ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2714210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

七面山 北参道↑表参道↓

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:16
距離
19.2km
登り
2,185m
下り
2,006m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:42
合計
8:07
6:20
2
6:22
6:22
21
6:43
6:51
54
7:45
7:57
59
8:56
9:04
34
9:38
9:48
7
9:55
10:00
11
10:11
10:17
45
11:24
11:37
16
11:53
11:53
9
12:35
13:00
24
13:24
13:27
17
13:44
13:46
12
13:58
14:02
19
14:21
14:24
0
14:24
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
七面山口郵便局側トンネル出口付近の駐車スペースに駐車。
事前に表参道登山口側に自転車をデポ。
北参道から登って表参道へ下山。下山後、デポした自転車で車を取りに行く。歩くと40分ほどのところを自転車では下りのみ一本道で一切こがず7分で駐車地へ。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
北参道は極めて歩きやすいが山頂との標高差は1700m弱ある。喜望峰を含めると1800m近くになり、日帰り登山としては非常に大きな標高差でありハードです。
その他周辺情報 中央道混むので直帰。それでも相変わらずの上野原手前で3時間渋滞。
6時過ぎ、北参道側からスタート。混むかと思ったが自分の車1台だけ。
2020年11月08日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/8 6:11
6時過ぎ、北参道側からスタート。混むかと思ったが自分の車1台だけ。
神通坊。この後、このような○○坊がたくさん出てきます。
2020年11月08日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 6:22
神通坊。この後、このような○○坊がたくさん出てきます。
滅多にしないが、ここはとりあえず脱帽してお辞儀してスタート。
2020年11月08日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 6:24
滅多にしないが、ここはとりあえず脱帽してお辞儀してスタート。
1丁目。敬慎院の50丁目まで続きます。
2020年11月08日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 6:26
1丁目。敬慎院の50丁目まで続きます。
登山道は敬慎院までずーーっとこんな様子で極めて歩きやすく登山という感じがしない。
2020年11月08日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/8 7:12
登山道は敬慎院までずーーっとこんな様子で極めて歩きやすく登山という感じがしない。
安住坊。
2020年11月08日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 7:45
安住坊。
安住坊の七面山の大トチノキ。
これは大きい!樹齢700年だそうです。
2020年11月08日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 7:51
安住坊の七面山の大トチノキ。
これは大きい!樹齢700年だそうです。
栗がたくさん落ちてます。
2020年11月08日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 7:54
栗がたくさん落ちてます。
紅葉も素敵です。
2020年11月08日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 8:00
紅葉も素敵です。
蛇の神様。
2020年11月08日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 8:22
蛇の神様。
1239mピーク。三等三角点 △1239.44m。点名 沢山。
設置年明治37年。
2020年11月08日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 8:29
1239mピーク。三等三角点 △1239.44m。点名 沢山。
設置年明治37年。
歩きやすい。
2020年11月08日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 8:53
歩きやすい。
明浄坊。
2020年11月08日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:04
明浄坊。
休憩所の間から富士山が!
2020年11月08日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/8 8:58
休憩所の間から富士山が!
壊れたウインチ。
2020年11月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:36
壊れたウインチ。
奥之院に到着。
2020年11月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:39
奥之院に到着。
精巧な彫刻です。
2020年11月08日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:37
精巧な彫刻です。
影嚮石と富士山。素晴らしい景色です。
2020年11月08日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/8 9:45
影嚮石と富士山。素晴らしい景色です。
アップ。左に見えるのは毛無山などでしょうか。
2020年11月08日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 9:45
アップ。左に見えるのは毛無山などでしょうか。
アップ。美しい。超美しい。
2020年11月08日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/8 9:45
アップ。美しい。超美しい。
暖かいお茶を無料でいただけます。非常にありがたいです。
2020年11月08日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 9:46
暖かいお茶を無料でいただけます。非常にありがたいです。
影嚮石。
2020年11月08日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 9:48
影嚮石。
二之池に立ち寄り。
2020年11月08日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:56
二之池に立ち寄り。
これが二ノ池。
2020年11月08日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:59
これが二ノ池。
池の底からブクブクと。湧水かな。
2020年11月08日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:58
池の底からブクブクと。湧水かな。
たくさんの小さなお地蔵さん。
2020年11月08日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 9:59
たくさんの小さなお地蔵さん。
敬慎院までずっとこんなきれいな傾斜のない道が続きます。
2020年11月08日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 10:05
敬慎院までずっとこんなきれいな傾斜のない道が続きます。
着きました。敬慎院の敷地に入っていきます。ほとんど人がおらずたいへん静か。
2020年11月08日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 10:09
着きました。敬慎院の敷地に入っていきます。ほとんど人がおらずたいへん静か。
敬慎院本殿。
2020年11月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 10:11
敬慎院本殿。
五十丁目まで来ました。
2020年11月08日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 10:14
五十丁目まで来ました。
では山門に向かって登っていきます。
2020年11月08日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 10:15
では山門に向かって登っていきます。
立派な山門、随身門。
2020年11月08日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 10:18
立派な山門、随身門。
そして、今日のハイライト、随身門から見る富士山。
2020年11月08日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 10:20
そして、今日のハイライト、随身門から見る富士山。
この見事さに思わず感動。
2020年11月08日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/8 10:20
この見事さに思わず感動。
敬慎院の荘厳な茅葺の屋根に目を見張ります。
2020年11月08日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 10:20
敬慎院の荘厳な茅葺の屋根に目を見張ります。
素晴らしいです。
2020年11月08日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 10:22
素晴らしいです。
では七面山へ。
2020年11月08日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 10:24
では七面山へ。
すると大きな鹿が。動かないので最初、剥製かと思った。
2020年11月08日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 10:25
すると大きな鹿が。動かないので最初、剥製かと思った。
鹿だらけ。まるで鹿パーク。
2020年11月08日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/8 10:25
鹿だらけ。まるで鹿パーク。
荷揚げ専用ケーブル。
2020年11月08日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 10:26
荷揚げ専用ケーブル。
これがナナイタガレ。
2020年11月08日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/8 10:44
これがナナイタガレ。
南アルプスはこうやってどんどん崩壊していきます。
2020年11月08日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/8 10:45
南アルプスはこうやってどんどん崩壊していきます。
苔むした木を愛でながら歩いていくと。
2020年11月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 10:50
苔むした木を愛でながら歩いていくと。
七面山山頂。
2020年11月08日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 11:00
七面山山頂。
山梨百名山、七面山。
2020年11月08日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 11:00
山梨百名山、七面山。
七面山二等三角点 △1983.1m。点名 七面山。
2020年11月08日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 11:00
七面山二等三角点 △1983.1m。点名 七面山。
休憩せずに希望峰へ。
2020年11月08日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 11:05
休憩せずに希望峰へ。
15分ほど歩いて希望峰。
2020年11月08日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:22
15分ほど歩いて希望峰。
ここから眼前に絶景が広がる。右奥に北岳、左奥に聖岳まで。
手前は布引山から笊ヶ岳。
2020年11月08日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/8 11:25
ここから眼前に絶景が広がる。右奥に北岳、左奥に聖岳まで。
手前は布引山から笊ヶ岳。
奥には北岳、間ノ岳。こんなに三角の北岳は初めて見たかも。
2020年11月08日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/8 11:25
奥には北岳、間ノ岳。こんなに三角の北岳は初めて見たかも。
こっちもとんがっている塩見岳。
2020年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:26
こっちもとんがっている塩見岳。
手前はおそらく左が布引山と笊ヶ岳。広河原からの尾根がきれいに見える。笊ヶ岳、今年行きたかったが日も短くなり難しいかな。
2020年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:26
手前はおそらく左が布引山と笊ヶ岳。広河原からの尾根がきれいに見える。笊ヶ岳、今年行きたかったが日も短くなり難しいかな。
奥に見えるのは荒川岳。
手前の尾根は遭難続出の笊ヶ岳からのランカン尾根。おそらく。
2020年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:26
奥に見えるのは荒川岳。
手前の尾根は遭難続出の笊ヶ岳からのランカン尾根。おそらく。
これは赤石岳。
希望峰、おすすめです。ぜひ、ここまでどうぞ。
2020年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:26
これは赤石岳。
希望峰、おすすめです。ぜひ、ここまでどうぞ。
敬慎院に戻ると、休んでいってくださいとお寺の方に言われる。
2020年11月08日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 12:56
敬慎院に戻ると、休んでいってくださいとお寺の方に言われる。
中に入ると、ストーブ、炬燵がありお茶もある。お昼寝も出来てしまう。
2020年11月08日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 12:38
中に入ると、ストーブ、炬燵がありお茶もある。お昼寝も出来てしまう。
山の頂上近くでお寺のこのおもてなし。初体験で感謝感激でした。
2020年11月08日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/8 12:38
山の頂上近くでお寺のこのおもてなし。初体験で感謝感激でした。
ここは一ノ池。
2020年11月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/8 13:00
ここは一ノ池。
ゴーーーーーン。いい音だ〜。連打は禁止。
2020年11月08日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/8 13:02
ゴーーーーーン。いい音だ〜。連打は禁止。
帰りは表参道を。落ち葉の真っ赤な絨毯。走れそうだが岩が隠れていて油断できない。
2020年11月08日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/8 13:48
帰りは表参道を。落ち葉の真っ赤な絨毯。走れそうだが岩が隠れていて油断できない。
表参道を下ってあっという間につきました。
2020年11月08日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/8 14:25
表参道を下ってあっという間につきました。
自転車で車まで、一切こがずにあっという間のダウンヒル7分で駐車場へ。またここへ戻ってきて終了。お疲れ様でした〜。
2020年11月08日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/8 14:30
自転車で車まで、一切こがずにあっという間のダウンヒル7分で駐車場へ。またここへ戻ってきて終了。お疲れ様でした〜。

感想

分県登山ガイド、山梨県の山によると、白装束の信者の往来が多く、登山者はむしろ少ないと書いてあり、これは、登山者はよほど配慮して登らなければ迷惑をかけてしまうと考え、登山では初めて数珠まで持って現地入り。
しかし、それは表参道の話なのか、北参道入り口は、日曜日の好天にもかかわらず、車はゼロ。あれ?
これまでに見たことがないほどの整備された道でどんどん登るも人っ子一人いない。
だいぶ登った奥ノ院で初めて人と会い、その後、下山までの間にそれなりに人はいたが表参道にも白装束の信者の姿は1組だけで全員、普通の登山者でした。
今回の登山で何もより印象に残ったのが、敬慎院でのお寺の皆さんの登山者へのおもてなし。登りで着いたとき、すかさず、「五十丁目まで大変お疲れ様でございました。どうぞお休みになってください。お茶もあります」と中に誘われた。まだ、登りがあるため、いったん、お断りし、下山してくると、また、すかさず、同様のお誘い。そこまで言われるなら、一度、お邪魔しようと中に入るも、何か、飲食物や物産品でも勧められるのかとやや恐る恐るだった。
しかし、そんな心配は一切ご無用で、畳敷きのお部屋に通され、中に入るとそこではストーブが燃やされ、暖かい炬燵もあり、暖かいお茶も頂け、昼寝さえもできる。ほぼ山頂付近のお寺の中でのこのような体験は初めてのことだった。お寺の皆様、疑ってごめんない。登山者にとっては至れり尽くせりの無償のおもてなしにありがたい気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございます。
いつの日か、ぜひ、泊まりにも来てみたいと思う、忘れられない登山となった。
翌日の高ドッキョウ・貫ヶ岳登山含めて、今回、初めて安倍奥地区の山々を登った。甲府と静岡を結ぶR52沿いには山梨百名山を含めたくさんの山々があった。思いのほか、東京からそれほど遠くはなく、しばらくの間、この山域を楽しめそうだ。ラスボスは笊ヶ岳になりそうだがここに登るのは来春以降かな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら