ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2737488
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山(恒例すき焼き登山、富士をバックにお揃いT-シャツ撮影)

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
889m
下り
875m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
4:57
合計
8:50
7:10
12
7:22
18
7:40
54
8:34
8:40
14
9:26
13:22
73
14:35
15:30
21
陣馬の湯
16:00
登り
藤野駅ー陣馬山登山口 0:30
陣馬山登山口ー陣馬山(一の尾根)1:40
下り
陣馬山ー陣馬の湯 (栃谷コース)1:13
天候 終日快晴、無風、
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
学芸大学 5:12
渋谷 井の頭線、
明大前 京王線
北野 京王高尾線
高尾 JR
藤野 6:55

帰り
藤野 16:06
高尾 JR乗換
立川 南武線
武蔵小杉 東横線
学芸大学 18:00
コース状況/
危険箇所等
○藤野駅ー陣馬山登山口
完全な舗装路歩き、駅出てすぐに長く狭いトンネルを歩くが交通量が多いので注意
○陣馬山登山口ー陣馬山(一の尾根コース)
陣馬山登山口バス停から陣馬の湯方面に舗装路を入り、すぐに一の尾根コースの分岐になり左手に舗装路を登っていきます、民家がぽつぽつある中をなかなかの急坂を進み一汗かき尾根に上がりきると本格的な登山道入り口になり、ここで1枚脱いで調整するのにいいです、登山道は杉と広葉樹の中を緩やかにつけられ歩きやすい道です、左手からいくつかの道を合流してさらに進むとベンチの置かれた一の尾テラスという広場、ここから山頂までは2kmとの標識、さらになだらかに進むと和田バス停からの道と合流、ここで残り1.5m、また一登りすると和田からのもう一本の道との分岐になりここから0.7kmと近づく、すると斜度が上がり道が木階段になると前方が開け陣馬山頂の茶店が見えてくる、草原の中最後の登りで白馬像のある山頂に着く、
危険個所なし
○陣馬山ー陣馬山登山口(栃谷コース)
山頂から高尾方面に降りすぐに右手に入る栃谷コースを降りる、樹林の中一の尾根コースよりは多少斜度がある位の道が続く、展望が開けると民家が出て、茶畑も見られる中下ると陣馬の湯への近道の看板となる、陣馬の湯方面へはつづらの舗装路を下り標識に従って進む
陣馬の湯から舗装路を25分弱歩けば朝出発したバス停に戻ることになる
その他周辺情報 陣馬の湯(陣谷温泉)1000円 https://info-fujino.com/hotel/206.html
 土日は事前に連絡したほうがいいとのこと、11時から17時
 露天はないが大きな檜風呂から眼下に渓谷を見られ気持ちいい
 陣馬山登山口バス停までは徒歩20分から25分かかります
 そこから藤野駅まではさらに30分
 タクシーも呼べますが台数少なく時間がかかります


自宅から2時間弱乗り継いで藤野駅下車、
2020年11月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 6:57
自宅から2時間弱乗り継いで藤野駅下車、
6両編成の中央線、登山客でにぎわってました。
2020年11月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 6:57
6両編成の中央線、登山客でにぎわってました。
大槻方面に扇山、快晴で気持ち良し
駅には中、外にトイレあります。
2020年11月15日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 6:59
大槻方面に扇山、快晴で気持ち良し
駅には中、外にトイレあります。
千日紅がきれい
2020年11月15日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:10
千日紅がきれい
駅を降りて線路沿いの千日紅が咲く道を進む
2020年11月15日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:10
駅を降りて線路沿いの千日紅が咲く道を進む
銀杏の紅葉が見ごろです
2020年11月15日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:22
銀杏の紅葉が見ごろです
丁度30分ほど舗装路歩きで陣馬山登山口到着、
バス停はここにあります、
一の尾コースも栃谷コースもここを右手陣馬の湯方面に入ります
2020年11月15日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:40
丁度30分ほど舗装路歩きで陣馬山登山口到着、
バス停はここにあります、
一の尾コースも栃谷コースもここを右手陣馬の湯方面に入ります
陣馬山登山口の石標
2020年11月15日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:40
陣馬山登山口の石標
すぐに一の尾コースは左手に入ります
2020年11月15日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:41
すぐに一の尾コースは左手に入ります
今日一のもみじ
2020年11月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:45
今日一のもみじ
ツリガネニンジン
2020年11月15日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:52
ツリガネニンジン
ほのぼのとした里山の風景、道志の山並みと奥には三つ峠
2020年11月15日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:53
ほのぼのとした里山の風景、道志の山並みと奥には三つ峠
舗装路を歩き一の尾根に上がるとここからが本格的な登山道となります
2020年11月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:55
舗装路を歩き一の尾根に上がるとここからが本格的な登山道となります
快晴です、樹林に入るのでここからは展望はしばらくお預け
2020年11月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 7:55
快晴です、樹林に入るのでここからは展望はしばらくお預け
林床にはコウヤボウキが沢山咲いてました
2020年11月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:13
林床にはコウヤボウキが沢山咲いてました
ミズナラなどの広葉樹の明るい森
2020年11月15日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:17
ミズナラなどの広葉樹の明るい森
時折急になるが基本はなだらかな登りが続く
2020年11月15日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:18
時折急になるが基本はなだらかな登りが続く
尾根の北側を通るバス道への道が所々で合流
2020年11月15日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:24
尾根の北側を通るバス道への道が所々で合流
すき焼き荷物が重くなだらかとはいえ肩、足にきます
2020年11月15日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:27
すき焼き荷物が重くなだらかとはいえ肩、足にきます
ミズナラの紅葉
2020年11月15日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:27
ミズナラの紅葉
高尾山系によくある尾根を挟んで杉の人工林と広葉樹の森
2020年11月15日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:30
高尾山系によくある尾根を挟んで杉の人工林と広葉樹の森
バス停ー陣馬山の3/5地点の一の尾テラス、模式図がいい味です
2020年11月15日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:34
バス停ー陣馬山の3/5地点の一の尾テラス、模式図がいい味です
リンドウは開花前
2020年11月15日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:49
リンドウは開花前
和田からの1本目の登山道と合流
2020年11月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:54
和田からの1本目の登山道と合流
残り1.5kmだよ
2020年11月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 8:54
残り1.5kmだよ
残り0.7kmです
2020年11月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:10
残り0.7kmです
ここで和田からの2本目の登山道と合流
2020年11月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:10
ここで和田からの2本目の登山道と合流
木階段になれば山頂は近い
2020年11月15日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:20
木階段になれば山頂は近い
茶店が見えてくる
2020年11月15日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:21
茶店が見えてくる
2020年11月15日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:21
紅葉が見ごろ
2020年11月15日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:22
紅葉が見ごろ
2020年11月15日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:22
2020年11月15日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:23
西には色づく生藤山
2020年11月15日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:23
西には色づく生藤山
2020年11月15日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:24
紅葉越しに富士です
2020年11月15日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:24
紅葉越しに富士です
2020年11月15日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:24
陣馬山の象徴、白馬の像、今年二回目
2020年11月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:26
陣馬山の象徴、白馬の像、今年二回目
前回春来た時と違い、今日はスッキリ晴れ渡る、晩秋の澄んだ空が最高です
2020年11月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:26
前回春来た時と違い、今日はスッキリ晴れ渡る、晩秋の澄んだ空が最高です
今年は富士見茶屋は終始お休み、この緑の屋根が写ってしまう
2020年11月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:27
今年は富士見茶屋は終始お休み、この緑の屋根が写ってしまう
正藤山の右手に大岳山や御前山が広がる
2020年11月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:27
正藤山の右手に大岳山や御前山が広がる
857mの高さにしては雄大な眺めです
2020年11月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:27
857mの高さにしては雄大な眺めです
信玄茶屋方面に少し降りたところが一番の撮影ポイントです
2020年11月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:39
信玄茶屋方面に少し降りたところが一番の撮影ポイントです
2020年11月15日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
11/15 9:39
道志の山並みと富士、左手に大きいのが大室山か
2020年11月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:39
道志の山並みと富士、左手に大きいのが大室山か
2020年11月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:39
2020年11月15日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
11/15 9:39
セルフタイマーをセッティング中
2020年11月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:43
セルフタイマーをセッティング中
今年作った会のオリジナルT-シャツで記念撮影
富士山の為に間も空けてうまく撮れた?
今年作った会のオリジナルT-シャツで記念撮影
富士山の為に間も空けてうまく撮れた?
富士を眺めながら背中を撮影
1
富士を眺めながら背中を撮影
2020年11月15日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:47
2020年11月15日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:53
撮影を終えていよいよすき焼き準備にしましょう
2020年11月15日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 9:53
撮影を終えていよいよすき焼き準備にしましょう
鍋を担いだ方ご苦労様です、今年は感染対策に気をつけて色々準備が増えました
鍋を担いだ方ご苦労様です、今年は感染対策に気をつけて色々準備が増えました
もちろん直箸禁止、肉を扱うのにはディスポのグローブ着用、各自で自分のゴミ持ち帰り、等々、
もちろん直箸禁止、肉を扱うのにはディスポのグローブ着用、各自で自分のゴミ持ち帰り、等々、
肉は前日スーパーに注文しておいた黒毛和牛A5、798円/100g
9人で1.9kg
電話して頼んだらすき焼き用にいいところも入れてくれて値段以上の美味しさでした。
2020年11月15日 10:23撮影 by  SO-01G, Sony
11/15 10:23
肉は前日スーパーに注文しておいた黒毛和牛A5、798円/100g
9人で1.9kg
電話して頼んだらすき焼き用にいいところも入れてくれて値段以上の美味しさでした。
飯ごう炊飯も6年目なので上達、
飯ごう炊飯も6年目なので上達、
格闘中、なぜか作製は男性陣?
格闘中、なぜか作製は男性陣?
赤ワインも入って皆様ご機嫌です、
昨年12月に行った三ノ塔は凍える寒さだったが、今日は暑いくらい、ホットワインより生ビールだねえ、
赤ワインも入って皆様ご機嫌です、
昨年12月に行った三ノ塔は凍える寒さだったが、今日は暑いくらい、ホットワインより生ビールだねえ、
帰る前に再度の記念撮影
帰る前に再度の記念撮影
白馬の像でも撮らないとね、
白馬の像でも撮らないとね、
山頂東に真っ赤な紅葉1本
2020年11月15日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 13:22
山頂東に真っ赤な紅葉1本
2020年11月15日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 13:22
帰りは栃谷尾根を下ります
2020年11月15日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 13:30
帰りは栃谷尾根を下ります
2020年11月15日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:06
こちらも歩きやすい道です
こちらも歩きやすい道です
2020年11月15日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:07
Mさん、ポーズがモデルの様?
2020年11月15日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:07
Mさん、ポーズがモデルの様?
尾根の林を抜けるとキウイやゆずの直売が
2020年11月15日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:14
尾根の林を抜けるとキウイやゆずの直売が
たわわなゆずの実
2020年11月15日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:14
たわわなゆずの実
こんなところに茶畑があるんだ
2020年11月15日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:15
こんなところに茶畑があるんだ
そのお茶が売ってます
2020年11月15日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:17
そのお茶が売ってます
人里って感じになります
2020年11月15日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:19
人里って感じになります
2020年11月15日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:19
ここで陣谷温泉へとバス停方向への分岐でお風呂に行かない方とお別れします
ここで陣谷温泉へとバス停方向への分岐でお風呂に行かない方とお別れします
陣谷温泉までもう少し
2020年11月15日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:42
陣谷温泉までもう少し
陣馬の湯へ下る
2020年11月15日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 14:45
陣馬の湯へ下る
ひなびた温泉宿です
1000円、事前に電話したほうがベター、
渓流の眺めがいいヒノキ風呂で気持ち良かった
2020年11月15日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 15:31
ひなびた温泉宿です
1000円、事前に電話したほうがベター、
渓流の眺めがいいヒノキ風呂で気持ち良かった
藤野駅行きのバスが15:50、あ、バスが通りすぎていく、慌てて走るが、無理そう、あきらめたらなんと2台目が来ました、ラッキーそれでも走り、なんとか間に合った、
2020年11月15日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 15:50
藤野駅行きのバスが15:50、あ、バスが通りすぎていく、慌てて走るが、無理そう、あきらめたらなんと2台目が来ました、ラッキーそれでも走り、なんとか間に合った、
バスで藤野駅に16:00到着、高尾方面は6分後に来るよう
なかなかな接続です
2020年11月15日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 16:02
バスで藤野駅に16:00到着、高尾方面は6分後に来るよう
なかなかな接続です
夕闇迫る藤野駅
このあと高尾で乗り換え、立川で南武線、東急線と乗り継ぎ
帰宅は18時になりました。
2020年11月15日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/15 16:03
夕闇迫る藤野駅
このあと高尾で乗り換え、立川で南武線、東急線と乗り継ぎ
帰宅は18時になりました。
撮影機器:

感想

登山仲間との恒例すき焼き登山も今年で6回目になった
毎年どこでするか悩むところ
さらに今年はコロナということも加わり交通手段、感染対策とハードルが上がった感がある、
開催を含めみなで議論した結果 陣馬山で行う事に
交通手段は公共交通機関を使いたくない方に考慮して車組、電車組に分かれた
藤野駅から陣馬山まではいくつものルートがあるがどれも整備されて大変登りやすい
陣馬山山頂は広々と伸びやかで開放感抜群、茶店もあり南には富士、西に南ア、東に広がる関東平野と眺望も素晴らしい、
東京から電車で2時間ほど、そこから徒歩2時間でこのような山頂に立てるのは
この山ならではのアドバンテージだろう
コロナでどこにも行けなかった今年の夏
うつうつとした心を少しでも楽しく明るくしようと
登山仲間でオリジナルT-シャツを作った
今回はそのうち9名が参加して青空のもと富士をバックに写真が撮れた
来年は皆でお揃いのシャツを着て登山できる機会が増えることを祈るばかりだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら