ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2661485
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

やっと会えたね葛城ブルー(葛城山)

2020年10月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
7.5km
登り
769m
下り
750m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:17
合計
2:33
距離 7.5km 登り 769m 下り 769m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駐車場 1日1000円。壊れているのか、領収書が出ません。
櫛羅の交差点から。ここを曲がって登山口に向かいます。
2020年10月20日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 12:42
櫛羅の交差点から。ここを曲がって登山口に向かいます。
ロープウェイ乗り場。駐車場は1000円です。
2020年10月20日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 12:55
ロープウェイ乗り場。駐車場は1000円です。
最近は北尾根ルート一点張りです。
2020年10月20日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 12:58
最近は北尾根ルート一点張りです。
北尾根ルートは、ところによって眺望が得られる箇所があります。
2020年10月20日 13:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 13:04
北尾根ルートは、ところによって眺望が得られる箇所があります。
スズメバチが巣を作っています。昨年はこことは違うところにあったはず。
2020年10月20日 13:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 13:05
スズメバチが巣を作っています。昨年はこことは違うところにあったはず。
この辺から谷筋に入ります。
2020年10月20日 13:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 13:07
この辺から谷筋に入ります。
展望ベンチから奈良盆地南部の眺望。
2020年10月20日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 13:11
展望ベンチから奈良盆地南部の眺望。
道の中央がえぐれていて、かなり狭くなっています。
2020年10月20日 13:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:16
道の中央がえぐれていて、かなり狭くなっています。
ここが北尾根の一番の難所でした。えぐれが激しすぎて、腕を使って這い上がる必要がありましたが、子供や小柄な女性なら登れなかったかも。今回は梯子を設置して貰っており、難なく抜けられます。
2020年10月20日 13:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 13:16
ここが北尾根の一番の難所でした。えぐれが激しすぎて、腕を使って這い上がる必要がありましたが、子供や小柄な女性なら登れなかったかも。今回は梯子を設置して貰っており、難なく抜けられます。
この辺はとても歩きやすくてペースが上がります。
2020年10月20日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 13:25
この辺はとても歩きやすくてペースが上がります。
ここねえ。自然探勝路への道は通行止めのまま。固定されてしまうのでしょうか。
2020年10月20日 13:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 13:27
ここねえ。自然探勝路への道は通行止めのまま。固定されてしまうのでしょうか。
ダイトレに合流しました。
2020年10月20日 13:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 13:37
ダイトレに合流しました。
ダイトレと言えば階段。
2020年10月20日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/20 13:39
ダイトレと言えば階段。
かいだんのまものがあらわれた
1 たたかう 2 にげる 3 ぼうぎょ 4 まほう
2020年10月20日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:39
かいだんのまものがあらわれた
1 たたかう 2 にげる 3 ぼうぎょ 4 まほう
まものをたおしたらべつのまものがあらわれた
2020年10月20日 13:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:40
まものをたおしたらべつのまものがあらわれた
きょうりょくなまものがあらわれた
2020年10月20日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:41
きょうりょくなまものがあらわれた
まものをたおした たからばこがおちている
1 あける 2 あけない
2020年10月20日 13:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:42
まものをたおした たからばこがおちている
1 あける 2 あけない
くだりかいだんをてにいれた
(いらないって!!)
2020年10月20日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:43
くだりかいだんをてにいれた
(いらないって!!)
ながいかいだんがあらわれた
2020年10月20日 13:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:45
ながいかいだんがあらわれた
まもののれんぞくこうげき にげることはできない
2020年10月20日 13:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:47
まもののれんぞくこうげき にげることはできない
とうがある しかしかぎがかかっていてはいれない
2020年10月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:49
とうがある しかしかぎがかかっていてはいれない
おふざけ終了。もうじき山頂です。
2020年10月20日 13:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:53
おふざけ終了。もうじき山頂です。
奈良盆地方向。
2020年10月20日 13:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 13:55
奈良盆地方向。
三角点タッチ。一時は地面と同じくらいの高さになっていましたが。
2020年10月20日 13:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 13:55
三角点タッチ。一時は地面と同じくらいの高さになっていましたが。
大阪平野方向。
2020年10月20日 13:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
10/20 13:55
大阪平野方向。
ススキは見頃。偏光フィルタのせいで空の色は変ですが、見事な青空でした。
2020年10月20日 13:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
10/20 13:57
ススキは見頃。偏光フィルタのせいで空の色は変ですが、見事な青空でした。
山頂標識。
2020年10月20日 13:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
10/20 13:58
山頂標識。
前回は取り損ねたライブカムの画像。
4
前回は取り損ねたライブカムの画像。
逆光こそ正義(鳥坂先輩)。
2020年10月20日 14:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 14:01
逆光こそ正義(鳥坂先輩)。
2020年10月20日 14:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 14:03
イフェクト強くかけました。
2020年10月20日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
10/20 14:07
イフェクト強くかけました。
2020年10月20日 14:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
10/20 14:09
2020年10月20日 14:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 14:15
金剛山をバックに。
2020年10月20日 14:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:18
金剛山をバックに。
2020年10月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/20 14:21
2020年10月20日 14:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 14:22
2020年10月20日 14:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:24
一度この鐘のぼけた写真を撮ってみたくて。
2020年10月20日 14:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
10/20 14:29
一度この鐘のぼけた写真を撮ってみたくて。
壁紙風。
2020年10月20日 14:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
10/20 14:30
壁紙風。
2020年10月20日 14:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 14:32
ここからは順光の写真を。
2020年10月20日 14:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:33
ここからは順光の写真を。
ここからは順光の写真を。
2020年10月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
10/20 14:35
ここからは順光の写真を。
2020年10月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:35
2020年10月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:36
白樺食堂の展望台から。
2020年10月20日 14:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 14:40
白樺食堂の展望台から。
帰りも北尾根。日が落ちてきたので、色合いが変わっています。
2020年10月20日 14:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 14:57
帰りも北尾根。日が落ちてきたので、色合いが変わっています。
展望ベンチから山頂方向。もうじき日が落ちます。
2020年10月20日 15:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 15:10
展望ベンチから山頂方向。もうじき日が落ちます。
あの木にスズメバチがいます。途中追い抜かせて頂いた女性グループに教えて上がれば良かったと後々反省。
2020年10月20日 15:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 15:15
あの木にスズメバチがいます。途中追い抜かせて頂いた女性グループに教えて上がれば良かったと後々反省。
登山道はここまで。
2020年10月20日 15:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 15:22
登山道はここまで。
ロープウェイ乗り場にて。
2020年10月20日 15:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/20 15:26
ロープウェイ乗り場にて。
駐車場から。
2020年10月20日 15:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/20 15:26
駐車場から。
撮影機器:

感想

3年連続で葛城山のススキを見に行っていたのですが、これまでしっかり晴れたことがなく、なんとか青空を探して写真を撮っていました。しかし、今日のYamaYamaは上層・中層・低層とも雲量0%で、これなら青空期待できると思い、午後から出かけてきました。葛城ロープウェイ駐車場に到着したのがほぼ1時。駐車料金1000円を支払って(高いですよね)、例によって北尾根ルートから登ります。ガイドブックには、北尾根は健脚向きで、櫛羅の滝ルートは初心者向けとか書いてありますが、櫛羅の滝ルートは荒廃が激しく、道の中央が陥没しているのを見てから、ここは通りたくないと感じました。そのため、昨年と今年は上り下りとも北尾根です。

ただ、北尾根ではふたつ注意点があって、ひとつは登り始めて少し行った所にスズメバチの巣があること。ただ、昨年とは場所が違っていました。それから、谷筋を登る箇所で中央が激しくえぐれてしまっていて、子供や女性なら登れないかも知れない段差ができてしまっていたこと。こちらは、梯子を設置して頂いており、難なくクリアできるようになっていました。

昨日は寒いくらいだったので、長袖のTシャツに夏物の山シャツを重ねて出かけましたが、今日は汗をたくさんかきました。道は木漏れ日によるグラデーションが美しく、楽しく登れました。まあ、ダイトレに合流してからの階段は例によって例の如しなんですけどね。それで、最近歩き方を改めて、なるべく歩幅を狭めてきたところ、どうもスピードが遅くなっているのではないかと感じていたこともありました。これは歩き方のせいなのか、体力が落ちているのか。そのため、今日は少々歩幅を広げて、頑張って登ったらどれくらい時間がかかるか挑戦してみたら、1時間かからず頂上まで行けました。これまでは1時間と少しかかっていたので、少し自信を回復しました。

頂上では、初めてライブカムの画像を回収(前回は、確認が遅れたら流れ去ってしまっていたので)。そして、空はまさに快晴(多少ぷかぷか雲は浮かんでましたが)。思う存分ススキの写真を撮ることができました。逆光の写真が多いですけど、「逆光こそ正義」の人間ですので。本当は夕方まで粘って、ロープウェイで降りれば、より金色のススキを堪能できるのでしょうが、夜の仕事があるので帰りました。

40分くらい頂上を楽しんで下山。下りは45分くらいで降りることができました。帰りに奥様方?の一団を追い抜かせて貰ったのですが、今から思うとスズメバチのことをお伝えしといたらよかったかな。

なお、私はファミコンなどの家庭用ゲーム機でRPGをプレイした経験はないので、一部記述がおかしかったら笑って許して下さい(歩いている最中に、ツボにはまったら、つい書かずにはいられないたちなので)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら