北横岳と周囲の4つの池(紅葉)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:41
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 981m
- 下り
- 995m
コースタイム
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:42
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麦草峠は標高が高く前車中泊は冷え込みが厳しいので、名古屋方面からの最も近い道の駅で前泊。 |
写真
感想
第一目標は、北横岳の紅葉と登頂でした。
北横岳は、全国1000山に入っていて、登頂904座目(プロフィールでは901座目:確認要)です。残りで実質の予定のあるのは、数座で、久しぶりのリストアップとなりました。
昨年全く同じ頃の10月15日に訪れたが、大河原峠へ蓼科山七合目登山口方面からは通行止めなのが当日わかったので、急遽百名山の蓼科山に代わりになってもらい、3度目の登頂を今までとは別ルートで果たした。ヤマレコ上げてあります。
昨年は、大河原峠から双子池を経由し、大岳、北横岳に登り、亀甲池を巡り、紅葉を愛でる予定であった。
今年は、10月7日の3rotallyさんのヤマレコが、予定していた直前に出たのを見て、これは面白そうなルートだと思い、そのまま採用して、後を辿らせていただきました。ありがとうございました。
歩くペースが0.6〜0.7で6時間のタイム、それでもあまり標高差がなさそうだからと甘く見ていました。やはり22kmの工程は、久しぶりの40、000歩越えとなり、白駒池の緩い坂でも、きいてきていました。
ちなみに1度目の4万歩越えは、一昨年の蓮華温泉から、小蓮華岳、三国境、鉱山道降りで、途中なんでもない所で大こけでした。
花の(山)旅は、大概は花自体を見られれば満足できる。
もちろん群生状態や花の付き具合が、出来を作用することもある。
紅葉は、紅葉した個々の木を見ることもあるが、
どのように見えればよいかは、道の付き方、木の高さにより違う。
歩きながら目の高さの紅葉、少し離れた大木の見上げる高さの紅葉、
下からみても見えない紅葉を高い所から俯瞰する、遠くの山の手前に対比する紅葉と色々なパターンがある。
ところが、紅葉の山を選び出した時点でわかっている見どころポイントは、多くの山に次から次へと計画実行するうちに、何処かへ行ってしまい、いい時期に行けば見られるだろうと思ってしまうので要注意。
少し位天気悪くても紅葉見物大丈夫な所もあるが、ここはやはり天気が良くないと紅葉も楽しめない
この山は、紅葉の時期がいいというので、残しておいたが、昨年行けなかったこともあり、少し焦り気味で、予報は曇りで朝から昼頃晴れとあったので、やってきた。双子池で11時半頃会った人は、全く反対廻りをしてきたとのこと。私が亀甲池におりてくる直前の10時半頃から、天頂付近から日が差してきて、その後はガスが出たり抜けたりの繰り返し。天候について、彼の方が正解だっただろう。
追記:北横岳への最後の登りが標高差の割に随分疲れるなあと思ったら、
今年の最高標高到達でした。アルプスに行ってないので、普通に歩いても私が息苦しく感じる2500m近い標高に、体が慣れていなくて付いていかないのでした。またガスで何も見えないことが疲れを増長させたのでしょう。
北横岳から亀甲池に降りてくる道は、紅葉していても葉は高い所でかつ下の枝の重なりで見えない。つまり北横岳の頂上から眺めないと見られないということ。翌日飯縄山で会った佐久辺りに住む八ヶ岳ホームの女性に聞くと、天気の良い日に茶臼山、縞枯山と尾根を伝ってくるのがベストとのこと。この山については眺望が期待できないと紅葉も味わうことができない。麓の天気が良くてもガスが付きやすく、日を選ぶのが難しい。来年以降に、もう一度彼女の言ったルートで挑戦かな。
追記:帰って来てから皆さんのレコを見ても頂上の展望がいい日が少ない。1週間に1日位です。3rotallyさんは、ラッキーなほうでしたね。終
各池では、湖畔に映える木を含む中腹の木々を対岸から望むのと、出来る所では、湖岸から裏から透かして見るのがポイント。
全体に黄色主体で橙色が混じる。本数は思ったよりも少なめ。時期は早いのか遅いのかわからない。他の方のレコを見てみよう。
観光客で有名な白駒池も、青苔荘の付近が対岸からの眺めも湖畔の径沿いの紅葉もよい。ここで比べて見ると1週間位出遅れたようだ。
全体としては、雨池までの前半のルートは初めてであり、疲れたがいい歩きだった。3rotallyさんのコースタイムからどんどん遅れていくのを見て年取ったのを感じたが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する