鳥越峠から品又峠 静かなブナの疎林の森を歩く
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 864m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1カ月前、滋賀1トレイルの国見峠から品又峠を歩いた。今回その続きの品又峠から鳥越峠を歩くことにした。鳥越峠は滋賀県側の道は崩落のため通行止め。よって岐阜県側から入山する。品又峠は奥伊吹スキー場からすぐだが、車の移動が長くなるので揖斐高原スキー場から入ることにした。品又峠まで舗装されているが、途中で道がえぐれており、貝月山登山口への分岐で通行止めになっている。ここに一台デポし、車で鳥越峠へ移動して南下することにした。
鳥越峠に着くと琵琶湖の眺めがすばらしい。岐阜県側は湧谷山と蕎麦粒山が近くに見える。何度もアップダウンを繰り返すが標高差はたいしたことない。分かり難いところが2個所あった。今回のルートの北限で右へ曲がったあと、小さな尾根を乗り越える。もうひとつは品又峠の手前で、登りの途中で左に下っていく。ここは見事にまっすぐ行ってしまった。
特に特徴のあるルートではなかったが、落葉後で見通しが良く、所々で御嶽山・乗鞍岳・南アルプス・北アルプスを眺めることができ、楽しい山行となった。さて次は金糞岳縦断だ。今年中に行けたら行きたい。
伊吹山から鳥越峠までを繫げれました。
小刻みに続くアップダウンの連続で鳥越峠から標高を下げつつ歩いて正解でしたね。
甘く見てはいけません。健脚向きなコースです。
山は全体的にブナがほとんどでした。すっかり落葉し疎林となった森は明るく周りの景色を樹林から垣間見るように歩きました。新鮮な景色でよかったです。ブナの小枝も陽にあたって銀色に輝くように見えました。ひたすら地味なコースでしたね。「歩いてわかる山の位置関係と地形かな」という感想です。天気も良く、風もなく、穏やかな一日でした。最後に登った日出山は眺望良くお勧めです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。
今年は再び歩こうかなと思っていましたが、タイミングを逃して 。車のデポがどうしても必要になってくるコースで歩く登山者はごく少数、切り開かれた道もまた自然に戻ってきているのではないでしょうか。
鳥越峠から歩いた方が品又峠よりは下りが多めで楽でしょうかね?参考になりました 。
トレイルコースは荒れているどころか、新しく草刈りした跡がありましたよ。整備していただいたおかげで快適に歩けました。
逆回りにしたのは、品又峠まで長い舗装道歩きがあるからです。ここを下りにしたほうが楽だと思いまして。
flatwellさん、Hareyamaさん、こんばんは、
天気が良くって良かったですね。今の時期は、見晴らしもよくなっているのかなと思いました。伊吹山から見てましたよ。
このコースは、以前、yoshikunさんに連れて行ってもらいました。私的には結構厳しいコースでいた。
flatwellさんにコメントいただいた、新穂山/新穂谷山についてですが、新穂谷山のほうはその登った時に地名登録しました。近江百山の新穂山の説明書きにあったものなので、それに従ったのですが、今調べてみると、岐阜・坂内から考えると間違っているというwebページもありますね。
山名は、なかなか難しいですね。ブンゲンも滋賀では射能山ですね。昨年、甲津原から国見峠を歩いた時、甲津原の方に話を聞いた時、ブンゲンでは話が通じず、射能山とおっしゃってました。
そりゃあ鳥越峠から高山キャンプ場まで下ったら厳しかったでしょうね。今回はうんと手抜きしたのでわりと楽でした。
ヤマレコ地図の新穂谷山には「新穂山」の表札がありました。どちらが正しいのかな。
山名は地区が変わると名前も変わるというのはよくありますね。蛇谷ケ峰は地元ではオグラス山と呼んでいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する