笠取山(作場平から笠取山と水干周回)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 794m
- 下り
- 793m
コースタイム
-7:41一休坂
-8:24笠取小屋
-8:43分水嶺8:48
-9:14笠取山9:27
-10:06黒えんじゅ分岐
-10:16水干10:46
-11:00分水嶺
-11:11笠取小屋
-11:23やぶ沢峠
-12:06作場平
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一の瀬林道は部分的に凍結あり。 ちなみに、帰りに犬切峠方面に少し走ってみましたが、一番最後の画像のようにスケートリンクのような路面凍結だったので引き返してきました。犬切峠経由で入るのはやめた方が良さそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は6本爪アイゼンとワカンを持って行ったが使用しなかった。 面倒だったのでアイゼンの装着はしなかったが、凍結箇所が多いので装着すべきだったと思う。 ■作場平〜笠取小屋 部分的に凍結あり ■笠取小屋〜笠取山 たまに膝辺りまでの踏み抜きがあるが、雪が締まっていて歩き易い。 ■笠取山〜水干 東側にある三角点のある方の山頂の先はトレース無しで脛〜膝程度のラッセル。 たまに股まで踏み抜くこともある。 |
写真
感想
3週間ぶりの山は、笠取山に行ってきました。
今日はいつもの青梅経由ではなく、勝沼ICから柳沢峠経由で作場平まで入りました。
自宅からは何だかんだで2.5時間かかったので、時間的にはどちらも変わらないようですが、一般道が短い勝沼IC経由の方が気持ち楽かもしれません。
帰りは奥多摩方面から帰りましたが、割と混んでいたのでこれは失敗しました。
また、帰りに犬切峠方面から帰ろうかと思って向かったのですが、数百メートル行くと道路一面がスケートリンクのように凍結しており引き返して来ました。
作場平へは犬切峠経由の方が近そうなんですが、たぶん止めた方が良さそうです。
駐車場に着くと車が一台止まっており、私が登り始める時にもう一台到着していました。駐車場に戻ってくると私以外に4台駐車されていましたので、今日は私を含めて6台というところでしょうか。
さて山の方ですが、数日前に東京で雨が降った時の降雪を期待したのですが、どうやら笠取山も雨が降ったようでした。
笠取小屋の屋根の雪量や笠取山山頂付近に地面が出ていたところをみると笠取山ではここしばらく降雪はなかったのかもしれません。
笠取小屋までは部分的に凍結しているものの、アイゼンを装着するほどでもありませんでした。
笠取小屋から先の笠取山山頂までは、ごくたまに膝辺りまで踏み抜くこともありますが雪が締まっていてとても歩き易かったです。山頂直下の急登はキックステップが良く効き、アイゼンを装着しなくても特に問題はありませんでした。
それも1953mの三角点がある山頂までで、その先はしばらく人が入っていないようでトレースがなく、ほぼ脛〜膝ラッセルでたまに股まで踏み抜くこともありました。
雪質は春先のような感じでした。
今回はアイゼンもワカンも使わなかったですが、この辺りは場所によっては凍結している場所もあるので、安全のためにアイゼンを装着すべきだったと思います。
黒エンジュ分岐から水干間も脛〜膝ラッセルです。
笠取小屋からの下りはやぶ沢峠経由で下りました。ヤブ沢峠への道は車両が通るようで凍結路が多かったです。ところで、車はどこから入ってくるのでしょうかね?
帰りに分水嶺から雁峠まで足を延ばしてみようと思っていたのですが、水干で昼食をとった後に雲が広がってきてしまったのでそのまま下山しました。
笠取山はあまり人が入っていなくて静かで好きなんですがいかんせん遠いですね。
swynさん、こんにちは〜
ワカンちゃんの出番が無くて残念でした〜
でも、あまり出番があると疲れますから
スマホ用手袋の自作、お見事です!!
少々凍傷が心配ではありますが。。。
因みに私が好日山荘でスマホ用に購入した1000円強の手袋も洗濯の度に縮んで余命いくばくもありません
南アルプスの絶景を堪能されたようで、良かったですね〜
FRESCHEZZAさんこんにちは!
まさにスマホ用になっちゃいました。
そうかなるほど〜、洗濯で縮んでしまったからかもしれませんね。
割と手がデカイくせにある程度伸びるのでMサイズを買いましたから。。。
次はLサイズを買ってみます。
こんにちわ、swynさん
はじめまして? ですかね。。
2日の土曜日に、この に行こうか?と考えていましたが、標高もそこそこあり雪の具合もわからず、
行ったことのない山に一人、でもって、強風予報でしたので、やめちゃいました
レコ見せていただき、 行った気分になれました
景色も良く。ぜひぜひ近いうちにトライしてみたいな〜と
pikachanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
レコ上では初めてですね。よろしくお願いいたします。
でも、実は昨年4月29日に鳳凰三山の焼け跡ケルンでお会いしているのです。もちろん現地ではわかりませんでしたが、レコを見て知りました。
hagure1945さんと二言三言会話を交わしたのを覚えており、pikachanさんパーティーのレコの25番画像に写っている黒いTシャツ男はわたくしです。お邪魔しちゃってゴメンナサイ
日頃からpikachanさんもhagureさんもアクティブにレコアップなさっているので覚えていました。
さて笠取山ですが、私も当初は土曜日に行こうかと思っていましたが、同じく強風のため止めました。土曜日は中止が正解だと思います。下界でも凄い風でしたから。。。
去年も3月上旬に行きましたが、北八ヶ岳のような雰囲気でしたよ。
雪のある季節がオススメですので、晴れている時 に是非行ってみて下さい。
それでは、またどこかのお山でお会いしましょう!
鳳凰の写真、確認しました
なんとなく覚えています。顔まではわかりませんが・・
笠取山は、雪がある時期がお薦めですか?
今週末行こうかな〜
天気良くて、風がないといいんですが。。
私はレコで、 出しちゃっているので・・
今度どこかで 見かけたら、ぜひ声かけてくださいね
ではでは、再びお邪魔いたしました
先週の無念、果たすことができて何よりですね
しかも先週に比べたら風も穏やかな青空で最高でしたし
このあたりから塩見岳がこんな素敵に見えるんですね
大菩薩からだと見えなかった気が
私も日曜八ツに行ってきたんですが、だんだんと山も冬から春になってきましたね
せっかく冬装備を整えましたが、なんか少し寂しい気もしてきた今日この頃
では、失礼します!
kamasenninさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
今週も土曜日は全国大荒れだったのでどうかと思いましたが、日曜日は穏やかでしたので良かったです。
塩見岳は、農鳥岳の南側に延びる白峰南稜の向こう側にあるので上の方だけですが、鳳凰三山からよりも良く見えますね。
標高や角度的にも大菩薩からも見えるんじゃないですかね。ちょっと自信はないですが。。。
私は南八ヶ岳は行ったことがなので、今年の無雪期に一度行って準備してから、来冬は是非行ってみたいですね。
実は北アルプスも夏冬通して一度も踏み入れたことがないです。
いつも同じところばかりです。
それでは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する