ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268693
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

広島県廿日市市【世界遺産 宮島】 弥山〜岩船岳

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
15.1km
登り
1,066m
下り
1,060m

コースタイム

07:55 宮島桟橋発
08:18 包ヶ浦自然歩道入口
08:30 博奕尾
09:25 ロープウェイかや谷駅
09:42-53 ロープウェイ獅子岩駅
10:10 霊火堂 
10:24-28 弥山山頂
10:46 仁王門
11:02 奥の院
11:06 多々良林道
11:19-23 岩船岳方面登山口
11:35-43 先峠
12:00 陶晴賢碑入口
12:45 大川越
13:44-14:25 岩船岳山頂(昼食)
15:05 大川越
15:46 大川浦
16:35-45 室浜砲台跡
16:50 広大植物実験所(タクシー〜宮島桟橋)
天候 晴れ
ほぼ、無風状態。休憩中も日向は、思いのほか温かく感じた。
小春日和とは初冬の温かい穏やかな日のことなんだろうが、まさにそういった感じであった。
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宮島桟橋発着
タクシー(広大植物実験所〜宮島桟橋・1,920円)
【宮島交通/TEL(0829)55-1110 ◎営業時間/7:30〜19:00】
コース状況/
危険箇所等
宮島桟橋より紅葉谷公園を経由して、包ヶ浦自然歩道入口より入山し尾根伝いを進みます、登山道ははっきりしていて全く問題ありません、ロープウェイかや谷駅を過ぎて暫く登り詰めると左側に瀬戸内の眺望が開けます、暫くしてロープウェイ獅子岩駅に到着(トイレ、ドリンク自販機あり)ここで一息つきます。

休憩の後、弥山へ向けて出発、整備された道を暫く行くと弥山山頂に到着します、弥山山頂はレストハウスの建替え工事地中(2013年9月完成予定)で山頂全体はフェンスで囲われていてトイレも使用禁止です。 
幸い今日は休日の為中に入れますが瓦礫などで危険です、四ノ宮ルート登山道から山頂は、休日は通過できそうですがフェンスの中を通るので工事中は規制されると思います。

三角点を探しましたが撤去中なのか見当たりませんでした、あちこちが掘り返されていて、完成時にはかなり様変わりするだろうと今から楽しみです。

此処は早々に次の目的地へ向かいます、途中、干満岩へ立ち寄り今まで気付かなかったのですがaachanさんより、矢印の方では?とのこと、確かに矢印の先に拳大のの岩穴があります、暫く眺めながら干満岩を後にして遊歩道に出ると簡易トイレが2基設置されていました、観光客用でしょうか、とても親切ですね。

歩道を暫く進むと仁王門があります、昨年に再建されて真新しい仁王像が2体鎮座していて迫力がありとても綺麗です。
この先の分岐を左、奥の院に向かいます、暫くゴツゴツした石段を下り、進みます。

奥の院から多々良林道に出ます、暫くだらだらした林道を多々良潟方面へ下りますと、左に岩船岳登山口の案内があります。
(此の対面に大元方面へ向かう登山道があります、小さな標識もあります)
此処から先峠目指して急登を上ります、距離は短いですが結構きついです、喘ぎ喘ぎ登り詰めると尾根(鞍部)先峠に出ます、此処で一息ついて西進します。
此処からは比較的なだらかな道を進みます、所々で岩船岳の遠景が確認できますがまだまだ遠いです。

陶晴賢碑の入口を通過して、途中羊歯を漕ぎながらですが、夏場ほど覆い茂っていないのでかなり歩き易いです。
アップダウンを繰り返しながら、賑やかに歩くこと約45分、ようやく大川越しに到着します。

此処で一息ついた後、最後の目的地、岩船岳に向かいます。
少し進むと急登が始まります、この辺りから羊歯も濃くなってきますし登りもきつくなってきてペースも落ち始めます、喘ぎながら偽ピークを通過してようやく岩船岳の山頂三角点に到達しました、長い道のりだったので達成感も一入です。

三角点を少し南西に移動すると、今日のご褒美かと思えるほどの素晴らしい瀬戸内の展望が大きく拡がり、疲れも何処かへ吹き飛んで、感動すら覚えます。
暫しうっとりと景色に浸りながら、此処で遅めの昼食の後、去りがたい気持ちを抑えて山頂を後にします。

大川越しまでピストンし此処から大川浦まで長い道をだらだらと下りながら、途中、沢を四つ渡渉し、大川浦から砲台跡まで、海岸線の道をアップダウンを繰り返し繰り返しながら歩きます、疲れた脚には結構堪えます。

ようやく室浜砲台跡に着いて、今日のゴールの広大植物実験所まですぐそこです、此処からはタクシーで宮島桟橋まで帰ります。

道は全体的によく整備されています、危険箇所も殆どありませんが、どちらかと言えば、奥の院より以西は登山者が少ないせいか、やや荒れてはいるものの道ははっきりしていました。
途中、羊歯が群生(大川越の先が特に多い)しているところがあり、冬場はそれほどでもないのですが、夏場はかなり歩きにくいと思ます。
実感ですが、宮島はかなり奥が深いですね。
2013年02月11日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 7:31
弥山を始め今日のルート方面の山々
2013年02月11日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 7:31
弥山を始め今日のルート方面の山々
宮島のシンボル大鳥居
2013年02月11日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 7:46
宮島のシンボル大鳥居
颯爽とn-shoukenさんsmurataさんaachanさん
2013年02月11日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 8:11
颯爽とn-shoukenさんsmurataさんaachanさん
博奕尾ルート登山口です
2013年02月11日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 8:18
博奕尾ルート登山口です
博奕尾の登山口に向けて、紅葉谷を進みます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
博奕尾の登山口に向けて、紅葉谷を進みます
博奕尾コースの入り口。
弥山頂上の展望台の解体工事のお知らせの看板が出ていました
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
博奕尾コースの入り口。
弥山頂上の展望台の解体工事のお知らせの看板が出ていました
博奕尾
2013年02月11日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 8:30
博奕尾
説明板
2013年02月11日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 8:35
説明板
博奕尾コースから
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
博奕尾コースから
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
空は青〜(^^
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 5:45
空は青〜(^^
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
ロープゥエイかや谷駅(トンネルを潜って向こう側へ)
2013年02月11日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 9:25
ロープゥエイかや谷駅(トンネルを潜って向こう側へ)
岩の所から、景色を眺めるsasuraiさんとsmurataさん
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
岩の所から、景色を眺めるsasuraiさんとsmurataさん
この岩、ロープウェイのかや谷駅を越えて、
少し登ったところにあります。
景色いいんです!
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 5:45
この岩、ロープウェイのかや谷駅を越えて、
少し登ったところにあります。
景色いいんです!
廿日市方面
2013年02月11日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 9:34
廿日市方面
ロープゥエイ獅子岩駅
2013年02月11日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 9:42
ロープゥエイ獅子岩駅
弥山頂上を見る。
展望台の解体工事の囲いが見えます。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
弥山頂上を見る。
展望台の解体工事の囲いが見えます。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
弥山本堂
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
弥山本堂
霊火堂
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
霊火堂
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
頂上広場は、こんな感じ。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
頂上広場は、こんな感じ。
駒ヶ林(今日は寄りません)
2013年02月11日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 10:27
駒ヶ林(今日は寄りません)
奥が目的地の岩船岳
2013年02月11日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 10:28
奥が目的地の岩船岳
解体工事中
(この日は工事はお休み)
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
解体工事中
(この日は工事はお休み)
干満岩
この四角い穴か???
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
干満岩
この四角い穴か???
こっちの小さい穴ではないかと…by aachan
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
こっちの小さい穴ではないかと…by aachan
aachanポーズ
2013年02月11日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/11 10:47
aachanポーズ
仁王門
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
仁王門
奥の院に向かいます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
奥の院に向かいます
多々良林道から奥の院へ
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
多々良林道から奥の院へ
奥の院
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
奥の院
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
再び多々良林道へ
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
再び多々良林道へ
アスファルトの林道歩き
だらだら…
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
アスファルトの林道歩き
だらだら…
やっと、登山口
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
やっと、登山口
先峠
2013年02月11日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 11:35
先峠
シダの道あり
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
シダの道あり
気持ちのいい道あり
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
気持ちのいい道あり
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
陶晴賢碑への分岐
今回は、パス。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
陶晴賢碑への分岐
今回は、パス。
さらに岩船岳を目指して進みます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
さらに岩船岳を目指して進みます
この分岐のすぐ先に、大川越
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
この分岐のすぐ先に、大川越
大川越につきました
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
大川越につきました
岩船岳方面に進みます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
岩船岳方面に進みます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
かなりの急登です
ここが一番すごいと聞いていた場所
垂直に近い登りを一気に登ります。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
かなりの急登です
ここが一番すごいと聞いていた場所
垂直に近い登りを一気に登ります。
ある程度登ったところで、振り返って。
写真じゃ急登感あまりわからないですねぇ…
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
ある程度登ったところで、振り返って。
写真じゃ急登感あまりわからないですねぇ…
もじゃもじゃ岩(^^
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
もじゃもじゃ岩(^^
岩船岳の名前の由来の岩だとか…
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
岩船岳の名前の由来の岩だとか…
2013年02月11日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 13:39
2013年02月11日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 13:39
メタボチェック岩
みんな余裕で、チェックOK!
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
メタボチェック岩
みんな余裕で、チェックOK!
岩船岳山頂、皆さん満面の笑み♪
2013年02月11日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/11 13:44
岩船岳山頂、皆さん満面の笑み♪
岩船岳到着です!!!
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
岩船岳到着です!!!
三角点
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
三角点
aachanポーズ
2013年02月11日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 13:46
aachanポーズ
ちょっと先の岩場で休憩です
目の前の島は、阿多田島です。
島をぐるり回る道沿いに桜並木のある島です
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
ちょっと先の岩場で休憩です
目の前の島は、阿多田島です。
島をぐるり回る道沿いに桜並木のある島です
遅めの昼食
2013年02月11日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/11 13:55
遅めの昼食
見下ろすと緑色のきれいな海
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
見下ろすと緑色のきれいな海
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
大竹方面
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
大竹方面
岩の上でくつろぐn-shoukenさん
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 5:45
岩の上でくつろぐn-shoukenさん
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
ぴかぴかの青空!by晴れ女
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
ぴかぴかの青空!by晴れ女
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
阿多田島からのフェリーから見えていた
宮島の裏側にいるんだと、ちょっと感動(^^;
by aachan
2013年02月12日 21:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 21:37
阿多田島からのフェリーから見えていた
宮島の裏側にいるんだと、ちょっと感動(^^;
by aachan
2013年02月11日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 14:15
2013年02月11日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 14:17
2013年02月11日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 14:17
2013年02月11日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 14:24
以前歩かれた時に間違ったところだそうです。
木で×がしてありました。
2013年02月12日 21:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 21:37
以前歩かれた時に間違ったところだそうです。
木で×がしてありました。
大川越しに戻ってきました
大川浦を目指して右に下ります
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
大川越しに戻ってきました
大川浦を目指して右に下ります
大きな広いだらだらの道
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
大きな広いだらだらの道
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
イノシシのバスタブ
こんなに大きかったんだと、
ちょっとびっくり
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
イノシシのバスタブ
こんなに大きかったんだと、
ちょっとびっくり
沢を4回渡ります
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
沢を4回渡ります
きれいな流れでした
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
きれいな流れでした
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
2013年02月11日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/11 15:45
御床浦への道だそうですが、
ちゃんとした道はわからなかったそうです
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
御床浦への道だそうですが、
ちゃんとした道はわからなかったそうです
そのすぐそばにあった分岐の看板
多々良方面に向かいます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
そのすぐそばにあった分岐の看板
多々良方面に向かいます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
1度そこそこの幅の川を渡ります。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
1度そこそこの幅の川を渡ります。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
後は、何度か上り下りの道を歩きつつ…
海岸沿いの道を進みます
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
後は、何度か上り下りの道を歩きつつ…
海岸沿いの道を進みます
干潮です。見えているのは、牡蠣いかだ
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 5:45
干潮です。見えているのは、牡蠣いかだ
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
最後、みんながヘロヘロしていても、
すたすた歩いていくsmurataさん。
パワフル!
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
最後、みんながヘロヘロしていても、
すたすた歩いていくsmurataさん。
パワフル!
少し傾きつつあるお日さまがキラキラ♪
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 5:45
少し傾きつつあるお日さまがキラキラ♪
今日一日、いいお天気でした。
しかし、最後に長い山道歩き…
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 5:45
今日一日、いいお天気でした。
しかし、最後に長い山道歩き…
やっと、広大植物実験所への分岐につきました。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
やっと、広大植物実験所への分岐につきました。
室浜砲台跡
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 5:45
室浜砲台跡
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
広大植物実験所につきました
ここからタクシーで桟橋まで帰ります
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 5:45
広大植物実験所につきました
ここからタクシーで桟橋まで帰ります
桟橋にて。
2013年02月12日 05:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 5:45
桟橋にて。

感想

去年の年末に開催された岩船岳への縦走…、誘われていたけれど、
土日が仕事の私は、ぎりぎりになって参加を断念…(。>_<。)
もともと行ってみたいと思っていた場所だったので、
次回、世間の人と休みが合う祝日にもう一度開催してくださいとお願いしていて、
今回の開催となりました。

今回ご一緒したお三方とも、お会いしたことのある方々でしたが、
一緒に登るのは、かなり久しぶりでした。

この日は、快晴に近い晴れ!さすがに、晴れ女と、自画自賛(^^v
日の当たらない道を歩いているときは、空気がかなり冷たかったけど、
頂上ではポカポカと日差しが暖かく、のんびりと休むことができました。

途中の大川越を越えて岩船岳への登りがかなり急登と聞いていたのですが、
確かにかなりの急登で相当きつかったけど、それもまた楽しかったです(^^

下りで歩いた大川越から道がゆるゆるだらだらと下って行ったので、
その先、広大植物実験所までも、海岸線沿いのゆるゆるの道…って思っていたら、
意外にアップダウンのある山道だったので、ちょっとびっくり。
最後の最後の、この長い海岸線沿いの道が一番堪えたかも…(^^;

私の希望で、今回の企画を計画し開催してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
一人では行けないなって思っていたので、しっかり案内してくださった
n-shoukenさん、sasuraiさん、smurataさんに感謝です!
本当に充実した楽しい山歩きになりました。

また、ぜひ、いろんなところに行きましょう(^^

aachanさんn-shoukenさんsmurataさん大変お世話になりました、長丁場ご苦労様でした。

先週引いた風邪が抜けきれなくて、やや不調、途中何度か脚が攣りましたがこまめな水分補給やマッサージをしながら騙し騙し、何とか歩き通しました。
 
さすが晴れ女のaachanさん、見事な晴天の中、楽しく賑やかにご一緒させていただきました。
先頭はn-shoukenさん、最初はペースが早かったのですが大川越すぎてややペースダウン、距離が長いので仕方ありませんね、smurataさんはさすがスポーツマン、後半絶好調でした。
ともあれ、最高の冬晴れで、賑やかに楽しく、気持ちの良い冷気を浴びながら、宮島の奥深さを感じながらの山行で、大変充実した一日を過ごすことが出来ました、皆さん大変ありがとうございました。

sasuraiさん、smurataさん、aachanさん
お疲れ様でした。本当にお世話になりました。
いつもいつもトップの私のせいでコースアウトしてしまうのですが、今回は既知のルートでご迷惑おかけしないで済みました(苦笑)。

天候にも恵まれ、最高でしたね♪
さすが晴女、aachanさんです!

弥山山頂の展望台レストハウスの解体はちょっと衝撃的な光景でしたが、かなり老朽化してましたんで9月の完成が楽しみです。

岩船岳は3度目の訪問でした。
大川浦分岐を少し過ぎて今日一番の急登がありますが、喘ぎながらもバテることなく到達できて嬉しく思っています。
少し霞んでいましたが、今回も大満足です。
山頂のすぐ先の岩場からの眺望は、絶景です。
何度でも来たい!あの岩場でのんびり缶ビールを!って、思いました。

下山後は【プチ反省会】をって思ってましたが、
smurataさんは宮島口まで車でアプローチ、sasuraiさんは最寄の駅までバイクで不可とのこと。
『おっさん一人でaachanさんのお相手はムリっしょ』って思ったのですが、
いろんな、いろいろと楽しいお話をして頂き、こちら側を相手にして頂きました(笑)。

次回このメンバーnavecatさんを迎え、関西のhi-roさんチームと合流で
大山ですね。
今後とも、宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4899人

コメント

岩船岳からの眺望が凄いです!!
皆々様、こんばんは。

これ以上ないぐらいの好天ですね。
能美島方面の鏡のような海面や小黒神島のシルエットが
本当に素晴らしいです。
岩船岳からの眺望はこんなだったんですね
それに、暖かかったようでn-shoukenさんのくつろぎよう・・・
12月の時は雪でしたから・・・

aachanさん、悲願(?)の岩船岳が最高の眺望を準備してくれていたようで
是非とも3月の伯耆大山ではまたまた晴れ女ぶりを発揮してくださいネ

sasuraiさん、n-shoukenさん、smurataさん、3月の伯耆大山は
お世話になります。多分、あっという間にその日がくると思いますが
よろしくお願いいたします。
2013/2/13 0:25
やっぱり地元
n-shoukenさん、みなさんこんにちわ。

うーむ、こうやってレコ見ますと広島に帰りたくなってきました・・・

去年は5年ぶりに帰りませんでした・・・

今度帰るときはカープだけじゃなく広島の山にも登らないといけないですね。
2013/2/13 16:37
navecatさん、こんばんは
前回に続いて、
また素晴らしい眺望を堪能して来ました。
いつもながらベタ凪で、仰るとおり鏡のような海面です。そこに浮かぶ大小の島々、瀬戸の風景に癒されます。
取り付きの博奕尾コース以外は前回と全く同じルートです。でも、何度でも行きたくなります

次回、大山楽しみですね
aachanさんが晴女ぶりの、本領を発揮されることでしょう

よろしく、お願いします。
2013/2/13 20:06
maedatomoさん、こんばんは
会長、コメント有難うございます。
天候にも恵まれ、本当に楽しい山行でした

今年はぜひ、帰省ください。

広島もいい山はたくさんあります。
弥山山頂工事は9月完成予定ですから、CSの時は新築展望台ですね
『宮島さん』、大合唱で

別に弥山にこだわりませんが、
ぜひ、登山・観戦ツアーを企画しましょう
2013/2/13 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・岩船岳&あての木浦-御床浦-大川浦
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら