ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269850
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰☆スノーシューを担いだまま

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
8.1km
登り
733m
下り
731m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:40思い出の森くつき温泉てんくう
11:07朽木いきものふれあいの里センター
11:50登山口
12:35釜の谷分岐
13:34カツラの谷分岐
13:50山頂下 分岐
14:01蛇谷ヶ峰山頂14:05
14:13山頂下 分岐
14:23カツラの谷分岐
14:58釜の谷分岐
15:27登山口
15:49朽木いきものふれあいの里センター
16:47思い出の森くつき温泉てんくう
天候 曇時々雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR:京都駅7:25-安曇川駅8:24
江若バス:安曇川駅9:05-朽木学校前9:33(土曜休日)
思い出の森シャトルバス:朽木学校前10:10-思い出の森くつき温泉てんくう10:20頃
【帰り】シャトルバス:思い出の森くつき温泉てんくう17:15-朽木学校前17:25頃
江若バス:朽木学校前17:44-安曇川駅18:12
JR:安曇川駅18:34-京都駅19:33

※『くつき温泉てんくう入浴セット乗車券』:1440円:バス往復乗車券(安曇川駅ー朽木学校前)+くつき温泉入浴券のセット。JR安曇川駅構内観光案内所(9:00-)で購入
コース状況/
危険箇所等
【登山届】朽木いきものふれあいの里センター受付で記入提出
【トイレ】朽木学校前バス停、思い出の森くつき温泉てんくう、朽木いきものふれあいの里センター(シューズ脱いで館内へ)
【危険箇所】特になし
【積雪状況】思い出の森周辺より5〜10cm程度の積雪あり 山頂付近は70cm程度
登山道は全体的に踏み固められているが、トレースはずれると膝下あたりまで踏み抜きあり
登山口近くの階段は積雪少なく露出している
【その他】いきものふれあいの里センター受付で「登山道マップ」をいただく。カツラの谷ルートは通らないよう注意を受ける
朽木学校前バス停:JR安曇川駅から路線バスに乗って到着です。ここから歩くか?シャトルバスを待つか?
2013年02月16日 10:02撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 10:02
朽木学校前バス停:JR安曇川駅から路線バスに乗って到着です。ここから歩くか?シャトルバスを待つか?
グリーンパーク思い出の森くつき温泉てんくう(温泉、レストラン、お土産屋あり)
2013年02月16日 10:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 10:41
グリーンパーク思い出の森くつき温泉てんくう(温泉、レストラン、お土産屋あり)
吊り橋(思い出の森ーふれあいの里センター):今日はまだ足跡がありません!
2013年02月16日 10:54撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 10:54
吊り橋(思い出の森ーふれあいの里センター):今日はまだ足跡がありません!
(おまけ)ちょっと遊んでしまいました…
2013年02月16日 11:04撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 11:04
(おまけ)ちょっと遊んでしまいました…
朽木いきものふれあいの里センター:今日はお客はいません。
2013年02月16日 11:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 11:07
朽木いきものふれあいの里センター:今日はお客はいません。
登山口(尾根道へ):林道を歩いてようやく登山口へ。
2013年02月16日 11:50撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 11:50
登山口(尾根道へ):林道を歩いてようやく登山口へ。
登山道:雪道にトレースがついています。
2013年02月16日 13:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 13:40
登山道:雪道にトレースがついています。
登山道:気持ちよく登ります。少し晴れ間が!
2013年02月16日 13:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 13:41
登山道:気持ちよく登ります。少し晴れ間が!
標識:雪がかなり深くなってきました。
2013年02月16日 13:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 13:49
標識:雪がかなり深くなってきました。
登山道(山頂下):ここを登ればいよいよ山頂です!
2013年02月16日 13:55撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 13:55
登山道(山頂下):ここを登ればいよいよ山頂です!
蛇谷ヶ峰山頂:雪のなか、なんとか標識が確認できます。
2013年02月16日 14:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 14:01
蛇谷ヶ峰山頂:雪のなか、なんとか標識が確認できます。
山頂より(南方面):遠くは少し霞んでいます。
2013年02月16日 14:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 14:01
山頂より(南方面):遠くは少し霞んでいます。
山頂より(琵琶湖方面):何とか琵琶湖が見えます!
2013年02月16日 14:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 14:01
山頂より(琵琶湖方面):何とか琵琶湖が見えます!
山頂付近:樹氷がきれいです!
2013年02月16日 14:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 14:09
山頂付近:樹氷がきれいです!
登山道(山頂下):山頂から下山開始です。
2013年02月16日 14:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 14:09
登山道(山頂下):山頂から下山開始です。
登山道:再び晴れ間が!
2013年02月16日 14:50撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 14:50
登山道:再び晴れ間が!
蛇谷ヶ峰の標識:何となく目立ちます。
2013年02月16日 15:23撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 15:23
蛇谷ヶ峰の標識:何となく目立ちます。
今日の装備:大きいザックにスノーシュー背負ってます。
2013年02月16日 16:05撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:05
今日の装備:大きいザックにスノーシュー背負ってます。
蛇谷ヶ峰方面(グリーンパーク思い出の森付近より)
2013年02月16日 16:26撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 16:26
蛇谷ヶ峰方面(グリーンパーク思い出の森付近より)
今日の記録:今日も雪道ゆっくりゆっくりハイクでした。
2013年02月16日 16:47撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:47
今日の記録:今日も雪道ゆっくりゆっくりハイクでした。

感想

蛇谷ヶ峰…関西日帰りエリアで、スノーシューが楽しめるところとして、以前よりマークしていました。電車バスでも何とかアプローチできそうなので、スノーシュー担いで出かけることに。

当日は天気予報が「雪」であることを、少し気にしながら現地入り。
スタート時は少し晴れ間も見られ、今日はお天気大丈夫かも?と期待しながら、いきものふれあいの里センターに向けて出発!
決して早い時間ではなかったけど、途中の吊り橋あたりは全く足跡なし。まだまだスノーシューの出番ではないので、ブーツで足跡つけてすすみます。
しばらく歩くと、ふれあいの里センターに到着。駐車場にはすでに数台の車がとまっています。ここで登山届を記入し、マップをいただいて、出発。
しばらくは、たくさん足跡のついた林道をすすみます。適度な?積雪があり、気分的に楽しく歩けます。
そしていよいよ登山口に到着し、左手に折れて尾根に向かいます。この登り口あたりは少し雪が薄く、階段が見え隠れしてました。そして尾根筋を黙々と登ります。

スタート時には晴れ間もみれましたが、尾根を登る頃には天気が崩れ、風雪に見舞われ、一時は先行者のトレースが見えなくなるシーンもありました。
しかし山頂に到達する頃には、風は厳しいものの雪はおさまり、360度の眺望を楽しむことができました。遠方は少し霞んでいましたが…。
風が強かったため、山頂で長居はできず、すぐに下山。下りは比較的快適に歩くことができました…アイゼンのままで。

今回はスノーシューを担いで登りましたが、履くタイミングを逃して使わずじまいでした!
あれれれ…スノーシュー目的のはずなのに?!
他の登山者の方々はワカンを使用さている方が数名おられ、スノーシューは見当たりませんでした。
今回は林道を終えて、登山口上の尾根に登ってからアイゼンを装着しました。時に踏み抜くこともありましたが、特に問題なくアイゼンで歩くことができました。

今度こそスノーシューハイクを!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3480人

コメント

こんにちは。
近々行こうかと検討しています。
レコ中のポイントとなる建物や道標、積雪量、
登山道や山頂の様子がとても参考になりました。

ありがとうございます
2013/2/18 15:26
dyunさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
このレポが参考になればとても嬉しいです!

山頂はもちろん、尾根コースも、ところどころで景観が楽しめ、危険箇所もなく、家族みんなで雪山を楽しめるコースだと思います。
レポートを楽しみにお待ちしてます!
2013/2/18 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
蛇谷ガ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら