ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277026
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

大佐飛山 〜栃木で一番遠い山〜

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
18.1km
登り
1,504m
下り
1,467m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

新登山口 4:40 - (1時間30分) - サル山 - (1時間) - 黒滝山 - (1時間) - 大長山 - (1時間) - 9:20 大佐飛山 9:50 -
(1時間) - 大長山 - (1時間) - 黒滝山 - (1時間) - サル山 - (1時間) - 13:50 新登山口


コースタイムは8〜13時間。雪質によって大きく変わります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車等が現実的。
板室街道を路線バスが走っていますが、大佐飛日帰りには向きません。

新登山口に車で向かうには、巻川方面(光徳寺約100m南、林道巻川線の表示あり)から入ると全線舗装です。
木の俣川線経由(ニューこめや付近から入る)の場合は最初に未舗装区間があります。雪融けも遅い。
コース状況/
危険箇所等
巻川林道(全線舗装、ゲートなし)の雪は概ね融けてました。
崩落個所も昨年復旧済ですので、巻川方面から車で新登山口まで行けます。

今年は雪が少なく、すでに大佐飛登山適期です。今後まとまった積雪がなければ、4月中旬頃には西村山までヤブ化しそうな勢いです。

最初から最後までツボ足+アイゼンで行けました。午前中は雪が適度に締まって歩きやすかった。帰りは気温上昇により踏み抜き多発。

黒滝山までは踏み跡多数で、歩き難い程でした。黒滝山手前の急登部分には新たなトラロープが設置されましたので安心です。
三石山。少しずつ明るく
2
三石山。少しずつ明るく
シルエット那須岳
8
シルエット那須岳
雪庇に朝日が差し込む
8
雪庇に朝日が差し込む
サル山でちょっと一息
4
サル山でちょっと一息
裏那須に朝の柔らかな光
21
裏那須に朝の柔らかな光
八溝方面
高原山方面
西村山先の風景
2週連続で、天空の大回廊。
大長山からスタートします。
5
2週連続で、天空の大回廊。
大長山からスタートします。
どこまでも白い道
3
どこまでも白い道
白砂青松
裏那須を眺めながら白い道を歩く。
6
裏那須を眺めながら白い道を歩く。
振り返って
大佐飛山が近づきます
5
大佐飛山が近づきます
高原山方面、富士山も遠慮気味に。
6
高原山方面、富士山も遠慮気味に。
遠くに飯豊
日留賀岳方面
後方に燧ケ岳
5
日留賀岳方面
後方に燧ケ岳
黒滝に登ると必ず撮ってしまう風景です。
8
黒滝に登ると必ず撮ってしまう風景です。

感想

大佐飛山は「栃木で最も遠くて深い山」と形容される、登山道のない栃木百名山です。積雪期以外は深いヤブに阻まれ、極一部のヤブのプロのみ登頂可能。4月中旬頃の残雪期には沢山の登山者が訪れ、路肩が車で溢れ返ります。この山の最大の魅力は大長山以降に突然現れる真っ白でどこまでも続くような回廊につきると思います。


先週大長山まで下見した際に、今年は大佐飛シーズンが早そうな雰囲気がありました。
その後暖かい日が続きまとまった降雪も無かったので、林道は一気に雪解けが進み、問題なく新登山口に駐車。これで約1時間短縮できます。

5時前にヘッデンで登り始めました。尾根に着くと多数の踏み跡あり。朝ぼらけを愛でながら登り、サル山手前で日の出。雪が締まっていて良いペースで歩けました。
休憩込み2時間半で黒滝山に到着。更に大長山まで1時間。ここからがお楽しみ。白い回廊をのんびりと散歩し、最後に一登りして大佐飛山頂に到着しました。余裕が出来たので、後はこの絶景を楽しみながらゆっくり帰ろうっと。
大佐飛山頂からの眺望は良くありません。ちょっと南西に行くと南側の展望の良い所があります。逆に北東に行くと北の展望が楽しめます。(地図を拡大するとフラフラ歩いた軌跡が確認出来ます)

装備はスノープレート付(軽)アイゼン+Wストックが転倒しにくくオススメです。
深い新雪にはスノーシュー必携ですが、そのような状況では大佐飛まで届かない可能性大。
ピッケルは不要です。熊と戦うには有効かもw。

午後気温が上がると踏み抜きが増えるので、早朝発が楽です。3時頃歩き始める人も珍しくありません。目安として、黒滝山が9時、大長山に10時半、大佐飛に12時。これより遅いと帰りに腐った雪をヘッデンで歩く可能性が出て来ます。
万一の場合を考え装備は充分に、でも軽量化。ライト類は2つ持ちましょう。

迷いやすいところ:
.汽觧海寮
真っ直ぐ進みたくなりますが、山名板から少し進んだら尾根を右に外れて下る。目印あり。良く見れば樹林の間から山藤山方面が見える。間違いトレース多い。

黒滝山周辺
黒滝山の山名板を見落として雪庇を進むと訳が判らなくなるので、最高点近くになったら周囲に注意して歩きましょう。
山名板から樹林帯に入り道らしいところを約10m程西に下る。先に見える開けた場所までは進まずに、左手の道の無い林に進入し樹林帯を西〜南西に100m程進むと、ちょっとした尾根に乗る。その尾根を素直に北西に辿り下って、左からの鴫内山ルートの尾根に乗り換えると直ぐに西村山。目印あり。

トレースが消えると帰りに迷いやすいので、振り返って景色を覚え記憶します。



*男鹿山塊の天気予報について*
このエリアは黒磯とか大田原の天気と大きく違う事が良くあります。
個人的に週間天気として参照しているのは、ウェザーニュースの「川治」です。
それと「てんきとくらす」の日留賀岳と茶臼岳の登山指数が○ならok。
更に「GPV気象予報」で雲量・雨量の変化を見ておくと安心。



個人的な経験則:
新登山口から黒滝山までの時間(休憩込み)の約3.5倍が総山行タイム
2.5時間→9時間
3時間→10時間
3.5時間→12時間
4時間→14時間 *日帰りの限界に近い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11204人

コメント

那須からもよく見えました
おはようございます。

昨日、那須から南を眺めていて、日光連山の手前に見える山が大佐飛山であることを知りました。

大佐飛山からの那須連峰、美しいですね
2013/3/17 6:54
depor021さん
おはようございます。
コメントありがとうございます

こちらからは真っ白な裏那須が印象的でした(今の時期は雪崩が怖くてチャレンジする勇気ありませんが)

大佐飛山は他から眺めるとパッとしない山容ですが、残雪期に歩くと大満足しますよ
2013/3/17 7:11
こちらもどストライクです(≧∇≦)
残雪期限定の大展望のロングルート。

キレイな写真堪能させて頂きました。
ありがとうございます。

刻一刻明るくなっていくにつれ浮かび上がる景色。
ワクワクしますね。
早起き頑張ったShaminekoさんへのご褒美ですね
富士山まで見えるんですね。
すごいな〜
2013/3/20 4:41
waqueさん
おはようございま〜す。
コメありがとうございます

大佐飛は、雪質良ぐてぇ〜、トレースあれば簡単に行げる山だっぺ。天気とがぁ、気温とがぁ、最近の降雪を調べるのがダイジだっぺよ
(栃木弁のダイジには"大丈夫"と"大切"の意味もあり)

この日は新しい靴下がいずくて(以前の"おはよう靴下"はもじゃぐって投げたさ〜)、でも朝日 に励まされてペースが上がり過ぎ、したっけ後で軽い筋肉痛だっちゃ。

あと少しの間は楽しい残雪歩きが楽しめそうですね。
んではまず
2013/3/20 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら