記録ID: 2782879
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父の名峰、金岳&粟野山
2020年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 576m
- 下り
- 563m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
あんましバイク乗ってないので今日は頑張って乗ろう。
休みの朝は山田うどん。
バイクで冷え切ったカラダもちょっと復活??
正丸トンネル抜けて秩父側に出たらマイナス1度…❄️
阿熊観光トイレにバイク停めてスタート。
粟野って看板頼りに登ると峠みたいなとこに到着。
まずは左に。金岳方面の尾根道。
P5がどかーんとあるので左側から巻く…。
砂っぽいトラバースに苦戦…ズルズル下に下がる…。
まいたら強引によじ登りP5。
標識ない。
P4分岐は見失い、ピナクルは登頂するも激せまい…。
これから進むP3のそそり立ち具合にビビる。
P3はじっくり考えながら進んだら意外と登れた!
誰もいないと思ったら、先行で2人、後から3人。
山登りアプリの話が出て、名前を言ったら、〇〇の名峰の人だ、って返され、恥ずかしい…。
他の方々もアプリ上では見たことある人ばかりの模様。
P3からP2は危険らしいのでここで終了。
そして、危険な下山。
ズリズリするけど、なんかおりてた。
P4はトラロープの上から右に進んだ方なのね。
登ったら山頂標識発見!
最初の尾根分岐まで戻り、オマケの粟野山。
落ち葉地獄で苦戦。
山頂の眺望はないと思いきや、両神山がいた!
下山後は、寺坂棚田で武甲山見ながら帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lucky6868さん、こんばんは( ^^) _旦~~
今日は朝寒かったのに、登っていると日差しが意外と暑かったですね、天気も良かったから標高低くても、景色はかなり楽しめたのではないでしょうか。
P3〜ピナクルでは、短い時間ながらも楽しい交流をありがとうございました。我々がノンビリ遊んでいるうちに、ハヤテのごとくあっさり抜かれ、あっという間に下山してしまったようでね。
また秩父に遊びにきていただけたら、どこかの山でお会いしましょう!
金岳縦走お疲れ様でした。
オリンパス党のbukozan
あんな狭い山頂での出会いはなかなかないですね!
とても良い思い出になりますw
ダイレクトコースのエグイお誘い、辞退してすみません。
トレーニングしておきます…。
先ほどDMでピナクルでの写真を送りました。
ズームしすぎたので、高度感が全くなかった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する