^*)q
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する