記録ID: 274482
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳 [宮妻峡〜ピストン]
2013年03月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 807m
- 下り
- 808m
コースタイム
07:33 宮妻峡駐車場
07:34 カズラ谷登山口
07:40 カズラ滝
08:19 水場
08:49 雲母峰分岐
09:12 尾根分岐
09:17 岳峠
09:20 長石谷分岐
09:31 鎌ヶ岳山頂
09:43 長石谷分岐
09:45 岳峠
10:03 雲母峰分岐
10:19 水場
10:40 カズラ滝
10:47 カズラ谷登山口
10:48 宮妻峡駐車場
07:34 カズラ谷登山口
07:40 カズラ滝
08:19 水場
08:49 雲母峰分岐
09:12 尾根分岐
09:17 岳峠
09:20 長石谷分岐
09:31 鎌ヶ岳山頂
09:43 長石谷分岐
09:45 岳峠
10:03 雲母峰分岐
10:19 水場
10:40 カズラ滝
10:47 カズラ谷登山口
10:48 宮妻峡駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カズラ谷登山道はコンディションも良く、危険箇所も特にありませんでした。山頂付近の積雪量はかなりありましたが、水分を多く含んだ雪質のおかげでほとんど埋まることなく歩けました。※雲母峰分岐からアイゼン着用 |
写真
感想
恒例の[平日午前中登山]、3/5(火)は鎌ヶ岳へ行ってきました♪
風もなく穏やかな日でしたが、山頂付近はガスっており展望はありませんでした。この日の積雪は、雲母峰分岐点あたりからまとまった量になり、山頂付近では50〜60cmほどありました。ただ、重い湿雪だったため歩くのはそんなに苦ではなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人