ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2656441
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴北岳から鈴ヶ岳 テーブルランドもちょこっと歩く

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
8.3km
登り
938m
下り
931m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:15
合計
5:37
7:17
161
9:58
9:58
5
10:03
10:03
22
10:25
10:25
5
10:30
10:30
6
10:36
10:36
23
10:59
10:59
5
11:04
11:05
14
11:19
11:20
15
11:35
11:46
64
12:50
12:52
2
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号線の鞍掛橋近くに駐車
鞍掛橋近くの駐車地に着いて見上げた空は青空、良い天気だ。ただ国道306号線に入ると道沿いの温度表示は1桁だった。もう冬は近い。
2020年10月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 7:15
鞍掛橋近くの駐車地に着いて見上げた空は青空、良い天気だ。ただ国道306号線に入ると道沿いの温度表示は1桁だった。もう冬は近い。
鞍掛橋から直ぐに林道に入る。
2020年10月18日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 7:19
鞍掛橋から直ぐに林道に入る。
何時もの荒れた御池谷を辿って行く。
2020年10月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 7:34
何時もの荒れた御池谷を辿って行く。
最初は谷芯を行く。
2020年10月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 7:47
最初は谷芯を行く。
カラカラカラと小石が谷に落ちてきて一瞬身構えたが大したことは無かった。
2020年10月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:00
カラカラカラと小石が谷に落ちてきて一瞬身構えたが大したことは無かった。
適当な所から尾根に取り付く。
2020年10月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:10
適当な所から尾根に取り付く。
苔生した石が出てくる。苔が付いていても浮き石があるので注意して登って行く。
2020年10月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:12
苔生した石が出てくる。苔が付いていても浮き石があるので注意して登って行く。
古い倒木に海老根が生えていた。こんなのは初めて見た。
2020年10月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 8:21
古い倒木に海老根が生えていた。こんなのは初めて見た。
広がりを見せる尾根。
2020年10月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:32
広がりを見せる尾根。
先に檜林が見えてきたので少し東側に振って登る。
2020年10月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:40
先に檜林が見えてきたので少し東側に振って登る。
いくつかの紅葉。
2020年10月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:48
いくつかの紅葉。
アップで撮影すると綺麗だった。
2020年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/18 8:49
アップで撮影すると綺麗だった。
大きな岩が出て来た。
2020年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 8:49
大きな岩が出て来た。
そこはネコマサだった。
2020年10月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 8:52
そこはネコマサだった。
多分、これがネコの耳に見えたのか?
2020年10月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 8:52
多分、これがネコの耳に見えたのか?
紅葉。
2020年10月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 8:59
紅葉。
紅葉。
2020年10月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
10/18 8:59
紅葉。
優しい地形に出て来た。記憶が無いので多分初めてだろう。
2020年10月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:13
優しい地形に出て来た。記憶が無いので多分初めてだろう。
炭焼き窯跡だと思ったらドリーネだった。土砂と石で塞がっているが竪穴の様である。人が入れる程大きくは無いが石の間に隙間があった。鞍掛尾根の東側には調査が入った竪穴が二つあるがこちら側の竪穴は聞いた事が無い。
2020年10月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:28
炭焼き窯跡だと思ったらドリーネだった。土砂と石で塞がっているが竪穴の様である。人が入れる程大きくは無いが石の間に隙間があった。鞍掛尾根の東側には調査が入った竪穴が二つあるがこちら側の竪穴は聞いた事が無い。
向こうに見えるのは鈴ヶ岳。
2020年10月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:30
向こうに見えるのは鈴ヶ岳。
琵琶湖も見え、小島も見える。
2020年10月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:31
琵琶湖も見え、小島も見える。
こちらは琵琶湖に浮かぶ少し大きめの島。
2020年10月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 9:50
こちらは琵琶湖に浮かぶ少し大きめの島。
霊仙山も大きく見える。
2020年10月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 9:50
霊仙山も大きく見える。
やっと稜線が近付いてきた。
2020年10月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:51
やっと稜線が近付いてきた。
鈴ヶ岳からの道に合流。
2020年10月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 9:53
鈴ヶ岳からの道に合流。
鈴北岳から鈴ヶ岳を望む。
2020年10月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/18 9:55
鈴北岳から鈴ヶ岳を望む。
鈴北岳。
2020年10月18日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 9:58
鈴北岳。
そのまま南の谷に降りて登り返すと元池。正面に御池岳を映して一枚。
2020年10月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
10/18 10:04
そのまま南の谷に降りて登り返すと元池。正面に御池岳を映して一枚。
今しがた通ってきた鈴北岳を向いて一枚。
2020年10月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:05
今しがた通ってきた鈴北岳を向いて一枚。
そのまま日本庭園の池に向かう。
2020年10月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:06
そのまま日本庭園の池に向かう。
思い出深い日本庭園の池。今は無き御池をこよなく愛した近藤さんに出会ったのもこの池の近くだった。
2020年10月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:15
思い出深い日本庭園の池。今は無き御池をこよなく愛した近藤さんに出会ったのもこの池の近くだった。
良い雰囲気の斜面を行く。
2020年10月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:16
良い雰囲気の斜面を行く。
日本庭園の池の南側にも出来かけの池が。
2020年10月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:17
日本庭園の池の南側にも出来かけの池が。
少し彷徨うには良い雰囲気の所。
2020年10月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
10/18 10:19
少し彷徨うには良い雰囲気の所。
少しだけ彷徨ってみる。
2020年10月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:21
少しだけ彷徨ってみる。
いいなあ、この雰囲気。
2020年10月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:22
いいなあ、この雰囲気。
向こうの木はサワグルミの大木。そしてこの池はサワグルミの池。
2020年10月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:24
向こうの木はサワグルミの大木。そしてこの池はサワグルミの池。
これは中池? 側には今し方まで水浴びをしていた様な濁った水溜まりが。
2020年10月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:28
これは中池? 側には今し方まで水浴びをしていた様な濁った水溜まりが。
回り込んで辿り着いたのは丸池。
2020年10月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:35
回り込んで辿り着いたのは丸池。
ブナの木の根元に大量のキノコ。ブナシメジ?知らんけど。
2020年10月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
10/18 10:35
ブナの木の根元に大量のキノコ。ブナシメジ?知らんけど。
御池岳を望むこの辺でUターンする。
2020年10月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:39
御池岳を望むこの辺でUターンする。
何か標識かと思ったら人だった。あそこは天狗の鼻辺りかな。
2020年10月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:39
何か標識かと思ったら人だった。あそこは天狗の鼻辺りかな。
一旦、標高点1182へ登り返す。
2020年10月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 10:41
一旦、標高点1182へ登り返す。
三重県の海側を望む。
2020年10月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:43
三重県の海側を望む。
ここが以前夕日のテラスのプレートがあった辺りと思う。
2020年10月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:45
ここが以前夕日のテラスのプレートがあった辺りと思う。
天狗堂と丁字尾根。
2020年10月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:46
天狗堂と丁字尾根。
南側の鈴鹿の山並み。
2020年10月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:46
南側の鈴鹿の山並み。
四日市の辺かな?海に停泊している船も見える。
2020年10月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 10:47
四日市の辺かな?海に停泊している船も見える。
西のボタンブチ辺り。以前ほど見晴らしは良くない。
2020年10月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 11:00
西のボタンブチ辺り。以前ほど見晴らしは良くない。
お花の池まで来た。
2020年10月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:05
お花の池まで来た。
マムシグサの様でもあるが種がこんな状態になる事があるのかな?
2020年10月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:08
マムシグサの様でもあるが種がこんな状態になる事があるのかな?
ヒルコバに着いた。
2020年10月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:20
ヒルコバに着いた。
ヒルコバ。
2020年10月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:20
ヒルコバ。
登山道を通らず南側の尾根に回り込んで見る。
2020年10月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:25
登山道を通らず南側の尾根に回り込んで見る。
山頂近くになると良い雰囲気。
2020年10月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 11:33
山頂近くになると良い雰囲気。
中々良い。
2020年10月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 11:34
中々良い。
鈴ヶ岳山頂。
2020年10月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/18 11:37
鈴ヶ岳山頂。
山頂から北側斜面を降りて行き標高点のある尾根に向かう。
2020年10月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 12:10
山頂から北側斜面を降りて行き標高点のある尾根に向かう。
P806標高点辺り。ここからそのまま尾根を辿りまだ行った事の無い鉄塔へ向かう。その鉄塔を越えると急斜面となる。結局、西側の尾根の鉄塔へ向かわざるを得なかった。
2020年10月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 12:16
P806標高点辺り。ここからそのまま尾根を辿りまだ行った事の無い鉄塔へ向かう。その鉄塔を越えると急斜面となる。結局、西側の尾根の鉄塔へ向かわざるを得なかった。
標高点辺りから今朝登った尾根を眺める。
2020年10月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 12:17
標高点辺りから今朝登った尾根を眺める。
海老根の実。
2020年10月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 12:25
海老根の実。
道路に降りる前に亀甲羽熊。数十株あったが花は一輪も見つからなかった。
2020年10月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/18 12:48
道路に降りる前に亀甲羽熊。数十株あったが花は一輪も見つからなかった。
ここからは今日出会った花たち。
ここからは今日出会った花たち。
まだ咲き始めの感じで蕾が多かった。
5
まだ咲き始めの感じで蕾が多かった。
これも石灰岩岩場に幾つか咲いていた。
2
これも石灰岩岩場に幾つか咲いていた。
のこれよりかなり小さいもの(ヒメフウロか?)も多数有った。
2
のこれよりかなり小さいもの(ヒメフウロか?)も多数有った。
竜脳菊も岩場にまだ咲いていた。
2
竜脳菊も岩場にまだ咲いていた。
トリカブトも背の低い物だけ花が残っていた。
トリカブトも背の低い物だけ花が残っていた。
撮影機器:

感想

少し涼しくなって来たのでボチボチ鈴鹿へ向かう事にした。人気の山ながらコースを選べばそんなに人に会う事も無いだろう。何時もの様に鞍掛橋に車を停めて殆ど歩く人が無い御池谷コースにした。鈴北岳からも一般登山道を避けて元池、日本庭園の池、丸池と辿ってUターンすることにした。後は西端を辿ってヒルコバ、鈴ヶ岳へ回りそのまま北側に降りれば途中で誰も会わないだろう。結果、挨拶を交わしたのは鈴北岳と鈴ヶ岳の山頂だけだった。

竜脳菊もまだ咲いていてくれたし鳥兜もまだ残っていた。思いがけずいくつかの花に会えたし有意義な1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら