ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2698055
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

大菩薩嶺

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
19.7km
登り
1,589m
下り
1,764m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:16
合計
5:13
9:13
3
10:22
52
11:14
5
11:19
11:24
6
11:30
11:31
8
11:39
9
11:48
11:49
10
11:59
12:00
3
12:03
10
12:13
9
12:22
12:23
18
12:41
12:42
5
12:47
11
12:58
14
13:12
13:16
7
13:23
8
13:31
9
13:56
5
14:01
14:03
17
14:20
2
14:22
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅ー大菩薩峠入り口
帰り:小菅の湯ー上野原駅
行きも、帰りのバスも運行期間が決まっているのと土日祝のみなので注意
コース状況/
危険箇所等
狩り場山近辺は落ち葉で道が不明瞭
その他周辺情報 小菅の湯は750円で入浴できます。
小菅の湯の向かいには道の駅もあるのでお土産も買えます。
大菩薩峠登山口
2020年11月01日 09:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
11/1 9:07
大菩薩峠登山口
途中にお地蔵さん?があったので無事の祈願
2020年11月01日 09:18撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 9:18
途中にお地蔵さん?があったので無事の祈願
丸川峠入り口。Pには車が沢山、混んでるのかなと
2020年11月01日 09:21撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 9:21
丸川峠入り口。Pには車が沢山、混んでるのかなと
林道終了点?
2020年11月01日 09:32撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 9:32
林道終了点?
林道終了点から丸川峠まではきつめの登りが続きます
2020年11月01日 09:58撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 9:58
林道終了点から丸川峠まではきつめの登りが続きます
丸川荘から少し登ったら、ぼんやりと甲府の街が見えました。
2020年11月01日 10:33撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 10:33
丸川荘から少し登ったら、ぼんやりと甲府の街が見えました。
大菩薩嶺への登りの北側斜面は苔が沢山自生してます。
涸れ沢はダイブ荒れてますね。
2020年11月01日 11:00撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:00
大菩薩嶺への登りの北側斜面は苔が沢山自生してます。
涸れ沢はダイブ荒れてますね。
雷岩からの甲府盆地は、薄らと雲がかかっていて綺麗です。
南アルプスもよく見えてました。
2020年11月01日 11:20撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:20
雷岩からの甲府盆地は、薄らと雲がかかっていて綺麗です。
南アルプスもよく見えてました。
一寸お雲が出てきてしまいましたが雷岩からの富士山と大菩薩湖です。
大菩薩嶺からの写真はこのショットが多いですよね。
2020年11月01日 11:20撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:20
一寸お雲が出てきてしまいましたが雷岩からの富士山と大菩薩湖です。
大菩薩嶺からの写真はこのショットが多いですよね。
富士山もよく見えました。頂上付近は雪化粧です
2020年11月01日 11:26撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:26
富士山もよく見えました。頂上付近は雪化粧です
親不知の頭
2020年11月01日 11:41撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:41
親不知の頭
大菩薩峠に到着
紅葉時期なので、大菩薩嶺も大菩薩峠も登山客でごった返しています。
2020年11月01日 11:47撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 11:47
大菩薩峠に到着
紅葉時期なので、大菩薩嶺も大菩薩峠も登山客でごった返しています。
石丸峠です。
小菅の湯の方面が一寸わからず、地図とにらめっこ。
2020年11月01日 12:07撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:07
石丸峠です。
小菅の湯の方面が一寸わからず、地図とにらめっこ。
石丸峠を過ぎると樹林帯になるので、木々の間からの景色を見ることになります。
2020年11月01日 12:18撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:18
石丸峠を過ぎると樹林帯になるので、木々の間からの景色を見ることになります。
やや下りぎみのトラックが多いです。
2020年11月01日 12:18撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:18
やや下りぎみのトラックが多いです。
紅葉が綺麗です。
2020年11月01日 12:39撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:39
紅葉が綺麗です。
榧ノ尾山。またお天気が良くなってきました。
上にいたときだけ天気が悪かった?
お休みしてる人が一杯いました。
2020年11月01日 12:41撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:41
榧ノ尾山。またお天気が良くなってきました。
上にいたときだけ天気が悪かった?
お休みしてる人が一杯いました。
ここいら当たりからが大ダワあたりまでが紅葉の盛りみたいです。
2020年11月01日 12:41撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:41
ここいら当たりからが大ダワあたりまでが紅葉の盛りみたいです。
牛ノ寝当たりは、ふわふわの落ち葉の上を気持ちよく走れるトラックが続きます。
木漏れ日の中のトラックは紅葉が盛りで綺麗です。
2020年11月01日 12:58撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 12:58
牛ノ寝当たりは、ふわふわの落ち葉の上を気持ちよく走れるトラックが続きます。
木漏れ日の中のトラックは紅葉が盛りで綺麗です。
狩場山です。落ち葉で道がわからずマーカーを探して5分ほどうろうろしてしまいました。
2020年11月01日 13:11撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 13:11
狩場山です。落ち葉で道がわからずマーカーを探して5分ほどうろうろしてしまいました。
一寸曇ってきてしまいました。
2020年11月01日 13:31撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 13:31
一寸曇ってきてしまいました。
ここから小菅の湯までは少しのぼって行きます。
終わったと思ったのに・・・。
2020年11月01日 14:13撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 14:13
ここから小菅の湯までは少しのぼって行きます。
終わったと思ったのに・・・。
小菅の湯に到着です。
ゆっくりお風呂に入りたかったのですが、バスの時間もあり汗を流す程度でした。
2020年11月01日 14:18撮影 by  SO-02K, Sony
11/1 14:18
小菅の湯に到着です。
ゆっくりお風呂に入りたかったのですが、バスの時間もあり汗を流す程度でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) 熊鈴 ライター ポケットティッシュ ボディーシート スマホ 充電用バッテリー 充電用コード WiFi 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 インナー

感想

土日祝日にある臨時バスで大菩薩峠登山口に9時頃に到着。
陽はしっかり出ていますがかなり寒く、指先が冷たいです。

丸川峠分岐の駐車場にはかなり車が止まっていて、混んでいそうな予感。
林道終わりから丸川峠までは朝一としては中々厳しい登りが続きますが
丸川峠からは斜度もぐんと落ちて気持ちよく走れます。

大菩薩嶺は景色が全く見えないピークで一寸意外でしたが
雷岩からは、富士山や甲府盆地も見えます。

大菩薩嶺までは余り登山者とは会わなかったので、
高をくくっていたら、大菩薩嶺から大菩薩峠までは
登山者でごったがえしていて大渋滞です。
まともに下山できるか心配だったのですが、
大菩薩峠を過ぎるとまたぐっと登山客が減りました。

狩場山山頂では、落ち葉でコースを見失ってしまって
頂上付近をマーカーを求めてうろうろ。
結局わからずで、地図を見てコース復帰。
めんどくさがらずに地図は直ぐ見ましょう^^;

小菅の湯まではフラットなトラックが多くかなりの距離を走れます。
紅葉の樹林帯の中、落ち葉を踏みながらのランは気持ち良かったです。

下りはかなりきつめの下りが多いです。
特に田元登山口と小菅の湯の分岐からの下りは
精神的にきつかった。

小菅の湯は山沢川を渡ってから少し登った所にあります。
此方も、上野原への臨時便に乗るのにお風呂は短めでした。
1時間半近いバスは長かった^^

お天気も良く、混んでいたのは大菩薩嶺から大菩薩峠までだけで
あとは気持ち良く走れる楽しいコースでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら