ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2756767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 (三条の湯から)

2020年11月22日(日) ~ 2020年11月23日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:23
距離
27.0km
登り
2,309m
下り
2,221m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:19
休憩
0:18
合計
4:37
9:37
106
スタート地点
11:23
11:23
32
11:55
11:55
5
12:00
12:18
116
14:14
2日目
山行
8:03
休憩
0:32
合計
8:35
14:14
186
9:28
9:34
40
10:15
10:15
2
10:17
10:17
69
11:26
11:27
35
12:02
12:02
9
12:11
12:12
12
12:24
12:24
7
12:31
12:47
6
12:52
12:55
36
13:32
13:32
14
13:46
13:47
47
14:33
14:34
17
14:51
14:57
3
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【往路】

所畑バス停そばの路肩に駐車しバスで丹波温泉まで
所畑0912-0922丹波山温泉
(丹波山温泉の次のバス停、役場前の方が登山口に近いが、トイレがない)丹波山温泉からでも登山口までは徒歩6分
(奥多摩駅0835発のバス)

鴨沢バス停そばの駐車場は駐車できない。
鴨沢から少し登山道を上ったところに駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
2020年11月23日現在
お祭バス停から三条の湯への最短ルート、後山林道が、崩落により通行不可に。
三条の湯からもその旨電話がありました。


【丹波小裏登山口〜丹波天平(たばでんでいろ)】
2014年の山と高原地図では実線ルートであったが、現在は破線ルート。
道の崩落箇所あり、注意を要する。
親川からの方が道は良さそうです。

【丹波天平〜サオラ峠】
気持ちの良い稜線歩き。森林広場のようで景観も良い。

【サオラ峠〜御岳沢】
何度か木の橋を渡ります。
雨の後などは注意必要かと思われます。

【御岳沢〜三条の湯】
ヘツリながら高度を上げていく。
落ち葉が積もっているので足元に注意。

【三条の湯〜三条だるみ】
登山道崩落により高巻きに道が付け替えられている。山と高原地図のコースタイムにプラス30分かかるので注意。

【三条だるみ〜雲取山】
直登

雲取山から鴨沢まではメジャールート。
七ツ石小屋から下で滑落が多発しているとの注意喚起あり。
その他周辺情報 三条の湯
https://www.taba-kan.co.jp/blank-9
テント泊、小屋泊共に要予約

丹波山温泉、道の駅の隣に【のめこいの湯】
三条の湯で割引券をいただき300円
丹波山小学校の東側を入り、腰の高さの柵の向こうが登山口。
2020年11月22日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:34
丹波山小学校の東側を入り、腰の高さの柵の向こうが登山口。
現在は破線ルートになっており、急斜面でザレていて注意を要するところが何ヵ所か。
2020年11月22日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 10:14
現在は破線ルートになっており、急斜面でザレていて注意を要するところが何ヵ所か。
それでも樹々の間から青空が見えてくると気持ちいい。
2020年11月22日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:59
それでも樹々の間から青空が見えてくると気持ちいい。
来たかった「丹波天平(たばでんでいろ)」
落ち葉がカサカサ気持ち良い。
2020年11月22日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:08
来たかった「丹波天平(たばでんでいろ)」
落ち葉がカサカサ気持ち良い。
とっても素敵な場所でした。
2020年11月22日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/22 11:27
とっても素敵な場所でした。
サオラ峠を過ぎるとあたりは一変。細い登山道が続きます。
2020年11月22日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 12:58
サオラ峠を過ぎるとあたりは一変。細い登山道が続きます。
木の橋も何度か。
2020年11月22日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 13:12
木の橋も何度か。
1ヶ所、まだ新しい木道が壊れているところがあり、ロープがはってありましたが慎重に行けば問題ありません。
2020年11月22日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 13:47
1ヶ所、まだ新しい木道が壊れているところがあり、ロープがはってありましたが慎重に行けば問題ありません。
三条の湯に到着です。
2020年11月22日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 15:35
三条の湯に到着です。
早速お風呂をいただきます。
お風呂は別棟に。お部屋は今回は4人で個室。
2020年11月22日 15:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 15:59
早速お風呂をいただきます。
お風呂は別棟に。お部屋は今回は4人で個室。
夕飯。
竈門で炊いたご飯がとても美味しい。
お皿も三条の湯の焼印入りでこちらの工房で作られているそう。優しい木の温もりがなんとも言えません。
2020年11月22日 17:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 17:25
夕飯。
竈門で炊いたご飯がとても美味しい。
お皿も三条の湯の焼印入りでこちらの工房で作られているそう。優しい木の温もりがなんとも言えません。
夕食後にはまたお風呂へ。
2020年11月22日 19:42撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 19:42
夕食後にはまたお風呂へ。
お部屋はこんな感じ。雲取という名でした。
2020年11月23日 06:08撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 6:08
お部屋はこんな感じ。雲取という名でした。
一夜明けて雲取山に向けて出発です。
2020年11月23日 06:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 6:24
一夜明けて雲取山に向けて出発です。
深い落ち葉と朝日のオレンジ。
2020年11月23日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 6:35
深い落ち葉と朝日のオレンジ。
崩落のため道が付け替えられています。
2020年11月23日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 6:55
崩落のため道が付け替えられています。
朝日を浴びながら登ります。
2020年11月23日 07:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 7:12
朝日を浴びながら登ります。
高巻きに付け替えられているのでしんどいですが、富士山が見えるというご褒美も。
2020年11月23日 07:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 7:42
高巻きに付け替えられているのでしんどいですが、富士山が見えるというご褒美も。
三条だるみでほっと一息。
富士山の絶景を眺めながら、三条の湯のお弁当をいただきます。
ちらし寿司でした。
2020年11月23日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/23 9:19
三条だるみでほっと一息。
富士山の絶景を眺めながら、三条の湯のお弁当をいただきます。
ちらし寿司でした。
ここから今回のコースで1番の急登が始まります。
2020年11月23日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:34
ここから今回のコースで1番の急登が始まります。
雲取山と飛龍山の分岐でもあります。
2020年11月23日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:35
雲取山と飛龍山の分岐でもあります。
頑張って、ぽっと雲取山山頂到着。ここは山梨の山頂。
2020年11月23日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:14
頑張って、ぽっと雲取山山頂到着。ここは山梨の山頂。
少し離れたところにある真の山頂?立派な東京の山頂標識。
2020年11月23日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 10:17
少し離れたところにある真の山頂?立派な東京の山頂標識。
その横には渋めの百名山標識。
2020年11月23日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:18
その横には渋めの百名山標識。
肉眼では、南アルプスがよく見えました。
2020年11月23日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:26
肉眼では、南アルプスがよく見えました。
山座同定盤も貫禄があります。
2020年11月23日 10:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:27
山座同定盤も貫禄があります。
山頂の眺めを楽しんだら七ツ石山方面に降ります。
2020年11月23日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:47
山頂の眺めを楽しんだら七ツ石山方面に降ります。
少し降ってから山頂方面を振り返って。
避難小屋も立派でした。
2020年11月23日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:49
少し降ってから山頂方面を振り返って。
避難小屋も立派でした。
右側に富士山を眺めながら。
2020年11月23日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/23 10:58
右側に富士山を眺めながら。
奥多摩小屋は解体されていました。
2020年11月23日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 11:30
奥多摩小屋は解体されていました。
ヘリポート。丸太を埋めて作ってあります。
2020年11月23日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 11:42
ヘリポート。丸太を埋めて作ってあります。
七ツ石山は巻いて、、、。
2020年11月23日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 12:06
七ツ石山は巻いて、、、。
七ツ石小屋。
2020年11月23日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 12:30
七ツ石小屋。
こじんまりして素敵な小屋でした。
2020年11月23日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 12:32
こじんまりして素敵な小屋でした。
猫ちゃん。
2020年11月23日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 12:40
猫ちゃん。
七ツ石小屋より下にはこのような「平将門迷走ルート」の看板が要所要所にあります。
堂所(どうどころ)もそのひとつ。
2020年11月23日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 13:22
七ツ石小屋より下にはこのような「平将門迷走ルート」の看板が要所要所にあります。
堂所(どうどころ)もそのひとつ。
山麓の紅葉が残っていて綺麗でした。
2020年11月23日 14:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 14:01
山麓の紅葉が残っていて綺麗でした。
最後は舗装道路を奥多摩湖を眺めながらクネクネと降りていきます。
2020年11月23日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 14:46
最後は舗装道路を奥多摩湖を眺めながらクネクネと降りていきます。
この辺りは真っ赤な紅葉が綺麗でした。
2020年11月23日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/23 14:55
この辺りは真っ赤な紅葉が綺麗でした。
秋の終わりを感じます。
2020年11月23日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/23 15:17
秋の終わりを感じます。
のめこい湯は、さほど混雑しておらずゆっくりとお湯に浸かる事ができました。
2020年11月23日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 15:18
のめこい湯は、さほど混雑しておらずゆっくりとお湯に浸かる事ができました。
のめこい湯の食堂でいただいたほうとうは、ホクホクカボチャもたくさんで美味しかったです。サービスでソフトクリームもついていました。
お疲れ様でした。
2020年11月23日 16:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/23 16:21
のめこい湯の食堂でいただいたほうとうは、ホクホクカボチャもたくさんで美味しかったです。サービスでソフトクリームもついていました。
お疲れ様でした。

感想

毎年の恒例となっていて楽しみにしている夏の同級生登山。今年は五色ヶ原から薬師岳の縦走というガッツリで計画していたものの、長引く梅雨で室堂撤退となってしまいました。

そんな残念だったメンバーをお誘いして計画した雲取山。

少し肌寒い季節に温泉を絡めてのコース。
山麓の紅葉も楽しみながら歩いてきました。

この2日間は、心配した寒気も踏み止まって、ポカポカの陽気で青空に白い帽子の富士山も眺める事ができました。

現在、三条の湯までの林道が崩落していて通れないのですが、それで他の道をと選んだ丹波天平が、とても気持ちの良い場所で結果的にはよかった。
でも登山道は結構ハードな状況(落ち葉も多くて歩きづらい)でした。

三条の湯は想像や、テレビで見た雰囲気よりもさらに素敵で快適なところでした。
発電は発電機に頼らず水力発電をしているらしく、あの嫌な音がなくとても静か。
ご飯やお風呂は薪で炊かれています。
ご飯のお焦げが美味しかった。

雲取山山頂から鴨沢方面は、人も多かったけれど 
立ち寄った七ツ石小屋の雰囲気も素敵で、次回はテント泊してみたいなぁと思いました。
雲取には、行かずに七ツ石山に登るゆったりコースもいいですね。

充実した山行でした、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら