ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2706888
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤岩の眺めは関東の低山で最高クラス!〜紅葉の今倉山から二十六夜山へ!

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
8.0km
登り
771m
下り
779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:48
合計
4:06
距離 8.0km 登り 774m 下り 779m
9:00
9:01
48
9:49
9:52
14
10:06
11
10:17
11
10:28
11:02
21
11:23
26
11:49
11:59
54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 道坂トンネルの西側、都留市よりの出口のそばの駐車スペースに停めました。ここ、シーズン中の土休日(12月15日まで)は、バスの回転スペースになります。向かい側のトイレのところも含めて10台くらいが限界?。
 平日はともかく、12月15日までの土休日は、都留市駅からバスを利用した方がいいかもしれません。この日は平日でも7台くらい停まってました。
 トンネルを抜けた東側のスペース、以前御正体山に登った時利用したのですが、なんと、停めないようにロープ張られていました。
コース状況/
危険箇所等
御座入山から西ヶ原のあたりと赤岩周辺、ロープ張られている急坂がありましたが、危険といほどではありません。
その他周辺情報 道志の湯、ぬるめの内湯はアワ付きでなかなか良かったです。そのほか都留市駅前にも日帰り温泉があります。また、二十六夜山から下ったところにも「月待の湯」なんてのがあります。
道坂トンネル西側の駐車スペース。土休日はバスの回転スペースになります。こっちの手前側にトイレがあり、その前にも数台停められます。
2020年11月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 8:43
道坂トンネル西側の駐車スペース。土休日はバスの回転スペースになります。こっちの手前側にトイレがあり、その前にも数台停められます。
稜線に出るといきなり黄葉!
2020年11月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
11/5 8:59
稜線に出るといきなり黄葉!
立派なオオモミジの木でした。
2020年11月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
52
11/5 9:00
立派なオオモミジの木でした。
こんな紅葉の道ですが、かなり急です。
2020年11月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
11/5 9:01
こんな紅葉の道ですが、かなり急です。
右下はエンコウカエデみたいです。
2020年11月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/5 9:06
右下はエンコウカエデみたいです。
こっちはハウチワカエデ。
2020年11月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/5 9:07
こっちはハウチワカエデ。
ハウチワカエデで間違いなさそうです。
2020年11月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
11/5 9:08
ハウチワカエデで間違いなさそうです。
こんどはウリハダカエデ。なんだか、みんな似たような色してます。
2020年11月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 9:08
こんどはウリハダカエデ。なんだか、みんな似たような色してます。
木の間から三ツ峠と南アルプス。ジツはこのあたりから御正体山の背後から富士山が見えてくるんですが、樹木が邪魔しちゃって…。
2020年11月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 9:12
木の間から三ツ峠と南アルプス。ジツはこのあたりから御正体山の背後から富士山が見えてくるんですが、樹木が邪魔しちゃって…。
あれ、これは?、ウリハダカエデ?。あれは木の幹でわかるんですよね。
2020年11月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 9:18
あれ、これは?、ウリハダカエデ?。あれは木の幹でわかるんですよね。
その、ウリハダカエデの葉です。
2020年11月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/5 9:18
その、ウリハダカエデの葉です。
これは、また似たような色だけど、カエデじゃ〜なさそうです。
2020年11月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/5 9:26
これは、また似たような色だけど、カエデじゃ〜なさそうです。
カラマツも似たような色!。赤がないゾ!赤が!
2020年11月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 9:27
カラマツも似たような色!。赤がないゾ!赤が!
…なんて、ブツクサ言ってるうち、葉っぱそのものがなくなってきちゃってます。
2020年11月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 9:38
…なんて、ブツクサ言ってるうち、葉っぱそのものがなくなってきちゃってます。
それで見つけたのが…。…さっきより小さな葉っぱ!、コハウチワカエデかな?
2020年11月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/5 9:39
それで見つけたのが…。…さっきより小さな葉っぱ!、コハウチワカエデかな?
かろうじて残ってます。ハウチワカエデの仲間、自分としては区別難しいです。復習せねば…と思ってるんですけど…。
2020年11月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 9:40
かろうじて残ってます。ハウチワカエデの仲間、自分としては区別難しいです。復習せねば…と思ってるんですけど…。
これはオオモミジの葉です。オオモミジもここのは赤くなるのが少ないみたいです。気候のせいもあるのかな?
2020年11月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/5 9:42
これはオオモミジの葉です。オオモミジもここのは赤くなるのが少ないみたいです。気候のせいもあるのかな?
やっと木の間から写せました。
2020年11月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
11/5 9:48
やっと木の間から写せました。
それで今倉山の山頂です。
2020年11月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 9:51
それで今倉山の山頂です。
次のピークの御座入山。
2020年11月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/5 10:04
次のピークの御座入山。
ちょっと開けたところに出ました。
2020年11月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/5 10:07
ちょっと開けたところに出ました。
こんな感じの道を進むと…。
2020年11月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/5 10:24
こんな感じの道を進むと…。
…はい、ここが赤岩ですね〜。
2020年11月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
11/5 10:27
…はい、ここが赤岩ですね〜。
まずはこれ!。左は御正体山、右は鹿留山です。
2020年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
55
11/5 10:28
まずはこれ!。左は御正体山、右は鹿留山です。
来年の年賀状用の写真にしましょうかね。
2020年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
66
11/5 10:28
来年の年賀状用の写真にしましょうかね。
この御正体山、御招待してほしいとは思いません。以前行ったときは、なんだか、修行しに行ったみたいでしたから…。…こう見ると、なかなか立派なんですけどね。
2020年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
50
11/5 10:28
この御正体山、御招待してほしいとは思いません。以前行ったときは、なんだか、修行しに行ったみたいでしたから…。…こう見ると、なかなか立派なんですけどね。
三ツ峠と南アルプス。
2020年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/5 10:29
三ツ峠と南アルプス。
八ヶ岳と白いのは乗鞍岳?。手前はお坊山あたりかな?
2020年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/5 10:29
八ヶ岳と白いのは乗鞍岳?。手前はお坊山あたりかな?
三ツ峠に半分隠れてるのが北岳、右に鳳凰と甲斐駒。
2020年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/5 10:29
三ツ峠に半分隠れてるのが北岳、右に鳳凰と甲斐駒。
右から荒川、赤石、聖。
2020年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/5 10:29
右から荒川、赤石、聖。
山肌の紅葉も写しましょう。
2020年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
11/5 10:29
山肌の紅葉も写しましょう。
さっきまでいた今倉山の方向と左は道志の朝日山のあたり。
2020年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:30
さっきまでいた今倉山の方向と左は道志の朝日山のあたり。
真ん中の菰釣山の向こうは箱根。大涌谷の噴煙が見えてます。
2020年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:30
真ん中の菰釣山の向こうは箱根。大涌谷の噴煙が見えてます。
あれは大島だよ!
2020年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 10:30
あれは大島だよ!
北の方向です。大菩薩と金峰山のあたり。
2020年11月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:31
北の方向です。大菩薩と金峰山のあたり。
真ん中が雲取、左が飛龍。
2020年11月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 10:31
真ん中が雲取、左が飛龍。
陣馬山とかそっちの方向です。真ん中左の手前は倉岳山かな?
2020年11月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:31
陣馬山とかそっちの方向です。真ん中左の手前は倉岳山かな?
麓のカラマツの黄葉。
2020年11月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
11/5 10:35
麓のカラマツの黄葉。
真ん中に顔を出してるのがこれから行く二十六夜山?
2020年11月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/5 10:35
真ん中に顔を出してるのがこれから行く二十六夜山?
以前あの尾根をひたすら歩いて御正体山に登りました。
2020年11月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:56
以前あの尾根をひたすら歩いて御正体山に登りました。
丹沢方向です。一番右が蛭ヶ岳、そして檜洞丸。ずーっと右が畔ヶ丸みたいです。
2020年11月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 10:58
丹沢方向です。一番右が蛭ヶ岳、そして檜洞丸。ずーっと右が畔ヶ丸みたいです。
あとは尾根道を辿って…。
2020年11月05日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/5 11:12
あとは尾根道を辿って…。
健気ですね〜!
2020年11月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
11/5 11:22
健気ですね〜!
落ち葉の道です。
2020年11月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 11:28
落ち葉の道です。
一旦林道に出ます。帰りはこの林道を下りました。
2020年11月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/5 11:37
一旦林道に出ます。帰りはこの林道を下りました。
これもオオモミジです。
2020年11月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/5 11:39
これもオオモミジです。
それで二十六夜山!
2020年11月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/5 11:50
それで二十六夜山!
ここも、富士山の眺めいいです。
2020年11月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/5 11:50
ここも、富士山の眺めいいです。
あとはこっちもちょっと。大菩薩から雲取の方向。
2020年11月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/5 11:51
あとはこっちもちょっと。大菩薩から雲取の方向。
よーするに、旧暦の一月と七月の二十六日、ここで月の出を待ったとか…。…ということは、十五夜よりずいぶん遅い(夜明け近く)まで…?。それまで飲んでた?。ほぼ飲み明かした?。
2020年11月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/5 11:57
よーするに、旧暦の一月と七月の二十六日、ここで月の出を待ったとか…。…ということは、十五夜よりずいぶん遅い(夜明け近く)まで…?。それまで飲んでた?。ほぼ飲み明かした?。
あれ、このハウチワ、さっきのと違う!。もしかして、ヒナウチワカエデ?
2020年11月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
11/5 12:00
あれ、このハウチワ、さっきのと違う!。もしかして、ヒナウチワカエデ?
さて、あとはこの林道、富士山と御正体と紅葉眺めながら下ります。
2020年11月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/5 12:10
さて、あとはこの林道、富士山と御正体と紅葉眺めながら下ります。
カーブ曲がるたびにこんなふうに景色が変わっていきます。
2020年11月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/5 12:13
カーブ曲がるたびにこんなふうに景色が変わっていきます。
林道歩きもこれなら苦にならない。
2020年11月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 12:13
林道歩きもこれなら苦にならない。
これはエンコウカエデみたいです。
2020年11月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/5 12:15
これはエンコウカエデみたいです。
かえって、森の中に入っちゃうよりも、きれいに見えるかも。
2020年11月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 12:19
かえって、森の中に入っちゃうよりも、きれいに見えるかも。
2020年11月05日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
11/5 12:21
富士山、御正体の後ろに隠れようとしています。
2020年11月05日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/5 12:26
富士山、御正体の後ろに隠れようとしています。
2020年11月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/5 12:36
ススキの道もいい感じです。
2020年11月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/5 12:37
ススキの道もいい感じです。
富士山すっかり隠れちゃいましたね。
2020年11月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 12:37
富士山すっかり隠れちゃいましたね。

感想

【関東の低山ではトップクラス!】
 他にこんな眺めのいい所あるかな?
 雲取とか大菩薩とか2000mクラスではあるけれど…、
 もっと低い山では…、丹沢は別として、陣馬山?。確かに眺めはいいけど、小屋とかいろいろ邪魔が入っちゃってる!。高川山?。あれ?、富士山の眺め以外覚えてないぞ!
 ってな感じで、この「赤岩」って、トップクラスの眺めの良さだと思うんですけど…。…それが、「道志」なんていうひたすら地味ぃ〜な、せっかくヤブ道を登っても、何にも見えないと思われるようなところにあるなんて…。
 とにかく、360度、場所を移動せずに同じところに立っていて、体を回転させれば全部見える…。…ということは、山頂狭い!、せいぜい10人くらいでいいっぱい!。
 はい、団体向けではありませんね。

【紅葉も見頃でした】
 紅葉、登山口から標高1300mくらいより下が見頃でした。それより上はほとんど「ジジイの頭」状態でした。
 それで、今回もモミジ、カエデ探し、でも、シーズン前に復習しなけりゃならないの、すっかり忘れてしまってます。間違え、あると思います。教えていただけると、そこから「愛が芽生える」かもしれません。はい。
 前回の小金沢連嶺の最後の林道歩き1時間少々は地獄でしたが、今回の林道歩き30分はとっても楽しかったです。なんといっても眺めが開けてるのがイイですね。それにやっぱり青空!

 これからの季節、紅葉は麓にどんどん降りてきてしまいますが、赤岩からの眺めだけでも行く価値あります。二十六夜山もそこそこ眺めはいいです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

すいません。駐車スペースのトイレは24時間使える感じですか?
2020/11/16 15:24
Re: 無題
トイレの使用時間とかは確認しませんでした。お役に立てなくって申し訳ありません。ただ、施設内にあるトイレではないので、時間制限があるとはちょっと考えにくいです。
2020/11/16 18:04
ありがとうございます。
わざわざありがとうございます。駐車スペースに限りがありそうなので『道の駅どうし』で車中泊して朝一のスタートが良さそうですね!
2020/11/16 18:16
Re: ありがとうございます。
そうですね。「道の駅どうし」、車だと10分くらいですから、それがいいと思います。
2020/11/16 18:56
私もこのルートが好きです
tsu-pmさん  こんにちは(*^-^*)
私もこのルートが好きです。最近はご無沙汰ですが、何回か尋ねています。初めて赤岩に立ったときには「オーッ」って感じでした。二十六夜山もいい雰囲気ですよね・・。でも、季節と時間によりますが、休日はハイカーが結構やって来るんですよね。 赤岩でも場所を移動したり、体を上下しないと360°見れないなんてことがありましたよ(笑)・・団体さんがコゾッテいたのでたまたまだったのかもしれませんけれど。団体さんは二十六夜山を下って「芭蕉 月待ちの湯」に浸かって帰るのが定番みたいです。 平日で静かな道志を楽しまれてなによりでした。楽しく読ませてもらいました。ありがとうです。☆彡
2020/11/21 12:49
Re: 私もこのルートが好きです
todayさん、コメントありがとうございます。
道坂峠から急坂を登っていくと、
御正体山の後ろからだんだん白い富士が頭を出してくる。
でも、じれったいことに樹林が邪魔をして、なかなかハッキリ見せてくれない。
そして、赤岩で一気に眺めが開ける。
なかなかうまくできたシナリオですよね。

当日、何台か車が停まっていたので、
「きっと、赤岩にも人がイッパイかな?」
なんて思っていたところが、貸し切り状態。
みなさん、どこへ行っちゃったんでしょうね!。

それで、今回の収穫は帰りの林道の紅葉!
紅葉って森の中へ入っちゃうより、外から見た方が鮮やかですよね。
「どうせ退屈な林道…」
大外れでした。
2020/11/21 16:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら