ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267585
全員に公開
ハイキング
近畿

樹氷三昧の綿向山

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
804m
下り
810m

コースタイム

9:10第2駐車場-9:20登山口駐車場-9:40ヒミズ谷小屋-9:571合目-10:092合目-
10:183合目(林道)-10:324合目-10:324合目-10:405合目(避難小屋)-11:007合目
(行者コバ)-11:03冬登山道-11:30綿向山頂上
12:00綿向山-12:277合目-12:455合目(避難小屋)-13:103合目-9:40ヒミズ谷小屋-
13:48登山口駐車場-13:57第2駐車場
天候 晴れ時々曇り(ほぼ無風)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場−登山口に約30〜40台 付近に第2・3駐車あり
・名神八日市ICから約30分 ・名神竜王ICから約30分 ・新名神甲賀土山ICから約30分
JR琵琶湖線 近江八幡駅下車 バス 北畑口 約60分
近江鉄道 日野駅下車 バス北畑口 約20分  
コース状況/
危険箇所等
登り口駐車場に入る地点に登山ポスト・綺麗なトイレがあります。
登山ポストは登り口・ヒミズ谷小屋にあります。
登山道は整備され、標識(案内板)も多々あり迷うことはありません。
冬季の登山道は積雪・凍結があり、アイゼンが必要です。
今日の登山道は、先人の硬い踏み跡で滑ることなく楽に登れました。

綿向山に向かう途中
の車中から・・
少し雲がかかっています
2013年02月10日 08:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
2/10 8:50
綿向山に向かう途中
の車中から・・
少し雲がかかっています
流水されっぱなしの
綺麗なトイレです
この先はトイレはないの
でここで済ませましょう
2013年02月10日 08:54撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 8:54
流水されっぱなしの
綺麗なトイレです
この先はトイレはないの
でここで済ませましょう
トイレの横に登山ポスト
があります
2013年02月10日 08:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 8:56
トイレの横に登山ポスト
があります
ここから登山口駐車場に
入ります
着いた時は満杯状態で
少し戻った駐車場に
止めました
2013年02月10日 08:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
2/10 8:56
ここから登山口駐車場に
入ります
着いた時は満杯状態で
少し戻った駐車場に
止めました
登山口駐車場への道路
完全に凍結してました
冬用タイヤが必要です!
2013年02月10日 09:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2/10 9:15
登山口駐車場への道路
完全に凍結してました
冬用タイヤが必要です!
登山口への案内標識
2013年02月10日 09:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2/10 9:18
登山口への案内標識
登山口駐車場は満杯
状態でした
2013年02月10日 09:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 9:20
登山口駐車場は満杯
状態でした
登り始めると白く光る
山の上に青空が・・
今日は最高の樹氷が
見られるかな?
2013年02月10日 09:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
2/10 9:24
登り始めると白く光る
山の上に青空が・・
今日は最高の樹氷が
見られるかな?
案内標識も整備され
道を間違えることは
ありません(*^_^*)
2013年02月10日 09:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2/10 9:25
案内標識も整備され
道を間違えることは
ありません(*^_^*)
ヒミズ谷出会小屋に
到着。登山道は凍結
して滑りやすい!
ここから皆さんアイ
ゼン装着です
2013年02月10日 09:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 9:36
ヒミズ谷出会小屋に
到着。登山道は凍結
して滑りやすい!
ここから皆さんアイ
ゼン装着です
6本爪アイゼンです
これで完璧!
2013年02月10日 09:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
2/10 9:42
6本爪アイゼンです
これで完璧!
ここにも登山届けの
用紙があります
2013年02月10日 09:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 9:43
ここにも登山届けの
用紙があります
登山道はカチカチ
ゆっくり慌てずに
進みましょう
2013年02月10日 16:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 16:03
登山道はカチカチ
ゆっくり慌てずに
進みましょう
1合目の標識です
これから続く合数の
標識が順次設置され
ています
2013年02月10日 09:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 9:57
1合目の標識です
これから続く合数の
標識が順次設置され
ています
登山道の周囲の木々は
樹氷で光っています
素晴らしい!(>_<)
2013年02月10日 16:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
2/10 16:03
登山道の周囲の木々は
樹氷で光っています
素晴らしい!(>_<)
時折、差し込む陽の光と
青空が・・
何と神秘的な(^_^)
2013年02月10日 10:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
2/10 10:15
時折、差し込む陽の光と
青空が・・
何と神秘的な(^_^)
3合目・林道に出ます
2013年02月10日 10:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 10:18
3合目・林道に出ます
標識により冬道でも
迷うことはありません
2013年02月10日 10:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
2/10 10:25
標識により冬道でも
迷うことはありません
3合目を過ぎてすぐに
休憩所(あざみ小舎)が
ありますが満杯でした
2013年02月10日 10:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 10:26
3合目を過ぎてすぐに
休憩所(あざみ小舎)が
ありますが満杯でした
しばらくして5合目
避難小屋も満杯です
2013年02月10日 10:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 10:41
しばらくして5合目
避難小屋も満杯です
青空の下に広がる麓の
先には「三上山」が
見えます(*^_^*)
2013年02月10日 10:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
2/10 10:42
青空の下に広がる麓の
先には「三上山」が
見えます(*^_^*)
なんと素晴らしい!
周囲の木々は樹氷で
満開(>_<)
2013年02月10日 10:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
2/10 10:49
なんと素晴らしい!
周囲の木々は樹氷で
満開(>_<)
7合目に到着
昔は修験者の山で
聖域だったようです
2013年02月10日 11:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 11:00
7合目に到着
昔は修験者の山で
聖域だったようです
行者堂と傍には凛と
して不動明王が佇んで
おられます
2013年02月10日 11:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 11:00
行者堂と傍には凛と
して不動明王が佇んで
おられます
7合目付近から冬季の
ルートを登ります
斜度30度以上はある
厳しい登山道です
2013年02月10日 11:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
2/10 11:02
7合目付近から冬季の
ルートを登ります
斜度30度以上はある
厳しい登山道です
登る疲れも、この景色で
全く感じません!(^o^)
2013年02月10日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
2/10 16:05
登る疲れも、この景色で
全く感じません!(^o^)
木々の幹に咲く風の花
冷たい風が頬を打ちます
2013年02月10日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
2/10 16:05
木々の幹に咲く風の花
冷たい風が頬を打ちます
登っている間中・・
凄い! 綺麗! 素晴ら
しい! の声が(^o^)
2013年02月10日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
2/10 16:05
登っている間中・・
凄い! 綺麗! 素晴ら
しい! の声が(^o^)
素晴らしい樹氷の山は
各地からの登山者が
訪れています
2013年02月10日 16:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
2/10 16:06
素晴らしい樹氷の山は
各地からの登山者が
訪れています
綿向山頂上の手前
樹氷のトンネルです
光と氷雪と白のコント
ラストは素晴らしい!!
2013年02月10日 16:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
13
2/10 16:06
綿向山頂上の手前
樹氷のトンネルです
光と氷雪と白のコント
ラストは素晴らしい!!
頂上に到着 お疲れさま
でした(*^_^*)
頂上は登山者で一杯
2013年02月10日 11:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
23
2/10 11:32
頂上に到着 お疲れさま
でした(*^_^*)
頂上は登山者で一杯
少しガスってますが
東方には雨乞岳を中心
に鎌ケ岳や鈴鹿山脈が、
好天気なら伊勢湾や
北アルプスが望める
とか・・(^_^;)
2013年02月10日 11:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
2/10 11:33
少しガスってますが
東方には雨乞岳を中心
に鎌ケ岳や鈴鹿山脈が、
好天気なら伊勢湾や
北アルプスが望める
とか・・(^_^;)
樹氷を見ながらのランチ
タイム(^o^)
寒風も忘れて美味しく
いただきました
2013年02月10日 11:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
18
2/10 11:33
樹氷を見ながらのランチ
タイム(^o^)
寒風も忘れて美味しく
いただきました
素晴らしい樹氷に
山バナナで乾杯!
です(^o^)
2013年02月10日 11:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
27
2/10 11:52
素晴らしい樹氷に
山バナナで乾杯!
です(^o^)
少しの晴間に伊吹山が
顔を出しました(^_^)
2013年02月10日 11:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
10
2/10 11:55
少しの晴間に伊吹山が
顔を出しました(^_^)
ただただ素晴らしい
樹氷の花(*^_^*)
2013年02月10日 12:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
12
2/10 12:01
ただただ素晴らしい
樹氷の花(*^_^*)
鳥居と樹氷と一瞬の
青空・・ずっ〜と見て
いたい(>_<)
2013年02月10日 12:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
2/10 12:04
鳥居と樹氷と一瞬の
青空・・ずっ〜と見て
いたい(>_<)
惜しみながら頂上を
後にしました
2013年02月10日 12:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
11
2/10 12:05
惜しみながら頂上を
後にしました
写しても、写しても
写し足りないような
素晴らしい景色・・
2013年02月10日 12:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
2/10 12:05
写しても、写しても
写し足りないような
素晴らしい景色・・
続々と登ってこられる
登山者の姿・・
下りは団体さんも多く
待ち時間の長いこと
2013年02月10日 12:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
2/10 12:13
続々と登ってこられる
登山者の姿・・
下りは団体さんも多く
待ち時間の長いこと
5合目の避難小屋
屋根のオレンジ色と
樹氷と山のコントラ
ストが素晴らしい!
2013年02月10日 12:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
2/10 12:44
5合目の避難小屋
屋根のオレンジ色と
樹氷と山のコントラ
ストが素晴らしい!
登山口から後ろを振り
返ると青空が・・今、
頂上に立っている人は
幸せでしょう
2013年02月10日 13:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
2/10 13:41
登山口から後ろを振り
返ると青空が・・今、
頂上に立っている人は
幸せでしょう
駐車場に帰還しました
お疲れさまでした
団体さんバスが駐車
してました
2013年02月10日 13:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
2/10 13:57
駐車場に帰還しました
お疲れさまでした
団体さんバスが駐車
してました
帰りの道での綿向山
樹氷三昧の1日を・・
ありがとう<(_ _)>
2013年02月10日 14:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
2/10 14:16
帰りの道での綿向山
樹氷三昧の1日を・・
ありがとう<(_ _)>

感想

 2〜3日前からの降雪と連休の日曜日は「晴れ」の天気予報をみて、綿向山の
樹氷が見られるのは「今しかない!」チャンスを逃すまいといそいそ準備。

目覚めると朝焼けのいい天気、「間違いなく樹氷が見られる」とワクワクしな
がら登山口へ向かうと登山口の駐車場は満杯状態・・「やっぱり」。

 田圃のような空き地にスペースがあったが、遠慮して少し戻った駐車場に止め
ていざ出発。

 登山口からの道は凍てついてバシバシ・・、ヒミズ出合小屋に着くと皆さんが
アイゼンを装着されているので、我々も習って装着し歩き始める。

 ジグザクの杉林の登山道は踏み固められ難なく歩け、裾野から木々の樹氷も
素晴らしい!

 高度が上がって行くにつれて樹氷も枝だけでなく、風の通り道にあたる樹木の
幹にも雪が規則正しく、かつ綺麗に付いている。

 五合目の小屋に着くと大勢の登山者で一杯・・。
 樹氷の枝越しにのぞく青空と広がった麓を見て、周りの登山者が口々に
「綺麗!、素晴らしい!、最高・来て良かった!」とのご発声・・。

 七合目の行者コバを過ぎると冬季ルートになり、斜度30度以上の急登となるが
周囲の枝の樹氷や幹に付く雪紋の素晴らしさに見とれて「疲れ・息切れ」等も全く
なく、あっという間に頂上に到着。

 頂上にも大勢の登山者が口々に「来て良かった〜(^o^)」「今日の樹氷が最高!」
中には「冬の山は綿向山が最高!」と感嘆されている登山者も・・。

 頂上での寒さも忘れ、暖かくランチを終え下山。
 正午を過ぎたが、次から次に登ってこられる登山者・団体さんなどで、なかなか
の待ち時間・・。

 下山途中も、しっかりと枝に付いている樹氷を見ながら歩き、時々差し込む
日差しにきらめく樹氷に見とれてしばし、一服の多いこと。

 ようやく下山して振り向くと、そこには青空が広がって「登ってくれました。」 <(_ _)>」と山が微笑んでいるような・・。

 心身とも清々しく暖かな「樹氷三昧」の一日を過ごしました(*^_^*)

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人

コメント

人気のお山
ibuki89さん こんにちは

綿向山いいですね
何とかこの冬中に登ってみたいと思っているのですが、駐車場までが大変でどうしようかなと思っています。

2駆の軽自動車でノーマルタイヤですが、タイヤチェーンがあれば何とかたどり着けますかね〜
2013/2/11 13:50
ニアミス!?
ibuki89さん はじめまして

実は私も昨日綿向山へ行ってました。
35分後の9時45分に駐車場を出発し12時山頂着でしたの山頂ですれ違ってたかも知れませんね?

ホントの最高の樹氷でしたね!!
2013/2/11 14:39
普段はノーマルタイヤでOKですよ
ko-yaさんこんばんは<(_ _)>
冬の綿向山は本当に素晴らしいですよ

平場に雪がなければ登山口駐車場までノーマル車でも行けますが、北畑口バス停前から登山口駐車場までは、少し上り坂もあり氷点下の日は凍結する場合もあります。

トイレや案内看板付近で様子を見られて、坂が積雪や凍結していれば、大道を北畑方面に進み、右カーブの後の左手に10台程度駐車場がありますので・ご参考に
なお、もしかの時に備えてタイヤチェーンの準備も忘れずに

楽しい山行きを
2013/2/11 17:56
きっと頂上付近ですれ違ってますね〜(^o^)
kuripapaさんこんばんは<(_ _)>
昨日の綿向山は最高でしたね

何度か登っていますが、麓から山頂までの樹氷を見たのは初めてでした

ランチを終え、ジャスト12時に下山しかけました。
降りかけてすぐ沢山の方が登ってこられてました

その中にkuripapaさんもおられたんですね
今後も安全で楽しい山行きを
2013/2/11 18:04
ニアミス
同日、綿向に登ってましたのでニアミスです
12:00はイハイガにでした。

ほんと霧氷でお腹イッパイになりましたね
2013/2/12 10:49
イハイガ岳今度行ってみます(^o^)
tomokikiさんこんばんは<(_ _)>
コメントありがとうございます

早くから登られていたのですね
久しぶりに感動する樹氷でした
イハイガ岳・今度回ってみたいと思います
2013/2/12 18:10
樹氷キレイですねー
こんばんはー

美しいですねー
私は、ノーマルタイヤ・アイゼン無しの未熟者なので、冬山は皆さんのレコを指加えて見ています。私もいつか樹氷見てみたいな〜

冬は、スノボーで我慢っす
2013/2/13 19:57
お久しぶりで〜す(*^_^*)
elyさんこんばんは〜<(_ _)>
コメントありがとうございます

今年、綿向山の樹氷は最高でした
雪山でのスノボーも楽しんでください。

elyさんの元気な山行レコ・・楽しみにしています
2013/2/13 20:24
はじめまして。
ibuki89さん、はじめまして。

ぼくも10日に綿向山に登ってました。
地元の人間ですが、冬の綿向山は初めてでした。
冬山自体が初めてで3日ほど前にアイゼンを買ったという初心者です。
頂上の樹氷は感動しましたね。
出発が7時でしたのでどこかですれ違っていますね。
夏の間に下見をしておいて、
来シーズンは綿向山〜イハイガ〜竜王山を縦走したいと思っています
2013/2/16 8:27
多くの登山者でしたね(*^_^*)
kawashima916さんこんにちは
コメントありがとうございます。

10日の日は樹氷も登山者も最高でしたね
夏に綿向山から竜王山周りで登っていますがイハイガ
には行ってませんので今度行ってみたいと思っていま
す。

冬も何度が登っていますが今回の樹氷が最高でした。
今朝も雪が降っていますので、まだまだ樹氷みられま
すね〜

これからも楽しく安全登山を・・
2013/2/16 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら