ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2726291
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

粟野山 金岳

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
6.5km
登り
691m
下り
678m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:43
合計
3:26
9:26
9:27
25
9:52
10:14
13
10:27
10:28
15
金岳(P4)
10:43
10:55
12
11:07
11:14
38
11:52
阿熊観光トイレ
ヤマケイの分県登山ガイド『埼玉県の山』にて「秩父事件かかわる深い山挟にひそむ樹林の鋭鋒と道なき岩峰」と紹介されている粟野山と金岳に登りました。

※ 危険箇所では命を守る行動をとっているため、核心部の写真はありません。
※ GPSが暴れていますので、実際の歩行距離はもう少し短いものと思われます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿熊観光トイレに駐車しますた(無料)。
コース状況/
危険箇所等
【 阿熊観光トイレ 〜 粟野峠 】
室久保集落まではモルタルの簡易舗装路。室久保集落にて公道を左へ。その後は指導標に従い山道へ。特段の危険箇所は無い。

【 粟野峠 〜 粟野山 】
粟野峠から直ぐに露岩が現れ、ガイド本の通り右から巻きぎみに登るが、岩質が極めて脆いので注意。踏跡は無いに等しいが、尾根伝いなので道迷いの懸念は少ない。粟野山直下は急登。

【 粟野峠 〜 金岳(P3)】
P5取付部までのトラバースはザレで滑りやすく危険。P5への登りは急斜面、テープ指示の東からよりもザレた斜面を南へ直登した方が安全である印象。
P3とP4の鞍部には頼りないロープがある。
P4への登りはホールド豊富で難しくないが高度感あり滑落注意。
P3への登りは、鞍部をテープの指示通りに少しトラバースし、ルンゼ状の土斜面を這い上がるのが一番安全であると思われる。その後、多少難しめの岩登りとなるが岩質が脆いので注意が必要。高度感満点、滑落注意。
※ ヘルメット着用が望ましい。

※ 登山ポストは無い。
※ 極めて危険度の高いルートであるので、安易な入山は控えられたい。
その他周辺情報 「吉田元気村」にて入浴しますた。
http://www.ryuseinomachi.co.jp/camp/genkimura2.htm#genkiburo

※ 本日現在において「かおる鉱泉」は、新型コロナの影響で日帰り入浴を休止しています。
阿熊観光トイレからスタートです。
2020年11月14日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:13
阿熊観光トイレからスタートです。
岩崎神社の社殿脇から山道に入ります。
岩崎神社は、城峯山に籠もった平将門を滅ぼした藤原秀郷が三島神社を勧請したことに始まると伝わるそうで、秀郷が城峯山に向けて射った矢が落ちた場所から「矢崎」、、、訛って「岩崎」となったそうです。
2020年11月14日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:17
岩崎神社の社殿脇から山道に入ります。
岩崎神社は、城峯山に籠もった平将門を滅ぼした藤原秀郷が三島神社を勧請したことに始まると伝わるそうで、秀郷が城峯山に向けて射った矢が落ちた場所から「矢崎」、、、訛って「岩崎」となったそうです。
。。。忘れ物してクルマに戻ったので仕切り直し。今度は神社手前から取付きました。
2020年11月14日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:26
。。。忘れ物してクルマに戻ったので仕切り直し。今度は神社手前から取付きました。
山道はモルタルで簡易舗装された生活道です。写真は里山に多いシュロの木。
2020年11月14日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 8:28
山道はモルタルで簡易舗装された生活道です。写真は里山に多いシュロの木。
シュロの木の奥に遠い山並み。同定出来ず。
2020年11月14日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:34
シュロの木の奥に遠い山並み。同定出来ず。
室久保集落からはこれから登る金岳が見えます。左からP1、P2、P3、ピナクル、P4、P5。
2020年11月14日 08:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
11/14 8:36
室久保集落からはこれから登る金岳が見えます。左からP1、P2、P3、ピナクル、P4、P5。
「粟野へ」の指導標に従い再びモルタル簡易舗装の山道へ。なお、指導標にある粟野集落は既に廃村となっている。
2020年11月14日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:39
「粟野へ」の指導標に従い再びモルタル簡易舗装の山道へ。なお、指導標にある粟野集落は既に廃村となっている。
最後の民家を過ぎると簡易舗装が終わりました。
2020年11月14日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:42
最後の民家を過ぎると簡易舗装が終わりました。
耕作地の脇に椋神社のお札。奥武蔵山域にあるラミネート加工の怪しげなサインと異なり、こちらは耕作地の安寧を祈念した由緒正しいお札。なお、椋神社は秩父困民党結成の地。
2020年11月14日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 8:45
耕作地の脇に椋神社のお札。奥武蔵山域にあるラミネート加工の怪しげなサインと異なり、こちらは耕作地の安寧を祈念した由緒正しいお札。なお、椋神社は秩父困民党結成の地。
耕作地には銀杏の木が色づいていました。左はゆずの木。本日は快晴なり。
2020年11月14日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/14 8:46
耕作地には銀杏の木が色づいていました。左はゆずの木。本日は快晴なり。
振り返れば秋の里山。
2020年11月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 8:48
振り返れば秋の里山。
耕作地を抜けると整備された竹林。
2020年11月14日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:51
耕作地を抜けると整備された竹林。
作業小屋の脇を通過。
2020年11月14日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 8:56
作業小屋の脇を通過。
作業小屋を過ぎるとこれまた整備された杉林。
2020年11月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 9:02
作業小屋を過ぎるとこれまた整備された杉林。
粟野峠に到着。まずは北西(右)の粟野山を目指します。
2020年11月14日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/14 9:04
粟野峠に到着。まずは北西(右)の粟野山を目指します。
踏跡は無いが尾根伝いなので分かりやすい。
2020年11月14日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 9:06
踏跡は無いが尾根伝いなので分かりやすい。
なんだぁ。キレイじゃ無いかぁ。
2020年11月14日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 9:11
なんだぁ。キレイじゃ無いかぁ。
奥様の次に美しい紅葉に大満足であります。
2020年11月14日 09:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/14 9:16
奥様の次に美しい紅葉に大満足であります。
粟野山直下は杉の植林帯。
2020年11月14日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 9:22
粟野山直下は杉の植林帯。
粟野山に到着。三等三角点(点名:大平、675.29m)がありました。
この粟野山での会議にて秩父事件の放棄日(11月1日)が決定したとのこと。昔、ここに農民戦士たちが集まっていたのだ。
2020年11月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/14 9:26
粟野山に到着。三等三角点(点名:大平、675.29m)がありました。
この粟野山での会議にて秩父事件の放棄日(11月1日)が決定したとのこと。昔、ここに農民戦士たちが集まっていたのだ。
東には両神山が見えた。
2020年11月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 9:26
東には両神山が見えた。
粟野峠に戻ります。
2020年11月14日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 9:32
粟野峠に戻ります。
途中の岩場から東を望む。
2020年11月14日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 9:40
途中の岩場から東を望む。
紅葉に見とれて岩場を適当に降ったら、尾根を外れてしまいました。岩場の基部をトラバースして復帰。
2020年11月14日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/14 9:45
紅葉に見とれて岩場を適当に降ったら、尾根を外れてしまいました。岩場の基部をトラバースして復帰。
粟野峠から金岳を目指すと直ぐに大岩。尾根を東に外れ岩場の基部を巻きます。
2020年11月14日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 9:50
粟野峠から金岳を目指すと直ぐに大岩。尾根を東に外れ岩場の基部を巻きます。
岩場の基部のトラバース。ザレザレでグリップが効かずに危険。まじピッケルが欲しかった。
2020年11月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 9:54
岩場の基部のトラバース。ザレザレでグリップが効かずに危険。まじピッケルが欲しかった。
更にザレザレの斜面を四輪駆動で這い上がると金岳P5に到着。
2020年11月14日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 10:03
更にザレザレの斜面を四輪駆動で這い上がると金岳P5に到着。
取り敢えず北側の端っこに行ってみたら紅葉が美しかった。ここでヘルメットを装着し、念のためロープもスタンバイ。
2020年11月14日 10:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 10:11
取り敢えず北側の端っこに行ってみたら紅葉が美しかった。ここでヘルメットを装着し、念のためロープもスタンバイ。
進路を南にP4とP3の鞍部を目指します。写真の露岩は左に巻きます。
2020年11月14日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 10:16
進路を南にP4とP3の鞍部を目指します。写真の露岩は左に巻きます。
ブレブレだけどP4とP3の鞍部には頼りないロープがあった。右へ登るとP4、左へ登るとP3。まずはP4へ。
2020年11月14日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/14 10:22
ブレブレだけどP4とP3の鞍部には頼りないロープがあった。右へ登るとP4、左へ登るとP3。まずはP4へ。
P4からP3を望む。ひょえ〜!あんなとこ登れるのかい?
2020年11月14日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
11/14 10:26
P4からP3を望む。ひょえ〜!あんなとこ登れるのかい?
金岳P4には山名標識。
2020年11月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/14 10:28
金岳P4には山名標識。
目線を下げるとタマヒュンなので遠くを望む。なお、山座同定は苦手です (^_^;
2020年11月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/14 10:28
目線を下げるとタマヒュンなので遠くを望む。なお、山座同定は苦手です (^_^;
鞍部へ戻って少し南へトラバース、ルンゼ状の弱点を詰めてP3へ。
2020年11月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 10:36
鞍部へ戻って少し南へトラバース、ルンゼ状の弱点を詰めてP3へ。
金岳P3に到着。手前の岩峰が先程までいたP4、奥の紅葉したもっこりがP5。粟野山はどれだろう。
2020年11月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
11/14 10:43
金岳P3に到着。手前の岩峰が先程までいたP4、奥の紅葉したもっこりがP5。粟野山はどれだろう。
東には両神山。360°の大パノラマなのだ。
2020年11月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/14 10:43
東には両神山。360°の大パノラマなのだ。
南東には武甲山。立つとタマヒュンなので岩にへたり込んで撮影しました。
2020年11月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/14 10:43
南東には武甲山。立つとタマヒュンなので岩にへたり込んで撮影しました。
北には城峯山。ひょえ〜な箇所をこれから降ると思うと憂鬱である。
2020年11月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/14 10:44
北には城峯山。ひょえ〜な箇所をこれから降ると思うと憂鬱である。
もっこりはP2。ここから先はエキスパートの世界で私にはムリ。さて、恐いけど意を決して下山します。
2020年11月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/14 10:46
もっこりはP2。ここから先はエキスパートの世界で私にはムリ。さて、恐いけど意を決して下山します。
ザレザレのトラバースを終え、安全地帯に戻って来ました。
2020年11月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/14 10:58
ザレザレのトラバースを終え、安全地帯に戻って来ました。
粟野峠にて武装解除。ロープは結局使用せず。
なお、この後、粟野廃村に行こうと思って歩き始めるも結構道が荒れていたのでや〜めた。
2020年11月14日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/14 11:18
粟野峠にて武装解除。ロープは結局使用せず。
なお、この後、粟野廃村に行こうと思って歩き始めるも結構道が荒れていたのでや〜めた。
室久保集落より遠く武甲山を望む。なお、室久保集落に困民党鉄砲隊長の新井駒吉さんの生家がありました。
2020年11月14日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 11:38
室久保集落より遠く武甲山を望む。なお、室久保集落に困民党鉄砲隊長の新井駒吉さんの生家がありました。
振り返ると先程登った金岳だ。よくあんなとこ登ったよ。
2020年11月14日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/14 11:44
振り返ると先程登った金岳だ。よくあんなとこ登ったよ。
下山後のお楽しみ、温泉♨
かおる鉱泉は新型コロナの影響で日帰り入浴休止中でした。残念!
2020年11月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 12:15
下山後のお楽しみ、温泉♨
かおる鉱泉は新型コロナの影響で日帰り入浴休止中でした。残念!
気を取り直して吉田元気村へ。
2020年11月14日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 12:23
気を取り直して吉田元気村へ。
せっかくなので合角ダムカレー。ウマウマだぁ。
2020年11月14日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
11/14 12:38
せっかくなので合角ダムカレー。ウマウマだぁ。
タイミング良くお風呂は貸切でした。ラッキー。
2020年11月14日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
11/14 12:49
タイミング良くお風呂は貸切でした。ラッキー。
ひょえ〜の連続でヒヤヒヤドキドキでしたが、楽しいハイキングでした。写真は合角ダム。
2020年11月14日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
11/14 13:13
ひょえ〜の連続でヒヤヒヤドキドキでしたが、楽しいハイキングでした。写真は合角ダム。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット ロープ(20m) エマージェンシーシート

感想

以前から気になっていた粟野山と金岳に登りました。金岳は、危険度の高い山との情報通り極めて危険な山でした。当初、奥様も同行する予定だったのですが、連れてこなくて正解でした。なお、個人的には本家ジャンダルムより3倍くらい危ない印象でした。

さて、ヤマレコ内では、三角点のある金岳P2、その先のP1へ登っている方が多くいらっしゃるようですが、P3に登るのがやっとの私には到底ムリな領域であることが分かりました。これでは憧れの赤岩尾根もムリだろうなぁ。

でも、個人的にはP3とP4に登れたので大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

無事下山良かったです。
kazu5000さん、こんばんは。

金岳、いつか行かれるのだろうなぁと思っておりましたが、分県登山ガイドのP3.P4の達成おめでとうございます。

無謀にもその先を丸腰でやってしまいましたが、P3〜P2のダイレクトは懸垂下降不可避の崖だったと記憶しております。しかも崖まで行くと戻るのもかなり困難になるので、行かなくて正解だったと思います。それから赤岩尾根との比較は単純には難しいところですが、赤岩尾根については、赤岩峠から基本は登り基調なのと、ルートを外さなければ懸垂ポイントは無いので、個人的には金岳の方が断然難易度は高いと認識しています。

蓬莱山〜赤岩尾根P1を成されたカズ様ご夫婦であれば、無理ではないと思います。陰ながら応援しています。お疲れ様でした。
2020/11/14 20:19
Re: モンブランさま
おこんばんは〜
P3にもやっとこさ辿り着いた私、P3からP2を眺めて「絶対ムリだ!」と確信しました
勿論、事前にモンブランさまを始め熟練者さんの記録を拝読していたので、P3がギリだろうとは思っていましたけど

さて、憧れの赤岩尾根、奥様に万が一のことがあっては困るので、ザイルワークを習得してからの挑戦になると思いますが、いったい何時になることやら
あと、モンブランさまのホーム両神山の天武将尾根も憧れです

私、いつもモンブランさまの記録を拝読して参考にしております。
今後とも色々ご教授くださいませ
2020/11/14 21:42
「ひょえ〜」過ぎるところはやめましょう!
秩父にはいろんな山がありますね。
栃木でいえば、庚申山の奥の鋸山みたいなところですね、2倍くらいきびしそう
引き返す勇気、大切
ジャンダルムより怖いところはやめときましょう
2020/11/14 21:45
Re: H先輩
おこんばんは〜
いやいや。最初からP3までの計画でしたのよ
P2なんて私にはムリムリ
ジャンダルムはホールド豊富で安定感があったように思えるのは、記憶が美化されているからかしら
あと、八峰キレットと不帰キッレトにも行きたいなぁ。来年一緒に行きましょうか
2020/11/14 21:54
こんなとこが
なんで分県ガイドに載ってるの?ってとこですね〜
なんかメッセが来てましたけど
でも王手掛かったんじゃないの?
大団円はいつ・どこですか?
2020/11/15 0:22
Re: cyberdocさま
おはようございます🎵
私も「この危険な山がなんでガイド本に載っているのか?」と思いました (;^_^A
まぁ、ガイド本にも滑落注意!と書いてあるんですけどね ( ̄∇ ̄)

さて、『埼玉県の山』完踏まであと4座(個人的にはあと5座)。来年4月くらいまでには達成したいと思ってます (´▽`)ノ

追伸
業務連絡、埼玉県の魔境へは、来年、日が伸びた5月頃に矢岳→酉谷→小黒→熊倉でご案内します。
2020/11/15 6:17
ちゃくちゃくと埼玉
いや〜後少しでコンプリートですね!自分はまだまだ沢山残っていますので参考にさせていただいています。

この山楽しそうですね、自分も蜘蛛の巣張られる前に行きたいなと思いました。
2020/11/16 14:49
Re: カードさま
おこんにちは〜🎵
埼玉県の山、カードさまだってあと13座じゃないですかぁ ( ̄∇ ̄)
私は来年4月頃までに踏破出来たら良いなぁと思ってます。
さて、金岳ですが、カードさまなら楽勝でしょうねぇ (≧∇≦)b

今度、機会があったらバラクチ尾根、一緒に登りませんかぁ (´▽`)ノ ←公開プロポーズ ❤
2020/11/16 17:16
Re[2]: カードさま
お誘いありがとうございます 是非、行きましょうルートは決まっているんですか 縦走ですか

kr
2020/11/16 22:38
Re[3]: カードさま
おはようございます🎵
ホントですか?マンモスうれぴ〜 (≧∇≦)b ← 古くてすいません (;^_^A
妄想では、早朝にバラクチ尾根に取り付いて互いにテント背負って雲取小屋もしくは三条小屋にて宿泊、三峯神社に下山。。。
是非とも日の長い時期に (´▽`)ノ
2020/11/17 5:25
やっぱり危険なんですね!
kazu5000さん おはようございます

先日、montblancさんと赤岩尾根を歩いた時、金岳は危険です…との
話を伺いました。密かに計画しているのですが、やっぱり危険な山の
ようですね。無事の下山、何よりでした。それにしても、一般の向け
のガイド本に載せるような山では無いような気もします…。
                          埼玉のchii
2020/11/19 5:17
Re: chii1961さま
おはようございます🎵
先日の赤岩尾根から八丁尾根の記録、凄いなぁと感心しながら拝読いたしました。
私もスキルアップしていつの日にか赤岩尾根を歩いてみたいです。

さて、モンブランさまが歩いたP3からP2へダイレクトに伝うルートは、見るからに危険で、実際、危険極まりないものと思われます。
一方、ガイド本にて紹介されている鞍部からのP4およびP3のルートは、恐いながらも私のレベルで克服出来ましたが、ガイド本に載せる山なのかは、賛否が分かれるところだと思います。

今後ともchii1961さまの記録を拝読して勉強しますので、どうぞよろしくお願いします (´▽`)ノ
2020/11/19 6:46
kazu5000さん、
まず金岳でしたか…。
拙者も技術度4(★★★★☆)の山ばかり残っていますが、どこが最強(=危険)なのだろうと想像するだけでビビっています。
独りで行って、滑落して、動けなくなったら嫌だなぁ…なんて。
因みに拙者は「赤岩岳・大ナゲシ・宗四郎山・秩父槍ケ岳・白石(=毘沙門)山・矢岳・粟野山・金岳」。

金岳…改めて分県登山ガイドも見ましたが…なぜここを打田さんは選んだのだ…と拗ねています
P3とP4の鞍部まで行けば登らずとも「100m以内なのでなんちゃって認定」されるのでは?とセコイ手も考えています

矢岳も技術度4なのですが、断然、金岳の方が危ないんですよね?

  隊長
2020/11/20 12:43
Re: 半袖隊長殿
おこんにちは〜🎵
今回の金岳、ヤマレコ内の記録は少ないし、少ない記録はエキスパートなものばかりだし、危なそうであることは分かってるし、、、なんてことで、必殺後回し先送りで、なかなか踏み切れずにいました (;^_^A
結果、やっぱりやばい山でした (°°;)
恐怖感を例えるなら、小鹿野二子山の東岳のステップのある鎖場で鎖が無い感じ (゜ロ゜;ノ)ノ

さて、未踏の毘沙門山を除いて、独断と偏見での難易度順は、難しい順で、、、
粟野山・金岳(特に金岳P3)
赤岩岳・大ナゲシ
秩父槍ヶ岳
矢岳
宗四郎山
でしょうか ( ̄∇ ̄)

鞍部まで行ったら、P3もP4もきっと登りたくなりますよ (´▽`)ノ
2020/11/20 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら