記録ID: 2658036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
草紅葉🍁&☃️会津駒ヶ岳2133 百名山⛰ 中門岳2060
2020年10月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:03
距離 14.8km
登り 1,299m
下り 1,298m
16:32
ゴール地点
天候 | 登山口 登山開始時 8度 頂上付近 雪☃️あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
混雑はないと読んで 車中泊はせずに 家は出発4時したが 滝沢登山口 到着は7時過ぎになり 🅿️駐車場は 満車 どうにか 路肩に停める 西那須野IC 経由220km (一般道90kmが長い) 3.5時間以上 移動時間 標高差 1000m以上 🚶♀️コースタイム🚶♀️11キロ 5時間 プラス 中門岳2060の場合 🚶♀️コースタイム🚶♀️ 15キロ となり 7〜8時間 アルザ尾瀬の郷♨️ 道の駅 尾瀬檜枝岐 17時まで 下山して時間がなくなり 駒の湯♨️へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は 非常に滑りやすい その上 雪が降ったので より注意必要 コースは ピストンだから 間違える場所はない |
写真
感想
雪☃️で どうしようか 考えたが
チェーンアイゼンを 持っていけば大丈夫👌という考えで行った
工程は長かったが 草紅葉🍁も 池塘も見られて良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する