記録ID: 2658712
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
安平路山(摺古木自然園休憩舎より)
2020年10月18日(日) [日帰り]
長野県
- GPS
- 09:27
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
06:24 摺古木自然園休憩舎出発
07:19 摺古木山直登コース分岐(行きは直登コース)
07:56 摺古木山山頂 08:09
09:23 白ビソ山
09:57 安平路避難小屋 10:03
10:06 水場分岐(5分)
10:19 水場分岐(1分)
11:02 安平路山山頂 11:07
12:00 安平路避難小屋(昼食) 12:30
13:04 白ビソ山
14:08 摺古木山山頂
14:27 摺古木自然園 14:33
15:03 摺古木山直登コース分岐(帰りは摺古木展望台周回コース)
15:52 摺古木自然園休憩舎帰着
07:19 摺古木山直登コース分岐(行きは直登コース)
07:56 摺古木山山頂 08:09
09:23 白ビソ山
09:57 安平路避難小屋 10:03
10:06 水場分岐(5分)
10:19 水場分岐(1分)
11:02 安平路山山頂 11:07
12:00 安平路避難小屋(昼食) 12:30
13:04 白ビソ山
14:08 摺古木山山頂
14:27 摺古木自然園 14:33
15:03 摺古木山直登コース分岐(帰りは摺古木展望台周回コース)
15:52 摺古木自然園休憩舎帰着
天候 | 晴れのち曇り、安平路山山頂(11:00)気温2℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:摺古木自然園休憩舎(16:06/0km)−東沢林道−<ゲート/16:35/5km>−<摺古木自然園入口/16:45/7.6km>−大平街道−<飯田峠>−県道8号−<白山町3丁目>−県道15号−<飯田インター東>−飯田IC−中央自動車道−<岡谷JCT>−双葉SA−<大月JCT>−(小仏25キロ渋滞)−<八王子JCT>−首都高速−都内(22:03/316.6km) ■駐車場:摺古木自然園休憩舎の右側に、5〜6台の駐車スペースがあります。 マップコード:853 343 362*73 休憩舎の駐車スペースが満杯の場合は、少し下のトイレの周辺に数台駐車可能です(路駐)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■東沢林道 東沢林道は、大平宿の入口から摺古木自然園休憩舎まで約7.6キロ、入口から2.6キロ辺りにロープゲートがあります。ゲートまでは普通車でも行かれますが、ゲートから先は未舗装の悪路で、両側から笹が林道に伸びていますので、オフロードが走れる車がいいでしょう。 この笹や草のため、車のソナーが働きっぱなしで、急ブレーキが4、5回作動しました。悪路での急ブレーキはハンドルを取られて危険ですが、この日は新月で月明かりは全くなし、どんな障害物があるか判らないのでソナーを解除しないで走りましたが、明るい時は解除した方がいいでしょう。 真っ暗だと林道がかなり狭く感じます。 ■摺古木自然園休憩舎−摺古木山山頂 登山道は直登コースも展望台経由の周回コースも笹の刈り払いがされていて、歩きやすい登山道でした。この間は、随所に沢があり水が豊富に流れています。 ■摺古木山山頂−安平路山山頂 この間はほぼ笹藪です。刈り払いは一切されていません。 顔に達する長さの場所も何ヵ所かあり、密集しているため足元が見えません。 倒木に足をぶつけたり引っかけたり、悪態をつく元気もなくなります。 時期的なのか、笹を押し分けると「羽虫?」が多量に飛び出すことがあります。 口に入ったり鼻に入ったり、コロナ禍同様マスクが離せません。 背丈の長い笹ですが、何となく登山道は判ります。笹の下の登山道そのものはよく踏まれていると思います。 しかし昨日の雨は頂上付近は雪でした。笹が雪で寝てしまうと登山道が判りません。また、登りで中途半端に雪の乗った笹を押し上げるのは大変でした。これからは笹が完全に雪の下にならないと大変でしょう。 |
写真
感想
10月にGo To トラベルキャンペーンが解禁されて半月が過ぎた。
観光地は東京からの観光客でごった返している様子。
10月の2回目山行も人が少ない静かな山を探していた。
人が少ないと言えばやはりアプローチが大変。
そんな山を探していて目に留まったのが東沢林道の安平路山。
大平宿に行くのも大変だが、そこから登山口に行くのも大変。
きっと静かな山行を約束してくれる筈。
初めて走る東沢林道は月明かりもなく真っ暗で、ソナーの悲鳴だけが鳴り響き緊張した走りを強いられた。
薄明るくなった林道終点で見渡した周囲の山々は紅葉真っ盛り、でも摺古木山の山頂で見渡した周囲の山々、北、中、南アルプス、御嶽、乗鞍など、全て冠雪していて予想外だった。
安平路山までの笹の薮漕ぎは想定内だったが、やはりしんどかった。
でも紅葉の時期、Go To トラベルキャンペーンの中、静かな山行が楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人