青空に映える諏訪富士!蓼科山登山
- GPS
- 05:25
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 809m
- 下り
- 809m
コースタイム
女神茶屋駐車場7:40−2110m地点9:00−蓼科山山頂10:25
【下り】
蓼科山山頂11:15−(途中お昼休憩)−2110m地点12:20−女神茶屋駐車場13:05
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全て積雪 しっかりとしたトレースにピンクのリボン多数 道迷いの心配はない 急坂続く 危険個所はなし |
写真
感想
3年前の夏にも登った蓼科山。
去年から雪の時期にも登ってみたいと思っていました。
天気予報は晴れ!
久々に足をのばして蓼科山登山決行です。
その前に雪山装備チェック。
防寒衣 OK。ストック OK。アイゼン OK。ピッケル・・・。
ピッケルは無い。
みなさんの書かれたヤマレコ蓼科山の記録を読ませて頂くと、中には「ピッケルは不要」「ピッケルは使わなかった」「ストックで十分」などとあります。
それでも、今後の雪山登山の事を考えると必要になると思われるので、急いで買いに行ってきました。
店員の方に色々と指導頂きピッケルを購入。それだけでなんだかウキウキしてきます。
登山本番。
ピッケルは使用か?否か?
実際には・・・。
使用しました。
ピッケルデビューです。
みなさんの書かれた通りストックでも十分と思いましたが、せっかく持ってきたし練習がてらピッケルを使いました。
他の登山者さんも、ピッケル使用やストック使用と様々でした。
道中は、まさに急登の連続!
かなりキツイですが、高度を上げる度に絶景が広がっていきます。
南アルプスに中央アルプス。御嶽山や北アルプスも少しずつ見えてきます。
もちろん南八ツの山々もきれいで、写真撮影が忙しくなってきました。
森林限界を超えると山頂直下の岩場へ出ます。
吹き荒れる強風の中、山頂ヒュッテへ向けてトラバース。
ヒュッテは半分ほど雪で埋まってました。
ここまで来ると山頂はすぐそこ。
山頂は広々で平坦。山頂中央には小さな神社があります。
山頂標を撮影して、まずは防寒対策。
それから絶景を楽しみながらの撮影タイム。
雲一つないので、遠くの山々まできれいに見渡すことができました。
山頂をぐるり一周、約30分。写真撮影も一段落しました。
いつもなら景色を眺めながらのお昼ですが、なにせ風が凄い!
座る場所はたくさんあるのですが、のんびりおにぎりを食べていられる状況ではありません。
残念ですが、下山途中でお昼にする事にしました。
少し下って風も弱まり、景色の良いところでゆっくりお昼です。
ポカポカ陽気なので山頂で着た上着も脱いでザックにしまい、改めて下山開始。
登山道は南向きなので雪が解けだし、少々歩き難く感じられました。
ゆっくりと高度を下げ森の中へ入ると、きれいな景色ともお別れです。
駐車場に到着する直前、振り返ると朝は気付かなかった山頂が白く見えていました。
キレイなお写真ですネ
望遠ズーム!根性ですネ、
私は広角ー標準で精いっぱいです
heartsさん、コメントありがとうございます!
そうなんです。
山頂は凄い強風で、レンズ交換は正直ためらいましたが、あまりにもきれいな景色だったので少し頑張ってみました。
heartsさんのお写真も見させて頂きましたよ。
めっちゃキレイ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する