ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274671
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 リベンジ

2013年03月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
13.0km
登り
1,107m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:00丸川峠分岐駐車場➡07:40ロッジ長兵衛➡08:05福ちゃん荘➡09:00大菩薩峠09:30➡10:30大菩薩嶺➡13:00丸川峠分岐駐車場
天候 超快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
駐車場まで積雪無し
登りノーアイゼン
下り山頂で装着後ずーっとアイゼン
ロッジ長兵に登山ポストあり
下山後はバス停そばの番屋茶屋でほうとうを食べて
その後丹波のめこいの湯へ
一番乗り!でしたが
すぐに2台目が来ました。
帰りには4台になってました。
2013年03月06日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 6:03
一番乗り!でしたが
すぐに2台目が来ました。
帰りには4台になってました。
前回と違い雪が無い
2013年03月06日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 6:09
前回と違い雪が無い
ここから本番
2013年03月06日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 6:24
ここから本番
あっさり前回の棄権ポイントに到着
2013年03月06日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 7:45
あっさり前回の棄権ポイントに到着
どんどん進むよ!
2013年03月06日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 8:10
どんどん進むよ!
第一絶景ポイント
2013年03月06日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
3/6 8:16
第一絶景ポイント
見晴らしが良くなってきました
2013年03月06日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
3/6 8:44
見晴らしが良くなってきました
大菩薩峠到着&独占!
2013年03月06日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
3/6 9:06
大菩薩峠到着&独占!
だーーーれも居ないぜ!
ヒャッハー!ヽ(・∀・)ノ
2013年03月06日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
3/6 9:10
だーーーれも居ないぜ!
ヒャッハー!ヽ(・∀・)ノ
富士山最高!
2013年03月06日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
3/6 9:23
富士山最高!
景色に見とれて足が進まない。。。
2013年03月06日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
3/6 9:27
景色に見とれて足が進まない。。。
夏にはあっちにも。。。
2013年03月06日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
3/6 9:28
夏にはあっちにも。。。
おお!まじで誰にもこんにちわせずに大菩薩嶺山頂まで行っちまうのでは!!??
2013年03月06日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 9:32
おお!まじで誰にもこんにちわせずに大菩薩嶺山頂まで行っちまうのでは!!??
と思ったら賽の河原過ぎで第一登山者発見(´・ω・`)
2013年03月06日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/6 10:03
と思ったら賽の河原過ぎで第一登山者発見(´・ω・`)
山頂到着。。なのか。。?
子供の頃行った日本三大ガッカリのはりまや橋以来の衝撃キタコレ!!!
ヽ(・ω・)/
展望も無くなーんにもないです。。。。。。。
2013年03月06日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
3/6 10:23
山頂到着。。なのか。。?
子供の頃行った日本三大ガッカリのはりまや橋以来の衝撃キタコレ!!!
ヽ(・ω・)/
展望も無くなーんにもないです。。。。。。。
帰りにこちらのお店でほうとうとバッチ頂きました。
平日なので山小屋が開いてなかったのでバッチがあって助かりました!
気さくなお母さんとお話ししながら頂いたほうとうおいしかった〜♪
2013年03月06日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
3/6 13:45
帰りにこちらのお店でほうとうとバッチ頂きました。
平日なので山小屋が開いてなかったのでバッチがあって助かりました!
気さくなお母さんとお話ししながら頂いたほうとうおいしかった〜♪
撮影機器:

感想

1月にインフルエンザで敗退した大菩薩嶺リベンジです。
前回はロッジ長兵衛で敗退しましたが、今回前開到着タイムより遥かに上回るペースで到着。
調子はいい様です。前回は2時間歩いて座り込んでしまいましたが今回そんな事も無く、
無難に登って行きます。
大菩薩峠に到着した時には誰もおらず、独占させてもらいました。
あまりに富士山が美しく、ついつい写真を撮りまくり、
誰もいないのを良い事に、良い大人がはしゃぎまくってしまいました。
雷石までは眺めのいい道を気持ちよく歩けました。
そしてあの山頂。日本三大ガッカリのはりまや橋に勝るとも劣らないそのガッカリ振りに驚かされましたが、
まあ、あくまで山行のメインは峠からの眺めであり、大菩薩嶺ピークハントはおまけでしょうか。
山頂で私がアイゼン履いている時に他の登山者が来たのですが、
一瞬立ち止まりましたが、そのまま通り過ぎて行ってしまいました。。。
まあ、その程度の山頂ってことで。。。

下山後バス停前の番屋茶屋でほうとうとバッチを購入。
平日で手に入れられるのがここくらいしか無いので助かりました。
店のおかあさんも冬しか売れないのよ(笑)とおっしゃていました。
ほうとうもおいしく、気さくなお母さんでとても楽しかったです。

うーん、楽しい山行だった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

こんばんは。
初めまして、LEONIと言います。

天気に恵まれ、リベンジお疲れ様でした。
平日はほんと人少ないですよね。しかもあの山頂だし・・・

番屋茶屋のおかみさん、とても気さくでかわいい方ですよね。僕は東京のお母さんって勝手に呼んでいます。また寄りたくなりますよねぇ。
2013/3/6 21:19
コメントありがとうございます!
LEONIさんこんばんは!
今日は暖かく最高の天気の中とても気持ち良く歩けました。
番屋茶屋のおかみさんはほんとかわいい方ですよね!
ほうとう食べている間もずっとおしゃべりしてました(笑
子供でも道路の冬期閉鎖が解ければ登れるか伺った所、
車で上まで行ってしまえば3歳の子供でも
賽の河原まで歩けると教えて頂いたので
次回は息子2人を連れて登った後にお店にお邪魔しようかと思っています!
2013/3/6 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら