記録ID: 268450
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
2013/02/09 車坂峠から赤ゾレの頭(スノーシュー)
2013年02月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:30
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 386m
- 下り
- 376m
コースタイム
車坂峠 10:12
12:33-12:51 避難小屋で昼食
13:20 赤ゾレの頭
14:42 車坂峠
12:33-12:51 避難小屋で昼食
13:20 赤ゾレの頭
14:42 車坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: トレースアリ、先人の道を外さなければツボ足でも問題なし。 ただしトーミの頭ピストンされて来た方話では下りはアイゼン必要とのこと。今回はスノーシューが目的だったので、途中の雪原でスノーハイクをしました。 下山後の温泉等: 浅間山荘「てんぐの湯」500円、鉄分多く湯船の湯は酸化され真っ赤です。 貴重品ロッカーは100円。手打ちそば840円。 山行:以前の前掛山までの記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61839.html |
写真
感想
気の置けない仲間たちとのスノーシューハイク。
今回はリフト山頂駅からさらに樹林帯のバージンスノーを上ります。
途中、スノーシューでも踏み抜き抜けられなくジタバタしていると、
容赦なく「動けぬ証拠」写真をとられます。だからみなすぐに雪から
脱出します。(^^V
浅間山荘天狗の湯に寄って買出し、夜は大宴会、楽しい一日でした。
素晴らしい山友たちに感謝です。
CLのお家をベースにしての3泊3日のスノーシュー三昧。
初日は最高の天候に恵まれました。
3日前にヤフオクでポチったスノーシューMSRライトニングアセットのデビュー戦でも有りました。
雪質的には結構締まっていてツボ足でもOKでしたが、スノーシュー初心者(今日で2回目)にとってはトレーニングになります。
高度を上げてゆき、後ろを振り返ると大絶景。
槍穂高の槍、キレットもバッチリ。
御岳も見え、八ヶ岳もクッキリ、八ヶ岳越しに仙丈ヶ岳も見え、富士山までクッキリ。
雲ひとつ無い青空に名だたる山々は感動モノです。
当然すぐ後ろには浅間山。
テンション上がりまくりの第1日目でした。
帰りは浅間山荘、天狗の湯で疲れをとって帰路に付きました。
そこでは今日のメンバーと鍋パーティー&カラオケ大会。
いうことナッシング!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
宴会に参加したかったあ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する