ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2777957
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山(白石スキー場から)

2020年12月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
8.5km
登り
873m
下り
859m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:04
合計
3:45
10:19
10:20
10
10:30
10:31
13
10:44
10:46
84
12:10
12:10
13
12:23
12:23
4
12:27
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり。行きは大体くもり・ガス。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場までの道路が薄いけど凍結気味だった。
コース状況/
危険箇所等
雪あり。凍ってツルツルという所は無かったようだ。
その他周辺情報 白石温泉 薬師の湯(日帰り520円)
ここの道路も凍結してて車が一台タイヤぎゅんぎゅん言わせて無理やり登っていた。空回っても薄いから溶ければ進むか。
はじっこの草地を歩いた。
2020年12月04日 08:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 8:39
ここの道路も凍結してて車が一台タイヤぎゅんぎゅん言わせて無理やり登っていた。空回っても薄いから溶ければ進むか。
はじっこの草地を歩いた。
小屋で登山届を書いたりしてからゲレンデ登り。
サンデーで買った激安ゲイター(と呼んでいいのか…。園芸用泥除け?)、靴にひっかけるゴム紐のところに雪がだんごのように固くくっつく。
巻き付けてかぶせる奴の方がよさそう。
ゴム紐もまもなく切れそう。
2020年12月04日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 8:53
小屋で登山届を書いたりしてからゲレンデ登り。
サンデーで買った激安ゲイター(と呼んでいいのか…。園芸用泥除け?)、靴にひっかけるゴム紐のところに雪がだんごのように固くくっつく。
巻き付けてかぶせる奴の方がよさそう。
ゴム紐もまもなく切れそう。
ゲレンデ終わり。
先行者はいないようで、足跡はカエル岩まで無かった。
2020年12月04日 08:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:58
ゲレンデ終わり。
先行者はいないようで、足跡はカエル岩まで無かった。
白石女子高小屋跡。体がいつもより重く感じる。
昨夜は結構寝れたほうだったけどなあ。単に厚着のせいか。

覆う雪がその下にある情報を隠す…ブラックホールにおける事象の地平面と同じだ!(←違う)
2020年12月04日 09:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 9:00
白石女子高小屋跡。体がいつもより重く感じる。
昨夜は結構寝れたほうだったけどなあ。単に厚着のせいか。

覆う雪がその下にある情報を隠す…ブラックホールにおける事象の地平面と同じだ!(←違う)
この辺までは5cmも積もってないかんじ。
気温は寒いけど、風が無いので汗だく。
汗をかかない程度にゆっくり登るなんて余裕はない。
2020年12月04日 09:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:39
この辺までは5cmも積もってないかんじ。
気温は寒いけど、風が無いので汗だく。
汗をかかない程度にゆっくり登るなんて余裕はない。
横移動。
ここから上は両脇高い、
吹き溜まるような道は結構雪が溜まっている。
2020年12月04日 10:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:00
横移動。
ここから上は両脇高い、
吹き溜まるような道は結構雪が溜まっている。
ダケカンバ?の樹皮がむけた所に霧氷がついている。
2020年12月04日 10:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 10:05
ダケカンバ?の樹皮がむけた所に霧氷がついている。
曇っているせいか、霧氷も大して感慨が無い。
見上げても空の色と同じだし。
軽アイゼン使わなきゃならないような所はなかった。
2020年12月04日 10:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 10:13
曇っているせいか、霧氷も大して感慨が無い。
見上げても空の色と同じだし。
軽アイゼン使わなきゃならないような所はなかった。
この霧氷はモコモコっとしてる。いや、ただの雪だったりして…
2020年12月04日 10:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:19
この霧氷はモコモコっとしてる。いや、ただの雪だったりして…
カエル岩。
この辺からすこし風があり寒い。
付近に薄い足跡あったけど雪深いとこについてなかったから前日以前の名残だろうか。
ザレ場は雪があまりなく、凍結してるのかザレることもなくいつもより歩きやすかったかも。
2020年12月04日 10:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 10:20
カエル岩。
この辺からすこし風があり寒い。
付近に薄い足跡あったけど雪深いとこについてなかったから前日以前の名残だろうか。
ザレ場は雪があまりなく、凍結してるのかザレることもなくいつもより歩きやすかったかも。
うーん、すぐ近くだしここで引き返さずに一応山頂行ってみるか…
ガスってるし気が進まないけど。
2020年12月04日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:25
うーん、すぐ近くだしここで引き返さずに一応山頂行ってみるか…
ガスってるし気が進まないけど。
不忘山山頂。
誰も今日は来てなさそうだしハコヅメ風に言えば第一臨場か。
屏風岳への道は先が見えない。凍ってたりしたらかなり危なそう。
寒いしさっさと降りる。
2020年12月04日 10:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/4 10:30
不忘山山頂。
誰も今日は来てなさそうだしハコヅメ風に言えば第一臨場か。
屏風岳への道は先が見えない。凍ってたりしたらかなり危なそう。
寒いしさっさと降りる。
おや、空が少し明るくなってきた。
2020年12月04日 10:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:39
おや、空が少し明るくなってきた。
ガスが取れてきた。
といってもすぐに、完全に取れることはないだろう。
2020年12月04日 10:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:43
ガスが取れてきた。
といってもすぐに、完全に取れることはないだろう。
陽が射すようになった。
南の方にはずっしり重くて厚い雲がかかっていた。
2020年12月04日 10:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:44
陽が射すようになった。
南の方にはずっしり重くて厚い雲がかかっていた。
曇っているよりはだいぶよい景色に見える。
あまり撮ってこなかった写真をここぞと結構とる。

2020年12月04日 10:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:45
曇っているよりはだいぶよい景色に見える。
あまり撮ってこなかった写真をここぞと結構とる。

かろうじての青空と白と緑。
防寒テムレスしててもじっとしてると手が冷えてくる。
2020年12月04日 10:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:48
かろうじての青空と白と緑。
防寒テムレスしててもじっとしてると手が冷えてくる。
福島県の方暗いなあ。
2020年12月04日 10:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:49
福島県の方暗いなあ。
見上げる不忘の碑とカエル岩
2020年12月04日 10:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:51
見上げる不忘の碑とカエル岩
陽が射すようにはなったものの、見飽きたのか霧氷のクリスタル感が違うのかサプライズじゃないからか寒いからかピーカンじゃないからかやはりあんまり感慨が無かった。
スキー場に霧氷見に来てるような…。違うか。
2020年12月04日 10:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/4 10:59
陽が射すようにはなったものの、見飽きたのか霧氷のクリスタル感が違うのかサプライズじゃないからか寒いからかピーカンじゃないからかやはりあんまり感慨が無かった。
スキー場に霧氷見に来てるような…。違うか。
自分の登ってきた踏み跡を踏むように進むと降りやすかった。
2020年12月04日 11:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:07
自分の登ってきた踏み跡を踏むように進むと降りやすかった。
結構降りてきた。そろそろ霧氷限界かしら。
いい運動にはなった。
YAMAPによるとトータルで2000kcalらしい。
装備の重さとか入力した覚え無いし当てにならないけど。
2020年12月04日 11:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:23
結構降りてきた。そろそろ霧氷限界かしら。
いい運動にはなった。
YAMAPによるとトータルで2000kcalらしい。
装備の重さとか入力した覚え無いし当てにならないけど。
アザレア平あたり?からの振り返り。
カエル石と不忘の碑の2匹が見える。誰もいないときには何かおしゃべりしてそう。
この先雪が解けて泥濘気味のところあり。
2020年12月04日 11:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:46
アザレア平あたり?からの振り返り。
カエル石と不忘の碑の2匹が見える。誰もいないときには何かおしゃべりしてそう。
この先雪が解けて泥濘気味のところあり。
見えた!!小屋の跡!!
(パズドラの竈門炭治郎のスキル風に)

最後まで誰も見かけずに下山。
2020年12月04日 12:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:09
見えた!!小屋の跡!!
(パズドラの竈門炭治郎のスキル風に)

最後まで誰も見かけずに下山。
駐車場奥に駐機しているヘリ。整備でもしてるのかな。
2020年12月04日 12:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 12:25
駐車場奥に駐機しているヘリ。整備でもしてるのかな。

装備

備考 ザック6圓舛腓ぁ覆Δ楚緤3L)・厚着

感想

不忘山の樹氷も良いらしい。一度見ておきたくなったので、
天気も荒れることはそうなさそうなので行ってみた。
引き返さず登ってはこれたが、満足度はあんまりなかった。

◆白石温泉 薬師の湯
顔写して検温する機械はフロントに置いてあったが検温はなかった。
無料鍵ロッカーあり。シャンプー・コンディショナー・ボディソープあり。洗い場6つぐらいか。6人ぐらいでちょうどかなという浴槽と1.5屬阿蕕い離献礇哀検偲鬚△蝓
無味無色無臭で温泉というよりは銭湯ぽかった。温度は普通かややぬるめ。
露天風呂は、拡大するスペースはまだありそうだったが
一人ぐらいしか入れないほど狭かった。でも誰も来なかったのでゆっくりふやけていた。注がれている湯は熱いが風呂湯はぬるめ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら