ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751795
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大福山-養老渓谷【念願の大福山と養老渓谷の滝と紅葉】

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
24.7km
登り
1,064m
下り
1,060m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:23
合計
7:31
6:43
7:06
33
7:39
7:39
25
8:04
8:08
212
11:40
12:34
84
13:58
14:00
1
14:01
ゴール地点
天候 快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼大福山
・大福山展望台手前の駐車場(無料)
・養老渓谷駅より4.8km。途中すれ違い困難の箇所もあるのでゆっくり走りましょう
▼養老渓谷
・養老渓谷駅駐車場(500円)
・駐車場は、養老渓谷駅から粟又の滝まで点在していますが、本日は養老渓谷駅に停め、歩いてピストンしました(単純往復15.4km)
その他周辺情報 ◆飲食店
▼山里のソフト 山翡翠
・粟又の滝下り口にあるソフトクリーム店。期間限定のソフトが楽しめます
・土日祝のみの営業らしい
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/chiba/A1207/A120702/12047157/top_amp/
▼海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店
・木更津の浜焼きの有名店。土日祝は大混雑必至
http://www.kouseisuisan.co.jp/office/ikiikitei/
モルゲンロートの大福山展望台
2020年11月22日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 6:34
モルゲンロートの大福山展望台
大福山展望台
2020年11月22日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 6:34
大福山展望台
いつもどおり、御来光には2分ほど間に合わなかった、、、
2020年11月22日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 6:35
いつもどおり、御来光には2分ほど間に合わなかった、、、
更に燃えるモミジ
2020年11月22日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 6:37
更に燃えるモミジ
現在、大福山から梅ヶ瀬渓谷へは降りれないようです(でもこの説明書き、意味が全く分かりません)
2020年11月22日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 6:40
現在、大福山から梅ヶ瀬渓谷へは降りれないようです(でもこの説明書き、意味が全く分かりません)
周辺はサザンカが咲き乱れていました
2020年11月22日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 6:43
周辺はサザンカが咲き乱れていました
大福山の最高峰は白鳥神社になります
2020年11月22日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 6:45
大福山の最高峰は白鳥神社になります
境内の裏辺りが最高点のようですが、山標等は特にありませんでした
2020年11月22日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 6:47
境内の裏辺りが最高点のようですが、山標等は特にありませんでした
大福山展望台に戻り、本日のメインイベント
2020年11月22日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 7:19
大福山展望台に戻り、本日のメインイベント
セブンイレブンで買ったトイストーリーのキャラの練り切り
2020年11月22日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 7:27
セブンイレブンで買ったトイストーリーのキャラの練り切り
性格出るわな、、、嫁くん一刀両断
私ならパーツをひとつひとつ剥がしながら食べる
2020年11月22日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/22 7:29
性格出るわな、、、嫁くん一刀両断
私ならパーツをひとつひとつ剥がしながら食べる
養老渓谷駅に駐車し、粟又の滝まで歩くことに
2020年11月22日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:04
養老渓谷駅に駐車し、粟又の滝まで歩くことに
鮮やかなマユミ
2020年11月22日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 8:08
鮮やかなマユミ
白鳥橋(吊橋)
車も通るので注意
2020年11月22日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:31
白鳥橋(吊橋)
車も通るので注意
柚子と柿が至る所で売られていました
柚子1袋購入
2020年11月22日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 8:32
柚子と柿が至る所で売られていました
柚子1袋購入
観音橋
養老川にかかる2連太鼓橋
2020年11月22日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/22 8:38
観音橋
養老川にかかる2連太鼓橋
出世観音
観音橋を渡り10分ほど登ったところにあります
2020年11月22日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:46
出世観音
観音橋を渡り10分ほど登ったところにあります
御朱印をいただきました
2020年11月22日 20:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 20:19
御朱印をいただきました
中瀬遊歩道を歩きます
観音橋が青い渓流に映る
2020年11月22日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:02
中瀬遊歩道を歩きます
観音橋が青い渓流に映る
飛び石渋滞が起こっていました
2020年11月22日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:05
飛び石渋滞が起こっていました
12月まで楽しめる紅葉として有名ですね
2020年11月22日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 9:08
12月まで楽しめる紅葉として有名ですね
中瀬遊歩道は一部崩落のため通り抜けできません
ここで引き返します
2020年11月22日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:11
中瀬遊歩道は一部崩落のため通り抜けできません
ここで引き返します
素晴らしい紅葉です
2020年11月22日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 9:16
素晴らしい紅葉です
珍しい二階建てトンネル
昔は上部が使われていたようですが、昭和40年代に利便性向上のためトンネルの途中から深く掘削し、下の出口を開けたそう
2020年11月22日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 9:31
珍しい二階建てトンネル
昔は上部が使われていたようですが、昭和40年代に利便性向上のためトンネルの途中から深く掘削し、下の出口を開けたそう
普通に車も通るので注意
2020年11月22日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:30
普通に車も通るので注意
弘文洞跡
先程の中瀬遊歩道の反対側から降りることができます
2020年11月22日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 9:39
弘文洞跡
先程の中瀬遊歩道の反対側から降りることができます
ゆったりとした清流に紅葉が映えます
2020年11月22日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:47
ゆったりとした清流に紅葉が映えます
異次元のトンネルを抜けて県道に戻ります
暫くは面白みのない車道歩きが続きます
2020年11月22日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:53
異次元のトンネルを抜けて県道に戻ります
暫くは面白みのない車道歩きが続きます
ふと、リンドウが!
紅葉とリンドウの組み合わせは初めて見ました
2020年11月22日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 10:33
ふと、リンドウが!
紅葉とリンドウの組み合わせは初めて見ました
養老渓谷駅→粟又の滝は片道7.7km
トンネルとか滝巡りをするともっと増えると思います
2020年11月22日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:36
養老渓谷駅→粟又の滝は片道7.7km
トンネルとか滝巡りをするともっと増えると思います
滝めぐりコースで粟又の滝へ
養老川沿いをずっと歩くことができ気持ちがいい
サワガニを5匹ほど見ました
2020年11月22日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 11:08
滝めぐりコースで粟又の滝へ
養老川沿いをずっと歩くことができ気持ちがいい
サワガニを5匹ほど見ました
ハサミの大きなサワガニ
2020年11月22日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 11:21
ハサミの大きなサワガニ
滝めぐりコースの紅葉も良かった
2020年11月22日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/22 11:26
滝めぐりコースの紅葉も良かった
万代の滝
2020年11月22日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 11:29
万代の滝
地層が面白い
2020年11月22日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:34
地層が面白い
粟又の滝に到着
2020年11月22日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 11:42
粟又の滝に到着
映り込んだ紅葉と滝
2020年11月22日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 11:42
映り込んだ紅葉と滝
我ながら素晴らしい写真が撮れた
2020年11月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/22 11:43
我ながら素晴らしい写真が撮れた
モミジも入れて
2020年11月22日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 11:50
モミジも入れて
粟又の滝は上流部分まで行くことができます
もの凄く滑るので注意です
2020年11月22日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 12:00
粟又の滝は上流部分まで行くことができます
もの凄く滑るので注意です
ベストな時期に観ることができました
2020年11月22日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 12:07
ベストな時期に観ることができました
粟又の滝の起点である粟又の滝バス停にある「山里のソフト 山翡翠」にて
和栗パフェソフトクリーム
巣蜜はちみつソフトクリーム
どちらもかなりの美味
2020年11月22日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 12:21
粟又の滝の起点である粟又の滝バス停にある「山里のソフト 山翡翠」にて
和栗パフェソフトクリーム
巣蜜はちみつソフトクリーム
どちらもかなりの美味
バスまで1.5hあったので歩いて戻ることに
途中、寒桜が綺麗に咲いていました
歩いてよかった
2020年11月22日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/22 12:57
バスまで1.5hあったので歩いて戻ることに
途中、寒桜が綺麗に咲いていました
歩いてよかった
木更津の浜焼きな名店「海鮮茶屋 活き活き亭」へ
ホタテ・イカ・つぶ貝・車海老・岩ガキ
2020年11月22日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/22 16:41
木更津の浜焼きな名店「海鮮茶屋 活き活き亭」へ
ホタテ・イカ・つぶ貝・車海老・岩ガキ
活き鯵姿お造り海鮮丼
2020年11月22日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/22 16:47
活き鯵姿お造り海鮮丼
上の鯵ですが、骨と頭を無料で唐揚げにしてくれます
これがまた絶品だった!
2020年11月22日 17:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/22 17:21
上の鯵ですが、骨と頭を無料で唐揚げにしてくれます
これがまた絶品だった!
「海鮮茶屋 活き活き亭」千葉っぽくて良かった
2020年11月22日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 17:30
「海鮮茶屋 活き活き亭」千葉っぽくて良かった

感想

前々から観光メインの山行リストに入れていた大福山と梅ヶ瀬渓谷。
梅ヶ瀬渓谷は現在崩落のため進入できないようなので、大福山と養老渓谷を楽しむことに。
※梅ヶ瀬渓谷の立入禁止箇所は、看板からはよく読み取れません。HPにも書かれていないし

大福山の最高点は白鳥神社の裏手のようですが、特に山標などもなく残念でした。
大福山展望台から房総の山並みを眺めながら、本日のメインイベントである、「大福山で大福を食す会」を楽しみます。

養老渓谷駅まで車で戻りそこに駐車。
迷いましたが、粟又の滝まで歩くことに。
「渓谷と滝のみち」として計7.7km、往復で15km(色々立ち寄ると20kmほど)と短くはありませんが、橋や寺社、紅葉に彩られた渓流、珍しいトンネル、そして見事な滝と飽きるところがありませんでした。
最後は千葉らしく海鮮浜焼きで締めました。

今回、養老渓谷・木更津と、多くの観光客でごった返していましたが、長い歩行中も、食事以外の時間帯も99%の皆さんはマスクを着用し気を付けておりました。
go toはこれからどうなるか分かりませんが、感染予防に努めた上で山を楽しみつつ、麓の自治体の活性化に貢献していく考えに変わりはありません。

備忘:今回後悔したこと
1.大福山の山標が無かったこと(見つけられなかった?)
2.いちご大福を持参しなかったこと
3.梅ヶ瀬渓谷を歩けなかったこと
4.養老渓谷駅の至近にもかかわらずチバニアンに行かなかったこと
5.トロッコ列車を写真を撮らずに見送ってしまったこと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら