ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2688969
全員に公開
ハイキング
東海

貝月山(岐阜県揖斐川町) - 紅葉も展望も良かったです

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
11.6km
登り
836m
下り
824m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:17
合計
5:00
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●揖斐高原貝月リゾート駐車場へ
  マップコード 242 726 179*71
●周回をしないのであれば、第2リフトトップ、ヒフミ新道登山口まで車で上がって山頂ピストンをおすすめします。 なお、貝月山への最短ルートはふれあいの森ゲート前からですが、山頂までは傾斜はきつめです。
コース状況/
危険箇所等
◆揖斐高原スキー場は10年ほど前から営業を縮小し、最後まで残った日坂スキー場も昨年シーズンの雪不足を最後に営業を終了しました。そのためゲレンデは藪化しており、直登などの通行は困難です。
◆旧貝月スキー場第2リフトトップ、貝月山登山道避難小屋前までは舗装路があり車で上がることが出来ます、詰めれば10台程度は駐めれるのではないでしょうか。
◆貝月山登山道避難小屋から貝月山への登山道(ヒフミ新道)は道幅も広く危険な箇所はありません。
◆ふれあいの森ゲートへの尾根道、山頂付近は木の枝のトンネルです、ポールなどの長物をザックに固定していると引っかかりやすいです、少し行くと階段になり下の林道まで続きます。
◆戻る際、旧坂内スキー場リフトトップ付近(リフトは撤去されています)で広場から下の道までの間、30mほどススキの藪を突破しています。
その他周辺情報 西美濃もみじ街道沿いに久瀬温泉 白龍の湯があります。
0585-54-2678 料金 大人430円 子供220円 休業日 毎週火曜日
貝月リゾート 栃の実荘へ着きました。
貼ってあった揖斐川町観光マップ
2020年10月31日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 9:12
貝月リゾート 栃の実荘へ着きました。
貼ってあった揖斐川町観光マップ
キャンプ帳です。
2020年10月31日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:14
キャンプ帳です。
駐車場、この時間でも車はまばらです。
2020年10月31日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:16
駐車場、この時間でも車はまばらです。
今日の出で立ち。
[m]いつもの適当な格好です。
2020年10月31日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/31 9:17
今日の出で立ち。
[m]いつもの適当な格好です。
とりあえず栃の実荘の上まで上がってきました
2020年10月31日 09:27撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 9:27
とりあえず栃の実荘の上まで上がってきました
最初はゲレンデ直登を試みますが、ススキの藪にあえなく撤退
林道へ戻ります。
2020年10月31日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:27
最初はゲレンデ直登を試みますが、ススキの藪にあえなく撤退
林道へ戻ります。
途中にあった滝です。
2020年10月31日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:40
途中にあった滝です。
向かいの山に日坂第2ペアリフトが見えました。
2020年10月31日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:47
向かいの山に日坂第2ペアリフトが見えました。
貝月山登山道入り口
貝月第2リフト付近の三角点を目指すのでスルーします。
2020年10月31日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:48
貝月山登山道入り口
貝月第2リフト付近の三角点を目指すのでスルーします。
貝月第2リフトトップです。
[m]ここまで車でこれるとは調査不足でした。
2020年10月31日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:04
貝月第2リフトトップです。
[m]ここまで車でこれるとは調査不足でした。
その奥の貝月山登山道避難小屋
2020年10月31日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:04
その奥の貝月山登山道避難小屋
調べると貝月スキー場は2009年から営業をやめているそうだ。
2020年10月31日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:05
調べると貝月スキー場は2009年から営業をやめているそうだ。
ゲレンデはススキの藪と化している。
2020年10月31日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:07
ゲレンデはススキの藪と化している。
[m]その写真を撮るharmoさん。危険なので真似しないように。
(h) 朽ちた屋根に上ることが多いので慣れてます。 それにしても後ろ姿がやばい、細身と腰巻きウインドブレーカーでアレに見えてしまってる。
2020年10月31日 10:07撮影 by  SH-M05, SHARP
5
10/31 10:07
[m]その写真を撮るharmoさん。危険なので真似しないように。
(h) 朽ちた屋根に上ることが多いので慣れてます。 それにしても後ろ姿がやばい、細身と腰巻きウインドブレーカーでアレに見えてしまってる。
貝月登山道避難小屋内、トイレも有りきれいです。
2020年10月31日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 10:08
貝月登山道避難小屋内、トイレも有りきれいです。
避難小屋裏で△802.9の三角点を探したが見つかりません。
[m]地理院の情報では、四等三角点「貝月」は存在しているとのこと。若干残念
2020年10月31日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:17
避難小屋裏で△802.9の三角点を探したが見つかりません。
[m]地理院の情報では、四等三角点「貝月」は存在しているとのこと。若干残念
貝月山へ向かいます。
ヒフミ新道登山口からです。
2020年10月31日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:22
貝月山へ向かいます。
ヒフミ新道登山口からです。
警告文です。
2020年10月31日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:22
警告文です。
[m]登山口に入るといきなり黃葉がお出迎えです。期待大。
2020年10月31日 10:23撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 10:23
[m]登山口に入るといきなり黃葉がお出迎えです。期待大。
上りの林道途中で見た登山道への分岐です。
2020年10月31日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 10:31
上りの林道途中で見た登山道への分岐です。
第1リフト・・・貝月スキー場のことですね。
2020年10月31日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:31
第1リフト・・・貝月スキー場のことですね。
道はしっかりと整備されてるようです。
地元のボランティアさんに感謝です。
2020年10月31日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 10:31
道はしっかりと整備されてるようです。
地元のボランティアさんに感謝です。
[m]気温は暑くもなく寒くもなく快適です。
(h)ウインドブレーカーいらなかったですね。ソフトジェルもザックに入ってたし。
2020年10月31日 10:48撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 10:48
[m]気温は暑くもなく寒くもなく快適です。
(h)ウインドブレーカーいらなかったですね。ソフトジェルもザックに入ってたし。
途中の展望場所から。 御嶽山です。
2020年10月31日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:49
途中の展望場所から。 御嶽山です。
こちらは白山
2020年10月31日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 10:50
こちらは白山
乗鞍岳も。
2020年10月31日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:50
乗鞍岳も。
そして穂高連峰も見えました。
2020年10月31日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 10:52
そして穂高連峰も見えました。
[m]景色を眺めるharmoさん。
2020年10月31日 10:52撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 10:52
[m]景色を眺めるharmoさん。
天気が良いと展望も素晴らしい。
2020年10月31日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 10:54
天気が良いと展望も素晴らしい。
[m]能郷白山と白山のコラボ
能郷白山はまた訪れたいと思ってます
(h)私も行きたいです、訪れるときはぜひ、キツイルートから。
2020年10月31日 10:53撮影 by  SH-M05, SHARP
5
10/31 10:53
[m]能郷白山と白山のコラボ
能郷白山はまた訪れたいと思ってます
(h)私も行きたいです、訪れるときはぜひ、キツイルートから。
登山道も広めで歩きやすい。
2020年10月31日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 11:11
登山道も広めで歩きやすい。
しっかり紅葉しています。
2020年10月31日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 11:14
しっかり紅葉しています。
[m]黃葉も綺麗です
2020年10月31日 11:16撮影 by  SH-M05, SHARP
5
10/31 11:16
[m]黃葉も綺麗です
いい感じに色ついています。
2020年10月31日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 11:22
いい感じに色ついています。
なんともいい風景です。
2020年10月31日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 11:33
なんともいい風景です。
[m]来てよかったです。
2020年10月31日 11:35撮影 by  SH-M05, SHARP
2
10/31 11:35
[m]来てよかったです。
長者の里ルートからの分岐です。
2020年10月31日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 11:37
長者の里ルートからの分岐です。
伊吹山が見えました、今日は最高に混んでそうです。
ドライブウェイには光の反射多数、渋滞起こってるのかな?
2020年10月31日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/31 11:43
伊吹山が見えました、今日は最高に混んでそうです。
ドライブウェイには光の反射多数、渋滞起こってるのかな?
麓に見えるのはグランスノー奥伊吹(旧奥伊吹スキー場)?
2020年10月31日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 11:44
麓に見えるのはグランスノー奥伊吹(旧奥伊吹スキー場)?
伊吹山アップ
2020年10月31日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/31 11:45
伊吹山アップ
[m]小貝月山に到着しましたが、山頂感はありませんでした
2020年10月31日 11:48撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 11:48
[m]小貝月山に到着しましたが、山頂感はありませんでした
紅葉 黄葉。
2020年10月31日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 11:52
紅葉 黄葉。
見事に色ついていますね。
2020年10月31日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 11:53
見事に色ついていますね。
貝月山が見えました。
2020年10月31日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 11:56
貝月山が見えました。
江美の池
2020年10月31日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 11:59
江美の池
水はありました。
2020年10月31日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:00
水はありました。
山頂手前は少々ガレています。
2020年10月31日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:03
山頂手前は少々ガレています。
[m]このあたりも展望が良かったです
2020年10月31日 12:04撮影 by  SH-M05, SHARP
2
10/31 12:04
[m]このあたりも展望が良かったです
きれいな紅色。
2020年10月31日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 12:15
きれいな紅色。
[m]山頂へ着きました
2020年10月31日 12:16撮影 by  SH-M05, SHARP
5
10/31 12:16
[m]山頂へ着きました
[m]山頂には展望台が併設されています
2020年10月31日 12:16撮影 by  SH-M05, SHARP
2
10/31 12:16
[m]山頂には展望台が併設されています
展望台からその1
2020年10月31日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/31 12:16
展望台からその1
その2
2020年10月31日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 12:16
その2
その3
2020年10月31日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:17
その3
[m]金糞岳もはっきり見えました
以前金糞岳から貝月山が見えたので当たり前ですが
2020年10月31日 12:47撮影 by  SH-M05, SHARP
3
10/31 12:47
[m]金糞岳もはっきり見えました
以前金糞岳から貝月山が見えたので当たり前ですが
三角点です。 二等三角点(品又)
2020年10月31日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 12:18
三角点です。 二等三角点(品又)
登山者の方に撮っていただきました。
2020年10月31日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/31 12:46
登山者の方に撮っていただきました。
白山
2020年10月31日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 12:50
白山
御嶽山 三笠山、継母岳、剣ヶ峰、摩利支天、継子岳
愛知からとは見え方がかなり違いますね。
2020年10月31日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 12:50
御嶽山 三笠山、継母岳、剣ヶ峰、摩利支天、継子岳
愛知からとは見え方がかなり違いますね。
乗鞍と穂高
2020年10月31日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:51
乗鞍と穂高
降りるルートは2つあります。
日越峠と、
2020年10月31日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:57
降りるルートは2つあります。
日越峠と、
今回降りる尾根ルート。
ふれあいの森ゲートからの最短ルートです。
2020年10月31日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:57
今回降りる尾根ルート。
ふれあいの森ゲートからの最短ルートです。
黄色のトンネルを進みます。
2020年10月31日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 12:57
黄色のトンネルを進みます。
[m]景色はかなり良いですが、若干登山道は荒れ気味です
2020年10月31日 13:02撮影 by  SH-M05, SHARP
2
10/31 13:02
[m]景色はかなり良いですが、若干登山道は荒れ気味です
途中から階段、これが長い。
2020年10月31日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:16
途中から階段、これが長い。
コガネカエデ
2020年10月31日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:16
コガネカエデ
等高線の幅の狭いところはすっと階段になっていました。
整備された方のご尽力を感じます。
2020年10月31日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:21
等高線の幅の狭いところはすっと階段になっていました。
整備された方のご尽力を感じます。
[m]黃葉と緑葉のコラボも良いです
2020年10月31日 13:21撮影 by  SH-M05, SHARP
2
10/31 13:21
[m]黃葉と緑葉のコラボも良いです
登山道入り口です。
2020年10月31日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 13:25
登山道入り口です。
これがちょっと気になりました。
2020年10月31日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/31 13:25
これがちょっと気になりました。
[m]このあとは舗装路を歩き登山口に戻ります
2020年10月31日 13:25撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 13:25
[m]このあとは舗装路を歩き登山口に戻ります
大雨で崩れたのかな。
2020年10月31日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:29
大雨で崩れたのかな。
水の力恐るべし。
2020年10月31日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:29
水の力恐るべし。
分岐の林道、完全に廃道と化してますね。
2020年10月31日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:31
分岐の林道、完全に廃道と化してますね。
崩れたところの真下
2020年10月31日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:32
崩れたところの真下
流れた土砂がすごい。
2020年10月31日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:32
流れた土砂がすごい。
ゲートが見えてきました。
2020年10月31日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 13:36
ゲートが見えてきました。
坂内ふれあいの森のゲート
2020年10月31日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 13:37
坂内ふれあいの森のゲート
[m]ゲート手前には数台の駐車スペースがありました
2020年10月31日 13:37撮影 by  SH-M05, SHARP
1
10/31 13:37
[m]ゲート手前には数台の駐車スペースがありました
ノリウツギでしょうか。
2020年10月31日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:43
ノリウツギでしょうか。
途中水場がありました。
2020年10月31日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:45
途中水場がありました。
分岐です 右に行きますが・・・
2020年10月31日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:48
分岐です 右に行きますが・・・
右手に小さな滝の連続
2020年10月31日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:49
右手に小さな滝の連続
奥まで行くと行き止まり。
下の道まで30mほど ススキの藪こぎを。
2020年10月31日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:52
奥まで行くと行き止まり。
下の道まで30mほど ススキの藪こぎを。
菊の匂いが疲れを癒やしてくれます。
2020年10月31日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/31 13:58
菊の匂いが疲れを癒やしてくれます。
スキー場で見るこのシート、アスファルトの上に敷くものだったんですね。
2020年10月31日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:03
スキー場で見るこのシート、アスファルトの上に敷くものだったんですね。
イヌダテかな。
2020年10月31日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:12
イヌダテかな。
ノコンギク
2020年10月31日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:12
ノコンギク
白いノコンギク
2020年10月31日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:12
白いノコンギク
日坂スキー場のセンターハウス
2020年10月31日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:13
日坂スキー場のセンターハウス
第1リフト、もう動かないとはなんか寂しい。
2020年10月31日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:14
第1リフト、もう動かないとはなんか寂しい。
日坂スキー場 ゲレンデ。
2020年10月31日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 14:14
日坂スキー場 ゲレンデ。
イタドリの花
2020年10月31日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:19
イタドリの花
こういう景色見る涼しげに感じます。
2020年10月31日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:20
こういう景色見る涼しげに感じます。
戻ってきました。
2020年10月31日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 14:23
戻ってきました。
駐車場の脇に カマズミかな。
2020年10月31日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 14:42
駐車場の脇に カマズミかな。
キャンプ場は賑わってました。
2020年10月31日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 14:42
キャンプ場は賑わってました。

感想

今回は久しぶりにharmoさんと貝月山へ登山してきました。

先週のレコで貝月山の紅葉が見頃になってきているのを確認したのと、そろそろヒルもいなくなりそうだったので、長者の里から川沿いを登り揖斐高原に降りるルートを検討していましたが、直前にふくらはぎを捻ってしまったため一般的な周回ルートで登ることにしました。

最初はひたすら舗装路を歩くため、あまりメリハリがなかったですが、尾根に出ると黃葉のトンネルをくぐったのち、中央アルプス・御嶽・北アルプス・両白山地を一度に見渡すことができたので、大変満足できました。
また、登山コースは全体的に緩やかだったため、初心者にも十分楽しめると思います。
(その場合は避難小屋から山頂ピストンがおすすめ)

ご訪問ありがとうございます。
久々のmatkenさんとのコラボ、天気のいい日にあたってよかったです。
この日、当初は白山の平瀬道をお誘いしていたのですが、少し前に足を負傷したとのことで、この山へ行くことに・・・ 結果オーライで大変眺めもよく、心に残る登山になりました。 ここを候補に奨めていただきありがとうございました。

あと、第二リフト上からのスタートが多く見られたのでリフトが動いているものと勘違いしていました、もう10年以上前から止まっていたのですね。
この付近もかつては3m以上の積雪を記録した豪雪地帯だったのに近年は雪も少なく、最後まで営業を続けていた日坂スキー場も昨年度の雪不足で営業を終了してしまいました。 温暖化、確実に進んでいますね。

貝月山山頂南の尾根付近から


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら