ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2649670
全員に公開
ハイキング
鳥海山

丁岳 〜紅葉が見頃を迎えたゾ〜

2020年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
9.5km
登り
1,160m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:46
合計
6:27
7:47
91
スタート地点
9:18
9:50
68
10:58
11:05
109
12:53
13:00
73
14:13
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道の砂利道は普通車で登山口まで問題なく行けます。登山口の先に進むと通行止めです。旋回する場所がありません。くれぐれも好奇心で進まないで下さい。
コース状況/
危険箇所等
観音森に向かう登山道の刈り払いがなされており藪が無くなっております。ただ下草が多いので濡れ注意です。全線問題無し!
例の橋の件は写真にて…
その他周辺情報 トイレは道の駅でしましょう。
大平キャンプ場のトイレも使えます。
さぁ出発だー!気合いを入れて
奥に進み左折。
2020年10月16日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 7:47
さぁ出発だー!気合いを入れて
奥に進み左折。
おっと!下調べで藪と思ってた道
2020年10月16日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/16 7:49
おっと!下調べで藪と思ってた道
刈り払いされて快適じゃないっスかぁ〜♫
ありがたや〜
2020年10月16日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 7:52
刈り払いされて快適じゃないっスかぁ〜♫
ありがたや〜
ここまで来れば下草は気にならない。
植樹林を進む。
2020年10月16日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 8:07
ここまで来れば下草は気にならない。
植樹林を進む。
日射しを浴びて登山道が輝きだす。
2020年10月16日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 8:19
日射しを浴びて登山道が輝きだす。
チラッ♫
あれが丁岳!遠いなぁ
2020年10月16日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/16 8:40
チラッ♫
あれが丁岳!遠いなぁ
倒木を乗り越え
2020年10月16日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 8:47
倒木を乗り越え
貴重な赤♫
2020年10月16日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/16 8:56
貴重な赤♫
視界が開けた♫
何て素敵な日だ!否応無しに期待が高まる。
2020年10月16日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/16 8:59
視界が開けた♫
何て素敵な日だ!否応無しに期待が高まる。
なんて思っているとルートを外れた!
2020年10月16日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/16 9:08
なんて思っているとルートを外れた!
振り返り… 岩のある所から笹を掴みながら登った。皆様、気をつけて…
2020年10月16日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 9:08
振り返り… 岩のある所から笹を掴みながら登った。皆様、気をつけて…
ンニャ〜 人工物発見!石で蓋をしてるみたい!
ビビりぃは確認しない!
藪を漕ぎ登山道に復帰した。
2020年10月16日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 9:09
ンニャ〜 人工物発見!石で蓋をしてるみたい!
ビビりぃは確認しない!
藪を漕ぎ登山道に復帰した。
紅葉に癒されてるから何があっても挫けないよ
2020年10月16日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/16 9:16
紅葉に癒されてるから何があっても挫けないよ
観音森到着。
2020年10月16日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/16 9:19
観音森到着。
標識はガリガリ
2020年10月16日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 9:19
標識はガリガリ
からの… 景色♫
2020年10月16日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/16 9:20
からの… 景色♫
中央左に特徴的な岩
2020年10月16日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 9:29
中央左に特徴的な岩
鳥海山が辛うじてヒョッコリ♫
2020年10月16日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/16 9:32
鳥海山が辛うじてヒョッコリ♫
特徴的な岩の裏側
2020年10月16日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/16 9:56
特徴的な岩の裏側
さぁ次はどんな景色が待っているのでしょうか?
ワクワクするB型♫
2020年10月16日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 10:04
さぁ次はどんな景色が待っているのでしょうか?
ワクワクするB型♫
ココは擬音を堪えて…アレは男甑・女甑だな!
俺たちのシンボルを探せ〜♫
2020年10月16日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 10:21
ココは擬音を堪えて…アレは男甑・女甑だな!
俺たちのシンボルを探せ〜♫
左に月山が見えまぁーす♫
2020年10月16日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/16 10:23
左に月山が見えまぁーす♫
どっひゃー♫
奥から鳥海山・丁岳・萱森!
なんて贅沢な景色なのでしょー♫
2020年10月16日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/16 10:25
どっひゃー♫
奥から鳥海山・丁岳・萱森!
なんて贅沢な景色なのでしょー♫
萱森の急登!陽気なお天気になんでも楽しい♫
2020年10月16日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/16 10:45
萱森の急登!陽気なお天気になんでも楽しい♫
大丈夫!
2020年10月16日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 10:56
大丈夫!
萱森からの丁岳!奥が鳥海山!
2020年10月16日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/16 11:00
萱森からの丁岳!奥が鳥海山!
予想外の分岐。左が縦走路
2020年10月16日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/16 11:10
予想外の分岐。左が縦走路
右側。五階滝へ続いているのか?しっかり刈り払いされている。
2020年10月16日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/16 11:10
右側。五階滝へ続いているのか?しっかり刈り払いされている。
猿の腰掛になるヤツかぁ〜
2020年10月16日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 11:16
猿の腰掛になるヤツかぁ〜
相変わらず紅葉が素敵よん♫
2020年10月16日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 11:17
相変わらず紅葉が素敵よん♫
ブナの紅葉がモリモリ♫
2020年10月16日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/16 11:21
ブナの紅葉がモリモリ♫
丁岳が遂に目と鼻の先♫
2020年10月16日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/16 12:01
丁岳が遂に目と鼻の先♫
ラストぉ〜♫
2020年10月16日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 12:05
ラストぉ〜♫
振り返り、正規とは反対に歩いたのかな?
でも、鳥海山を眺められるから好き♫
2020年10月16日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 12:12
振り返り、正規とは反対に歩いたのかな?
でも、鳥海山を眺められるから好き♫
歩いて来た縦走路
2020年10月16日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 12:14
歩いて来た縦走路
縦走路コースの標識からが意外に長い!
ラスト・スパーク♫
2020年10月16日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 12:17
縦走路コースの標識からが意外に長い!
ラスト・スパーク♫
着いた〜!アレ?
俺たちのシンボルが…ご立派!笑笑。
2020年10月16日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/16 12:25
着いた〜!アレ?
俺たちのシンボルが…ご立派!笑笑。
一等三角点だが景色は無いよ!
2020年10月16日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/16 12:25
一等三角点だが景色は無いよ!
正面から
2020年10月16日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 12:26
正面から
ちょっと寄り道して…
残念ながら鳥海山山頂は雲隠れしちゃいました。
2020年10月16日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/16 12:57
ちょっと寄り道して…
残念ながら鳥海山山頂は雲隠れしちゃいました。
乾いた落ち葉の音♫
想像して下さい。気持ちいっっ
2020年10月16日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 13:32
乾いた落ち葉の音♫
想像して下さい。気持ちいっっ
下れば下る程快適
2020年10月16日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 13:40
下れば下る程快適
ダイモンジソウ♫
2020年10月16日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/16 14:07
ダイモンジソウ♫
左側にある噂の橋。
2020年10月16日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/16 14:08
左側にある噂の橋。
僕は右側から…
2020年10月16日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 14:09
僕は右側から…
ココからピョンっ♫
2020年10月16日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 14:10
ココからピョンっ♫
振り返り。余裕でしたが…
僕と逆ルートの場合はヤバいと思います。
2020年10月16日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/16 14:11
振り返り。余裕でしたが…
僕と逆ルートの場合はヤバいと思います。
無事ゴールイン♫
2020年10月16日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/16 14:12
無事ゴールイン♫
川の渡渉は各自知恵を絞りましょう♫
きっと楽しいですよっ
おしまい。
2020年10月16日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/16 14:13
川の渡渉は各自知恵を絞りましょう♫
きっと楽しいですよっ
おしまい。
撮影機器:

感想

丁… 良かった〜♫ 楽しかった〜♫
川の渡渉は後に持ってきて最悪ジャブジャブ行くぜ!の計画。藪は刈り払いされていて問題無し。
楽しく周回できました。
紅葉はそろそろですね〜♫
今週末か?来週末か?

余談ですが…献血の後の登山はやめましょう。
登山人生で1番キツかったです。
お天気と紅葉に励まされて無事完歩する事ができました。ホント 良かった♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

庄屋森
Keiskさん、こんばんわ。

庄屋森からの西方向の眺めはやはり絶景ですね。
ヘタレなじぶんは、それまでピストンでしたが、レコで見てから周回を決意し
あの景色に出会えました。

萱森の東を下るのは、たいへんそうなので、時計回りが正解だと思います。

ところで、真人橋の工事って終わったんですかね?
2020/10/16 20:48
Re: 庄屋森
おはようございます。

真人橋かどうかわかりませんが
どの橋も普通に通行出来ましたよ〜

工事車両のダンプを朝7:00過ぎ頃2台みましたが帰りも道路・橋では作業をしていませんでした。
実を言うと2、3週間前に下見に行ったんですけど… それに比べると工事車両にご迷惑をかける心配も皆無でした。

萱森のポッコリを直登してるくっきりした登山道を見て潔く登る事ができましたが(諦めの境地)下りで使わなくて良かったと思った次第です。
LXさん!次はどちらのお山へ〜?
楽しみにしております。
2020/10/17 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら