ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2678130
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雪化粧した乗鞍岳❄️ 三本滝よりピストン

2020年10月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
20.1km
登り
1,350m
下り
1,337m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:43
合計
7:01
5:03
71
6:14
6:17
17
6:34
6:34
43
7:17
7:32
34
8:06
8:08
1
8:09
8:09
34
8:43
8:43
4
8:47
8:47
20
9:07
9:19
6
9:25
9:25
5
9:30
9:30
15
9:45
9:50
0
9:50
9:50
14
10:04
10:05
37
10:42
10:42
15
10:57
10:59
62
12:01
12:04
0
12:04
ゴール地点
天候 おもいっきり快晴でした☀️
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝駐車場(約100台 無料)
ドコモOK トイレあり 自販機あり
前日19:00到着時 1台 4℃
5:00出発時 1台 0℃ 
ここから先の乗鞍エコーラインは路面凍結のためバスは運休してました。
下山時、タクシーや自転車と数台すれ違いあり
コース状況/
危険箇所等
■三本滝駐車場-肩の小屋口
乗鞍エコーラインを歩きつつもショートカットがあります
乗鞍エコーラインは所々で路面凍結があり
ショートカットはアイゼンは必要ありませんが、序盤は木道が多く、後半は岩と雪のミックスです。
途中の冷泉小屋は休業中で、位ヶ原山荘は下山時に管理人さんらしき人を見かけましたがOPENはしてませんでした。
■肩の小屋口-肩の小屋
後ほど写真でも説明しますが入り口を間違えてしまい、GPSを頼りにウロウロしながら正規ルートに戻りました。。
下山時にすれ違った登山者も自分の踏み跡を追ってか?異なるルートを歩いてました…ゴメンナサイ^^;
■肩の小屋-剣ヶ峰
風が無い日はいいのですが、稜線に出た途端に強風に煽られるので注意です
肩の小屋・頂上小屋ともに閉まってました
その他周辺情報 帰り道にお蕎麦だけ買って帰りました
真っ暗な乗鞍エコーラインを1人で歩く
熊鈴を一生懸命鳴らしてます^^;
2020年10月26日 05:45撮影 by  SH-02M, SHARP
6
10/26 5:45
真っ暗な乗鞍エコーラインを1人で歩く
熊鈴を一生懸命鳴らしてます^^;
所々でショートカットがあります
2020年10月26日 06:02撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 6:02
所々でショートカットがあります
休業中の冷泉小屋
再生を期待してます!
2020年10月26日 06:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 6:16
休業中の冷泉小屋
再生を期待してます!
冷泉小屋で日の出☀️
2020年10月26日 06:16撮影 by  SH-02M, SHARP
6
10/26 6:16
冷泉小屋で日の出☀️
空の色もいい感じ😊
2020年10月26日 06:25撮影 by  SH-02M, SHARP
5
10/26 6:25
空の色もいい感じ😊
今日はOPENするのかな?
位ヶ原山荘通過
2020年10月26日 06:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 6:32
今日はOPENするのかな?
位ヶ原山荘通過
徐々に乗鞍岳が大きくなっていきます
2020年10月26日 06:34撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 6:34
徐々に乗鞍岳が大きくなっていきます
岩と雪のミックスで歩きづらい
2020年10月26日 06:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 6:39
岩と雪のミックスで歩きづらい
振り返ると穂高連峰が見えてきた
2020年10月26日 06:56撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 6:56
振り返ると穂高連峰が見えてきた
宝徳霊神
写真は撮りませんでしたが、石仏や石碑が3体建ち並んでいるところがあります
2020年10月26日 07:03撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 7:03
宝徳霊神
写真は撮りませんでしたが、石仏や石碑が3体建ち並んでいるところがあります
雲ひとつない青空
2020年10月26日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
5
10/26 7:04
雲ひとつない青空
誰もいない乗鞍高原を満喫😆
2020年10月26日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 7:04
誰もいない乗鞍高原を満喫😆
肩の小屋口
ここでアイゼンを装着
2020年10月26日 07:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 7:17
肩の小屋口
ここでアイゼンを装着
この少し先が登山道なんですが、
ここを左に曲がってしまい正規ルートへ戻るのに苦労する
2020年10月26日 07:17撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 7:17
この少し先が登山道なんですが、
ここを左に曲がってしまい正規ルートへ戻るのに苦労する
どこを歩いてよいのやら…
2020年10月26日 07:40撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 7:40
どこを歩いてよいのやら…
シュカブラ撮っている場合ではない…
2020年10月26日 07:46撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 7:46
シュカブラ撮っている場合ではない…
この直登は間違いです
右から回っていきます
2020年10月26日 08:04撮影 by  SH-02M, SHARP
6
10/26 8:04
この直登は間違いです
右から回っていきます
肩ノ小屋です
2020年10月26日 08:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 8:04
肩ノ小屋です
人の気配はまったくありません
2020年10月26日 08:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 8:05
人の気配はまったくありません
エビの尻尾も成長中
2020年10月26日 08:08撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:08
エビの尻尾も成長中
ロープを頼りに
2020年10月26日 08:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 8:08
ロープを頼りに
摩利支天岳の気象観測所が見えます
2020年10月26日 08:11撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:11
摩利支天岳の気象観測所が見えます
細っそいロープにもビッシリ
2020年10月26日 08:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:12
細っそいロープにもビッシリ
昨日と思われる踏み跡も残ってた
2020年10月26日 08:15撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:15
昨日と思われる踏み跡も残ってた
別世界に来たようです
2020年10月26日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
5
10/26 8:17
別世界に来たようです
ここは完全に足跡が消えてました
2020年10月26日 08:19撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:19
ここは完全に足跡が消えてました
昨日見れなかった槍ヶ岳だ!
2020年10月26日 08:25撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 8:25
昨日見れなかった槍ヶ岳だ!
なだらかな登りなので景色を楽しみながら
2020年10月26日 08:34撮影 by  SH-02M, SHARP
6
10/26 8:34
なだらかな登りなので景色を楽しみながら
山頂直下西にある火口湖の権現池
2020年10月26日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 8:37
山頂直下西にある火口湖の権現池
屏風岳に薬師岳
2020年10月26日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:37
屏風岳に薬師岳
稜線に出た途端強風に😵
夏に登った鳥海山を思い出す
あの時はひどい強風だったなぁ…💦
2020年10月26日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:38
稜線に出た途端強風に😵
夏に登った鳥海山を思い出す
あの時はひどい強風だったなぁ…💦
倒れかかってる蚕玉岳の標識
2020年10月26日 08:42撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:42
倒れかかってる蚕玉岳の標識
白山も見える
2020年10月26日 08:42撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:42
白山も見える
ビクトリーロード!
2020年10月26日 08:43撮影 by  SH-02M, SHARP
10
10/26 8:43
ビクトリーロード!
ここは左へ
2020年10月26日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 8:46
ここは左へ
乗鞍岳頂上小屋は閉まってました
ここは風の影響を受けず温かい
2020年10月26日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 8:48
乗鞍岳頂上小屋は閉まってました
ここは風の影響を受けず温かい
最後までこんな感じの登りでした
2020年10月26日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:49
最後までこんな感じの登りでした
乗鞍神社の裏側に出た
2020年10月26日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 8:54
乗鞍神社の裏側に出た
サイドを抜けると…
2020年10月26日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 8:54
サイドを抜けると…
乗鞍岳山頂到着👍️
しかもメチャいい天気
2020年10月26日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
12
10/26 8:55
乗鞍岳山頂到着👍️
しかもメチャいい天気
寒々しい乗鞍神社
2020年10月26日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 9:08
寒々しい乗鞍神社
鳥居のエビの尻尾はまだまだ小さいなー
2020年10月26日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
10
10/26 9:08
鳥居のエビの尻尾はまだまだ小さいなー
昨日見れなかった北アルプス一望
ツルタテまで見えました😲
2020年10月26日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7
10/26 9:09
昨日見れなかった北アルプス一望
ツルタテまで見えました😲
手前の焼岳
西穂から奥穂高、槍ヶ岳までくっきりです!
2020年10月26日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 9:09
手前の焼岳
西穂から奥穂高、槍ヶ岳までくっきりです!
こちらは白山
2020年10月26日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 9:09
こちらは白山
屏風岳の奥には御嶽山
まだまだ雪は少ないか?
2020年10月26日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 9:10
屏風岳の奥には御嶽山
まだまだ雪は少ないか?
左から北ノ股岳・薬師岳・奥大日岳・立山と連なる
2020年10月26日 09:14撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 9:14
左から北ノ股岳・薬師岳・奥大日岳・立山と連なる
焼岳の奥は野口五郎岳
また、槍との間には白馬岳も
2020年10月26日 09:14撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 9:14
焼岳の奥は野口五郎岳
また、槍との間には白馬岳も
2020年10月26日 09:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 9:15
雲ひとつ無い空を撮りたくて、
仰向けになって撮りました^^;
2020年10月26日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
5
10/26 9:16
雲ひとつ無い空を撮りたくて、
仰向けになって撮りました^^;
一等三角点
2020年10月26日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/26 9:19
一等三角点
ずっと見ていたいと思える今年一番の景色でした
2020年10月26日 09:20撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 9:20
ずっと見ていたいと思える今年一番の景色でした
名残惜しいけど下山開始です
2020年10月26日 09:20撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 9:20
名残惜しいけど下山開始です
蚕玉岳から富士見岳・大黒岳
2020年10月26日 09:29撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 9:29
蚕玉岳から富士見岳・大黒岳
振り返って
2020年10月26日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 9:50
振り返って
2020年10月26日 10:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 10:04
位ヶ原山荘まで戻ってきました
2020年10月26日 10:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 10:41
位ヶ原山荘まで戻ってきました
下山から2時間
乗鞍岳がとっても遠くに見える
2020年10月26日 11:22撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 11:22
下山から2時間
乗鞍岳がとっても遠くに見える
朝見れなかった紅葉です🍁
2020年10月26日 11:42撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 11:42
朝見れなかった紅葉です🍁
ゲレンデの途中からの景色も最高でした
2020年10月26日 11:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 11:46
ゲレンデの途中からの景色も最高でした
無事下山です
クマに合わずにホッとしました
2020年10月26日 12:01撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/26 12:01
無事下山です
クマに合わずにホッとしました
2020年10月26日 12:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/26 12:02
コーラでお疲れさまです
2020年10月26日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
4
10/26 12:09
コーラでお疲れさまです

感想

先日の燕岳に続き登り忘れていた乗鞍岳です。

乗鞍岳はエコーラインのバス代が高いので拒絶してましたが、レコを見ると三本滝から歩いている登山者が多いのを知り、今回このルートを選択しました。

一昨日の積雪の影響か当日はバスの運行はしておらず、登りは山頂まで自分一人。。また、下山時は6・7人との登山者と数台のタクシー、自転車2台とすれ違うのみでしたが、寂しさよりも天候に恵まれたこととほぼほぼ貸し切り状態だったことが勝り、終始興奮しっぱなしの最高の登山となりました。

乗鞍岳も下界は紅葉真っ只中ですが、2,000mを超えてくると雪山に様変わりと、この時期に選択して良かったと改めて感じました。

11月からは完全に冬のシーズンに突入しますので、これからも無理をせずに楽しみたいと思ってます。

おしまい。

昨日登った燕岳です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2673239.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら