記録ID: 270896
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王山 地蔵岳
2013年02月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 00:25
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 66m
- 下り
- 68m
コースタイム
蔵王ロープウェイ山頂線 蔵王地蔵山頂駅 11:40→地蔵岳山頂 12:10→蔵王地蔵山頂駅 12:25
天候 | 晴れのち曇りのち吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは目印の杭がありますのでそれに沿っていけば迷うことはなさそうです。この日は出発時から大荒れの吹雪プラスホワイトアウトで熊野岳は断念! 天気が良ければ楽しい山歩きが楽しめると思います。 下山後の温泉は「源七露天の湯」に入湯。 料金450円で内風呂1つ、露天風呂は2つあり、洗い用のシャワーあり。 |
写真
感想
山スキーで山頂駅から地蔵岳経由で熊野岳までの緩々ハイクのつもりでしたが、ピーカンのお天気が山頂駅に着くころには吹雪に。
とりあえず出発しましたが、あまりの視界の悪さに熊野岳は断念。
(今回のタイムスケジュールは同伴者を待ったり、吹雪を窪みでやり過ごしたりしてたので全然あてになりません!)
それでも厳しい雪山をつかの間体験できてよかったです。
今回のツアーで色々と反省点も見つかり有意義でした。
このコースでツアーを計画する時は、早めにロープウェイ山麓駅を出発することをお勧めします。
この日は山麓駅到着は午前9:30頃、すでにロープウェイの乗車は整理券配布で13:30乗車になっていました。
しかたなくリフトを4本乗り継いで樹氷高原駅にたどり着きましたが、ここでも乗車整理券配布で到着後乗車は1時間後になりました。
山頂に向かう間はピーカンのすばらしい天気でしたが、山頂駅からツアーに出発する頃は吹雪&ホワイトアウトでした。
山の天気は変わりやすい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する