ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2668005
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山(相馬岳) タルワキ沢↑↓

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
chao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
5.7km
登り
876m
下り
865m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:22
合計
4:08
距離 5.7km 登り 876m 下り 875m
8:58
14
9:12
9:13
19
9:32
9:37
10
10:59
11:13
19
11:32
11:33
46
12:19
12:20
12
12:32
15
12:47
11
12:58
8
13:06
ゴール地点
なんか山頂の所だけログがおかしい。他の方のレコでも確認しましたが、ここの山頂ってログ上では何故か低く表示されています。なんで??
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅の道路を挟んで反対側の無料市営駐車場を利用。それ以外にも駐車場は結構あるみたいです。もう一段上?の市営駐車場の方がより登山口に近いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
ピークを踏むことだけが目的でしたら、山頂まで一番危険が少ないのがこのコースです。
その他周辺情報 もみじの湯にて。登山後の温泉は久しぶりだった。検温等感染症対策をされてました。その後高崎の有名パスタ屋さんをハシゴしてもうた。(シャンゴさん/はらっぱさん)
翌朝はたまご屋キッチンさんにて目玉焼き定食。玉子好きなら一度は行っておくべき店かと・・。
ここからスタート。下山時も多少空いてた。
2020年10月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 8:42
ここからスタート。下山時も多少空いてた。
神社の辺りまでは舗装された路です。
2020年10月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 8:55
神社の辺りまでは舗装された路です。
ここから中間道の始まり。
2020年10月24日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 8:56
ここから中間道の始まり。
木々の間からチラチラ見える勇姿。
2020年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:09
木々の間からチラチラ見える勇姿。
樹林帯歩き。暑くも寒くもなくて本当に気持ちよかった。
2020年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:09
樹林帯歩き。暑くも寒くもなくて本当に気持ちよかった。
滝。マイナスイオンが〜とか言いたいところですが、鈍感な私にゃさっぱり・・まぁ滝ですな。
2020年10月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/24 9:17
滝。マイナスイオンが〜とか言いたいところですが、鈍感な私にゃさっぱり・・まぁ滝ですな。
この後第一見晴に寄ろうとしましたが、人が結構いたのでパス。
2020年10月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:17
この後第一見晴に寄ろうとしましたが、人が結構いたのでパス。
第一見晴はパスしたので、第二見晴は一応寄ります。
2020年10月24日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:28
第一見晴はパスしたので、第二見晴は一応寄ります。
んで第二見晴からの絶景。
2020年10月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/24 9:30
んで第二見晴からの絶景。
誰が決めたのか、日本三大奇勝なんだって。確かにスゴイ形してますよね・。
2020年10月24日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/24 9:32
誰が決めたのか、日本三大奇勝なんだって。確かにスゴイ形してますよね・。
急な階段。昨年設置されたんでしたっけか?
2020年10月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:39
急な階段。昨年設置されたんでしたっけか?
タルワキ沢到着。ここまでは遊歩道みたいな感じだった。ある意味ここからが本番かと。
2020年10月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:44
タルワキ沢到着。ここまでは遊歩道みたいな感じだった。ある意味ここからが本番かと。
ここが上級ならここ以外のコースは何級になるんかいな?
2020年10月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 9:45
ここが上級ならここ以外のコースは何級になるんかいな?
普段嫁さんと登山の時は、基本的に嫁さんが先に歩きますが、本日は多少ややこしい?道なので基本私が先行。
2020年10月24日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 10:08
普段嫁さんと登山の時は、基本的に嫁さんが先に歩きますが、本日は多少ややこしい?道なので基本私が先行。
葉っぱが日の光に透けて綺麗ですな。
2020年10月24日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 10:12
葉っぱが日の光に透けて綺麗ですな。
中々楽しい道ですな。
2020年10月24日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 10:16
中々楽しい道ですな。
鎖場は2箇所ありました。特段難しくはないです。
2020年10月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 10:23
鎖場は2箇所ありました。特段難しくはないです。
標識やらリボンやらペンキマークやら結構あるので、そうそう迷うことはないと思います。
2020年10月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 10:33
標識やらリボンやらペンキマークやら結構あるので、そうそう迷うことはないと思います。
無事コルに到着。休憩ポイントなのかな??行きも帰りもここは人がちょいちょいいた。
2020年10月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 10:43
無事コルに到着。休憩ポイントなのかな??行きも帰りもここは人がちょいちょいいた。
光芒が綺麗に撮れると少しだけ嬉しい。
2020年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 10:53
光芒が綺麗に撮れると少しだけ嬉しい。
紅葉と青空。
2020年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/24 10:53
紅葉と青空。
コルから山頂まではこんな感じ。
2020年10月24日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 10:53
コルから山頂まではこんな感じ。
紅じゃ。紅葉する木自体は少ない山だと思う。
2020年10月24日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/24 10:55
紅じゃ。紅葉する木自体は少ない山だと思う。
無事到着。狭い山頂は大賑わいだった。というか10名もいればいっぱいいっぱいな狭さだった。
2020年10月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/24 10:57
無事到着。狭い山頂は大賑わいだった。というか10名もいればいっぱいいっぱいな狭さだった。
やっぱり触っておく。ここは二等三角点だったと思う。
2020年10月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/24 10:58
やっぱり触っておく。ここは二等三角点だったと思う。
証拠写真。視線の先は浅間山。
2020年10月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/24 11:00
証拠写真。視線の先は浅間山。
このコースで「妙義山を登った」というのは流石に憚られますな。妙義山の一番高い所に来たというのが正解かな・。
2020年10月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 11:05
このコースで「妙義山を登った」というのは流石に憚られますな。妙義山の一番高い所に来たというのが正解かな・。
とはいえ普段登山をしない嫁さんには、それなりに険しい道だったみたい。
2020年10月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/24 11:05
とはいえ普段登山をしない嫁さんには、それなりに険しい道だったみたい。
浅間山。今現在は規制どうなっているんだろ?
2020年10月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 11:08
浅間山。今現在は規制どうなっているんだろ?
荒船は平なので山座同定が苦手な私でもわかります。
2020年10月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/24 11:08
荒船は平なので山座同定が苦手な私でもわかります。
それにしても良い天気。まぁ悪天の日には絶対登らない山ですけどね・。
2020年10月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 11:08
それにしても良い天気。まぁ悪天の日には絶対登らない山ですけどね・。
んじゃボチボチ降りようかね。
2020年10月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 11:09
んじゃボチボチ降りようかね。
目に焼き付けて降ります。
2020年10月24日 11:10撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/24 11:10
目に焼き付けて降ります。
写真じゃ中々伝わらないですが足下はスッパリ切れてます。よっぽどよそ見をして歩かない限り落ちることはないと思いますが・。
2020年10月24日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 11:16
写真じゃ中々伝わらないですが足下はスッパリ切れてます。よっぽどよそ見をして歩かない限り落ちることはないと思いますが・。
あっちから歩いてくる人はみんなヘルメット姿。一部ハーネスを装着してる人もいた。・まぁそういう山です。
2020年10月24日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/24 11:17
あっちから歩いてくる人はみんなヘルメット姿。一部ハーネスを装着してる人もいた。・まぁそういう山です。
タルワキ沢のような道は、下りこそ丁寧に歩かないとね。
2020年10月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 11:28
タルワキ沢のような道は、下りこそ丁寧に歩かないとね。
鎖場。難しくはないけど、降りるときに膝をぶつけて悶絶したのは内緒。
2020年10月24日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/24 11:50
鎖場。難しくはないけど、降りるときに膝をぶつけて悶絶したのは内緒。
中間道は快適な道です。観光の人も結構いた。
2020年10月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 12:18
中間道は快適な道です。観光の人も結構いた。
落石回避の目的で設置されたんでしたっけか。有難いですな。
2020年10月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 12:27
落石回避の目的で設置されたんでしたっけか。有難いですな。
最後は舗装路歩き。結局今週も立ち休憩のみで、一度も腰を下ろすことなく下山してもうた。
2020年10月24日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 12:56
最後は舗装路歩き。結局今週も立ち休憩のみで、一度も腰を下ろすことなく下山してもうた。
無事帰還。もう一段上の市営駐車場に停めた方がより楽だと思う。
2020年10月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/24 13:03
無事帰還。もう一段上の市営駐車場に停めた方がより楽だと思う。
お疲れ様でした。下山後寄ったもみじの湯の所から。気が向いたらまた来るね。
2020年10月24日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/24 13:43
お疲れ様でした。下山後寄ったもみじの湯の所から。気が向いたらまた来るね。

感想

今回は普段登山はしない嫁さんが一緒という事もあり(今シーズンはちょいちょい一緒に登ってくれてますが基本的にあんまりついてきてはくれない。)、とにかく安全に山頂にたどり着く事を最優先して、一番危険度の低いタルワキ沢の往復で行って来ました。このコースなら墜落(滑落ではない)するような箇所はないかと。
山と高原地図では、破線になっていますが限りなく実線に近い破線かと思います。(あくまで私見でございます。とはいえ安全なコースでもそこは妙義山。初心者だけでの入山は控えた方がよろしいかと・・。)

当初は別の山を登る予定だったんですが、自宅の出発が遅くなってしまい行先を急遽変更し行ってきました。
これが功を奏した?というわけではないですが、天気にも恵まれ本当に素晴らしい絶景を堪能してくることができたので結果オーライということで・・。(高崎のパスタも堪能できたし・・ってこれは関係ないか。それにしてもこの歳でパスタ屋のはしごは、さすがにお腹がはちきれそうだった。苦笑)

登山自体は、上述の通り一番安全なタルワキ沢の往復でしたので、「妙義山を登った」というのはさすがに憚られますが、まぁ自分の実力をちゃんと判断して登ってきたということにしておこうかと。(いつか縁があったら縦走しようかね・・。多分無いような気がしますが・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら