ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2760262
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ・湖東三山・永源寺ライトアップ〜湖東の秋を堪能

2020年11月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.5km
登り
890m
下り
895m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:18
合計
4:15
天候 晴れのち曇り。
早朝の、道の駅永源寺気温1度。
登山中は、12度前後。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス)

名神、東名阪などから、R421など利用。
八日市駅からの、湖国バスもあります。

駐車場)

日本コバ

ナビは、永源寺キャンプ場でSET。
・藤川谷ルートの場合、橋を渡り、すぐに左折した場所に
 5台程度の駐車スペース。
・政所ルートの場合、集落南端に空きスペースあり。
 5台程度。

◎いずれも、「登山者用駐車場」といった
明瞭な案内表示はありませんが、
近くに登山ポストがありますので
駐車が了承されていると判断しました。

湖東三山) 無料駐車場あり。
永源寺) 駐車料金500円の有料駐車場2か所。
コース状況/
危険箇所等
日本コバ)

*藤川谷ルート・上り

「美しい石灰岩の沢ルート」

県道沿いに、小さく「日本コバ→」と表示された
コンクリートの階段を上ると
登山口です。
ポスト、記入用紙、筆記具あり。
ただし、回収されていないようで、ネット届が
無難だと思います。

序盤、軽く上ったら、春日大社跡の鳥居が
登場し、ここから一旦、沢に下り渡渉です。

白い石灰岩をコケが覆う、美しい沢を
詰めながら、徐々に標高を上げてゆきます。
森も、すっかり落葉してますが
広葉樹の多そうな、明るい森と思われます。

通報NO、9番以降は、
ここまでの区間とは一変し、岩登り要素が
加わります。難易度は高くはありません。

途中に、「豹の穴」があります。
さらに「奇人の窟」という、より大きな洞窟が
あったようですが
スルーしてしまいました。
やがて政所コースとの分岐です。
以降、山頂までは、
一旦30m下り、上り返します。
山頂の展望は、全くありません。残念。

政所ルート・下り)

分岐以降、ゴールの登山口まで、
杉などの、単調な植林帯歩きです。
展望なし、面白味もなし。
しかも急坂。
上りで使うのは、かなりハードでしょう。
以前は、破線ルートでしたが
整備は、行き届いています。

湖東三山+永源寺)

「湖東三山」は、山ではなくお寺です。
どこも山斜面の地形を利用した
庭園が見事です。
参照HP
http://kotousanzan.jp/
今年、百済寺のライトアップは中止。

永源寺)
https://eigenji-t.jp/
その他周辺情報 永源寺温泉、八風の湯。
https://www.happuno-yu.com/eigenji/

料金は1300円!! 自分はスルーしました。
本日は、湖東の
紅葉巡りです。
こちらは湖東三山
西明寺の、見事な紅葉です。
2020年11月25日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
11/25 13:45
本日は、湖東の
紅葉巡りです。
こちらは湖東三山
西明寺の、見事な紅葉です。
日本コバ)

藤川谷ルートの
登山口のモミジ。
鮮やかな色づきでした。
2020年11月25日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
51
11/25 10:59
日本コバ)

藤川谷ルートの
登山口のモミジ。
鮮やかな色づきでした。
日本コバ)

コンクリートの階段を
上ったところが
藤川谷ルートの
登山口です。
2020年11月24日 06:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
11/24 6:53
日本コバ)

コンクリートの階段を
上ったところが
藤川谷ルートの
登山口です。
日本コバ)

日本コバは
東近江市選定の
鈴鹿十座です。
2020年11月24日 06:54撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
11/24 6:54
日本コバ)

日本コバは
東近江市選定の
鈴鹿十座です。
日本コバ)

山での生活の跡が残る
石組みの中を
進みます。
2020年11月24日 06:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
11/24 6:57
日本コバ)

山での生活の跡が残る
石組みの中を
進みます。
日本コバ)

「200mPOST」

200mごとに
数字がカウントされて
います。
登山口の地名が
如来堂です。
2020年11月24日 06:59撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
11/24 6:59
日本コバ)

「200mPOST」

200mごとに
数字がカウントされて
います。
登山口の地名が
如来堂です。
日本コバ)

最初の核心部は
この木の橋です。
滑ります。注意。
2020年11月24日 07:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
11/24 7:06
日本コバ)

最初の核心部は
この木の橋です。
滑ります。注意。
日本コバ)

明るい森を進みます。
紅葉時期はさぞ
見事だったことでしょう。
2020年11月24日 07:11撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
11/24 7:11
日本コバ)

明るい森を進みます。
紅葉時期はさぞ
見事だったことでしょう。
日本コバ)

何度も小さな
渡渉があります。
水はとてもきれいですが
飲用不適とのことです。
2020年11月24日 07:35撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
21
11/24 7:35
日本コバ)

何度も小さな
渡渉があります。
水はとてもきれいですが
飲用不適とのことです。
日本コバ)

「豹の穴」
こじんまりしています。
もう一ヶ所
「奇人の窟」という
大きな洞窟が
あるようですが
発見できず残念。
2020年11月24日 07:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
11/24 7:49
日本コバ)

「豹の穴」
こじんまりしています。
もう一ヶ所
「奇人の窟」という
大きな洞窟が
あるようですが
発見できず残念。
日本コバ)

カレンフェルトが
散りばめられた
明るい森を歩きます。
春には、いろんな花が
見られそうな予想。
2020年11月24日 08:02撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
11/24 8:02
日本コバ)

カレンフェルトが
散りばめられた
明るい森を歩きます。
春には、いろんな花が
見られそうな予想。
日本コバ)

丸っこい岩を覆う
緑色のコケ。
鈴鹿北部らしい
風景です。
2020年11月24日 08:03撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
26
11/24 8:03
日本コバ)

丸っこい岩を覆う
緑色のコケ。
鈴鹿北部らしい
風景です。
日本コバ)

岩場登場〜
足元が安定していますので
ロープ頼らずとも
通過可能でした。
2020年11月24日 08:27撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
11/24 8:27
日本コバ)

岩場登場〜
足元が安定していますので
ロープ頼らずとも
通過可能でした。
日本コバ)

岩うちわの葉が
たくさんあります。
春が楽しみです。
2020年11月24日 08:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
11/24 8:33
日本コバ)

岩うちわの葉が
たくさんあります。
春が楽しみです。
日本コバ)

しっかりした作りの
分岐表示があります。
鈴鹿の他の山では
見かけないタイプです。
2020年11月24日 08:37撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
11/24 8:37
日本コバ)

しっかりした作りの
分岐表示があります。
鈴鹿の他の山では
見かけないタイプです。
日本コバ)

藤川谷の源頭と
思しき場所。
この小さな流れが
数キロ先では
巨大な永源寺ダムに
なるのです。
2020年11月24日 08:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
11/24 8:43
日本コバ)

藤川谷の源頭と
思しき場所。
この小さな流れが
数キロ先では
巨大な永源寺ダムに
なるのです。
日本コバ)

17番まで来ました。
ここから一旦、30m下って
50m登り返しです。
2020年11月24日 08:58撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
11/24 8:58
日本コバ)

17番まで来ました。
ここから一旦、30m下って
50m登り返しです。
日本コバ)

鈴鹿10座
日本コバ登頂!!
残り三座も
近いうちに登りたく
思います。
2020年11月24日 09:01撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
23
11/24 9:01
日本コバ)

鈴鹿10座
日本コバ登頂!!
残り三座も
近いうちに登りたく
思います。
日本コバ)

鈴鹿の主稜線の山が
チラ見えしますが
展望は、ほぼありません。
2020年11月24日 09:01撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
11/24 9:01
日本コバ)

鈴鹿の主稜線の山が
チラ見えしますが
展望は、ほぼありません。
日本コバ)

政所ルートで
下ります。
山頂近くでも
植林帯だとは
上り利用の場合は
心が折れる予感。
2020年11月24日 09:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
11/24 9:36
日本コバ)

政所ルートで
下ります。
山頂近くでも
植林帯だとは
上り利用の場合は
心が折れる予感。
日本コバ)

政所ルートは手元の、
山と高原地図では
破線扱いです。
現在は、整備されてるようで
安心です。
2020年11月24日 09:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
11/24 9:43
日本コバ)

政所ルートは手元の、
山と高原地図では
破線扱いです。
現在は、整備されてるようで
安心です。
日本コバ)

あっという間に
衣掛山到着。
唯一、植林帯では
ない場所です。
2020年11月24日 09:45撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
11/24 9:45
日本コバ)

あっという間に
衣掛山到着。
唯一、植林帯では
ない場所です。
日本コバ)

この分岐が、見つけれるのか
不安でした。
地図では、迷マークの
場所です。
これで一安心。
2020年11月24日 09:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
11/24 9:47
日本コバ)

この分岐が、見つけれるのか
不安でした。
地図では、迷マークの
場所です。
これで一安心。
日本コバ)

落ち葉で、道が
分かりづらいですが
テープなどは、
分かりやすいです。
2020年11月24日 09:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
11/24 9:53
日本コバ)

落ち葉で、道が
分かりづらいですが
テープなどは、
分かりやすいです。
日本コバ)

果てしなく続く
植林帯の歩き。
上りなら、
心が折れてたかも。
2020年11月24日 10:27撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
11/24 10:27
日本コバ)

果てしなく続く
植林帯の歩き。
上りなら、
心が折れてたかも。
日本コバ)

政所ルート付近の
空地。
駐車可能だと
よいのですが。
2020年11月24日 11:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
11/24 11:00
日本コバ)

政所ルート付近の
空地。
駐車可能だと
よいのですが。
日本コバ)

山麓では
山茶花が最盛期でした。
2020年11月25日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/25 10:56
日本コバ)

山麓では
山茶花が最盛期でした。
日本コバ)

ゆずを盗み食いする
悪い猿。
クマ鈴鳴らしましたが
無視されました。
2020年11月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
11/25 10:58
日本コバ)

ゆずを盗み食いする
悪い猿。
クマ鈴鳴らしましたが
無視されました。
日本コバ)

クサギの実を発見。
真っ赤なガクが
秋らしい色合いです。
2020年11月25日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
11/25 11:00
日本コバ)

クサギの実を発見。
真っ赤なガクが
秋らしい色合いです。
日本コバ)

登山中に見た
藤川谷の小さな流れは
愛知川に流れ込みます。
水の緑色がきれいです。
2020年11月24日 11:07撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
25
11/24 11:07
日本コバ)

登山中に見た
藤川谷の小さな流れは
愛知川に流れ込みます。
水の緑色がきれいです。
百済寺)

湖東三山、最初の訪問は
「百済寺」からです。
聖徳太子由来、1400年の
古刹です。
2020年11月25日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
11/25 12:12
百済寺)

湖東三山、最初の訪問は
「百済寺」からです。
聖徳太子由来、1400年の
古刹です。
百済寺)

織田信長に焼かれ
100年後に再建された
山門です。
歴史が刻む風格が
ありました。
2020年11月25日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
11/25 12:14
百済寺)

織田信長に焼かれ
100年後に再建された
山門です。
歴史が刻む風格が
ありました。
百済寺)

ピンク色が目を引く
冬桜。
桜を見ると
ほのぼのします。
2020年11月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
11/25 12:19
百済寺)

ピンク色が目を引く
冬桜。
桜を見ると
ほのぼのします。
百済寺)

仁王門には
五木寛之氏が
百寺巡礼の折に
訪問されたそうで、
草鞋が飾られています。
2020年11月25日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/25 12:34
百済寺)

仁王門には
五木寛之氏が
百寺巡礼の折に
訪問されたそうで、
草鞋が飾られています。
百済寺)

「オアシスの水音」

山水を利用した
渓流の景色が
作庭されています。
2020年11月25日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
11/25 12:27
百済寺)

「オアシスの水音」

山水を利用した
渓流の景色が
作庭されています。
百済寺)

別名、
天下遠望の庭園と
称されているそうです。
2020年11月25日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 12:26
百済寺)

別名、
天下遠望の庭園と
称されているそうです。
百済寺)

「遠望台」

正面に見えるのは
比叡山らしいです。
こんなに大きな
山だったとは。
2020年11月25日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 12:30
百済寺)

「遠望台」

正面に見えるのは
比叡山らしいです。
こんなに大きな
山だったとは。
西明寺)

次なる訪問地
「西明寺」に到着。
こちらも、平安時代建立の
古刹です。
2020年11月25日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
11/25 13:12
西明寺)

次なる訪問地
「西明寺」に到着。
こちらも、平安時代建立の
古刹です。
西明寺)

「二天門」

このお寺も、織田信長の
焼き討ちを受けましたが
この門は、守られたようです。
こちらにも、五木寛之氏の
草鞋があります。
2020年11月25日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
11/25 14:02
西明寺)

「二天門」

このお寺も、織田信長の
焼き討ちを受けましたが
この門は、守られたようです。
こちらにも、五木寛之氏の
草鞋があります。
西明寺)

国指定の名勝
「蓬莱庭」を散策します。
岩1個にも
美学を感じます。
2020年11月25日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
11/25 13:42
西明寺)

国指定の名勝
「蓬莱庭」を散策します。
岩1個にも
美学を感じます。
西明寺)

「黄実の千両」

おめでたいものを
見ることができました。
2020年11月25日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/25 13:46
西明寺)

「黄実の千両」

おめでたいものを
見ることができました。
西明寺)

晩秋なのに
紫陽花が咲いていました。
不思議です。
2020年11月25日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/25 13:49
西明寺)

晩秋なのに
紫陽花が咲いていました。
不思議です。
西明寺)

池の水面を
浮かびながら彩る
真っ赤なもみじ。
2020年11月25日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
11/25 13:52
西明寺)

池の水面を
浮かびながら彩る
真っ赤なもみじ。
西明寺)

二天門の回りは
紅葉が見事でした。
2020年11月25日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
11/25 13:54
西明寺)

二天門の回りは
紅葉が見事でした。
西明寺)

紅葉真っ盛りで
鮮やかに赤いです。
2020年11月25日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
11/25 14:11
西明寺)

紅葉真っ盛りで
鮮やかに赤いです。
西明寺)

「三重塔」
国宝です。
こちらも、焼き討ちを
免れました。
2020年11月25日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
11/25 14:12
西明寺)

「三重塔」
国宝です。
こちらも、焼き討ちを
免れました。
西明寺)

蓬莱庭の紅葉は
言葉にできない
美しさ。
2020年11月25日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 14:13
西明寺)

蓬莱庭の紅葉は
言葉にできない
美しさ。
西明寺)

コケと紅葉の
見事な調和を
楽しめました。
2020年11月25日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/25 14:23
西明寺)

コケと紅葉の
見事な調和を
楽しめました。
金剛輪寺)

湖東三山、最後の訪問は
「金剛輪寺」です。
名勝庭園と呼ばれる
庭園を楽しみます。
規模は、三山最大です。
2020年11月24日 14:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
15
11/24 14:52
金剛輪寺)

湖東三山、最後の訪問は
「金剛輪寺」です。
名勝庭園と呼ばれる
庭園を楽しみます。
規模は、三山最大です。
金剛輪寺)

茶室、「水雲閣」
茅葺き屋根は
風情があります。
2020年11月25日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
11/25 14:54
金剛輪寺)

茶室、「水雲閣」
茅葺き屋根は
風情があります。
金剛輪寺)

黄色と赤色の
組合せが絶妙です。
2020年11月25日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
11/25 14:56
金剛輪寺)

黄色と赤色の
組合せが絶妙です。
金剛輪寺)

近隣の、鈴鹿北部の
山の景観、
石灰地形と
ドリーネを模したような
印象です。
2020年11月25日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/25 14:59
金剛輪寺)

近隣の、鈴鹿北部の
山の景観、
石灰地形と
ドリーネを模したような
印象です。
金剛輪寺)

美しい庭園は
夜間のライトアップも
あります。
2020年11月25日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/25 14:59
金剛輪寺)

美しい庭園は
夜間のライトアップも
あります。
金剛輪寺)

日陰でも
鮮やかに浮かび上がる
ツツジの紅葉。
2020年11月25日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/25 15:02
金剛輪寺)

日陰でも
鮮やかに浮かび上がる
ツツジの紅葉。
金剛輪寺)

「千体地蔵」

参道沿いに佇む
千体以上のお地蔵様。
花立には、風車が
回ります。
2020年11月25日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/25 15:09
金剛輪寺)

「千体地蔵」

参道沿いに佇む
千体以上のお地蔵様。
花立には、風車が
回ります。
金剛輪寺)

三重塔
「待龍塔」は
紅葉に包まれています。
2020年11月25日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
11/25 15:16
金剛輪寺)

三重塔
「待龍塔」は
紅葉に包まれています。
金剛輪寺)

庭園周辺の紅葉も
鮮やかですが
本堂周辺も見事です。
2020年11月25日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/25 15:17
金剛輪寺)

庭園周辺の紅葉も
鮮やかですが
本堂周辺も見事です。
金剛輪寺)

本堂周辺の紅葉は
別名、「血染めのモミジ」と
されています。
金剛輪寺も、焼き討ちに
あいました。
2020年11月25日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
11/25 15:20
金剛輪寺)

本堂周辺の紅葉は
別名、「血染めのモミジ」と
されています。
金剛輪寺も、焼き討ちに
あいました。
金剛輪寺)

「豆の木茶屋」
豆の木太鼓の伝説が
パンフレットに
載っています。
2020年11月25日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/25 15:33
金剛輪寺)

「豆の木茶屋」
豆の木太鼓の伝説が
パンフレットに
載っています。
金剛輪寺)

湖東は、信楽焼の産地です。
2020年11月25日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 15:35
金剛輪寺)

湖東は、信楽焼の産地です。
金剛輪寺)

黒門に戻りました。
大きな提灯が
目立ちます。
2020年11月25日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/25 15:37
金剛輪寺)

黒門に戻りました。
大きな提灯が
目立ちます。
永源寺)

本日本命の訪問地
「永源寺」に到着です。
東近江の、奥座敷と
呼ばれています。
2020年11月25日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/25 16:31
永源寺)

本日本命の訪問地
「永源寺」に到着です。
東近江の、奥座敷と
呼ばれています。
永源寺)

露店のワンちゃん。
大人しいワンコでした。
2020年11月25日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/25 16:10
永源寺)

露店のワンちゃん。
大人しいワンコでした。
永源寺)

だいぶ冷えてきましたので
地元名物で、温まります。
「味噌田楽」2本で200円。
豆腐じゃなく、
コンニャクだったのは
カルチャーショック。
甘酒と一緒に頂きます。
2020年11月24日 16:28撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
11/24 16:28
永源寺)

だいぶ冷えてきましたので
地元名物で、温まります。
「味噌田楽」2本で200円。
豆腐じゃなく、
コンニャクだったのは
カルチャーショック。
甘酒と一緒に頂きます。
永源寺)

マスク地蔵様。
コロナ禍の収束を
願わずには
いられません。
2020年11月25日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/25 16:25
永源寺)

マスク地蔵様。
コロナ禍の収束を
願わずには
いられません。
永源寺)

ライトアップが
始まりました。
金色の時間の
始まりです。
2020年11月25日 16:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/25 16:52
永源寺)

ライトアップが
始まりました。
金色の時間の
始まりです。
永源寺)

水に映り込む
永源寺の名前板。
夜間拝観ならではの
輝きです。
2020年11月25日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/25 17:19
永源寺)

水に映り込む
永源寺の名前板。
夜間拝観ならではの
輝きです。
永源寺)

昼間だとイマイチかも
しれないモミジも
鮮やかに光ります。
2020年11月25日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
11/25 16:55
永源寺)

昼間だとイマイチかも
しれないモミジも
鮮やかに光ります。
永源寺)

落ち葉の絨毯も
ライトアップで
より赤みが増します。
2020年11月25日 17:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
11/25 17:00
永源寺)

落ち葉の絨毯も
ライトアップで
より赤みが増します。
永源寺)

うっとり見入ってしまう
素敵な眺めです。
2020年11月25日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
11/25 17:09
永源寺)

うっとり見入ってしまう
素敵な眺めです。
永源寺)

すっかり暗くなり
光は、照明の明かりだけに
なりました。
2020年11月25日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/25 17:15
永源寺)

すっかり暗くなり
光は、照明の明かりだけに
なりました。
永源寺)

幻想的な
行燈の明かり。
2020年11月25日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/25 17:18
永源寺)

幻想的な
行燈の明かり。
永源寺)

鐘楼も照明を受けて
見栄えします。
2020年11月25日 17:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 17:26
永源寺)

鐘楼も照明を受けて
見栄えします。
永源寺)

古式ゆかしき
景観の美しさを
引き立てる
現代の技術。
2020年11月25日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/25 17:30
永源寺)

古式ゆかしき
景観の美しさを
引き立てる
現代の技術。
永源寺)
まだ青葉もありますので
今少し楽しめそうです。
2020年11月25日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
11/25 17:41
永源寺)
まだ青葉もありますので
今少し楽しめそうです。
永源寺)

もみじ三昧の
楽しい一日が
無事に終わりました。
2020年11月25日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
11/25 17:35
永源寺)

もみじ三昧の
楽しい一日が
無事に終わりました。

感想

今まで、「お寺の庭園紅葉」には
全く興味がありませんでしたが
先日の、京都紅葉旅行以来、
世界観が変わってしまい、
すっかり、庭園紅葉の魅力に
惹かれてしまいました。
で、このたび、かねてから訪問したかった
紅葉時期の、湖東三山を訪問することと
しました。
また、近くの永源寺が、
夜間ライトアップしていることを
ヤマレコで教えていただき、
併せて、訪問することとしました。
日本コバの登山は、「時間つぶし」
のつもりで、滋賀県に出向きました。

日本コバ)

鈴鹿10座に選定されたこともあり
いつか、登山の機会があればと思って
おりましたが、いかんせん、興味が
湧かないお山でした。
山頂の展望がないことなど特に。

今回体験してみて、このお山は
展望がなくとも、藤川谷の歩きだけでも
十分、楽しめる山だと思いました。

鈴鹿北部らしさ満点の
コケとカルスト地形が演出する
独特な眺めは、とても癒される
景観でした。春の花の時期に
訪問する機会を持ちたく思います。
たぶん、ハナネコノメがあると
想像します。奇人の窟も探し当てたいですし。
政所ルートは、二度目はないかと。。。

湖東三山・永源寺)

庭園紅葉は、京都で、ハイレベルな眺めを
見たばかりなので、見劣りするだろうなと
思いきや、京都の名所と比較しても
遜色ないレベルの絶景で、感激しました。
山のお寺という立地を、巧みに活かした
作庭で、平地の枯山水庭園とは違う
趣を堪能できました。

今回の、湖東の山旅、
日本コバ・藤川谷の
楽しい歩き、
見事なお寺の紅葉、さらに
ライトアップなど
充実した時間を過ごせました。
機会があれば、再び
訪問したく思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

贅沢な刻。
komakiさん、こんばんは。
鈴鹿十座の日本コバに、湖東三山。
永源寺も、紅葉のいい時期ですね。
でも、春の日本コバにも興味が湧いて、
何度も訪れる価値を感じます
2020/11/26 21:05
fujimonさん、コメントありがとうございます。
鈴鹿10座は、セブンマウンテンとの重複が
あることもありまして、今さら感を感じて
おりましたが、日本コバは歩いてみますと
とても面白い山でした。
春が案外、穴場かもしれませんね。
ハナネコノメとセツブンソウがあるそうです。

名古屋市内の街路樹ですら
既に落葉が多いのに、山のお寺で
見事な紅葉を見ることができて
嬉しい一日でした。
2020/11/27 17:33
鮮やかな紅葉
komakiさん
こんばんは
日本コバ
何故このような名前が冠せられたか甚だ疑問ではありますが鈴鹿十座に数えられるだけあり、なかなか楽しそうですね。
そして湖東三山はいつかは訪れてみたいなと思ってはいるものの、平日など訪れることが出来ないため国道の大渋滞に畏れをなして行けてません(泣)
特に今年は湖北の鶏足寺が拝観中止ですので、こちらに人が集まるかもで諦めました。
素敵な紅葉は確かに京都の紅葉と遜色無い感じで羨ましい限りです😃
2020/11/26 22:53
kazuさん、コメントありがとうございます。
日本コバは、山名に大胆にも
「日本」を冠していて、ユニークですね。
特に際立った特色はないものの
藤川谷の歩きは、楽しめる沢道でした。

湖東三山界隈は、休日の渋滞が
すごそうですね。平日のこの日も
大型バスが、ひっきりなしでした。
鶏足寺は、知らなかったので
ググってみましたら、
見事な紅葉寺院ですね。
来年こそ見たいものです。

京都の紅葉庭園とは違った趣を
それぞれの訪問地で感じた
楽しい一日でした。
2020/11/27 18:14
紅葉三昧の遠征〜(*^-^*)♬
komakiさん おはようございます<(_ _)>
日本コバ・湖東三山に永源寺ライトアップ・・秋本番の遠征 お疲れさまでした(^^)v🎶

湖東三山や永源寺・・最高の時でしたね ♪♬🎶
羨ましい紅葉三昧、いつもながら素晴らしい📷アングル・・お見事です!!(@^^)/~~
2020/11/27 8:30
ibuki89さん、コメントありがとうございます。
鈴鹿の山は、ほとんど三重県側からの景色しか
体験がない自分にとりまして、このたびの
湖東三山、日本コバなどの、東近江の奥深い地は
憧れつつも、機会がありませんでしたが
ようやく訪問することができました。
湖東三山は、写真映えする景色が
満載で、とても楽しめました。
紅葉のピークに間に合って
嬉しく思いました。
2020/11/27 18:30
お猿さん(^^;
komakiさん、こんばんは😊

ゆずを盗み食いするお猿さん、バッチリ現行犯の写真💦
私も先日日本コバへ行きましたが、下山後麓には猿の群れが普通に住宅街にいました😅
あの辺多いんですかね。

湖東三山の紅葉はお見事!
山の紅葉も自然のままといった感じ良いですが、寺社仏閣の紅葉もまた違った良さがありますね(°▽°)🎵
2020/11/27 17:42
riepicoさん、コメントありがとうございます。
午前中登る山を、天狗堂にするか
日本コバにするかを
決めかねていたところ
riepicoさんのレコに大いに
触発させていただき、
日本コバに登ることと致しました。
レコUPに御礼申し上げる次第です。

山岳紅葉が紅葉の本来の姿だと
ずっと思ってきましたが、先般、
京都で、庭園紅葉を鑑賞する機会があり
世界観が変わりました。美しさに優劣は
ないと感じました。湖東三山の紅葉は
見事なものでした。

猿は、riepicoさんご訪問の折にも
登場したのですね。
通りかかった地元の方のお話ですと
こちらの柚子の木周辺には
登場が多いそうです。30分おきに
食べにくるそうです
2020/11/27 23:52
古刹の紅葉嵌まりましたね!(^^)!
komakiさん、こんばんは!

前回の京都の素晴らしい紅葉に続き湖東三山の紅葉、とても素晴らしいですね
自分も五木寛之の百寺巡礼を愛読してるのでこの辺のお寺の名前は記憶してます。いつか行きたい場所なので興味がわくエリアです。
ライトアップしたモミジは10倍、いやいや100倍でしょうか?
永源寺の素晴らしさ充分伝わりました。
「日本コバ」、初耳でした。
でも写真11と12、我が地元の奥武蔵のウノタワ下にそっくりじゃありませんか
こちら奥武蔵では「苔ゾーン」とか「苔エリア」と呼ばれてる場所。
珍しい名前と共に親近感が沸くエリアでした
2020/11/27 21:33
teru-3さん、コメントありがとうございます。
湖東三山の紅葉は、予想をはるかに上回る
素晴らしい眺めでした。五木寛之氏の
百寺巡礼をご愛読なのですね。
自分もこのたび、訪問した百済寺、西明寺が
記載されているとのことで、未読だったのですが
一度書籍、映像ともに体験してみたく思います。

永源寺のライトアップは、昼間ですと既に、
イマイチの状態かもと想像しますが、
ライトアップ効果は絶大で
見事な眺めでした。

奥武蔵のウノタワは、紅葉名所ですよね。
近くに、石灰地形の山があること、
カタカナ地名など、共通点が多そうですね。
コケに覆われた平坦地が、山中に
ぽっかりと出現する景色は、癒されますね。
一度訪問したいところです。
2020/11/28 10:19
記憶に残る紅葉。
komakiさん 今晩は。

日本コバ、永源寺紅葉荘跡から計画したんですが林道が通行止めとなり
未だに未踏のままですが、紅葉の時期には人気が高い山ですね。

先日タイジョウの帰りにライトアップされた永源寺を通りましたが
多くの人で賑わっていました。
湖東三山も以前家族で出かけたことがありますが、未だに見事な紅葉は
記憶に残っています。たしか12月に入ってすぐの事だったと思います。
2020/11/27 23:00
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
「永源寺紅葉荘跡」ですと、南側からでしょうか。
さすがこのエリアもお詳しいですね。
山と高原地図にないバリルート、
ネットで検索しましたら、紅葉時期は
とても美しいルートだそうですね。
永源寺ダム右岸の林道は、いまだに
通行止めのようですね。
ゴミの不法投棄防止が目的とは
嘆かわしいところです。

永源寺、湖東三山ともに
紅葉は、例年より早く
見ごろになったようですね。
今年の紅葉は、なかなか
タイミングが難しかったですね。
2020/11/28 11:12
komakiさん、こんにちは。
前回の京都紅葉旅行のお写真も圧巻でしたが
今回の湖東三山と永源寺のお写真も拝見していて
紅葉自体の美しさ、アングルの素晴らしさに
グイグイ引き込まれていきました

「庭園紅葉の魅力に惹かれて」とのことで
komakiさんの新しい世界が開かれそうで
個人的にとても楽しみです

ふと思ったのがまたこちらに来られた時、
丹沢の紅葉コラボと抱き合わせで
ウチの近くには鎌倉があります。
寺社多く季節ごとに自然を楽しめます。
秋の紅葉もまたしかりです

とはいっても山歩きを趣味としていますと
実際に足を運ぶこともほとんどなく
以前、数回程度、鎌倉市街をグルっと囲むような
ハイキングコースを歩いただけです

自然と一体化した人が造った歴史的寺社建築群、
再発見する価値がありますね。
レコを拝見ししみじみ思いました
2020/11/28 14:23
naveさん、コメントありがとうございます。
写真をお褒めいただき、誠に恐縮です。
京都の紅葉が、とても素晴らしかったので
見劣りするかもといった予想を覆す
見事な庭園紅葉を楽しんで参りました。

庭園の紅葉の鑑賞は、
所詮、自然の紅葉を模写した
作り物で、本当の山岳紅葉には
及ばないだろうと思っていまして
今まで、全く機会を持とうと
思わなかったのですが、
京都、湖東と、素敵な景観を
堪能でき、新たな境地を得た想いです。

鎌倉の紅葉、寺社多く、名所が
たくさんあるのですね。
京都とは違うタイプの
武家の古都鎌倉、
丹沢来訪の折には、ぜひ、立ち寄らせて
頂きたく思います。

この度の、湖東三山の庭園は
近隣の山岳風景を、巧みに
地形に織り込んだ作庭で
見事な職人技を感じました。
2020/11/28 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら