ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267562
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳ロープウェイ〜縞枯山〜茶臼山〜麦草峠〜雨池〜三ツ岳〜北横岳〜北八ヶ岳ロープウェイ

2013年02月09日(土) ~ 2013年02月10日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:00
距離
15.8km
登り
867m
下り
865m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
ロープウェイ山頂駅12:20〜12:40雨池峠〜13:15縞枯山〜14:30茶臼山〜15:15大石峠〜15:35麦草ヒュッテ
2日目
麦草ヒュッテ6:35〜7:30雨池〜8:40雨池峠〜9:15雨池山〜10:00三ツ岳喫〜10:20三ツ岳景〜10:50北横岳ヒュッテ
北横岳ヒュッテ10:50〜11:05北横岳南峰〜11:10北横岳北峰〜11:40七ツ池12:15〜13:10ロープウェイ山頂駅
天候 1日目
晴れ
2日目
快晴のち曇り
麦草ヒュッテ 朝の気温-14℃だったようです
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス
 茅野駅〜北八ヶ岳ロープウェイ 往復割引\2,100
ロープウェイ
 往復\1,620 HP割引クーポン使用
麦草ヒュッテ
 1泊2食\7,500のところモンベルクラブカード割引で\6,750 別途冬期暖房費\300
コース状況/
危険箇所等
雨池峠からの雨池山それに続く三ツ岳の登りは急登でした。
アイゼンがあると登りやすいと思います。

ワカン使用区間
縞枯山と茶臼山の間のコル〜麦草峠〜雨池〜雨池峠
アイゼン使用区間
雨池峠〜三ツ岳〜北横岳〜七ツ池
ロープウェイ山麓駅です。
ここで身支度を整えます。
2013年02月09日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/9 11:42
ロープウェイ山麓駅です。
ここで身支度を整えます。
出発です。
2013年02月09日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
2/9 12:14
出発です。
風もなくとても快適です。
2013年02月09日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
2/9 12:18
風もなくとても快適です。
縞枯山荘です。
2013年02月09日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
2/9 12:32
縞枯山荘です。
山荘の前はこんな感じです。
2013年02月09日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 12:37
山荘の前はこんな感じです。
雨池峠です。
2013年02月09日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 12:42
雨池峠です。
登って行きます。
2013年02月09日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 13:04
登って行きます。
稜線に出ました。
山頂はこのあたりかな?
2013年02月09日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
2/9 13:15
稜線に出ました。
山頂はこのあたりかな?
穂高連峰です。
2013年02月09日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
2/9 13:15
穂高連峰です。
木曽山脈です。
2013年02月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
2/9 13:17
木曽山脈です。
赤石山脈です。
2013年02月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
2/9 13:17
赤石山脈です。
八ヶ岳連峰です。
2013年02月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
2/9 13:17
八ヶ岳連峰です。
稜線を本来進むべき茶臼山と逆に進むとありました。こちらから登ってくるのが正解だったのかな。
2013年02月09日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 13:21
稜線を本来進むべき茶臼山と逆に進むとありました。こちらから登ってくるのが正解だったのかな。
稜線を歩いていきます。
2013年02月09日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
2/9 13:25
稜線を歩いていきます。
展望台に着きました。
2013年02月09日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/9 13:39
展望台に着きました。
茶臼山と八ヶ岳と北と甲斐駒と仙丈です。
2013年02月09日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
2/9 13:40
茶臼山と八ヶ岳と北と甲斐駒と仙丈です。
縞枯山と北横岳です。
2013年02月09日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 13:42
縞枯山と北横岳です。
下ります。
2013年02月09日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 13:52
下ります。
縞枯山と茶臼山のコルです。
ここでワカンを着けました。
2013年02月09日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 13:57
縞枯山と茶臼山のコルです。
ここでワカンを着けました。
登っていきます。
2013年02月09日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 14:15
登っていきます。
茶臼山の山頂のようです。
2013年02月09日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 14:28
茶臼山の山頂のようです。
茶臼山の展望台からの眺めです。
2013年02月09日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 14:31
茶臼山の展望台からの眺めです。
えびのしっぽですね。
2013年02月09日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12
2/9 14:39
えびのしっぽですね。
麦草峠へ下ります。
2013年02月09日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 14:46
麦草峠へ下ります。
奥秩父の方向です。
2013年02月09日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/9 14:47
奥秩父の方向です。
天狗岳です。
2013年02月09日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
2/9 15:04
天狗岳です。
大石峠です。
2013年02月09日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/9 15:13
大石峠です。
国道299号線です。
凍結注意です。
2013年02月09日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
2/9 15:30
国道299号線です。
凍結注意です。
麦草ヒュッテに着きました。
2013年02月09日 17:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
2/9 17:07
麦草ヒュッテに着きました。
麦草峠の夜明けです。
2013年02月10日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
20
2/10 6:17
麦草峠の夜明けです。
朝の森です。
2013年02月10日 06:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 6:42
朝の森です。
林道に出ました。
2013年02月10日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 7:12
林道に出ました。
しばらく林道を歩きます。
2013年02月10日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/10 7:15
しばらく林道を歩きます。
ここで林道と暫しの別れです。
2013年02月10日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 7:20
ここで林道と暫しの別れです。
林道大河原線のお知らせです。
2013年02月10日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 7:20
林道大河原線のお知らせです。
雨池です。
2013年02月10日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
22
2/10 7:30
雨池です。
2013年02月10日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
2/10 7:41
池の上を渡ってきました。
2013年02月10日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
14
2/10 7:45
池の上を渡ってきました。
空がとても青いんです。

2013年02月10日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
20
2/10 7:50
空がとても青いんです。

森の抜けて再び林道に合流です。
右手に進みます。
2013年02月10日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 7:58
森の抜けて再び林道に合流です。
右手に進みます。
ここから林道と別れて雨池峠に向かいます。
2013年02月10日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 8:16
ここから林道と別れて雨池峠に向かいます。
雨池峠への道です。
2013年02月10日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 8:33
雨池峠への道です。
雨池峠です。
ここでワカンからアイゼンに履き替えました。
2013年02月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 8:39
雨池峠です。
ここでワカンからアイゼンに履き替えました。
雨池山への登りです。
急登です。
2013年02月10日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 8:59
雨池山への登りです。
急登です。
森林を抜けました。
2013年02月10日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/10 9:07
森林を抜けました。
道標には雨池山展望台とあります。
2013年02月10日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 9:09
道標には雨池山展望台とあります。
昨日登った縞枯山です。
2013年02月10日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 9:09
昨日登った縞枯山です。
雨池山の山頂です。
2013年02月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 9:15
雨池山の山頂です。
2013年02月10日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 9:22
三ツ岳喫までもう少しです。
2013年02月10日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 9:49
三ツ岳喫までもう少しです。
いま登ってきた道とさっき歩いた雨池です。
2013年02月10日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 9:56
いま登ってきた道とさっき歩いた雨池です。
三ツ岳喫に着きました。
2013年02月10日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 9:59
三ツ岳喫に着きました。
これから向かう三ツ岳供Ν景です。
2013年02月10日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 10:01
これから向かう三ツ岳供Ν景です。
三ツ岳曲です。
2013年02月10日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/10 10:12
三ツ岳曲です。
2013年02月10日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 10:14
三ツ岳景です。
2013年02月10日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/10 10:18
三ツ岳景です。
こちらは浅間山です。
2013年02月10日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/10 10:19
こちらは浅間山です。
北横岳と蓼科山と北八ヶ岳の森です。
2013年02月10日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 10:20
北横岳と蓼科山と北八ヶ岳の森です。
冬期は夏道ではなく、来た道を少し戻って山頂部を巻くように下ります。この写真の左手に進みます。
2013年02月10日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
2/10 10:24
冬期は夏道ではなく、来た道を少し戻って山頂部を巻くように下ります。この写真の左手に進みます。
さっき登った三ツ岳です。
2013年02月10日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
2/10 10:27
さっき登った三ツ岳です。
2013年02月10日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 10:29
2013年02月10日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 10:38
北横岳への道に合流です。
2013年02月10日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/10 10:44
北横岳への道に合流です。
ヒュッテは大賑わいです。
2013年02月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
2/10 10:49
ヒュッテは大賑わいです。
2013年02月10日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
2/10 10:59
北横岳・南峰です。
2013年02月10日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
2/10 11:20
北横岳・南峰です。
山頂からの景色です。
2013年02月10日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/10 11:27
山頂からの景色です。
北横岳北峰に着きました。
2013年02月10日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
2/10 11:13
北横岳北峰に着きました。
北峰から南峰を望みます。
2013年02月10日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/10 11:16
北峰から南峰を望みます。
七ツ池です。
2013年02月10日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/10 11:39
七ツ池です。
2013年02月10日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/10 11:43
あとは下るだけです。
2013年02月10日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 12:20
あとは下るだけです。
もう一度三ツ岳を眺めます。
2013年02月10日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/10 12:22
もう一度三ツ岳を眺めます。
坪庭と縞枯山です。
2013年02月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
2/10 12:28
坪庭と縞枯山です。
2013年02月10日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 12:49
山頂駅に到着です。
今回も無事下山。
今回も楽しい山歩きでした。
2013年02月10日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/10 13:06
山頂駅に到着です。
今回も無事下山。
今回も楽しい山歩きでした。
撮影機器:

感想

今回はスーパーあずさ5号で出発です。
茅野駅からのロープウェイ行のバスの時刻に合わせるとこうなりました。
スーパあずさ1号の時刻に合わせてくれればもう少し余裕を持って行動できるのですが、
1号に接続していないところをみると関東からのスキー客はあまり期待していないように思います。
まぁ圧倒的大多数の人は車で行ってしまうのでしょう。

茅野駅前はロープウェイ行とともに美濃戸口、渋の湯、車山高原と
各路線のバスが同時刻に出発とあって大賑わいでした。
ロープウェイ行は増便が出て私はそちらに乗りましたが
こちらはロープェイに直行したため結果的に先のバスより早くロープウェイに着くことなりました。

ロープウェイは決して少なくない登山客とそれよりはるかに多いスキーヤーを乗せて登っていきます。
眼下に望むスキーヤーを見ると滑ってみたくなりますね。
もう10年以上スキーはしていません。

まずは雨池峠へ緩やかな道を進みます。
雨池峠から今日は縞枯山へ登ります。
登山道は木々の間を縫うような細い道でした。
視界が開けると山頂らしき場所に出たみたいでしたが標識らしきものは見当たりません。
雪に埋まっているのでしょうか。
ふと見るとこれから進むべき茶臼山とは逆の方向に道が続いています。
100mくらい進むと道標がありました。
本来の登山道はこちらのようでした。

茶臼山との鞍部でせっかく持って来たのでワカンを着けてみました。
降雪直後ならもっと威力が発揮できるのでしょうが
今回は雪が締まっているので効果のほどは微妙でした。

麦草ヒュッテの宿泊者は60人ほどで食事は2回転でした。
相部屋の人が17時30分からでそのあとに個室の人の順です。
2階は全て個室になっており相部屋は1階と3階にあります。
食事付きは1階、素泊まりは3階となっているようです。

2日目
4時30分に起床。
5時30分から朝食です。朝食も相部屋が先でした。
この日の予定を考えると早い時間の朝食で良かったです。
これで余裕をもって行動することができます。
計画では7時30分の出発を見込んでいましたが、1時間繰り上げて6時30分、
日の出とともにスタートです。

雨池までの道のりは途中に林道を挟んで緩い道が続きます。
朝日に染まる針葉樹の森がとても綺麗でした。

凍った池を渡り雨池峠へ。

いよいよここから今回のメイン、三ツ岳への登りです。
がその前に雨池山に登らなくてはなりません。
がその前に、風が強いんです。
昨日は風もなく快適でした。
今日もここまで気にならない程度でしたが、雨池峠に着いたとたん強い風です。
森の中に入りアイゼンを着けるとともにバラクラバも被ります。

準備万端、いざ雨池山へ。
うすうす感じていましたが、急登です。
ゼェゼェヒィヒィ、大変です。
しか〜し!
三ツ岳への登りはもっと急でした。
ゼェゼェヒィヒィハァハァ、物凄く大変です。
雨池峠から三ツ岳へ登った記録が少ないのも頷けます。
けれども達成感は格別です。
こちらから登って良かったと思います。

三ツ岳のピークを過ぎてからこの日最初の登山者とすれ違いました。
北横岳へ向かう道に出るとさらに人が増えます。
北横岳のピークを踏んで、多くの登山客で賑わっている北横岳ヒュッテを通りすぎ、
静かな七ツ池のほとりで昼食です。

ここでアイゼンを外し、多くの登山客とともに坪庭へ向かい下山しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2606人

コメント

(゚Д゚)
池を渡るとはすごいですね!
GPSの軌跡がしっかり渡っています(笑)。
そしてあの岩だらけの三ツ岳にも雪が!
踏み抜かないかハラハラしながら拝読しました。
2013/2/13 0:10
そうなんです!
凄いことですね。
初体験でした。
氷が厚いからこそできることですが、当日は深く考えず当然のことのように渡りました。
氷が割れたら一大事です。
良い子のみんなは真似しないでね。

三ツ岳も雪がうまい具合に積もっていて、むしろ夏より歩きやすいのでは?といった感じでした。
でも所々に大きな穴が空いています。
ボーッとしていると嵌まります。

雪が積もっていると木の根とか石とか段差などを気にしないで、自分の歩幅で歩けるので、夏より歩きやすいこともあるんですね。
2013/2/13 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら