大山三峰〜鐘ヶ嶽
- GPS
- 07:38
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:57
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅から神奈中バスにて宮ヶ瀬行きで煤ケ谷バス停にて降車。 帰りは広沢寺温泉入口バス停から伊勢原駅。 二日目は 厚木バスセンターから鐘ヶ嶽バス停。 帰りは広沢寺温泉入口バス停から本厚木駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それ程危険な場所はありません。崩落している場所が数か所ありましたが、きちんと整備されています。ただ元々尾根が細い場所がありますので、慎重に歩く必要はあります。 |
その他周辺情報 | 今回は何処も寄らずに帰宅しました。 広沢寺温泉入口バス停近くにコンビニがあります。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.40kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
ペーパータオル
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
大山三峰
煤ケ谷から大山三峰を歩いてみる事にした。
本厚木駅からのバスが6:55分。最寄駅が06:02なので、自宅を05:35ぐらいかな。結構、早く起きないと間に合わない。
本厚木着が06:49着だと…ちょっと不安が残る。もう一本前だと05:30位に出れば間に合いそうだ。本厚木は06:36着で少し待ち時間があるが、コンビニで食料の調達をすれば丁度良いだろう。因みにこの電車はもうひとつの最寄り駅始発だ。水と非常食はコンビニで調達する事にしよう。基本は家から持って行くべきなのだが、確実にコンビニがある筈なので、たまにはこんな山行も良いだろう。
本厚木からバスに乗った時に自宅に食料を全て忘れて行った事があるからね(笑)
2019年01月20日(日) 記録ID: 1710473
その時はバス停は土山峠だった。今回は煤ケ谷の予定だ。早く出て早く帰ってくる事にしよう。
【食材忘れた】
計画段階では全ての食材を本厚木のンビニで調達調達する予定表だったが、8分どん兵衛が近所のコンビニに売っていたので、山ごはん用に調達していた。そして、今日はこれを持って行く予定だったのだが、見事に忘れてしまった。家をでて5分位で気がついたが電車の時間を考慮すると戻る時間はない。本厚木のコンビニに8分どん兵衛売っているかな…結果は2店舗回ったけど売っていませんでした。仕方がないので5分どん兵衛を購入した。
【バス】
本厚木から宮ヶ瀬行きの始発バスに乗車したが、意外と混んでいた。7〜8割は登山者だろう。座席は全て埋まっていて立ち席の方もちらほらという具合だった。その後も一般の方が乗車してこられたので、バスは結構な乗車率となった。
【ルートは】
翌日御一緒した方に崩落していて通行止めになっていませんでしたか。と聞かれた。崩落箇所は数カ所あったが、ロープが張ってあり、きちんと整備されていた。勿論、注意して歩く必要はあるだろうが、特別、難易度が高い場所はなかった。
【ヘッデン】
本来は常に持って行くべきなのだ。忘れたわけではない。「今日のルートだと昼過ぎには下山しているな…」っと思って置いて行ったのだ。山神トンネルがあんなに暗いと思っていなかった。足元が全く見えなかった。トンネルの真ん中を歩いていると左右も足元も全く見えない。すぐ抜けられそうに見えたのだが以外と長い。スマホのライトでなんとかなったが。
ここのトンネルは地元では「化けトン」と呼ばれているらしく、全国的にも有名なトンネルのようだ。
【コンビニ】
帰りのバス停に到着した時に見覚えのある風景だと思った。ここは来た事がある。あのコンビニには入った事がある。
2016年04月09日(土) 記録ID: 841916
に記録が残っていた。この時はスマホのバッテリーが危なくなって、モバイルバッテリーを購入していたようだ。
【水】
・ お湯 500
・ お茶 600+670
・ ポカリスエット 500
合計 2270
▼消費
・ お湯 300cc
・ お茶 670cc+200cc
合計 1170cc
【膝】
問題なし。
【5分どん兵衛でどん二郎】
先日、限定プレミアムどん兵衛 史上最もっちもち麺で鍋焼きうどんを作りました。ネットで8分どん兵衛でどん二郎を作ると本当に美味しいと話題になっていますね。8分戻しをあえて5分戻しにしてラーメン二郎のゴワゴワ感を再現するのだとか。しかし、当日、8分どん兵衛を家に忘れてしまった。駅前のコンビニを二件回ったけど5分どん兵衛しか売っていなかった…
▼食材
・ 5分どん兵衛
・ 牛脂
・ もやし 1袋
・ 大蒜 3欠ぐらい
▼作り方
1. 大蒜は微塵切りにしておきます。
2. お湯を沸かします。この時もやしとどん兵衛の油揚げと液体スープも入れます。
3. どん兵衛のカップに牛脂を入れます。
4. お湯が沸いたらどん兵衛のカップにお湯を入れます。
5. 5分経過したら、茹でたもやしと油揚げ、刻んだ大蒜を盛り付けます。
6. 頂きます。
どん兵衛のどん二郎なのでトッピングは油揚げのみにしてみました。油揚げは盛り付けを考慮してどん兵衛のカップに入れないで戻したけど、よくよく考えたら、盛り付ける前にカップから取り出せば良いですね。液体スープも盛り付ける直前に入れる方法でも良いかも。
2020-11-28 不動尻@煤ケ谷〜大山三峰山〜広沢寺温泉入口
───二日目
そういえば鐘ヶ嶽も未踏だった。前日に大山三峰から広沢寺温泉入口バス停に降りた時にそう思った。鐘ヶ嶽を歩いてみよう。
厚木市のホームページでは
──引用
本厚木駅バスセンター9番線から広沢寺温泉行きバス鐘ヶ嶽下車、または七沢行きバス広沢寺温泉入口下車。
──引用終了
となっている。ところで、広沢寺って「こうたくじ」って読めないよね。
本厚木駅バスセンター9番線から広沢寺温泉行きは08:00のみ。七沢行きは広沢寺温泉入口まで行っていないような…
ルートが短いから08:00出発で行ってみるか。自宅を06:30前に出れば大丈夫そうだ。
今回も山頂迄は誰にも会わない静かな山歩きになった。下山時に、この辺が山神トンネルの上っぽいな〜っとうろちょろしていたら、登山者に不審がられた(笑)
その方は、比較的近くに住んでいる方との事で「化けトン」と呼ばれている事も話してくれました。結局、最後迄御一緒させて頂き、美味しい水の取水場所も教えて頂いた。地元の方はポリタンクで取水に来るそうだ。
先に知っていれば、ルートも逆回りにして、登る時に汲んでどん二郎のお湯に使ったのに(笑)
【水】
・ 麦茶 670cc
・ ポカリスエット 500cc
・ お湯 500cc
合計 1670
▼消費
・ お湯 400cc
・ 麦茶 200cc
合計 600cc
【膝】
問題なし
【8分どん兵衛でどん二郎】
今回は8分どん兵衛を忘れずに持って行きました。もやしは売り切れだったので五目野菜炒めセットになりましたが。
▼食材
・ 8分どん兵衛(期間限定)
・ 牛脂
・ 五目野菜炒めセット 1袋
・ 大蒜 3欠ぐらい
▼作り方
1. 大蒜は微塵切りにしておきます。
2. お湯を沸かします。この時、五目野菜炒めセットを入れておきます。
3. どん兵衛のカップに粉末スープと牛脂を入れます。
4. お湯が沸いたらどん兵衛のカップにお湯を入れます。
5. 5分経過したら、カップから油揚げを取り出し茹でたもやしと刻んだ大蒜と油揚げを盛り付けます。
6. 頂きます。
油揚げはどん兵衛のカップで戻して盛りつけ前に取り出す方法にしました。5分どん兵衛は液体スープで8分どん兵衛は粉末スープの違いもあったんですね。
2020-11-29 鐘ケ嶽
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する