ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270812
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

倶留尊山〜古光山縦走

2013年02月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
15.2km
登り
1,442m
下り
1,421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

中太郎生バス停08:18‐池の平分岐09:10‐西浦峠09:50‐倶留尊山山頂11:07‐二本ボソ11:49‐亀山峠12:30‐亀山12:47‐長尾峠13:15‐後古光山14:18‐古光山15:20‐大峠16:18‐曽爾村役場前バス停17:25
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄名張駅〜三重交通バス:中太郎生
復路:奈良交通バス:曽爾村役場前〜近鉄榛原駅
バスの運行本数が少ないので時刻表の事前確認必須
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし

行程中のトイレ:なし(事前に済ませておくように!)

登山道の状況

 登山口〜倶留尊山

  池の平分岐の先までゆるやかな舗装路
  登山道になり西浦峠までは植林の急登(九十九折れ) 
  西浦峠から山頂までは稜線の登山道(若干不明瞭で道迷いの可能性あり)
  山頂手前に番小屋(入山料:500円)あり。

 倶留尊山〜長尾峠

  一般ハイキングコースで稜線からの眺望は最高(晴天時)、危険箇所等なし。

 長尾峠〜後古光山

  前半はよく整備された一般登山道(木製階段等あり)
  後半からロープ場多数あり転落、転倒の危険あり注意。

 後古光山〜古光山〜南峰〜大峠

  急登、急降下の連続(ロープ設置)転落、転倒の危険あり、古光山〜南峰の間 は細い岩稜で特に注意が必要。
中太郎生バス停
2013年02月20日 08:18撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 8:18
中太郎生バス停
登山口:ここから路面凍結
2013年02月20日 08:18撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 8:18
登山口:ここから路面凍結
早々にアイゼン装着
2013年02月20日 08:37撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 8:37
早々にアイゼン装着
ネコちゃんのお見送り
2013年02月20日 08:50撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
6
2/20 8:50
ネコちゃんのお見送り
倶留尊山が雲間に見える
2013年02月20日 09:07撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 9:07
倶留尊山が雲間に見える
ここから本格登山道
2013年02月20日 09:12撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 9:12
ここから本格登山道
植林の急登:七曲り(九十九折れ)
2013年02月20日 09:31撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 9:31
植林の急登:七曲り(九十九折れ)
西浦峠
2013年02月20日 09:52撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 9:52
西浦峠
植林の直登
2013年02月20日 09:53撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 9:53
植林の直登
樹氷のトンネル
2013年02月20日 10:00撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 10:00
樹氷のトンネル
倶留尊山
2013年02月20日 10:24撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
4
2/20 10:24
倶留尊山
樹氷のトンネル2
2013年02月20日 10:48撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 10:48
樹氷のトンネル2
倶留尊山山頂手前番小屋
オフシーズンで無人でした
2013年02月20日 11:00撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 11:00
倶留尊山山頂手前番小屋
オフシーズンで無人でした
レール?
2013年02月20日 11:01撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 11:01
レール?
倶留尊山山頂
2013年02月20日 11:08撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
5
2/20 11:08
倶留尊山山頂
樹氷のトンネル3
2013年02月20日 11:45撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 11:45
樹氷のトンネル3
二本ボソ山頂
2013年02月20日 11:49撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
3
2/20 11:49
二本ボソ山頂
山頂下すぐの番小屋
ここも無人です
2013年02月20日 11:50撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 11:50
山頂下すぐの番小屋
ここも無人です
展望広場ですが展望不良!
強風
2013年02月20日 12:19撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 12:19
展望広場ですが展望不良!
強風
お亀池
2013年02月20日 12:27撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
4
2/20 12:27
お亀池
亀山
2013年02月20日 12:28撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
3
2/20 12:28
亀山
亀山峠
2013年02月20日 12:31撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 12:31
亀山峠
亀山方面へトレース無
2013年02月20日 12:35撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 12:35
亀山方面へトレース無
亀山山頂?
2013年02月20日 12:47撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 12:47
亀山山頂?
木の中にちっちゃな看板
2013年02月20日 12:48撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 12:48
木の中にちっちゃな看板
深雪の下り道
2013年02月20日 13:01撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 13:01
深雪の下り道
長尾峠
2013年02月20日 13:15撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 13:15
長尾峠
天国への階段?
この後、地獄が待っていた!
2013年02月20日 13:23撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
5
2/20 13:23
天国への階段?
この後、地獄が待っていた!
登山道脇に小さな小屋
2013年02月20日 13:34撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 13:34
登山道脇に小さな小屋
休憩所?
少し荒れ気味!
2013年02月20日 13:49撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 13:49
休憩所?
少し荒れ気味!
登山道に戻り、前方の後古光山を目指す!
2013年02月20日 13:52撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 13:52
登山道に戻り、前方の後古光山を目指す!
鎖場の急登
2013年02月20日 14:07撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 14:07
鎖場の急登
後古光山山頂
2013年02月20日 14:18撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
4
2/20 14:18
後古光山山頂
ロープ場の激下り
2013年02月20日 14:28撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 14:28
ロープ場の激下り
の連続:雪で道わかりません!
2013年02月20日 14:28撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 14:28
の連続:雪で道わかりません!
古光山への登り返し
2013年02月20日 14:42撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 14:42
古光山への登り返し
ほぼ岩登り
10か所以上
2013年02月20日 14:50撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 14:50
ほぼ岩登り
10か所以上
古光山山頂
2013年02月20日 15:20撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
3
2/20 15:20
古光山山頂
雪庇の様な細尾根
2013年02月20日 15:22撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 15:22
雪庇の様な細尾根
雪の積もった岩稜
2013年02月20日 15:36撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 15:36
雪の積もった岩稜
後古光山・古光山より高い南峰
2013年02月20日 15:45撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2
2/20 15:45
後古光山・古光山より高い南峰
クマザサの激下り
2013年02月20日 15:47撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 15:47
クマザサの激下り
数百メートルだけあった緩やかな下山道
2013年02月20日 16:18撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 16:18
数百メートルだけあった緩やかな下山道
大峠:ハイキングコース登山口?
決してハイキングではありません!
2013年02月20日 16:20撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
3
2/20 16:20
大峠:ハイキングコース登山口?
決してハイキングではありません!
新雪をかぶった舗装路
2013年02月20日 16:32撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 16:32
新雪をかぶった舗装路
雪がなくなり、アイゼンをはずす
2013年02月20日 17:07撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 17:07
雪がなくなり、アイゼンをはずす
先週登った、鎧
先週とまったく違います!
2013年02月20日 17:18撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
1
2/20 17:18
先週登った、鎧
先週とまったく違います!
曽爾村役場
お世話になりました!
2013年02月20日 17:50撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 17:50
曽爾村役場
お世話になりました!
曽爾村役場前バス停
2013年02月20日 17:50撮影 by  COOLPIX L6, NIKON
2/20 17:50
曽爾村役場前バス停
撮影機器:

感想

 先週に続き、曽爾村周辺の山々を縦走しようと思い、今回は300名山でもあり、曽爾村最高峰の倶留尊山から古光山の縦走を計画し行ってきました。
 
 前日に自宅付近も、うっすらと積雪があり、二上山から金剛山は真っ白です。
 先週はできなかった雪山ハイクを期待し当日をむかえる。
 
 朝の冷え込みは強く、若干の曇り空、近鉄電車で名張へGO!(元気いっぱい)
 ところが桜井駅を過ぎたあたりから、車窓の景色が真っ白に!榛原あたりは凍結状態、この時、若干の不安がよぎる!
 
 電車は定刻通り、名張駅に到着、乗車予定のバスも止まっており、早々乗車、先客1名あり(一般のお客さん)、今日は貸切りではないと思いつつ、バスは発車。

 国道等には雪はなく定刻通りにバス停到着、あたりは白銀の世界。
 
 脇道は車のワダチ以外凍結状態。この先の積雪状況を考慮して早々にアイゼン装着することにした。
 
 装着後、登山開始、雪かきしている村人数名と挨拶を交わし、ネコちゃんにも見送られ、普段だと、つまらない舗装路も本日は爽快雪道。
 登山道になってからも、植林内の急登も、トレースのほとんどない(若干1名の薄い足跡)雪道が疲れを忘れさせてくれます。
 
 稜線に出たとたん、強風があり、樹氷のかけらが飛んできて顔が痛い。
 倶留尊山頂上手前の番小屋:入山料徴収500円(本日は無人)を過ぎ頂上到着、強風とガス&小雪のため眺望なし(残念!)
 休憩もせず、二本ボソ方面への鞍部に下り、登り返す、このあたりにシャクナゲの群生あり、初夏には見頃かも?
 二本ボソらしきピークに到着、稜線の先に番小屋があるので、頂上だろうと思います。ここも強風とガスのため眺望なし。
 番小屋の陰で風除けして、昼食をとる(定番のサンドウィッチ、ミルクティー)
休憩時、携帯していった簡易椅子(3本足&座面三角)が役に立ちました(*^_^*)

 昼食後、亀山方面へ稜線を進む、ガスの切れ間があり、お亀池や古光山への稜線が若干、見えるものの眺望がほぼ望めない山行でした。
 
 亀山峠から先は全くトレースが無くなり(池の平高原方面に下山したトレースあり)、ここから大峠に下山するまで、深雪及び急登、急降下、邪魔な樹氷のトンネル等々、悪戦苦闘の連続でした。

 特に後古光山から古光山の南峰までの間はハイキングコースとは名ばかりの本格登山ルートで、岩場の直登や急降下(ロープ設置)が相当箇所あり、雪深がより一層、過酷な山行を強いられる羽目となりました。
 
 途中、登山道から少し外れたところに休憩小屋(少し荒れた)があり、バナナ&おにぎりを摂り、エネルギー補給。(休んでおいて正解でした)

 今回はコースタイムの1.5倍も掛る9時間の歩行となりました。体力には自信があり、もっと早く縦走できると少し過信がありました。

 乗車予定のバスに間に合わず最終バスまで40分以上待つ羽目に、親切にも曽爾村役場内にて待たせてもらえました。(役場の方のお心遣いに感謝!)
 
 前回もバスの時刻に追われる山行だったと反省していたのに、全く反省が生かされていません。
 出発時点から雪の影響があると判断し、ゆとりのあるコースに変更するべきだったと思います。
 
 今回の教訓は『体力・技量を過信せず!』でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら