ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266167
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山【冬の谷川を眺めるならここでしょ〜〜♪】

2013年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.7km
登り
455m
下り
449m

コースタイム

10:00 黒檜山登山口→12:00 黒檜山山頂 12:30→13:35 黒檜山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場に駐車しました。トイレはあります。黒檜山登山口にも駐車場があります。車道歩きが嫌な方は、(車道歩きはそんなに長くありません)こちらに駐車した方がいいかもしれません。ただトイレはありません。

* おのこ駐車場までの4号線は、ところどころ凍結している箇所がありますので、スタッドレス、タイヤチェーンなど、冬装備がいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
黒檜山登山口からいきなりの急登ですが、雪の量はそれほど多くなく、つぼ足で
行けました。今回は、ストックももたずに、雪国用長靴のみ(笑)

ほとんどの方は、アイゼンとストックで登っていましたが、その方が正解(笑)
登りはつぼ足でも行けますが、下山時は、沢山の人の踏み跡があり、歩きづらく、
滑るので、アイゼンがあった方が歩きやすいかと思います。

トレースは沢山の方がはいっているので、迷う心配はないかと思います。


この日は、黒檜山に登るつもりはなかったのですが・・
谷川方面の山が綺麗に見えていたので、冬の赤城山と言えば、谷川の展望台
という訳で、冬になると無性に登りたくなる山です(笑)


今回は、ピストンにしましたが、駒ケ岳の方へ縦走してもあまり
時間的には変わらないかもしれません(*^_^*)


温泉は、道の駅 ふじみの「見晴らしの湯」にはいりました
おのこ駐車場に駐車したら、少し車道を歩き、黒檜山登山口へ
2013年02月03日 22:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:06
おのこ駐車場に駐車したら、少し車道を歩き、黒檜山登山口へ
左手には、赤城神社への赤い橋
2013年02月03日 22:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:23
左手には、赤城神社への赤い橋
赤城神社入口は左手に見ながら、もう少し車道を歩きます。
2013年02月03日 22:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:06
赤城神社入口は左手に見ながら、もう少し車道を歩きます。
登山口まで歩いてるとあらま〜〜いい天気です^^
2013年02月03日 22:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:22
登山口まで歩いてるとあらま〜〜いい天気です^^
右手の山の斜面には鳥居
2013年02月03日 22:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:07
右手の山の斜面には鳥居
黒檜山登山口に到着
2013年02月03日 22:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:07
黒檜山登山口に到着
いきなりの急登。この辺りは雪は少なく、つぼ足でも大丈夫。
2013年02月03日 22:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:07
いきなりの急登。この辺りは雪は少なく、つぼ足でも大丈夫。
急登をゆっくり太陽に向かって登りますが、暑い(*_*)
2013年02月03日 22:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:07
急登をゆっくり太陽に向かって登りますが、暑い(*_*)
踏み跡がしっかりついているので、迷う心配はなし☆彡
2013年02月03日 22:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:08
踏み跡がしっかりついているので、迷う心配はなし☆彡
でだしから急登できついです。
2013年02月03日 22:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:08
でだしから急登できついです。
この標識が見えてくると、大沼を見下ろせる展望台に到着
2013年02月03日 22:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:08
この標識が見えてくると、大沼を見下ろせる展望台に到着
展望台から大沼と左から長七郎岳と地蔵岳がよく見えます。
2013年02月03日 22:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
2/3 22:09
展望台から大沼と左から長七郎岳と地蔵岳がよく見えます。
休憩したら、山頂目指して、歩きます^^が、ここからすぐ到着しそうなんですが、意外と遠いんですよね〜〜
2013年02月03日 22:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:09
休憩したら、山頂目指して、歩きます^^が、ここからすぐ到着しそうなんですが、意外と遠いんですよね〜〜
猫岩、いつもどれか解らない(笑)
2013年02月03日 22:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:09
猫岩、いつもどれか解らない(笑)
まだまだ、登ります。
2013年02月03日 22:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:10
まだまだ、登ります。
振り返ると〜〜大沼と地蔵岳
2013年02月03日 22:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:10
振り返ると〜〜大沼と地蔵岳
青空に向かって歩くのは気持ちイイ(*^_^*)
2013年02月03日 22:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:10
青空に向かって歩くのは気持ちイイ(*^_^*)
山頂はまだまだなんですよね・・近いと錯覚しますが、見えてからが長い^^;このあたりは、最初登った時もバテバテだった場所(笑)
2013年02月03日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:11
山頂はまだまだなんですよね・・近いと錯覚しますが、見えてからが長い^^;このあたりは、最初登った時もバテバテだった場所(笑)
駒ケ岳方面はちょっと雲が多いかなあ〜〜
2013年02月03日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:11
駒ケ岳方面はちょっと雲が多いかなあ〜〜
雪屁ですかねえ〜はまり端を歩かないように気をつけます^^
2013年02月03日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/3 22:11
雪屁ですかねえ〜はまり端を歩かないように気をつけます^^
この辺りは平坦ですが、しばらく歩くと急登がはじまります。
2013年02月03日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:11
この辺りは平坦ですが、しばらく歩くと急登がはじまります。
おおっ!(^^)!谷川方面が木々の間から見えてきましたよ〜〜
2013年02月03日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:12
おおっ!(^^)!谷川方面が木々の間から見えてきましたよ〜〜
大沼ももちろん見えます!このあたりは最後の急登です。
2013年02月03日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:12
大沼ももちろん見えます!このあたりは最後の急登です。
わ〜〜い。谷川連峰は真っ白
2013年02月03日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:13
わ〜〜い。谷川連峰は真っ白
急登と登りきると、駒ケ岳と山頂の分岐に到着
2013年02月03日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:13
急登と登りきると、駒ケ岳と山頂の分岐に到着
分岐からは絶景で、日光方面の山々がよく見えます(*^_^*)
2013年02月03日 22:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:14
分岐からは絶景で、日光方面の山々がよく見えます(*^_^*)
右側に見えているのは、皇海山目立ってますね(*^_^*)
2013年02月03日 22:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/3 22:24
右側に見えているのは、皇海山目立ってますね(*^_^*)
絶景を見ながら歩いて行くと〜〜
2013年02月03日 22:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:14
絶景を見ながら歩いて行くと〜〜
山頂に到着☆彡
2013年02月03日 22:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:15
山頂に到着☆彡
黒檜山山頂からの景色は絶景ですが・・好きな場所は、まだ、もう少し先(*^_^*)
2013年02月03日 22:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/3 22:15
黒檜山山頂からの景色は絶景ですが・・好きな場所は、まだ、もう少し先(*^_^*)
トレースのしっかりついた登山道を歩きます。
2013年02月03日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/3 22:16
トレースのしっかりついた登山道を歩きます。
突如、視界に入る大パノラマ
2013年02月03日 22:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/3 22:57
突如、視界に入る大パノラマ
上州武尊山は、綺麗に見えてます。
2013年02月03日 22:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:25
上州武尊山は、綺麗に見えてます。
日光白根山は、雪が降ってるんですかねえ〜
2013年02月03日 22:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:25
日光白根山は、雪が降ってるんですかねえ〜
浅間もうっすら見えてますが、山頂は吹雪いてる模様
2013年02月03日 22:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:55
浅間もうっすら見えてますが、山頂は吹雪いてる模様
谷川方面の山頂は吹雪いてる模様ですが・・かっこええ〜〜☆彡
2013年02月03日 22:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
2/3 22:56
谷川方面の山頂は吹雪いてる模様ですが・・かっこええ〜〜☆彡
いやはや〜〜かっこいい〜〜
2013年02月03日 22:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/3 22:55
いやはや〜〜かっこいい〜〜
寒そうだけど、美味しそ〜〜
2013年02月03日 22:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/3 22:55
寒そうだけど、美味しそ〜〜
ちょっと遠ざかってみると、ここだけが真っ白なんですよね〜〜
2013年02月03日 22:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 22:56
ちょっと遠ざかってみると、ここだけが真っ白なんですよね〜〜
雲がでてきたので、展望を楽しんだことだし、そろそろ下山します☆彡
2013年02月03日 22:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/3 22:54
雲がでてきたので、展望を楽しんだことだし、そろそろ下山します☆彡
大沼、地蔵岳を見ながら、下山します。
2013年02月03日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/3 22:22
大沼、地蔵岳を見ながら、下山します。

感想

この日の、関東地方の天気予報はいまいち(泣)天気図見ても、
午前中はあまり期待ができなかったので、黒檜山に登るつもりではなく、
以前買った「スノーシュー」の装着がしにくく(泣)
この年のモデルだけ、ちょっと違うよ〜〜で、雪上で、手袋をしながら
装着なんてとてもできそうもないし、案の定、手袋してはできないので、
手が悴んでしまい、苦戦して、スノーシューを履く事が憂鬱に・・・
調子よく装着できても、爪を傷めてしまうほど、装着しずらいです(笑)

このあと評判が悪かったからか?その次のモデルからは、元に戻ったよ〜〜で
メーカーに言えば、交換して貰えるそうですが・・・
今シーズンは間に合わないだろう為、自宅で、自力加工(笑)

自宅では、試したところ、以前よりやりやすくなりましたが・・
雪上で手袋したままの、寒い環境の中、装着が簡単にできなければ意味がない・・
という事で、赤城山の「覚満淵」あたりで試そうかと思ったところ・・
思ったより天気がよい(*^_^*)

谷川方面も見えていたので、これは登るしかない・・と思い・・
登ってしまいました^^

という事で、結局、スノーシューは試せずに終わりましたが(笑)
絶景が見れたのでよしとしましょ〜〜って事で・・・

赤城山・・・アカヤシオ、秋などもいいですが・・・
谷川連邦が見える、冬が一番好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

黒檜山山行き
こんばんは
赤城山お疲れ様でした。
天気も良くて眺めも遠くまで見えて
良かったですね。

全面結氷された大沼に鳥居目立ちますね、
雪山場所によりますが、ゴム長軽くて歩きやすい
ですよね。

せっかく調整されたスノーシュー試し履き
残念でした、次回、積雪の多い山で
装着ですかね?
2013/2/5 21:45
nobo6yoさんへ
こんばんは〜〜

大沼は、スノーシューを履いて歩いている人も
いたので、歩いてみたかったのですが・・・
暖かくなってしまうともう駄目なんでしょうね

今年の冬は解りませんが、また来年にでも大沼
歩きたいと思います

スノーシューは、自己流カスタマイズ?がうまく
できてるか試したかったのですが、今回は駄目でしたが
まだ、試す機会はあるので、再チャレンジしま〜〜す

雪国用長靴は、岩手県で1500円ぐらいで購入したの
ですが・・元は十分取れてますね〜〜今度は防寒の
もう少しあるものと滑りとめのついた長靴でも買っておこうかと思います
2013/2/5 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら