記録ID: 2686075
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(梵天尾根)
2020年10月30日(金) [日帰り]
埼玉県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 2,042m
- 下り
- 2,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:24
距離 14.7km
登り 2,065m
下り 2,065m
天候 | 晴れ、4-14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:R140-R299-裏道で鶴ヶ島経由(110km, 3.5h) 集落1km手前の東屋脇に駐車、2-3台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しつこい位のマーキングと尾根屈曲点毎の指導標は一般登山道だが・・梵天尾根は落ち葉で不明瞭なためバリ入門に近い感じ。掴んだ鎖を離さなければ落ちることの無い八丁尾根尾根と違い鎖場でなくても落ちる所多数、落ち葉で埋まった初冬の七滝沢をルンルン歩けて霧雪期ならどんな所でも行動時間<コースタイムで行動できる力が必要だと思いました。 |
その他周辺情報 | コンビニ:24hは秩父市街周辺、道の駅大滝温泉は6-22h 24hGS:秩父市街 |
写真
感想
今週も休み取れたので、日曜日に行くはずだった梵天尾根へ。集落からの取り付きがよく分からず手間取ったが、急登だが良く踏まれて歩き易い登山道に出て安心してしまった。
稜線に出てみると落ち葉に覆われていてよそ見してると踏み跡を外ししてしまいかねず、加えて両神というか西上州クォリティのコブに所々ヤセ尾根が続く。西上州もすっかりご無沙汰していて、気疲れしてしまい大峠辺りでは八丁尾根からの下山も考えた。破線だが天武将の方が楽だし、ルーファイ的な面では八丁の方が気楽。それでも平日とはいえヒトの絶えない山頂に居たら、静かな雑木林の尾根が捨て難く思ったので来た道を戻った。
往路で見えなかった所が復路で見えたりするし、足もとも慣れたので明るく彩られた尾根を楽しむ余裕があった。梵天の頭で昼寝してる人が居たけど、超気持ち良さそう、PH出来なくても納得出来るかもw。中双里への降りも急な筈なのに前向いて降れたので感動。最後に登山口の答え合わせしてから帰宅。
両神山の一般コースでは一番キツいし難しいと感じたが代わりに得るものも大きい。山頂近くまで静かな雑木林の尾根歩き出来るのが魅力あるコースだと思う。次来るなら、落合橋にチャリデポして八丁尾根から下山、もしくは狩倉尾根から?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
両神山に行って来られたんですね^^
秋の両神山も紅葉がきれいでとても良いですね〜
夏とは違った景色が見れて感動しました。
このコースは僕にはちょっと厳しそうですね。
お疲れ様でした!
こんにちは、MR-Aさん
この所の100名山、かなり気合入ってますね!心拍数計測はした方が良いでしょう。歩行速度の調整が楽に出来ます。北海道・飯豊・南アを想定すると、六甲全山を一度経験しておくと気持ちに余裕できるかも?
両神は以前歩いた七滝沢も紅葉良いと思いますよ。
鈴が坂がきついですが、バス利用・清滝小屋泊で北側の尾ノ内・坂本からの八丁尾根や納宮からの天武将尾根などと繋いで歩くなんて贅沢してみたいものです。2周目の際は是非(笑
最近歩くのすごく速くありませんか?
落合橋チャリデポはいろんなことできますから楽しそうですね。
転職してから西上州が遠くなってしまいましたが、恋しくなるレコですね。ありがとうございます。
私は色んな所が恋しいですけど、比良と北山でしょうか。まぁ松本から西上州は少しの気合でどうにかなるでしょうから、誘って下さい、毛無岩でたこ焼きとか^^
歩くの>登山靴やめてトレランシューズで当社比推定-10%、冬のスキーや最近はアンチエイジングのためにジョギングしてるのがいいみたいです。あとは前のコメにも書いた通り、心拍数モニタしてるのもペース配分に役立ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する