ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山=御真仏薙

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
13.8km
登り
991m
下り
988m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:20
合計
8:17
11:48
11:50
1
11:51
12:07
4
12:11
12:11
91
13:42
13:43
4
13:47
13:47
29
14:16
14:17
32
14:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
湯殿橋より入渓ならぬ入薙
山頂までバリエーションルート
秋の時点で水はほぼ枯れていたが、一部水がある場合は凍っている箇所が多く、慎重に進む必要があった。岩が凍っている箇所も有り。
CS二カ所と火口跡に入ってすぐの3mくらいのざれた滝は巻いた。最初のcsは沢復帰時に懸垂下降実施。
他は直登。
最後の詰めは山頂直下にでる様にしたルート取りが吉。意識的に右寄りに行く必要あり。

山頂からは裏登山道から下山。獣道が微妙に錯綜してて、下りはなにも考えずに行くと沢沿いに吸い寄せられる可能性有り。割と注意が必要。

林道歩きが長い。駐車場近くは紅葉してた。
その他周辺情報 後泊:日光湯元キャンプ場(1人1,000円)
夕食:タロー
温泉:おおるり山荘(500円)
t 通行止めの林道にしては立派すぎの舗装路。
2020年10月31日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 6:33
t 通行止めの林道にしては立派すぎの舗装路。
t
2020年10月31日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 6:46
t
t
2020年10月31日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:05
t
t
2020年10月31日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:15
t
Ka 足跡も凍ってる
2020年10月31日 07:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:26
Ka 足跡も凍ってる
2020年10月31日 07:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 7:29
t
2020年10月31日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:30
t
K トイ状
2020年10月31日 07:39撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 7:39
K トイ状
t
2020年10月31日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:46
t
K 最初の滝
2020年10月31日 07:46撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 7:46
K 最初の滝
t
2020年10月31日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:47
t
2020年10月31日 07:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 7:47
2020年10月31日 07:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 7:52
K 振り向けば太郎山
2020年10月31日 07:54撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 7:54
K 振り向けば太郎山
Ka 
2020年10月31日 07:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 7:54
Ka 
t CS
2020年10月31日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 7:58
t CS
2020年10月31日 07:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 7:58
2020年10月31日 08:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:07
t 懸垂で降りる。
2020年10月31日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 8:08
t 懸垂で降りる。
2020年10月31日 08:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:17
K
2020年10月31日 08:23撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 8:23
K
2020年10月31日 08:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:23
2020年10月31日 08:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:35
t
2020年10月31日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 8:37
t
2020年10月31日 08:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:38
K
2020年10月31日 08:41撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 8:41
K
2020年10月31日 08:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:42
t
2020年10月31日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 8:43
t
2020年10月31日 08:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:43
2020年10月31日 08:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 8:51
t
2020年10月31日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 8:56
t
t
2020年10月31日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 9:00
t
2020年10月31日 09:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:01
2020年10月31日 09:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:03
Ka つらら
2020年10月31日 09:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 9:06
Ka つらら
t
2020年10月31日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 9:08
t
2020年10月31日 09:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:09
K
2020年10月31日 09:12撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 9:12
K
2020年10月31日 09:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:15
2020年10月31日 09:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:22
2020年10月31日 09:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:23
2020年10月31日 09:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:25
K 見張り岩を越えると1セクション終了
2020年10月31日 09:27撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 9:27
K 見張り岩を越えると1セクション終了
t 変なかたちー。
2020年10月31日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 9:48
t 変なかたちー。
2020年10月31日 09:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 9:50
2020年10月31日 10:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 10:01
t
2020年10月31日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:02
t
2020年10月31日 10:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:04
K 謎の高巻き
2020年10月31日 10:04撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:04
K 謎の高巻き
t 水がカチカチ。
2020年10月31日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:07
t 水がカチカチ。
Ka すっかり凍っています
2020年10月31日 10:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:05
Ka すっかり凍っています
K 視界が開ける
2020年10月31日 10:09撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:09
K 視界が開ける
2020年10月31日 10:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:10
2020年10月31日 10:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:11
K
2020年10月31日 10:13撮影
10/31 10:13
K
t
2020年10月31日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:13
t
2020年10月31日 10:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:14
t k 目の前にホールドがあるが、崩れたらドボンなため怖くて手を出せない、この体勢のまま撤退
2020年10月31日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:15
t k 目の前にホールドがあるが、崩れたらドボンなため怖くて手を出せない、この体勢のまま撤退
t
2020年10月31日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:18
t
K 支沢より高巻き
2020年10月31日 10:24撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:24
K 支沢より高巻き
K 尾根を越えて無事に復帰できそうで安心
2020年10月31日 10:24撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:24
K 尾根を越えて無事に復帰できそうで安心
t
2020年10月31日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:25
t
2020年10月31日 10:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 10:26
2020年10月31日 10:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 10:29
2020年10月31日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:29
K 登るのに苦労した小滝
2020年10月31日 10:32撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:32
K 登るのに苦労した小滝
2020年10月31日 10:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 10:32
t 地面の水が凍結??
2020年10月31日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 10:40
t 地面の水が凍結??
2020年10月31日 10:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:44
2020年10月31日 10:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:46
K 最後の滝
2020年10月31日 10:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:47
K 最後の滝
2020年10月31日 10:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 10:48
K
2020年10月31日 10:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 10:51
K
2020年10月31日 11:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:15
2020年10月31日 11:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:24
2020年10月31日 11:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:29
t
2020年10月31日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 11:30
t
2020年10月31日 11:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:31
2020年10月31日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:31
K 山頂が近い
2020年10月31日 11:32撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 11:32
K 山頂が近い
K 詰めは思ったより楽
2020年10月31日 11:34撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 11:34
K 詰めは思ったより楽
2020年10月31日 11:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 11:34
K ほぼ山頂
2020年10月31日 11:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 11:37
K ほぼ山頂
2020年10月31日 11:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:41
2020年10月31日 11:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:42
◆男体山山頂
2020年10月31日 11:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:44
◆男体山山頂
◆日光白根山
2020年10月31日 11:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:44
◆日光白根山
K 山頂
2020年10月31日 11:49撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 11:49
K 山頂
◆男体山山頂
2020年10月31日 11:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:49
◆男体山山頂
◆筑波山?
2020年10月31日 11:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:50
◆筑波山?
◆富士山
2020年10月31日 11:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:50
◆富士山
t
2020年10月31日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 11:51
t
2020年10月31日 11:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 11:53
◆八ヶ岳
2020年10月31日 12:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 12:04
◆八ヶ岳
t
2020年10月31日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 12:06
t
t 山頂全景。
2020年10月31日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 12:08
t 山頂全景。
t 下山開始。
2020年10月31日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 12:11
t 下山開始。
t
2020年10月31日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 12:13
t
◆太郎山
2020年10月31日 12:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 12:14
◆太郎山
2020年10月31日 12:33撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 12:33
2020年10月31日 13:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 13:51
2020年10月31日 14:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 14:38
2020年10月31日 14:38撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 14:38
2020年10月31日 14:39撮影 by  HTC U11 Life, HTC
10/31 14:39
t
2020年10月31日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 14:47
t
◆日光湯元ビジターセンター
2020年10月31日 15:13撮影 by  ASUS_X00QD, asus
10/31 15:13
◆日光湯元ビジターセンター
◆日光湯元キャンプ場
2020年10月31日 15:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10/31 15:41
◆日光湯元キャンプ場
t 中禅寺湖界隈で夕食が食べれる貴重な店、タロー。ナポリタン、ウマー。
2020年10月31日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 18:37
t 中禅寺湖界隈で夕食が食べれる貴重な店、タロー。ナポリタン、ウマー。
◆ツナスパゲッティー
2020年10月31日 18:38撮影 by  ASUS_X00QD, asus
10/31 18:38
◆ツナスパゲッティー
◆照り焼きピザ
2020年10月31日 18:45撮影 by  ASUS_X00QD, asus
10/31 18:45
◆照り焼きピザ
◆手作りの味 タロー
2020年10月31日 19:04撮影 by  ASUS_X00QD, asus
10/31 19:04
◆手作りの味 タロー

感想

kudanから昨年悪天候で中止になった男体山&日光白根山のリベンジ戦にお誘いいただいて参加。11月の日光周辺、寒さをなめてました。。前泊の時点で相当寒かったけど、「寝袋に入ってたら暖かくなるかなー」と思ってたら、全く体は温まらずに、寝袋の中で体育座りして寒さに耐える。体育座りの状態でスネ側を下にしたら、1時間くらいは寝られた。みんな良く寝られるなーと思ってたら、同じく壁側で寝てたbtbtさんも一睡もできなかったらしい。
厳しい寒さの中、沢ならぬ薙へ。ほとんど水はなかったけど、凍っていそうな場所も多く、普通の登山靴で来ていた私は滑らないか心配で相当気を使った。みんなのように、アプローチシューズ用意したほうが良いのかな。。
基本的にはkudanが全体的な判断をし、要所要所でKaguと私が相談に加わるかんじで登攀、巻きの判断をしていった。一か所、凍っていて沢の中を通れない箇所があって、その巻きが上手くいったときは、何気に嬉しかったな。基本的にbtbtさんはオブザーブ役に徹してくださり、要所要所でアドバイスをいただけるのがありがたい。
それにしても、みんなは登りが上手い・・・フリーのレベルが高いkudan、btbtさんは当然として、フリーは苦手なKaguさんも、沢の登攀は確実で早い。きっと、フリーとは違う技術が求められるってことなんだろうな。
山頂にはほぼダイレクトに到着、最高の天気で景色がキレイだった!

【備忘録】
・前泊の寒さをなめてて、ほとんど眠れず。前泊の場合は体が冷えた状態から寝ることが多いので、しっかり暖かくして寝ることが重要そう。カイロを使うのも手かな。土曜日夜はダウン上下+フリース+カイロ3個で信じられないほど快適に寝れた(土曜日朝より冷え込みが強かったのに。。)
・ガス缶が冷えて火力が弱まったときに、焚火缶の蓋をひっくり返したものにぬるま湯入れると手で暖めるより効率が良い。
・行動中は3〜8度程度。登りは長袖シャツ+ウィンドブレーカーでちょうど良いくらい。

男体山の数少ないバリエーションルート、御真仏薙(みまぼとけなぎ)に行ってきました。話は去年に遡り、仕事中にいつも通り地形図を見ながら、面白そうな地形はないかなと探していたら、男体山の御真仏薙、、名前が格好良い、記録を見てもなかなか面白そう。去年行く計画を立てたが、なんだかんだ今年に持ち越しになり、数少ない今年の本命ルートとなりました。
前泊の時点で予想はしてたが寒い。そして防寒用のグローブはあるが、岩用のグローブがない、、(後でみたら奥にあった)しょうがない岩場は素手だなと思いながら、岩殿橋までてくてく歩く。
入薙点から最初の時点で岩殿沢に進みそうになって思い切り指摘される、、すみません
水は凍っていて、濡れた岩も凍っている。なかなか慎重な歩きが要求される、なしてiさんはそんなにすたすた歩けるのか、、
堰堤を四つほど越えて、(全て右から巻いた。)いよいよ薙っぽい様子になる。
しょっぱな8m位のクライミングで容易だが岩が冷たく、なかなかスリルがあった。
その後すぐCS3mがあり、チャレンジするがバランスが要求され、もう一手の手出しを出すとクライムダウンが難しくなりそうなので、無難に巻きに切り替えた。薙に復帰は懸垂下降を用いた。
その後開けた感じの薙地形が多くあり、どこからでも容易に登れそうな感じで楽しく登れました。

そろそろ太陽光が恋しくなってきた所で、2000mの見張岩に到着。ここで長めの休憩。
ここからは薙っぽい感じから火口跡地に変化する。ここの景色が楽しみできたが、写真で見るよりも、異世界感がありよかった。高巻き中に上から俯瞰で見れたのも良かった。
青空に映える光景だった。

巻いた後に小さい滝越えでちょっと落ちてしまった。。その後、iさんに先行して貰ってムーヴを教えてもらって越えた後、ふと左手をみたら、中指の下部が異様に浮腫んでいる。。
ヤバいこれはひょっとしてやってしまったかと思い、一瞬で脂汗がでてきた。ゆっくり指を動かす。取り敢えず痛みは大丈夫そう。手袋をして暫し揉みながら歩く。結果的に大丈夫だったが、(軽い突き指だったのかな)ここで怪我すると進退窮まるので、怪我はしないように本当に気をつけねばと思った。
その後、最後の滝を越え、(記録には難しめとあったがバンドをトラバースしたり弱点をついて、楽に抜けられた。)最後の詰めに入った。

稜線が見えてきたが、そのまま稜線を目指すのは罠で右俣にはいって山頂直下に出るのが楽と記録にあったので、うまいこと抜けられて想定通りの快適な詰めだった。バイル不要だった。

山頂はたくさんの人で溢れていた。暫し休憩をしながら歩いてきた薙を眺めた。
難易度的には大したことないかもしれないが、大変満足感のある山行であった。

風呂にも入って後は、買い出しして夕食を食べるだけと思ったらまさかのいろは坂渋滞が奥日光の市街地まで、、15分のところが一時間半かかってしまった。恐るべし紅葉渋滞。
レストランタローおいしかった。次もまた来たい。
メイン山行を終えて、次の日は日光白根山へ、、

・懸垂下降時に下降距離が短く、開けていて、下地が安全な場合にはロープバックから下に届く分まで伸ばして、後はロープバックを落とすのも可。目から鱗

水はないけれど沢の景観が良い!他パーティもいないので貸し切り感もまた良い。
登りやすい滝がいくつも出てくるので、飽きずに楽しめる!
ロープは使わないと思っていたけれどチョックストーンを巻いて沢へ戻るときに懸垂下降で利用。
山頂からは360度見渡せて男体山を大満喫でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら