記録ID: 2672408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
瀬戸内海〜日本海 中国山地横断
2020年10月23日(金) ~
2020年10月25日(日)
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:08
- 距離
- 135km
- 登り
- 2,666m
- 下り
- 2,661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:48
距離 4.3km
登り 1m
下り 0m
23:12
48分
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:11
距離 102km
登り 2,562m
下り 1,257m
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Astraさん、
瀬戸内海から、氷ノ山と扇ノ山を超えて、日本海(浜坂)に縦断したんですね。
135kmを14時間で走破とは、いつもながら驚きです。
私が兵庫県を縦断をした際には、標高は峠越えで600m程度が最高でした。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2372295.html しかも殆どが舗装路で、物足りなさを感じていたので、Astraさんの今回の山越えルートは斬新に思えます。
いや〜、それにしても凄い!
ちょっと前に脛骨を骨折した人とは思えません。
お疲れ様でした。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
Kuminkobe さん
ありがとうございます!!
行動時間表は2日目が11時スタートとかになってますが、おそらく表示バグ?標高差のグラフの方では行動時間25時間になってますw
コンセプトは海から川沿いに登り、中央分水嶺を越えて日本海へ至るというテーマで行きました。移り変わる街の景色、美しい紅葉、秋の気まぐれな空模様...充実した2日間となりました。
今回もコンビニ等での食料補給ゼロ自己完結での走破、また1つレベルアップできた気がします。どんどん新しい挑戦をしていきたいですね!
ギリ、すれ違いでしたw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する