ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271123
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

強風の八ヶ岳キレット

2013年02月09日(土) ~ 2013年02月11日(月)
 - 拍手
GPS
47:41
距離
18.0km
登り
1,887m
下り
1,857m

コースタイム

2/9
10:42 天女山登山口
10:59 天女山 11:05
11:20 天ノ河原
12:07 海抜1800石柱
12:37 海抜2000標識
14:00 前三ツ頭(軽食)14:15
15:07 三ツ頭
15:20 三ツ頭と権現岳のコル(幕営地)

2/10
06:46 幕営地
07:22 権現岳 07:25
09:04 キレット小屋(軽食)09:45
11:56 赤岳(昼食)12:18
12:33 赤岳天望荘(泊)

2/11
08:01 赤岳天望荘
08:04 地蔵の頭
 〜  道迷い 〜  
08:52 行者小屋 08:56
09:45 美濃戸 09:53
10:23 美濃戸口 
天候 2/9 晴れ
2/10 晴れ
2/11 雪〜曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:新宿8:00(あずさ5号)→9:53小淵沢9:57→10:13甲斐大泉

復路:学林11:23(バス)→11:58茅野12:30(あずさ16号)→14:41新宿
コース状況/
危険箇所等
<登山届>
天女山の登山道沿いにありました

<下山後の入浴>
八ヶ岳山荘(500円)を利用

◆天女山入口〜天の河原
雪道ですが、雪も深くなく凍結箇所もなく歩き易かったです
アイゼン使用せず

◆天の河原〜前三ツ頭
アイゼンなしで問題なく歩けたが、
雪が深くてかつ柔らかく登りに苦労する場所が数箇所あった

◆前三ツ頭〜権現岳
権現岳直前の大岩下のトラバースがちょっと嫌らしい感じ以外は、特に問題なし
アイゼン使用

◆権現岳〜キレット小屋
ルート上でも踏み抜くと腰近くまで雪に埋まったが、ほぼラッセルいらずで済んだ
アイゼン使用

◆キレット小屋〜赤岳
強風に苦しめられたが、雪は程よく締まっていて登り易かった
アイゼン使用

◆赤岳〜地蔵尾根〜行者小屋
雪が柔らかく崩れがちであった
アイゼン使用

◆行者小屋〜南沢〜美濃戸〜美濃戸口
雪道だが凍結箇所もなく歩きやすかった
アイゼン使用せず
天女山入口
2013年02月09日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/9 10:40
天女山入口
今回の荷物はこんな感じ
フル装備のうえ、ちょっと食料が多すぎたっ
2013年02月21日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/21 13:10
今回の荷物はこんな感じ
フル装備のうえ、ちょっと食料が多すぎたっ
天女山
2013年02月09日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/9 11:05
天女山
天の河原
2013年02月09日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/9 11:20
天の河原
眺めが良いですね〜
2013年02月09日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/9 11:20
眺めが良いですね〜
前三ツ頭から富士山
2013年02月21日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:16
前三ツ頭から富士山
南アルプス
2013年02月09日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/9 14:01
南アルプス
では、三ツ頭へ
2013年02月09日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/9 14:01
では、三ツ頭へ
三ツ頭から権現、阿弥陀、赤岳
2013年02月09日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/9 15:08
三ツ頭から権現、阿弥陀、赤岳
本日は三ツ頭と権現岳の鞍部に幕営
雪がさらさらで整地するのが大変
2013年02月09日 16:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
2/9 16:02
本日は三ツ頭と権現岳の鞍部に幕営
雪がさらさらで整地するのが大変
テントから赤岳が真正面
2013年02月21日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 14:29
テントから赤岳が真正面
夜明けの赤岳
あちゃ〜、ガスかぶってます
2013年02月21日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:17
夜明けの赤岳
あちゃ〜、ガスかぶってます
権現岳手前から
朝もや?ガスの向こうに三ツ頭と富士山
2013年02月21日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:17
権現岳手前から
朝もや?ガスの向こうに三ツ頭と富士山
南アルプスも見えます
2013年02月10日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/10 7:03
南アルプスも見えます
権現岳
2013年02月21日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:18
権現岳
凄い強風
赤岳はガスをまとっていますね・・・
2013年02月10日 07:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 7:22
凄い強風
赤岳はガスをまとっていますね・・・
さぁ、キレットへ
2013年02月21日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:19
さぁ、キレットへ
例の長ぁ〜い梯子
2013年02月10日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/10 7:37
例の長ぁ〜い梯子
下から見るとさらに長く見えるね
2013年02月21日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 14:31
下から見るとさらに長く見えるね
梯子より、直後のトラバースの方が嫌らしい
2013年02月21日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/21 14:32
梯子より、直後のトラバースの方が嫌らしい
振り返って
2013年02月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 8:01
振り返って
トレースがあるおかげでかなり楽
2013年02月21日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 14:32
トレースがあるおかげでかなり楽
お天気がよくなってきましたが、風は強いまま
2013年02月10日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 8:38
お天気がよくなってきましたが、風は強いまま
赤岳のガスが取れてきました
2013年02月21日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 14:32
赤岳のガスが取れてきました
阿弥陀さんもこんにちは〜
2013年02月21日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 14:32
阿弥陀さんもこんにちは〜
あっ、キレット小屋
2013年02月21日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 14:33
あっ、キレット小屋
ここでお食事タイム
富士山がきれいですね〜
2013年02月10日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/10 9:24
ここでお食事タイム
富士山がきれいですね〜
さぁ、ここからは登り
2013年02月10日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/10 9:25
さぁ、ここからは登り
富士山がよく見えます
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
富士山がよく見えます
雪は締まっていて良いのだけど、
風が凄い
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
雪は締まっていて良いのだけど、
風が凄い
振り返って権現岳とキレット
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
振り返って権現岳とキレット
いやぁ〜、風が半端ないです
ここを登ってくる間、何回風待ちしたことやら
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
いやぁ〜、風が半端ないです
ここを登ってくる間、何回風待ちしたことやら
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:22
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:22
赤岳が近づいてきました
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:22
赤岳が近づいてきました
今日の風のせいじゃないだろうけど標識倒れてる
風がとてつもなく強くて怖いっす
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
今日の風のせいじゃないだろうけど標識倒れてる
風がとてつもなく強くて怖いっす
もう少し?
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:22
もう少し?
阿弥陀ぁ〜
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:22
阿弥陀ぁ〜
山頂に人がいっぱい
2013年02月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/21 13:22
山頂に人がいっぱい
到着
2013年02月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:23
到着
良いお天気になってくれました
2013年02月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:23
良いお天気になってくれました
富士山もくっきり
2013年02月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/21 13:23
富士山もくっきり
赤岳山頂
2013年02月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:23
赤岳山頂
さぁ、赤岳天望荘へ
2013年02月21日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:24
さぁ、赤岳天望荘へ
赤岳天望荘
2013年02月21日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:24
赤岳天望荘
赤岳、中岳、阿弥陀岳
2013年02月10日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 13:47
赤岳、中岳、阿弥陀岳
いつもの赤岳と富士山
2013年02月10日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/10 13:47
いつもの赤岳と富士山
2013年02月21日 14:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 14:36
富士山アップ
2013年02月10日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 13:58
富士山アップ
あ〜、夏沢峠まで行きたかったのに〜
2013年02月10日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 13:58
あ〜、夏沢峠まで行きたかったのに〜
強風に雪が舞う
2013年02月10日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/10 15:42
強風に雪が舞う
夕陽が阿弥陀の脇に沈んでいきます
2013年02月10日 17:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
2/10 17:09
夕陽が阿弥陀の脇に沈んでいきます
一夜明けると吹雪いてました
2013年02月21日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2/21 13:24
一夜明けると吹雪いてました
計画変更して地蔵尾根から降りることにします
2013年02月21日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
2/21 13:25
計画変更して地蔵尾根から降りることにします
行者小屋
2013年02月21日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/21 13:26
行者小屋
撮影機器:

感想

天女山から入って権現〜キレット〜赤岳と歩いてきました。
本来は2日目に夏沢峠でテン泊して最終日は渋の湯へ抜けるはずでしたが
装備ミスと悪天候のため計画を途中変更。

さて、キレットはトレースもしっかりあり、覚悟していたラッセルもなく
ルート上であればツボ足でもそれほど埋まらずにすんだのでかなり楽ちん
でも、風が強かったぁ〜
赤岳への登りではあまりに風が強いので、
風の隙間をついて登っていたので
予想よりかなり時間を食ってしまった

そして、今回山行の痛恨のミスがガスの残量を確認せずに持って行ってしまったこと
1日目に水を作るのにガスを使いきってしまい、仕方がないので
2日目は赤岳天望荘へ泊まることに
ガスさえあれば夏沢峠まで行ってテント泊出来たのに・・・・
まぁ、どうせ3日目の朝が吹雪だったので、すぐ下山してきたとは思うけど

さらに失敗は、地蔵尾根の下りでルートを間違えて沢を降りちゃったこと
いくら吹雪いていて視界がなかったといえ、あんな所で間違える?
寝ぼけていたんでしょうか?
かなり調子よく沢を降りちゃったので、登り返しが大変
まぁ、自分がダメダメなんだけどね
そんなこんなで焦ってしまい、行者小屋前にサングラス忘れて来ちゃった(泣

やっと美濃戸口にバスの発車時刻ギリギリについたと思ったら、バスがいない
なんと、美濃戸口手前で乗用車が横転して道を塞いでしまったためバスが来ないとか
勘弁してよ〜
仕方がないので学林まで歩いて行って、次のバスに乗る破目に
はぁ〜、ちかれた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら