北八ヶ岳ロープウェイ〜縞枯山〜茶臼山〜麦草峠〜雨池〜三ツ岳〜北横岳〜北八ヶ岳ロープウェイ
- GPS
- 25:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 867m
- 下り
- 865m
コースタイム
ロープウェイ山頂駅12:20〜12:40雨池峠〜13:15縞枯山〜14:30茶臼山〜15:15大石峠〜15:35麦草ヒュッテ
2日目
麦草ヒュッテ6:35〜7:30雨池〜8:40雨池峠〜9:15雨池山〜10:00三ツ岳喫〜10:20三ツ岳景〜10:50北横岳ヒュッテ
北横岳ヒュッテ10:50〜11:05北横岳南峰〜11:10北横岳北峰〜11:40七ツ池12:15〜13:10ロープウェイ山頂駅
天候 | 1日目 晴れ 2日目 快晴のち曇り 麦草ヒュッテ 朝の気温-14℃だったようです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
茅野駅〜北八ヶ岳ロープウェイ 往復割引\2,100 ロープウェイ 往復\1,620 HP割引クーポン使用 麦草ヒュッテ 1泊2食\7,500のところモンベルクラブカード割引で\6,750 別途冬期暖房費\300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨池峠からの雨池山それに続く三ツ岳の登りは急登でした。 アイゼンがあると登りやすいと思います。 ワカン使用区間 縞枯山と茶臼山の間のコル〜麦草峠〜雨池〜雨池峠 アイゼン使用区間 雨池峠〜三ツ岳〜北横岳〜七ツ池 |
写真
感想
今回はスーパーあずさ5号で出発です。
茅野駅からのロープウェイ行のバスの時刻に合わせるとこうなりました。
スーパあずさ1号の時刻に合わせてくれればもう少し余裕を持って行動できるのですが、
1号に接続していないところをみると関東からのスキー客はあまり期待していないように思います。
まぁ圧倒的大多数の人は車で行ってしまうのでしょう。
茅野駅前はロープウェイ行とともに美濃戸口、渋の湯、車山高原と
各路線のバスが同時刻に出発とあって大賑わいでした。
ロープウェイ行は増便が出て私はそちらに乗りましたが
こちらはロープェイに直行したため結果的に先のバスより早くロープウェイに着くことなりました。
ロープウェイは決して少なくない登山客とそれよりはるかに多いスキーヤーを乗せて登っていきます。
眼下に望むスキーヤーを見ると滑ってみたくなりますね。
もう10年以上スキーはしていません。
まずは雨池峠へ緩やかな道を進みます。
雨池峠から今日は縞枯山へ登ります。
登山道は木々の間を縫うような細い道でした。
視界が開けると山頂らしき場所に出たみたいでしたが標識らしきものは見当たりません。
雪に埋まっているのでしょうか。
ふと見るとこれから進むべき茶臼山とは逆の方向に道が続いています。
100mくらい進むと道標がありました。
本来の登山道はこちらのようでした。
茶臼山との鞍部でせっかく持って来たのでワカンを着けてみました。
降雪直後ならもっと威力が発揮できるのでしょうが
今回は雪が締まっているので効果のほどは微妙でした。
麦草ヒュッテの宿泊者は60人ほどで食事は2回転でした。
相部屋の人が17時30分からでそのあとに個室の人の順です。
2階は全て個室になっており相部屋は1階と3階にあります。
食事付きは1階、素泊まりは3階となっているようです。
2日目
4時30分に起床。
5時30分から朝食です。朝食も相部屋が先でした。
この日の予定を考えると早い時間の朝食で良かったです。
これで余裕をもって行動することができます。
計画では7時30分の出発を見込んでいましたが、1時間繰り上げて6時30分、
日の出とともにスタートです。
雨池までの道のりは途中に林道を挟んで緩い道が続きます。
朝日に染まる針葉樹の森がとても綺麗でした。
凍った池を渡り雨池峠へ。
いよいよここから今回のメイン、三ツ岳への登りです。
がその前に雨池山に登らなくてはなりません。
がその前に、風が強いんです。
昨日は風もなく快適でした。
今日もここまで気にならない程度でしたが、雨池峠に着いたとたん強い風です。
森の中に入りアイゼンを着けるとともにバラクラバも被ります。
準備万端、いざ雨池山へ。
うすうす感じていましたが、急登です。
ゼェゼェヒィヒィ、大変です。
しか〜し!
三ツ岳への登りはもっと急でした。
ゼェゼェヒィヒィハァハァ、物凄く大変です。
雨池峠から三ツ岳へ登った記録が少ないのも頷けます。
けれども達成感は格別です。
こちらから登って良かったと思います。
三ツ岳のピークを過ぎてからこの日最初の登山者とすれ違いました。
北横岳へ向かう道に出るとさらに人が増えます。
北横岳のピークを踏んで、多くの登山客で賑わっている北横岳ヒュッテを通りすぎ、
静かな七ツ池のほとりで昼食です。
ここでアイゼンを外し、多くの登山客とともに坪庭へ向かい下山しました。
池を渡るとはすごいですね!
GPSの軌跡がしっかり渡っています(笑)。
そしてあの岩だらけの三ツ岳にも雪が!
踏み抜かないかハラハラしながら拝読しました。
凄いことですね。
初体験でした。
氷が厚いからこそできることですが、当日は深く考えず当然のことのように渡りました。
氷が割れたら一大事です。
良い子のみんなは真似しないでね。
三ツ岳も雪がうまい具合に積もっていて、むしろ夏より歩きやすいのでは?といった感じでした。
でも所々に大きな穴が空いています。
ボーッとしていると嵌まります。
雪が積もっていると木の根とか石とか段差などを気にしないで、自分の歩幅で歩けるので、夏より歩きやすいこともあるんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する