ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山〜木賊山周回

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
14.4km
登り
1,601m
下り
1,581m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:02
合計
8:49
6:03
6:03
5
6:12
6:12
14
6:26
6:38
83
8:01
8:08
32
8:40
8:40
18
9:34
9:46
46
10:32
10:38
90
12:08
12:10
4
12:14
12:14
53
13:07
13:07
65
14:12
14:17
2
14:19
14:19
4
14:34
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
23日夜道の駅みとみに車中泊、早朝西沢渓谷駐車場に移動し駐車。
コース状況/
危険箇所等
渡渉は今回靴を脱いで膝下程度でしたが流れは速いです、増水時はちょっと怖いかも。
チンネのコル手前からかなり危険な登山道になります。
ザレやグズグズのトラバース、岩場の連続です。
ホールドや木の根っこ等たくさんあるので登るのは問題ありませんが今回は雨後のため滑る、滑る。
P1、P2は鎖も有り注意して歩けば問題有りませんがP3はクライミング的要素たっぷりです。
今回は素直に巻きましたが巻き道も中々の道です。
P3から先、鶏冠山山頂まではシャクナゲうるさく山頂より先は藪、ヤセ尾根、倒木、激下り、登り返しのオンパレードです。最初はトラバースが続き2200m手前で再び尾根に乗らないとトラバース道に引き込まれそう。
ピンテひたくさんあり登山道も何とかわかりますが忍耐の道、体力とメンタルの強さが必要です。
木賊山からは一般道なので問題ありません。
西沢渓谷の登山道を外れるとしばらく河原歩き
2020年10月24日 06:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 6:23
西沢渓谷の登山道を外れるとしばらく河原歩き
渡渉したら少し沢沿いを歩きます
2020年10月24日 06:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 6:36
渡渉したら少し沢沿いを歩きます
紅葉がきれいなんだろうけどガスが・・・
2020年10月24日 07:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 7:06
紅葉がきれいなんだろうけどガスが・・・
岩が出て来ます、ルートはこんな感じです
2020年10月24日 07:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 7:32
岩が出て来ます、ルートはこんな感じです
トラバースしたり
2020年10月24日 07:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 7:36
トラバースしたり
草付きの岩場や
2020年10月24日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 7:37
草付きの岩場や
草に掴まりながらのトラバース
2020年10月24日 07:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 7:39
草に掴まりながらのトラバース
こんな感じが続きます
2020年10月24日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 7:54
こんな感じが続きます
チンネのコル
ここから岩峰です
2020年10月24日 07:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 7:59
チンネのコル
ここから岩峰です
第一岩峰P1への登り
2020年10月24日 08:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 8:23
第一岩峰P1への登り
P1に着くと一気にガスが取れました♪
2020年10月24日 08:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 8:27
P1に着くと一気にガスが取れました♪
手前がP2、奥の大きいのP3
2020年10月24日 08:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 8:27
手前がP2、奥の大きいのP3
R2からのP3
カッコ良すぎです!
2020年10月24日 08:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/24 8:42
R2からのP3
カッコ良すぎです!
P3の登り、少し取り付いたけど今日の装備と単独のikeには無理でした、素直に巻き道に回ります
2020年10月24日 08:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 8:47
P3の登り、少し取り付いたけど今日の装備と単独のikeには無理でした、素直に巻き道に回ります
P3第三岩峰、鶏冠山山頂!
セルフでパチリ!
2020年10月24日 09:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/24 9:03
P3第三岩峰、鶏冠山山頂!
セルフでパチリ!
国師ヶ岳のガスも取れて来ました♪
2020年10月24日 09:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 9:13
国師ヶ岳のガスも取れて来ました♪
紅葉で色づく岩肌も見えて来ました
2020年10月24日 09:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/24 9:17
紅葉で色づく岩肌も見えて来ました
更にシャクナゲがうるさい道を進と本当の!?鶏冠山山頂!
2115mこちらが正式な山頂みたいです
2020年10月24日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/24 9:36
更にシャクナゲがうるさい道を進と本当の!?鶏冠山山頂!
2115mこちらが正式な山頂みたいです
山頂から国師ヶ岳がバッチリ!
2020年10月24日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/24 9:36
山頂から国師ヶ岳がバッチリ!
木でわかりませんが両側ご切れ落ち幅50センチ程のヤセ尾根、ここが一番怖かったかな?過ぎてからパチリ
2020年10月24日 10:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 10:07
木でわかりませんが両側ご切れ落ち幅50センチ程のヤセ尾根、ここが一番怖かったかな?過ぎてからパチリ
倒木祭りです
2020年10月24日 10:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 10:12
倒木祭りです
手前が木賊山で真ん中が甲武信ヶ岳
2020年10月24日 10:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/24 10:34
手前が木賊山で真ん中が甲武信ヶ岳
国師ヶ岳、奥に金峰山も見えます
2020年10月24日 10:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/24 10:34
国師ヶ岳、奥に金峰山も見えます
きれいに苔むした場所、この後ガサガサと動物の気配が…
2020年10月24日 10:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 10:47
きれいに苔むした場所、この後ガサガサと動物の気配が…
道標は優しいのだけれど道は優しく無い・・・
2020年10月24日 10:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 10:58
道標は優しいのだけれど道は優しく無い・・・
藪、やぶ、ヤブです
2020年10月24日 11:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 11:13
藪、やぶ、ヤブです
漸く木賊山が目の前に見えて来ました
2020年10月24日 11:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 11:14
漸く木賊山が目の前に見えて来ました
木賊山への最後の登りは尾根広く今までたくさんあったピンテも何故か少なく迷いそう
2020年10月24日 11:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 11:56
木賊山への最後の登りは尾根広く今までたくさんあったピンテも何故か少なく迷いそう
木賊山山頂
青空の甲武信に行くか悩みましたが下山します
2020年10月24日 12:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 12:00
木賊山山頂
青空の甲武信に行くか悩みましたが下山します
青空にゴヨウツツジの赤が映える!
2020年10月24日 13:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/24 13:15
青空にゴヨウツツジの赤が映える!
紅葉地帯に突入!
2020年10月24日 13:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 13:24
紅葉地帯に突入!
ちょうどお日さまも出てきれい
2020年10月24日 13:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/24 13:24
ちょうどお日さまも出てきれい
たくさんの紅葉を楽しめました♪
2020年10月24日 13:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/24 13:26
たくさんの紅葉を楽しめました♪
右手に鶏冠山も見えています
2020年10月24日 13:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 13:37
右手に鶏冠山も見えています
カラマツ林もきれい!
2020年10月24日 13:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 13:43
カラマツ林もきれい!
紅葉のトンネルをくぐってゴール!
2020年10月24日 13:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 13:48
紅葉のトンネルをくぐってゴール!
初狩PA通ったらこれは欠かせない!富士吉田田舎うどん、辛味噌添え
2020年10月24日 15:48撮影 by  SO-02L, Sony
8
10/24 15:48
初狩PA通ったらこれは欠かせない!富士吉田田舎うどん、辛味噌添え

装備

個人装備
30mロープ カラビナ スリング ヘルメット ツエルト

感想

鶏冠山(とさかやま)、紅葉の時期を狙って行って来ました。
最初の渡渉は靴を脱いで渡りますが深さは膝下くらい、以外と流れはあるので増水するとマジ怖いです。その後急登に喘ぎ岩場地帯に入ると落ち葉やグズグズの斜面、昨日の雨で濡れているので良く滑る。
手袋はびしょびしょドロドロ、それでも落ちたくないので草を掴みホールドを探します。
他のレコではチンネのコルからヘルメット装着等と書いて有りましたがikeはもっと手前から装着。
ガスでちょっと残念だなぁ〜と思っていたけどP1に立った途端に一気にガスが取れて目の前にP3か現れて大感激!
P2を過ぎP3の直下に。
目の前に立つ岩壁、ホールドはあるので行けるかな?と少し取り付いて見るがやっぱりフリーでは怖い、即終了。。
素直に巻き道へ回りP3山頂へ。
更にガスが取れて国師ヶ岳がきれいに見える。
ここから少し進めば本当!?の鶏冠山山頂!
ここからが更に曲者、ヤセ尾根、藪、激登ったり激下ったり、倒木のハードルもたくさん。
途中苔むした場所を過ぎた辺りで突然ガサガサと音がして獣の気配、、熊か?と思うがどうする事も出来ない、大声で「オラッ!、オラッ!」と叫ぶ、後ろに殺気を感じるので振り向かずに歩みだけは進める。
存在を知らせるために今度は歌を歌う、でも何故か歌詞が出て来ない…いつの間にか鼻歌になっている…これではいかん、、わかる歌を考えるが出て来るのは何故か「森のくまさん」
余計呼んでしまいそう。
一山超えて何も起きないので歌うのをやめる…
次なる藪でも熊さんが出て来ない様に願いながら進みます。
漸く一般登山道に出て直ぐに木賊山山頂、目の前に甲武信ヶ岳が見える。
青空の甲武信ヶ岳、行くかどうか迷ったが時間的にちょっと微妙、急げば行けるけどピークを踏むだけではつまらない、雨後の登山道を急いで下るのも嫌だ、そして何より日が影って紅葉がきれいに見えない…
もったいないけど甲武信ヶ岳はまた今度。
下りはラッキーな事に紅葉地帯に入った途端にお日さまが出て来て紅葉キラキラ!
きれいな紅葉を楽しむ事が出来ました。
帰りは渋滞回避とあまりに汚れたので温泉には立ち寄らず帰宅そしてお風呂でザックから何から一緒に洗ってさっぱりしました。

憧れの鶏冠山にドキドキ、木賊山まで忍耐の藪こぎ、そして最後は紅葉を楽しむ事が出来充実感たっぷりの秋の山歩きをする事が出来ました、感謝です**

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

カッコいい☆レコでした!
ikeさん、おはようございます。

今回の単独レコ、見ごたえ抜群!ものすごーくよかったです。カッコいい(^-^)/☆
何事もなくご無事でなによりです。
♪森のくまさん♪のくだりには…思わず(笑)

izmboo3
2020/10/26 7:42
Re: カッコいい☆レコでした!
izubooさんこんばんは!

カッコいいなんて言われたら調子に乗ってしまいますよ〜
正直ビビりながら歩いているので必死です、、でも楽しんでおります!
くまさんのくだりは本当ドキドキ、いきなり来た〜!?と言う感じで大変、歌うけど歌えない…でも何故か森のくまさんだけはスラスラ出て来る…もう次からは開き直ってくまさん一本で行こうかな、緊急事態にオススメですよ!
izubooさんも西丹行かれてたのですね、きれいな写真楽しませて頂きました♪
楽しい山歩きお互い楽しみましょう!
2020/10/26 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら