ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2705660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山(八経ヶ岳)

2020年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
10.1km
登り
1,110m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:19
合計
6:31
距離 10.1km 登り 1,112m 下り 1,126m
9:20
9:22
20
9:42
24
10:06
54
11:00
3
11:03
11:06
5
11:11
11:13
3
11:16
51
12:07
12:09
29
12:38
12:45
41
13:26
13:27
23
13:50
13:51
17
14:08
14:09
45
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
連休が取れたので、遠路遥々奈良県へ!!大峰山へやってきました。
2020年11月04日 08:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 8:25
連休が取れたので、遠路遥々奈良県へ!!大峰山へやってきました。
結構な細い道を走ってきてトンネルを抜けると駐車場!!ここで準備を済ませました。
2020年11月04日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 8:26
結構な細い道を走ってきてトンネルを抜けると駐車場!!ここで準備を済ませました。
大峯奥駈道!!名前の響きカッコいい(笑)
道路向いに登山道があります。
2020年11月04日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/4 8:27
大峯奥駈道!!名前の響きカッコいい(笑)
道路向いに登山道があります。
僕と同じく変わり者の橋を渡ります。
2020年11月04日 08:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/4 8:34
僕と同じく変わり者の橋を渡ります。
あれ、山の上が白くなってる!?
あそこ歩きたい!!
アイゼンは持ってきてないけど…(笑)
2020年11月04日 08:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 8:55
あれ、山の上が白くなってる!?
あそこ歩きたい!!
アイゼンは持ってきてないけど…(笑)
稜線と合流するまでは結構な急登。
ササが登山道に多くなってきたら、あと少しで稜線に出ます。
2020年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/4 9:24
稜線と合流するまでは結構な急登。
ササが登山道に多くなってきたら、あと少しで稜線に出ます。
出合。
お寺が好きなので、大峰山と言えば山上ケ岳が一番最初に頭に浮かびました。
2020年11月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/4 9:28
出合。
お寺が好きなので、大峰山と言えば山上ケ岳が一番最初に頭に浮かびました。
ここからは軽いアップダウンが、1時間くらい続きます。
2020年11月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/4 9:32
ここからは軽いアップダウンが、1時間くらい続きます。
駐車場から強風でしたが、稜線は爆風です…。
風を交わす所で一休み。
ですが、ここからが凄かった!!
2020年11月04日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 9:47
駐車場から強風でしたが、稜線は爆風です…。
風を交わす所で一休み。
ですが、ここからが凄かった!!
昨日からの強風と、寒波の影響で気に霜が降りてました。ここ歩けるのかー!!幸せ(笑)
2020年11月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 9:57
昨日からの強風と、寒波の影響で気に霜が降りてました。ここ歩けるのかー!!幸せ(笑)
山頂方面はどんよりしてます。
2020年11月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/4 9:59
山頂方面はどんよりしてます。
聖宝ノ宿跡。
ここから登りが少し急になりました。
2020年11月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 10:15
聖宝ノ宿跡。
ここから登りが少し急になりました。
風強くて寒いけど、これなら頑張れそう(笑)
2020年11月04日 10:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/4 10:29
風強くて寒いけど、これなら頑張れそう(笑)
もう冬景色ですね!!
いやー綺麗。
2020年11月04日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8
11/4 10:39
もう冬景色ですね!!
いやー綺麗。
でも、これは勘弁して欲しいヤツ。
気を抜くとツルッと行きそう。
2020年11月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/4 10:44
でも、これは勘弁して欲しいヤツ。
気を抜くとツルッと行きそう。
雪山な景色。
2020年11月04日 10:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
11/4 10:47
雪山な景色。
徐々に天気も良くなってきました。
2020年11月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
11/4 10:49
徐々に天気も良くなってきました。
八経ヶ岳の前に先に弥山へ。
2020年11月04日 11:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/4 11:09
八経ヶ岳の前に先に弥山へ。
先に弥山登頂〜!!
2020年11月04日 11:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 11:12
先に弥山登頂〜!!
弥山小屋。
なかなか大きい小屋だと思います。
2020年11月04日 11:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/4 11:17
弥山小屋。
なかなか大きい小屋だと思います。
山の北側はこんな景色が広がってました。
桜でも咲いてるみたいだ(笑)
2020年11月04日 11:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
11/4 11:31
山の北側はこんな景色が広がってました。
桜でも咲いてるみたいだ(笑)
鹿よけの柵を通って行きます。
ここも真っ白(笑)
2020年11月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/4 11:33
鹿よけの柵を通って行きます。
ここも真っ白(笑)
山の南側は普通にこんな感じです。
2020年11月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/4 11:42
山の南側は普通にこんな感じです。
八経ヶ岳登頂〜!!
2020年11月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
11/4 11:48
八経ヶ岳登頂〜!!
真ん中が大台ヶ原。
次の日に行きました!事後報告(笑)
2020年11月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/4 12:08
真ん中が大台ヶ原。
次の日に行きました!事後報告(笑)
山深くてホントに素晴らしい。
山の麓の方はまだまだ紅葉中。
2020年11月04日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 12:09
山深くてホントに素晴らしい。
山の麓の方はまだまだ紅葉中。
弥山小屋方面。
2020年11月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/4 12:10
弥山小屋方面。
晴れたらすぐに無くなりそうな、小エビのしっぽ(笑)
2020年11月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
11/4 12:10
晴れたらすぐに無くなりそうな、小エビのしっぽ(笑)
立ち枯れしてる木々がありました。
これも大台ヶ原て同じで台風の影響なのかな!?
2020年11月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/4 12:16
立ち枯れしてる木々がありました。
これも大台ヶ原て同じで台風の影響なのかな!?
寒いので下山開始〜!!
2020年11月04日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 12:23
寒いので下山開始〜!!
八経ヶ岳を振り返る。
だいぶ霜が溶けて来ました!
2020年11月04日 12:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 12:42
八経ヶ岳を振り返る。
だいぶ霜が溶けて来ました!
霧氷と紅葉。
2020年11月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/4 13:03
霧氷と紅葉。
弥山も朝は真っ白でしたが、だいぶ溶けました。
2020年11月04日 13:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/4 13:46
弥山も朝は真っ白でしたが、だいぶ溶けました。
行者還トンネルから国道に出るまでの林道の紅葉が圧巻でした!!
ありがとうございました。
2020年11月04日 15:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/4 15:14
行者還トンネルから国道に出るまでの林道の紅葉が圧巻でした!!
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

近畿の山にチャレンジしてきました。
あまりの強風で駐車場に着くなりやめようかな……と考えましたが、行けるところまでとスタート。結果は無事に登頂出来ました(笑)足場の悪い所も特に無く、歩きやすい登山道でした。
ただ、ここまでのアクセスが大変かな!?と思います!!コンビニも名阪から来るならば、宇陀の辺りで寄らないと無くなりますので注意してください!!ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

遠征お疲れ様です!
霧氷が本当に花のようで、美しいですね
感動しました!
遠路はるばる、遠征した甲斐がありましたね
2020/11/7 16:05
Re: 遠征お疲れ様です!
ありがとうございます😄
冷たい北風の強風に耐えて登りましたが、ホントに報われました(笑)
ただ、ホントに遠かったですね…(笑)
2020/11/8 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら