ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2727615
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【晩秋ハイク】都民の森から三頭山〜槇寄山、〆は民宿浅間坂

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
10.8km
登り
814m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:41
合計
6:56
7:43
20
けやきの路入口
8:03
8:17
22
8:39
22
9:01
9:17
5
休憩所
9:22
28
9:50
10:03
3
10:06
10:07
5
10:12
11:45
10
11:55
11:56
6
12:02
12:10
7
12:17
8
12:25
27
12:52
29
13:21
13:35
3
13:38
13:39
55
14:34
0
車道出合
14:30
数馬バス停
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
都民の森駐車場利用、無料。
利用可能時間:7:00〜17:00 朝7時に到着したときはまだ10%強の埋まり具合でした。
駐車場にトイレあり。
また車回収のため数馬〜都民の森までバス利用しましたが、なんと無料でした。
所要時間は10分強ほど。
バス時刻表
https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042136&course=0000423202&stopNo=7
コース状況/
危険箇所等
・今回の三頭山までのルートは、
 けやきの路→三頭ノ大滝→探鳥の路→ブナの路、のルートで登りました。
 都民の森は多くの歩道があります。
・全体を通して道は整備されていますが、この時期は落葉に覆われているので笹尾根の一部(槇寄山手前)にルート迷いやすい箇所あります。
・また、数馬までのラストの下りはかなり急なのでご注意を!
その他周辺情報 民宿浅間坂に泊まりました。
即リピーターになりそうな素晴らしい宿でした。
7時30分頃の都民の森駐車場。
まだ駐車スペースは十分にありました。
またEV車はここで充電できるようです。
紅の色付きもちょうどいい。
2020年11月14日 07:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 7:27
7時30分頃の都民の森駐車場。
まだ駐車スペースは十分にありました。
またEV車はここで充電できるようです。
紅の色付きもちょうどいい。
車道を5分程歩いたら、ケヤキの路の登山道です。
ここから山道です。
2020年11月14日 07:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 7:46
車道を5分程歩いたら、ケヤキの路の登山道です。
ここから山道です。
途中、竹林がありました。
2020年11月14日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 7:56
途中、竹林がありました。
陽が当たるときれいですね。
2020年11月14日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 8:04
陽が当たるときれいですね。
紅葉も終盤ですが、まだまだ楽しめました。
2020年11月14日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 8:04
紅葉も終盤ですが、まだまだ楽しめました。
滝までは落葉とチップの足に優しい道で歩きやすい。
2020年11月14日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 8:05
滝までは落葉とチップの足に優しい道で歩きやすい。
吊橋上でまず1枚。
2020年11月14日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/14 8:07
吊橋上でまず1枚。
三頭ノ大滝。
中々見応えのある滝です。
寄り道して正解!
2020年11月14日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 8:08
三頭ノ大滝。
中々見応えのある滝です。
寄り道して正解!
吊橋を振り返る。
2020年11月14日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 8:20
吊橋を振り返る。
この分岐は右にブナの路方面に向かいます。
2020年11月14日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:22
この分岐は右にブナの路方面に向かいます。
カツラの大木の横を通り、
2020年11月14日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:29
カツラの大木の横を通り、
短いですが急登箇所があります。
2020年11月14日 08:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:47
短いですが急登箇所があります。
ここで探鳥の路を登る為、左折します。
2020年11月14日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:54
ここで探鳥の路を登る為、左折します。
雑木林はいい。
2020年11月14日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 8:59
雑木林はいい。
見晴らしのいい休憩所があったので、ここで一本。
御前山と大岳山を望めます。
2020年11月14日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 9:01
見晴らしのいい休憩所があったので、ここで一本。
御前山と大岳山を望めます。
彼方に霞んでいますが東京スカイツリーと高層ビル群も望むことができました。
2020年11月14日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:07
彼方に霞んでいますが東京スカイツリーと高層ビル群も望むことができました。
凸型の大岳山のアップ。
当初はこちらを目的地に設定していました。
2020年11月14日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:08
凸型の大岳山のアップ。
当初はこちらを目的地に設定していました。
倉掛山の奥に御前山。
カタクリのシーズンに登りたいです。
まだ未踏なので。
2020年11月14日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 9:13
倉掛山の奥に御前山。
カタクリのシーズンに登りたいです。
まだ未踏なので。
静かないい休憩所でした。
2020年11月14日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:17
静かないい休憩所でした。
見晴し小屋まで登ってきました。
ここからも東面の景色がいいい。
2020年11月14日 09:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:26
見晴し小屋まで登ってきました。
ここからも東面の景色がいいい。
「東京350」とは?
2020年11月14日 09:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:28
「東京350」とは?
ここから「ブナの路」の気分良い道。
2020年11月14日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 9:33
ここから「ブナの路」の気分良い道。
明るくて楽しい道。
2020年11月14日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:36
明るくて楽しい道。
東京都では貴重なブナ林なんですね。
2020年11月14日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:36
東京都では貴重なブナ林なんですね。
ブナが連続します。
2020年11月14日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:37
ブナが連続します。
落書きかと思いきや、影でした。
2020年11月14日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:38
落書きかと思いきや、影でした。
晩秋の雰囲気の道。
2020年11月14日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 9:47
晩秋の雰囲気の道。
東峰の展望台に立ち寄ります。
2020年11月14日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 9:58
東峰の展望台に立ち寄ります。
少人数分ですが、雨を凌げます。
2020年11月14日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:59
少人数分ですが、雨を凌げます。
東峰からは御前山と、大岳山が見事。
2020年11月14日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:00
東峰からは御前山と、大岳山が見事。
馬頭刈尾根。
こちらも久々に歩いてみたい。
2020年11月14日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:03
馬頭刈尾根。
こちらも久々に歩いてみたい。
樹間から丹沢山塊。
三峰が分かりやすい。
2020年11月14日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:05
樹間から丹沢山塊。
三峰が分かりやすい。
東峰からすぐに最高峰の中央峰に到着。
写真もちょうど3つの頭。
2020年11月14日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/14 10:06
東峰からすぐに最高峰の中央峰に到着。
写真もちょうど3つの頭。
ダケカンバの白が青空に映える。
2020年11月14日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 10:08
ダケカンバの白が青空に映える。
西峰に向かいます。
2020年11月14日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:09
西峰に向かいます。
西峰に比べて中央峰のベンチは静かで良さそう。
2020年11月14日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:11
西峰に比べて中央峰のベンチは静かで良さそう。
西峰への登り。
2020年11月14日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:14
西峰への登り。
葉が落ちて開放的な道です。
2020年11月14日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:14
葉が落ちて開放的な道です。
西峰に到着しました。
南西には富士山🗻が、見事!
2020年11月14日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/14 10:17
西峰に到着しました。
南西には富士山🗻が、見事!
この時間はまだ賑わっていませんでした。
2020年11月14日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:17
この時間はまだ賑わっていませんでした。
北に眼を向ければ鷹ノ巣山。
2020年11月14日 10:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 10:20
北に眼を向ければ鷹ノ巣山。
遥か彼方に日光連山も。
2020年11月14日 10:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:20
遥か彼方に日光連山も。
でもメインは富士山ですね。
2020年11月14日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:22
でもメインは富士山ですね。
運転手を除く乾杯。
2020年11月14日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/14 10:32
運転手を除く乾杯。
山頂で思い思いに寛ぐ方々。
2020年11月14日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:37
山頂で思い思いに寛ぐ方々。
我々はこちらでのんびりと。
数馬発13時台のバスに乗れそうもないのて、こちらでのんびり時間調整することにしました。
2020年11月14日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:37
我々はこちらでのんびりと。
数馬発13時台のバスに乗れそうもないのて、こちらでのんびり時間調整することにしました。
東京都の最高峰。
久しくお邪魔していません。
2020年11月14日 11:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 11:38
東京都の最高峰。
久しくお邪魔していません。
雲取山から続く石尾根。
まだ歩けるだろうか?
2020年11月14日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 11:39
雲取山から続く石尾根。
まだ歩けるだろうか?
四頭で証拠写真。
2020年11月14日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/14 11:42
四頭で証拠写真。
どうしたらこうなるのだろう?
2020年11月14日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:50
どうしたらこうなるのだろう?
笹尾根スタートです。
2020年11月14日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:53
笹尾根スタートです。
階段状の道を下っていきます。
2020年11月14日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:56
階段状の道を下っていきます。
三頭ノ大滝分岐地点(ムシカリ峠)はそのまま通過。
2020年11月14日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:59
三頭ノ大滝分岐地点(ムシカリ峠)はそのまま通過。
程なく三頭避難小屋に到着。
コロナ禍で利用禁止。
トイレは可能でした。
2020年11月14日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:01
程なく三頭避難小屋に到着。
コロナ禍で利用禁止。
トイレは可能でした。
相変わらず雲ひとつない青空です。
2020年11月14日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:04
相変わらず雲ひとつない青空です。
ブナはいい。
2020年11月14日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:05
ブナはいい。
落葉しているので、大菩薩連嶺を確認できました。
2020年11月14日 12:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:06
落葉しているので、大菩薩連嶺を確認できました。
大沢山山頂です。
ここもいいポイントです。
計画ではこちらでランチの予定でしたが、燃費が悪くて、、、
2020年11月14日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:17
大沢山山頂です。
ここもいいポイントです。
計画ではこちらでランチの予定でしたが、燃費が悪くて、、、
大沢山からも富士山バッチリ!
2020年11月14日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:17
大沢山からも富士山バッチリ!
さらに歩き易い道を進みます。
2020年11月14日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:18
さらに歩き易い道を進みます。
まだ色付いている。
2020年11月14日 12:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:21
まだ色付いている。
奥多摩の醍醐味、な道。
2020年11月14日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:23
奥多摩の醍醐味、な道。
この実は?
2020年11月14日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:24
この実は?
「日本山岳耐久レース」のコースなのですね?
2020年11月14日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:26
「日本山岳耐久レース」のコースなのですね?
派手な標識たち。
2020年11月14日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:29
派手な標識たち。
「これより先は都民の森ではありません」の始まり。
2020年11月14日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:29
「これより先は都民の森ではありません」の始まり。
楽しい笹尾根ルート。
2020年11月14日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:34
楽しい笹尾根ルート。
赤色。
2020年11月14日 12:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:47
赤色。
黄色。
2020年11月14日 12:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:51
黄色。
クメケタワを通過します。
2020年11月14日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:56
クメケタワを通過します。
所々で奇麗。
2020年11月14日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:56
所々で奇麗。
ここも赤が映える。
2020年11月14日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 12:58
ここも赤が映える。
ここは黄が映える。
2020年11月14日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 13:01
ここは黄が映える。
ここは見事な黄葉です。
2020年11月14日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 13:13
ここは見事な黄葉です。
落葉で道が隠されている。
どこがルート?
2020年11月14日 13:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:14
落葉で道が隠されている。
どこがルート?
でも歩きやすい笹尾根。
2020年11月14日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:19
でも歩きやすい笹尾根。
照山紅葉。
2020年11月14日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:20
照山紅葉。
本日ラストピーク、槇寄山に到着しました。
2020年11月14日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 13:25
本日ラストピーク、槇寄山に到着しました。
ここも富士山を拝めます。
その右横には三ツ峠山。
2020年11月14日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 13:31
ここも富士山を拝めます。
その右横には三ツ峠山。
寛ぐ。
2020年11月14日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 13:32
寛ぐ。
西原峠に向かいます。
2020年11月14日 13:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:41
西原峠に向かいます。
西原峠で左折します。
2020年11月14日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:42
西原峠で左折します。
陽が貴重な山腹となります。
2020年11月14日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:45
陽が貴重な山腹となります。
樹間から三頭山方面。
2020年11月14日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:46
樹間から三頭山方面。
大沢山でしょうか?
2020年11月14日 13:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:52
大沢山でしょうか?
落葉だらけの道を緩やかに下って行きます。
2020年11月14日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:55
落葉だらけの道を緩やかに下って行きます。
西側は黄葉を楽しめます。
2020年11月14日 13:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:58
西側は黄葉を楽しめます。
フワフワ。
2020年11月14日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:01
フワフワ。
大岳山を望めるポイント。
手前はポツンと一軒家、か?
2020年11月14日 14:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 14:03
大岳山を望めるポイント。
手前はポツンと一軒家、か?
植林の中の雑木林の黄葉。
2020年11月14日 14:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:04
植林の中の雑木林の黄葉。
左右非対称の道。
2020年11月14日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:08
左右非対称の道。
その左は明るい。
2020年11月14日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 14:09
その左は明るい。
見事な紅葉。
2020年11月14日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 14:09
見事な紅葉。
映えます。
2020年11月14日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 14:10
映えます。
ここも黄葉が見事です。
2020年11月14日 14:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 14:13
ここも黄葉が見事です。
見事な唐松の黄葉。
2020年11月14日 14:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 14:14
見事な唐松の黄葉。
傾斜がきつくなってきました。
2020年11月14日 14:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:23
傾斜がきつくなってきました。
桃色がかった紅葉。
2020年11月14日 14:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:30
桃色がかった紅葉。
慎重に下る。
なかなかキツい下りです。
2020年11月14日 14:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:31
慎重に下る。
なかなかキツい下りです。
登山口に4〜5台分の駐車スペースがあります。
2020年11月14日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:34
登山口に4〜5台分の駐車スペースがあります。
やっと車道に降り立つ。
2020年11月14日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:34
やっと車道に降り立つ。
狭い歩道をバス停に向かいます。
2020年11月14日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:35
狭い歩道をバス停に向かいます。
途中にある九頭龍神社。
2020年11月14日 14:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:38
途中にある九頭龍神社。
秋川の流れ。
2020年11月14日 14:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 14:42
秋川の流れ。
数馬のバス停に到着、ここでハイキング終了。
2020年11月14日 14:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:44
数馬のバス停に到着、ここでハイキング終了。
これよりオマケ。
この日は民宿 浅間坂に泊まりました。
寛げるスペースがあります。
2020年11月14日 15:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/14 15:43
これよりオマケ。
この日は民宿 浅間坂に泊まりました。
寛げるスペースがあります。
この日は檜風呂。
温泉ではありませんが最高です!
2020年11月14日 15:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/14 15:48
この日は檜風呂。
温泉ではありませんが最高です!
この日の夕食。
浄化されそう、すべて美味しかったです。
2020年11月14日 17:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/14 17:55
この日の夕食。
浄化されそう、すべて美味しかったです。
それに山の食材の天ぷらが追加され、
2020年11月14日 17:58撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/14 17:58
それに山の食材の天ぷらが追加され、
さらにヤマメも。
尻尾以外は食べられます。
2020年11月14日 18:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/14 18:08
さらにヤマメも。
尻尾以外は食べられます。
翌朝は岩風呂。
2020年11月15日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/15 6:20
翌朝は岩風呂。
こちらも最高!
正面の笹尾根に陽が当たり始めました。
2020年11月15日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/15 6:30
こちらも最高!
正面の笹尾根に陽が当たり始めました。
部屋前のテラス。
気分いい。
2020年11月15日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 6:55
部屋前のテラス。
気分いい。
部屋からの景色。
前に見えるは笹尾根です。
2020年11月15日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 7:01
部屋からの景色。
前に見えるは笹尾根です。
ここで朝食。
景色もおかず。
2020年11月15日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/15 8:00
ここで朝食。
景色もおかず。
鴨肉も付いています。
もちろんご飯おかわりしました。
2020年11月15日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/15 8:03
鴨肉も付いています。
もちろんご飯おかわりしました。
テレビ放映後は狭い車道が渋滞したとのこと。
2時間以上待ちが何日も続いた、と。
2020年11月15日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 8:49
テレビ放映後は狭い車道が渋滞したとのこと。
2時間以上待ちが何日も続いた、と。
食事処前はいい感じ。
2020年11月15日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 8:59
食事処前はいい感じ。
ここもいい。
民宿浅間坂、最高でした。
2020年11月15日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 9:01
ここもいい。
民宿浅間坂、最高でした。
帰路は奥多摩周遊道路経由で。
月夜見第1駐車場からの景色。
飛竜山と左奥には国師ヶ岳。
2020年11月15日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 10:36
帰路は奥多摩周遊道路経由で。
月夜見第1駐車場からの景色。
飛竜山と左奥には国師ヶ岳。
奥多摩湖と川苔山方面。
2020年11月15日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:38
奥多摩湖と川苔山方面。
奥多摩湖のコバルトブルーと黄葉。
2020年11月15日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 11:06
奥多摩湖のコバルトブルーと黄葉。
渡りたかったのですが通行止めでした。
2020年11月15日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 11:09
渡りたかったのですが通行止めでした。
銀杏の黄も湖面に映える。
2020年11月15日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 11:20
銀杏の黄も湖面に映える。
奥多摩湖に寄って良かった。
2020年11月15日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/15 11:22
奥多摩湖に寄って良かった。
所変わって澤乃井園の紅葉。
2020年11月15日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 12:18
所変わって澤乃井園の紅葉。
多摩川と澤乃井園の紅葉。
2020年11月15日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/15 12:24
多摩川と澤乃井園の紅葉。
多くの人々で賑わっていました。
次回は鉄道利用で澤乃井🍶🍶🍶を味わいたい。
2020年11月15日 13:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/15 13:43
多くの人々で賑わっていました。
次回は鉄道利用で澤乃井🍶🍶🍶を味わいたい。

感想

今山行のメインは民宿浅間坂でした。
ここの宿予約ができたのでどこを歩こうか?
当初は日ノ出山〜大岳山の周回ルートを予定したのですが、
ブナ林を歩きたくなり、三頭山方面を歩くことにしました。

約20年振りの三頭山。
山腹は都民の森として整備されており、様様なルートがあります。
今回はけやきの路から三頭ノ大滝を経て探鳥の路、ブナの路を選択。
静かな山歩きを楽しむことができました。

ランチは三頭山西峰でバスの時刻を確認し、マッタリしました。
ここは多くのハイカーで賑わっていましたね。
山頂標識では撮影の順番待ちでした。

帰路は槇寄山経由で。
このルート取りは正解でした。
静かな山歩きはもちろん、所々で紅葉と落葉の道も楽しめました。

そして今宿は、民宿浅間坂。
前々から泊まりたかった都内の宿。
期待以上の素晴らしいおもてなしもあった宿でした。
同行したY家の母娘も大満足!
再訪間違いなし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

紅葉も宿も♪
紅葉も素敵!
宿も素敵!お風呂も食事も素敵ですね!
私もいつか行ってみたいです(*´∀`)♪
2020/11/20 9:37
Re: 紅葉も宿も♪
kikiさん、こんばんは。
三頭山はお手軽に楽しめるいい山ですね。
紅葉もスポット的ですが、楽しむことができました。
また民宿も最高!
宿は2部屋しかないのですが、その分静かでいいです。
食事は肉食系のkikiさんでも満足できるはず。
都内にもこんな宿があるんだ、と実感できます。
夏でもクーラー要らず、とか。
2020/11/21 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら