ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2666788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸(神ノ川ヒュッテから)

2010年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,222m
下り
1,213m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:06
合計
7:43
9:25
149
11:54
11:56
40
12:36
13:36
32
14:08
12
14:20
25
14:45
59
15:44
15:48
70
16:58
ゴール地点
檜洞丸でランチ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 神ノ川ヒュッテ(有料)400円/日
 トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
◆神ノ川ヒュッテ〜熊笹ノ峰
 神ノ川ヒュッテからヤタ尾根登山口まで車道を歩きます。
 ヤタ尾根登山口から熊笹の峰までは、標高1,200m辺りから急勾配となり段差もあるので登るのが大変になります。
 危険箇所はありません。

◆熊笹の峰〜檜洞丸
 熊笹の峰からも急傾斜の登山道が続き、木の階段等が出てきます。
 檜洞丸の直下は崖崩れの影響なのか、整備がなされていますが、急勾配に変わりがなく階段状の道を登るのが厳しかった。

◆檜洞丸山頂
 山頂は森の中で直接的な展望はありませんが広くお昼を食べたりするのに丁度良いです。
 展望は青ヶ岳山荘の方に少し下ると、蛭ヶ岳等を望む事が出来ます。
 頂上から少しずれると各方面の展望がありますので少し歩いて見て下さい。

◆檜洞丸〜犬越路
 熊笹の峰から先は細尾根でザレている登山道を進みに、少しいくと、岩場が出てきて、高度感のある鎖場となります。
 アップダウンを繰り返し、鎖場を何度か降りると、少し傾斜が緩くなってきます。
 その後、さらに細尾根を歩くと犬越路に到着します。

◆犬越路〜神ノ川ヒュッテ
 犬越路直下からザレた急傾斜を結構な距離下って行きます。
 途中に木の梯子等がありますが危険箇所はありません。
 林道に合流すると約10分で神ノ川ヒュッテに到着です。
その他周辺情報 【キャンプ場】
 神ノ川ヒュッテ
 〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根3809−1(現地)
 TEL:042-787-2276(現地)
 TEL:042-687-4011(事務局)
 URL:http://kitatan.com/kantop.html

【日帰り温泉】
 道志川温泉 紅椿の湯
 〒402-0200 山梨県南都留郡道志村小椿3888番地
 TEL:0554-20-4500
 URL:http://benitubakinoyu.com/
 日帰り入浴 1,000円/3h
 営業時間 10:00〜21:00
ヒュッテ出発です。
2010年05月22日 09:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 9:34
ヒュッテ出発です。
ヤタ尾根登山口です。
2010年05月22日 09:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 9:45
ヤタ尾根登山口です。
林道出合い
2010年05月22日 10:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 10:28
林道出合い
ブナの森
2010年05月22日 11:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 11:17
ブナの森
新緑が綺麗です。
この辺りまでは勾配も緩く気持ちよく歩けました。
2010年05月22日 11:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 11:29
新緑が綺麗です。
この辺りまでは勾配も緩く気持ちよく歩けました。
広い尾根にでて熊笹が出てきたところから道が険しくなってきました。
2010年05月22日 12:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:10
広い尾根にでて熊笹が出てきたところから道が険しくなってきました。
熊笹の峰に到着です。
2010年05月22日 12:14撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:14
熊笹の峰に到着です。
薄ら富士山が見ています。
2010年05月22日 12:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:15
薄ら富士山が見ています。
厳しい登りが続きます。
2010年05月22日 12:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:37
厳しい登りが続きます。
富士山アップ
2010年05月22日 12:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:45
富士山アップ
崩れた所の復旧?植生回復?
どちらにしても、登りが険しいです。
2010年05月22日 12:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 12:52
崩れた所の復旧?植生回復?
どちらにしても、登りが険しいです。
山頂に到着
記念撮影です。
2010年05月22日 13:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 13:56
山頂に到着
記念撮影です。
山頂の様子賑わっています。
2010年05月22日 13:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 13:56
山頂の様子賑わっています。
お昼はカレーうどんとおにぎり
おやつはバナナです。
2010年05月22日 13:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 13:10
お昼はカレーうどんとおにぎり
おやつはバナナです。
熊笹の峰を過ぎてからザレ場が続き
2010年05月22日 14:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 14:40
熊笹の峰を過ぎてからザレ場が続き
細尾根も出てきて
2010年05月22日 14:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 14:50
細尾根も出てきて
鎖場となりました。
2010年05月22日 15:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 15:01
鎖場となりました。
小笹までこんな感じで続き、下り終わるとやっと一段落です。
2010年05月22日 15:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 15:04
小笹までこんな感じで続き、下り終わるとやっと一段落です。
ゴヨウツツジ
2010年05月22日 15:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 15:05
ゴヨウツツジ
シオヤシオ
2010年05月22日 15:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 15:12
シオヤシオ
シオヤシシ
2010年05月22日 15:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 15:12
シオヤシシ
やっと付きました。
犬越路の説明
2010年05月22日 16:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 16:08
やっと付きました。
犬越路の説明
少しばかり休憩です。
2010年05月22日 16:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 16:08
少しばかり休憩です。
犬越路からの下りは、ザレ場をずっと下ります。
2010年05月22日 16:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 16:17
犬越路からの下りは、ザレ場をずっと下ります。
途中から木の梯子等も出てきます。
2010年05月22日 16:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 16:42
途中から木の梯子等も出てきます。
林道終点に到着です。
無事に帰ってきた〜
2010年05月22日 17:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/22 17:09
林道終点に到着です。
無事に帰ってきた〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 神ノ川ヒュッテから檜洞丸に登山に行ってきました。
 前回は西丹沢自然教室から檜洞丸に入りましたが、今回は神ノ川ヒュッテでキャンプをする目的もあったので、裏から登ることにしました。
 行程は、神ノ川ヒュッテ>熊笹の峰>檜洞丸>熊笹の峰>犬越路>神ノ川ヒュッテと周回するコースにしたのですが、結構ハードなコースでした。

 当日、神ノ川ヒュッテに8時半に到着し準備受付等を済ませて9時15分に出発します。
 ヤダ尾根登山口まではのんびり車道を歩き約10分ほどで登山口に到着。
 車道出合いまで40分程度で到着しましたが、ここまでの道のりはあまり険しくなく順調に登ってきました。
 その後も、新緑の森を気持ちよく歩いていたのですが、熊笹が出てきた辺りから傾斜がきつくなり、1200m辺りから熊笹の峰まで急傾斜になり、一段も高く大変な登山道となっていました。
 そのため、熊笹ノ峰分岐に到着したときにはもーへとへとでした。
 檜洞丸まで行くのをやめて帰ろうかと思ったくらいです。

 しかし!せっかくここまで来たのだから檜洞丸に行って、登山バッチをゲットし、シロヤシオでもみるか〜ってことで再度登り始めました。

 いや〜この後も厳しい厳しい・・・
 どうにか、頂上に12時36分に到着することができました。

 時間も丁度良かったのか、檜洞丸の山頂は登山者でにぎわっていました。

 昼飯等で約1時間ほど休憩を取り、疲れを取ってから下山を開始。

 犬越路までは、細尾根が続くぐらいで、楽しい尾根歩きだと思っていました。
 まったくそんなことはなく、ザレ場、ガレ場、岩場、鎖場等盛りだくさんでアップダウンもあり結構ヘビーな登山道となっておりました。
 どうにか、すべてをクリアし、犬越路に到着しました。
 犬越路で休憩をしてから、ヒュッテまでの下りとなりました。

 う〜ん、やはり急傾斜のザレ場でした。
 途中木の梯子や大変な箇所がありましたが、気力が無く写真を撮っておりません。

 最終的に神ノ川ヒュッテに到着したのが16時58分でした〜。
 久しぶりに、厳しい登山を体験いたしました。
 うちの嫁も本当にきつかったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら