ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2729327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雹留山 〜 唐松山 〜 天竺山

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
なっしー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
10.3km
登り
379m
下り
388m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:15
合計
5:38
9:42
19
上川霊園バス停
10:01
10:08
40
10:48
10:55
24
11:19
11:25
51
12:16
12:17
6
12:33
12:39
13
13:08
13:09
30
13:49
13:50
25
14:15
14:20
20
14:40
15:10
9
Cafe三内ハウス
15:19
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR八王子駅北口バス停7番乗り場・西東京バス上川霊園ゆき乗車、終点下車
(帰り)JR五日市線・武蔵五日市駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
雹留山はゴルフ場と霊園の裏山でほとんどの区間は幅の広い路です。頂上付近のみ山道です。唐松山に向かう際、道が良くわからず横沢入〜日の出団地の間はバリルートを通っています(登山道ではありません)。唐松山の付近では、勾配が急でトラロープが張ってあったり、谷側への滑落防止にロープが張ってある区間もあります。唐松山から先の尾根道は通行止めになっていたので、途中まで引き返しています。
その他周辺情報 天竺山から下山して武蔵五日市駅に向かう途中にある“Cafe三内ハウス”でコーヒー休憩しました。
本日はJR八王子駅北口からバスで雹留山に向かいます。7番乗り場から乗車します。駅のコンコースを真っすぐ進むと駅前のバス乗り場の上に出られます。
2020年11月14日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:36
本日はJR八王子駅北口からバスで雹留山に向かいます。7番乗り場から乗車します。駅のコンコースを真っすぐ進むと駅前のバス乗り場の上に出られます。
バスに揺られること40分弱、上川霊園バス停に到着しました。終点ですので乗り過ごす心配はありません。
2020年11月14日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:43
バスに揺られること40分弱、上川霊園バス停に到着しました。終点ですので乗り過ごす心配はありません。
バスの走ってきた道をそのまま進みます。正面に上川トンネルを見て左側の路を登っていきます。*上川トンネルには歩道が付いているので通り抜け可能ですが、次の網代トンネルと合わせて1勸幣絅肇鵐優襪涼罎鯤發のは辛いので雹留山から武蔵増戸駅に向かう際はゴルフ場と産廃処理場の間の路を通りました。
2020年11月14日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:46
バスの走ってきた道をそのまま進みます。正面に上川トンネルを見て左側の路を登っていきます。*上川トンネルには歩道が付いているので通り抜け可能ですが、次の網代トンネルと合わせて1勸幣絅肇鵐優襪涼罎鯤發のは辛いので雹留山から武蔵増戸駅に向かう際はゴルフ場と産廃処理場の間の路を通りました。
上川トンネルの上辺りで右に登っていきます。
2020年11月14日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:49
上川トンネルの上辺りで右に登っていきます。
少し紅葉しています。
2020年11月14日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/14 9:51
少し紅葉しています。
道標があります。雹留山の表示はありません。
2020年11月14日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:52
道標があります。雹留山の表示はありません。
上川霊園が見えます。
2020年11月14日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:53
上川霊園が見えます。
本日は、先日一緒に大岳山に登った学生時代からの友人Tさんと2人で低山歩きをします。
2020年11月14日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:56
本日は、先日一緒に大岳山に登った学生時代からの友人Tさんと2人で低山歩きをします。
手製の『雹留山=>』の道標がありました。
2020年11月14日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:58
手製の『雹留山=>』の道標がありました。
取り付きは急ですが路は明瞭です。
2020年11月14日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:59
取り付きは急ですが路は明瞭です。
山頂に着きました。『多摩100山』を1座ゲット。『多摩百山』、『東京の里山100選』でもあります。
2020年11月14日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 10:00
山頂に着きました。『多摩100山』を1座ゲット。『多摩百山』、『東京の里山100選』でもあります。
皆さまのレコやGoogleストリートビューなどで拝見するお社は先ほどの山頂から一段下りたところにありました。
2020年11月14日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:02
皆さまのレコやGoogleストリートビューなどで拝見するお社は先ほどの山頂から一段下りたところにありました。
お社の前からGMC八王子ゴルフ場のコースが見えます。
2020年11月14日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:02
お社の前からGMC八王子ゴルフ場のコースが見えます。
頂上エリアから下山しました。先ほどの手製の道標がある地点よりも西よりの場所に出てきました。こちらのほうが少し路がなだらかでした。
2020年11月14日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:06
頂上エリアから下山しました。先ほどの手製の道標がある地点よりも西よりの場所に出てきました。こちらのほうが少し路がなだらかでした。
登ってきた道を戻ります。
2020年11月14日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:13
登ってきた道を戻ります。
上川トンネルの上の地点を通り過ぎて、産業廃棄物処理場(右手)、東京五日市カントリー倶楽部のゴルフ場(左手)の間の路を進みます。
2020年11月14日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:16
上川トンネルの上の地点を通り過ぎて、産業廃棄物処理場(右手)、東京五日市カントリー倶楽部のゴルフ場(左手)の間の路を進みます。
幅も広く歩きやすい路です。
2020年11月14日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:19
幅も広く歩きやすい路です。
産業廃棄物処理場のゲート。
2020年11月14日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:20
産業廃棄物処理場のゲート。
ゲート付近の紅葉。
2020年11月14日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/14 10:21
ゲート付近の紅葉。
東京五日市カントリー倶楽部のコース。超低山は、ゴルフ場・産廃処理場・霊園のいずれかに隣接していることが多いですが、雹留山は3つとも揃っていますね。しかし、自然林に囲まれているので印象は悪くありません。
2020年11月14日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:23
東京五日市カントリー倶楽部のコース。超低山は、ゴルフ場・産廃処理場・霊園のいずれかに隣接していることが多いですが、雹留山は3つとも揃っていますね。しかし、自然林に囲まれているので印象は悪くありません。
山田通りに出てきました。
2020年11月14日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:30
山田通りに出てきました。
先ほどの上川トンネルから続く網代トンネルの出口が見えます。よほどの悪天候でなければ本日通った山越えの路の方がよさそうですね。
2020年11月14日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:31
先ほどの上川トンネルから続く網代トンネルの出口が見えます。よほどの悪天候でなければ本日通った山越えの路の方がよさそうですね。
山田大橋を渡ります。
2020年11月14日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:33
山田大橋を渡ります。
大岳山と御岳山奥の院が見えます。
2020年11月14日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 10:34
大岳山と御岳山奥の院が見えます。
山田交差点を通過。
2020年11月14日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:40
山田交差点を通過。
武蔵増戸駅に到着。ここで洗面所をお借りして小休止。
2020年11月14日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:47
武蔵増戸駅に到着。ここで洗面所をお借りして小休止。
駅前の老桜。五日市線の開通した大正年間に地元の篤志家の方が植えたものだそうです。
2020年11月14日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:57
駅前の老桜。五日市線の開通した大正年間に地元の篤志家の方が植えたものだそうです。
五日市線の踏切を越えます。
2020年11月14日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:59
五日市線の踏切を越えます。
五日市線の脇を進みます。
2020年11月14日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:06
五日市線の脇を進みます。
途中のお宅で見かけた大きな柑橘系の実。
2020年11月14日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 11:04
途中のお宅で見かけた大きな柑橘系の実。
まだコスモスが咲いていました。
2020年11月14日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 11:07
まだコスモスが咲いていました。
大悲願寺と横沢入の分岐。大悲願寺に寄っていきます。
2020年11月14日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:13
大悲願寺と横沢入の分岐。大悲願寺に寄っていきます。
大悲願寺のお堂。
2020年11月14日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:18
大悲願寺のお堂。
銀杏が紅葉しています。
2020年11月14日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/14 11:20
銀杏が紅葉しています。
立派な山門。とても立派なお寺でした。
2020年11月14日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 11:24
立派な山門。とても立派なお寺でした。
付近の解説地図。
2020年11月14日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:27
付近の解説地図。
少し武蔵増戸駅の方向に戻って、龍性寺の看板のところで曲がります。
2020年11月14日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:32
少し武蔵増戸駅の方向に戻って、龍性寺の看板のところで曲がります。
柵があります。
2020年11月14日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:35
柵があります。
横沢入里山保全地域に入ります。
2020年11月14日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:35
横沢入里山保全地域に入ります。
唐松山に行くためには、一旦、尾根を越えて日の出団地に向かう必要があります。地形図で見ると山道があるようなので踏み跡に沿って登りました。
2020年11月14日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:37
唐松山に行くためには、一旦、尾根を越えて日の出団地に向かう必要があります。地形図で見ると山道があるようなので踏み跡に沿って登りました。
だんだん路型がはっきりしなくなってきました。どうもバリルートに入ってしまったようです。
2020年11月14日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:54
だんだん路型がはっきりしなくなってきました。どうもバリルートに入ってしまったようです。
所々、薄い踏み跡があるのを辿って何とか送電鉄塔のある場所まで登ってきました。鉄塔があるということは巡視路が付いている筈ですので直進しました。
2020年11月14日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:58
所々、薄い踏み跡があるのを辿って何とか送電鉄塔のある場所まで登ってきました。鉄塔があるということは巡視路が付いている筈ですので直進しました。
登山道に復帰できました。ほっと一安心。
2020年11月14日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:59
登山道に復帰できました。ほっと一安心。
尾根道を進むとすぐに道標がありました。もう少し奥まで進むと登山道の登り口があったようです。
2020年11月14日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:00
尾根道を進むとすぐに道標がありました。もう少し奥まで進むと登山道の登り口があったようです。
道標はかなりマメに立てていただいていました。日の出団地に進みます。
2020年11月14日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:07
道標はかなりマメに立てていただいていました。日の出団地に進みます。
先ほどのバリルートが嘘のような歩きやすい路です。
2020年11月14日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 12:08
先ほどのバリルートが嘘のような歩きやすい路です。
日の出団地が見えました。
2020年11月14日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:09
日の出団地が見えました。
いったん、団地内の道路に降り立ちます。
2020年11月14日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:14
いったん、団地内の道路に降り立ちます。
直ぐに山道に登り返しになります。
2020年11月14日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:15
直ぐに山道に登り返しになります。
ウメモドキでしょうか。赤い実が沢山成っています。
2020年11月14日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:16
ウメモドキでしょうか。赤い実が沢山成っています。
トラロープの張られた急な路を登って見晴らしの利く尾根の端に出てきました。
2020年11月14日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:20
トラロープの張られた急な路を登って見晴らしの利く尾根の端に出てきました。
拡大すると都心のビルが見えています。左手奥にはスカイツリーも見えているようです。
2020年11月14日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 12:20
拡大すると都心のビルが見えています。左手奥にはスカイツリーも見えているようです。
尾根道を進みます。
2020年11月14日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:23
尾根道を進みます。
唐松山に向かいます。
2020年11月14日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:28
唐松山に向かいます。
唐松山の山頂に到着!三角点があります。本日登った3峰の内、三角点があるのはここだけでした。
2020年11月14日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 12:30
唐松山の山頂に到着!三角点があります。本日登った3峰の内、三角点があるのはここだけでした。
唐松山の手製の山名標。温かみがあっていいですね。
2020年11月14日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 12:31
唐松山の手製の山名標。温かみがあっていいですね。
尾根伝いに次の天竺山に向かいます。
2020年11月14日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:33
尾根伝いに次の天竺山に向かいます。
・・・と突然トラロープが張られて通行止めになっています。
2020年11月14日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 12:36
・・・と突然トラロープが張られて通行止めになっています。
やむなく引き返して横沢入の谷戸まで下ることにしました。
2020年11月14日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:51
やむなく引き返して横沢入の谷戸まで下ることにしました。
急な箇所もありますが歩きやすい路です。
2020年11月14日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:53
急な箇所もありますが歩きやすい路です。
「下の川」の方向に進みます。
2020年11月14日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:00
「下の川」の方向に進みます。
歩きやすいです。
2020年11月14日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:01
歩きやすいです。
谷戸まで下りてきました。
2020年11月14日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:10
谷戸まで下りてきました。
ここで昼食休憩にしました。いつもランチパックなので次回はちょっと趣向を変えてみようかな。
2020年11月14日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 13:13
ここで昼食休憩にしました。いつもランチパックなので次回はちょっと趣向を変えてみようかな。
Tさんがコーヒーを淹れてくれました。野外で飲むコーヒーは格別ですね。
2020年11月14日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/14 13:29
Tさんがコーヒーを淹れてくれました。野外で飲むコーヒーは格別ですね。
目の前の樹木にテントウムシが沢山いました。この虫が居るということは自然豊かな証拠ですね。
2020年11月14日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:33
目の前の樹木にテントウムシが沢山いました。この虫が居るということは自然豊かな証拠ですね。
谷戸の様子です。ベンチや休憩舎、洗面所もあります。
2020年11月14日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:37
谷戸の様子です。ベンチや休憩舎、洗面所もあります。
天竺山に向かいます。「石山の池」経由で登ることにしました、
2020年11月14日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:46
天竺山に向かいます。「石山の池」経由で登ることにしました、
谷戸を奥に進みます。
2020年11月14日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 13:47
谷戸を奥に進みます。
天竺山の登山口。尾根コースを選択。
2020年11月14日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:50
天竺山の登山口。尾根コースを選択。
歩きやすいです。
2020年11月14日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:54
歩きやすいです。
尾根コースと下コースの合流点。
2020年11月14日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:56
尾根コースと下コースの合流点。
上の道標の裏側です。尾根道側から来ました。
2020年11月14日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:56
上の道標の裏側です。尾根道側から来ました。
幅が狭くやや左側が切れ落ち気味なので注意しながら進みます。
2020年11月14日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:01
幅が狭くやや左側が切れ落ち気味なので注意しながら進みます。
石山の池に到着。石切り場の跡だそうです。
2020年11月14日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:03
石山の池に到着。石切り場の跡だそうです。
水はほんの少しだけありました。
2020年11月14日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:03
水はほんの少しだけありました。
ここでV字型に戻るように登っていきます。
2020年11月14日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:06
ここでV字型に戻るように登っていきます。
天竺山の山頂直下に送電鉄塔があります。
2020年11月14日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:12
天竺山の山頂直下に送電鉄塔があります。
天竺山に到着しました。本日の最高地点(標高310m)です。サマーランドや山田大橋が見えました。
2020年11月14日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 14:13
天竺山に到着しました。本日の最高地点(標高310m)です。サマーランドや山田大橋が見えました。
山名標。
2020年11月14日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 14:15
山名標。
三内神社のお社があります。ここで2人で記念撮影しました。 *途中で帽子を無くしてしまいました。どこかで木にひっかったのではないかと思うのですが、諦めました。
2020年11月14日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 14:17
三内神社のお社があります。ここで2人で記念撮影しました。 *途中で帽子を無くしてしまいました。どこかで木にひっかったのではないかと思うのですが、諦めました。
参道の石段はかなり崩れています。慎重に降りました。
2020年11月14日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 14:22
参道の石段はかなり崩れています。慎重に降りました。
五日市の街並みが見えます。
2020年11月14日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:25
五日市の街並みが見えます。
道標はかなり頻繁に立てられています。安心して歩けました。
2020年11月14日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:25
道標はかなり頻繁に立てられています。安心して歩けました。
三内神社の里宮。
2020年11月14日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:33
三内神社の里宮。
五日市線の踏切に差し掛かります。
2020年11月14日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:37
五日市線の踏切に差し掛かります。
ここで『Cafe三内ハウス』の小さな看板を発見。
2020年11月14日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:38
ここで『Cafe三内ハウス』の小さな看板を発見。
線路沿いの細い道を進みます。
2020年11月14日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 14:38
線路沿いの細い道を進みます。
『Cafe三内ハウス』に到着。コーヒーを頂きました。15時で閉店のところをお願いして10分延長していただきました。ありがとうございます。土曜日中心の営業で平日は予約制とのことです。
2020年11月14日 15:02撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/14 15:02
『Cafe三内ハウス』に到着。コーヒーを頂きました。15時で閉店のところをお願いして10分延長していただきました。ありがとうございます。土曜日中心の営業で平日は予約制とのことです。
小さなケーキをおまけしていただきました。ありがとうございました。@450円です。*お店についての詳しい情報はFacebookで『Cafe三内ハウス』で検索すると出て来るそうです。予約制で食事メニューもなさっているそうです。
2020年11月14日 14:55撮影 by  SO-01M, Sony
9
11/14 14:55
小さなケーキをおまけしていただきました。ありがとうございました。@450円です。*お店についての詳しい情報はFacebookで『Cafe三内ハウス』で検索すると出て来るそうです。予約制で食事メニューもなさっているそうです。
Cafeをお暇して五日市線の線路に沿って武蔵五日市駅に向かいます。
2020年11月14日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 15:13
Cafeをお暇して五日市線の線路に沿って武蔵五日市駅に向かいます。
ススキが逆光に映えます。
2020年11月14日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 15:13
ススキが逆光に映えます。
武蔵五日市駅に到着しました。前回の市道山〜臼杵山に続いて2回連続です。
2020年11月14日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 15:19
武蔵五日市駅に到着しました。前回の市道山〜臼杵山に続いて2回連続です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

本日は、多摩100山の雹留山と天竺山、多摩百山の唐松山の3つの峰を歩くことにしました。前々回、大岳山を一緒に歩いてくれたTさんが付き合って下さるというのでご一緒しました。いずれも300m程度の超低山ですので楽々コースかと思っていたら大きな間違いでした。唐松山の周辺の地形図の「山路」はあまり位置がはっきりしておらず、バリルートを登ることになりました。路自体には、マメに道標を立てていただいており、いったん正規のルートに乗っかってからは迷うことはありませんでした。唐松山の西側の尾根道は通行止めになっていましたが、理由はよくわかりませんでした。結果的に谷戸に寄れたので良かったです。横沢入の谷戸は自然豊かな場所でとても癒されます。横沢入〜天竺山だけで歩けばのんびりできそうです。下山後に立ち寄った『Cafe三内ハウス』は、ちょっとわかり難い場所にありますが、コーヒーを頂きながら寛ぐことができました。お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら