ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2784697
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

3週連続の釈迦ヶ岳、庵座の滝ご案内〜ネコとハト巡り

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
10.6km
登り
1,000m
下り
991m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
3:04
合計
7:35
距離 10.6km 登り 1,005m 下り 1,004m
8:24
50
9:14
10:09
85
11:34
12:08
1
12:09
12:10
3
12:13
13:31
2
13:33
31
14:04
35
14:39
14:40
8
14:48
14:54
1
14:55
15:00
44
15:44
10
15:54
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 ☆抜けるような青空、微風。12月とは思えない陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆朝明駐車場、一台500円です。色んな山の登山基地となる駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
☆庵座谷コースは早くスタートし過ぎると、陽が入らないまま庵座の滝を通過してしまう危険があります。今日は日の出が6時45分頃で8時24分登山開始、滝には十分陽が入っていました。

☆庵座コースは整備の手が入っているとは言え、他のコースに比べると荒れています。特に浮き石が目立ちますので十分注意してください。

☆庵座の滝の滝つぼへは登山道から下るルートがあります。一旦、沢に下りて立派な鎖を頼りに登り返します。特に鎖場は雪の日、雨の日は滑りやすいと思います。

☆庵座の滝の上部へは登山道から下りやすいルートを探して下ります。
その他周辺情報 ☆一番近い日帰り温泉は・・・三休の湯、冬季は休業されるようです。
 http://33thank-you.com/
釈迦ヶ岳の前に石榑峠へ、真ん中より少し左に名古屋駅の高層ビル群が朝を待っています。
2020年12月06日 06:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 6:16
釈迦ヶ岳の前に石榑峠へ、真ん中より少し左に名古屋駅の高層ビル群が朝を待っています。
伊勢湾、引っ切り無しに船が交差。
2020年12月06日 06:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 6:33
伊勢湾、引っ切り無しに船が交差。
名古屋の高層ビル群と向こうには南アルプスでしょうかね。
2020年12月06日 06:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 6:34
名古屋の高層ビル群と向こうには南アルプスでしょうかね。
いよいよ日の出です。少しサンピラー気味に縦に光が走っています。
2020年12月06日 06:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 6:38
いよいよ日の出です。少しサンピラー気味に縦に光が走っています。
感動の時間、空は快晴。
2020年12月06日 06:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 6:42
感動の時間、空は快晴。
出ました。
2020年12月06日 06:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 6:45
出ました。
石榑峠は実は隠れた日の出の展望所。
2020年12月06日 06:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 6:46
石榑峠は実は隠れた日の出の展望所。
石榑峠から少し歩いて電波塔跡地からがベストポジション。
2020年12月06日 06:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/6 6:53
石榑峠から少し歩いて電波塔跡地からがベストポジション。
モルゲンロートに輝く竜ヶ岳をバックに。さぁ、朝明駐車場に向かいます。
2020年12月06日 06:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 6:57
モルゲンロートに輝く竜ヶ岳をバックに。さぁ、朝明駐車場に向かいます。
向かう道中で見た太陽も綺麗でしたよ(kuri)
2020年12月06日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/6 6:43
向かう道中で見た太陽も綺麗でしたよ(kuri)
朝明駐車場にて、今日の素敵なメンバー。
2020年12月06日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 8:24
朝明駐車場にて、今日の素敵なメンバー。
イザ、出発!!
2020年12月06日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:25
イザ、出発!!
いきなり急な斜面をトラバース、少し緊張?
2020年12月06日 08:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:29
いきなり急な斜面をトラバース、少し緊張?
庵座谷の沢の右岸をテクテク歩いて。正面に見える尾根は中尾根です。
2020年12月06日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:35
庵座谷の沢の右岸をテクテク歩いて。正面に見える尾根は中尾根です。
振り返ってハライドと国見岳。ここも歩いて欲しいな。
2020年12月06日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 8:36
振り返ってハライドと国見岳。ここも歩いて欲しいな。
スイスイと、山をやっていると、一度や二度は必ずハマるものです😁。
2020年12月06日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:38
スイスイと、山をやっていると、一度や二度は必ずハマるものです😁。
河原に少し出られます。渡渉の後は左岸を歩いて小峠まであるきましょう。
2020年12月06日 08:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:47
河原に少し出られます。渡渉の後は左岸を歩いて小峠まであるきましょう。
小峠までそれなりの斜面もあって、汗出ます。
2020年12月06日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:55
小峠までそれなりの斜面もあって、汗出ます。
釈迦ケ岳は急な斜面が多いですね。
2020年12月06日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 8:55
釈迦ケ岳は急な斜面が多いですね。
リスくんの看板は多く残っていますよ。
2020年12月06日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 8:57
リスくんの看板は多く残っていますよ。
この先が小峠です。ヒルの季節はここダメそうですね😁。
2020年12月06日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:02
この先が小峠です。ヒルの季節はここダメそうですね😁。
小峠到着、左から来て右に下ります。
2020年12月06日 09:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:05
小峠到着、左から来て右に下ります。
落石、浮石注意。
2020年12月06日 09:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:06
落石、浮石注意。
整備されていません〜楽しい!!
2020年12月06日 09:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:08
整備されていません〜楽しい!!
いきなり現れます。まぁ通り過ぎる人はいないでしょうが。
2020年12月06日 09:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 9:12
いきなり現れます。まぁ通り過ぎる人はいないでしょうが。
庵座の滝、滝壺ヘ向かいます。
2020年12月06日 09:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:13
庵座の滝、滝壺ヘ向かいます。
一旦河原に下りますが、未整備なので少し注意。
2020年12月06日 09:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:16
一旦河原に下りますが、未整備なので少し注意。
慎重に行けば大丈夫かな。
2020年12月06日 09:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:17
慎重に行けば大丈夫かな。
おぉ、近くなってきました。滝は二段になっていて、まだ滝壺は見えませんよ。
2020年12月06日 09:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 9:18
おぉ、近くなってきました。滝は二段になっていて、まだ滝壺は見えませんよ。
滝を正面に見て左側は大きな岩、ここを登ります。
2020年12月06日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:19
滝を正面に見て左側は大きな岩、ここを登ります。
結構な急な一枚岩。よく鎖を頼るな〜と言いますが、ここは鎖が無いと登れ無いかも。
2020年12月06日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 9:19
結構な急な一枚岩。よく鎖を頼るな〜と言いますが、ここは鎖が無いと登れ無いかも。
山登り二日目の彼女、頑張ってます。
2020年12月06日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:20
山登り二日目の彼女、頑張ってます。
ハラペコさん、芸人さんです😁。
2020年12月06日 09:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:22
ハラペコさん、芸人さんです😁。
鎖をクリアすると滝がド正面に。
2020年12月06日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 9:24
鎖をクリアすると滝がド正面に。
歓声!
2020年12月06日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 9:24
歓声!
垂直です。
2020年12月06日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 9:24
垂直です。
鈴鹿で滝らしい滝があるとこはあまり無いですね。竜ケ岳にあるかな。

立派な滝でビックリしました。水量の微妙な変動が音で感じられるのに驚きました(kuri)
2020年12月06日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 9:25
鈴鹿で滝らしい滝があるとこはあまり無いですね。竜ケ岳にあるかな。

立派な滝でビックリしました。水量の微妙な変動が音で感じられるのに驚きました(kuri)
滝壺は意外と小ぶりです。
2020年12月06日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 9:27
滝壺は意外と小ぶりです。
2020年12月06日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 9:27
新たな鈴鹿発見!
2020年12月06日 09:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
12/6 9:36
新たな鈴鹿発見!
えっ!ここ鈴鹿?と思う人も多いと思います。
2020年12月06日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:37
えっ!ここ鈴鹿?と思う人も多いと思います。
イッチーさん
2020年12月06日 09:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:40
イッチーさん
福井からようこそ。セブンマウンテンはあと雨と入道ですね。コテコテのコースをご用意しますよ😁。
2020年12月06日 09:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 9:41
福井からようこそ。セブンマウンテンはあと雨と入道ですね。コテコテのコースをご用意しますよ😁。
いやぁ、それにしてもよくここまで削れたものです(^_^;)。
2020年12月06日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 9:42
いやぁ、それにしてもよくここまで削れたものです(^_^;)。
同じ道で下ります。
2020年12月06日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:45
同じ道で下ります。
どちらかと言うと下りの方が危ないかも。
2020年12月06日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:45
どちらかと言うと下りの方が危ないかも。
勿論、足を滑らして落ちたらタダではすみません済みません。
2020年12月06日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:46
勿論、足を滑らして落ちたらタダではすみません済みません。
河原から登山道に戻りますが、急です。落石注意。
2020年12月06日 09:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:50
河原から登山道に戻りますが、急です。落石注意。
この斜面は登山道に戻ってからのです。山が好きな人は絶対に気に入るはず。
2020年12月06日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 9:52
この斜面は登山道に戻ってからのです。山が好きな人は絶対に気に入るはず。
今度は滝の上部に向かいましょう。下りやすい所を適当に探して滝の上部の河原へ。
2020年12月06日 10:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:02
今度は滝の上部に向かいましょう。下りやすい所を適当に探して滝の上部の河原へ。
滝の落ち口です。ひぇ〜
2020年12月06日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:06
滝の落ち口です。ひぇ〜
もうやめて!お願い🙏。
2020年12月06日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:06
もうやめて!お願い🙏。
さすがに足が曲がっています😁。本当に怖いです(^_^;)。
2020年12月06日 10:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 10:08
さすがに足が曲がっています😁。本当に怖いです(^_^;)。
登山道に戻って〜まだまだ河原歩きです。
2020年12月06日 10:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:23
登山道に戻って〜まだまだ河原歩きです。
今度は三段の滝
2020年12月06日 10:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:26
今度は三段の滝
落差は庵座よりはありませんが、なかなか風格あります。
2020年12月06日 10:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 10:28
落差は庵座よりはありませんが、なかなか風格あります。
初めてここに来た人は必ず思うでしょう、これは登山道ですか?と😁
2020年12月06日 10:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:31
初めてここに来た人は必ず思うでしょう、これは登山道ですか?と😁
滝の左側を一直線に登ります。
2020年12月06日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:32
滝の左側を一直線に登ります。
下からはこんな感じ(kuri)
2020年12月06日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/6 10:32
下からはこんな感じ(kuri)
クリアするとまたまた河原歩きで、この壊れた堰堤で河原歩きは終了です。
2020年12月06日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:39
クリアするとまたまた河原歩きで、この壊れた堰堤で河原歩きは終了です。
ほっとしてはだめですよ。ここからが核心の急登部ですから(^_^;)。
2020年12月06日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:46
ほっとしてはだめですよ。ここからが核心の急登部ですから(^_^;)。
最高点が見えた!えっ?まだあそこまで登るの?そしてこの急角度!!
2020年12月06日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 10:49
最高点が見えた!えっ?まだあそこまで登るの?そしてこの急角度!!
振り返ると御在所岳が見えてます。
2020年12月06日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 10:50
振り返ると御在所岳が見えてます。
急な草原を駆け上がると〜
2020年12月06日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 11:05
急な草原を駆け上がると〜
大蔭のガレがドーンと。
2020年12月06日 11:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 11:10
大蔭のガレがドーンと。
振り返ると猫
2020年12月06日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:11
振り返ると猫
そして国見に御在所に雨乞にイブネ。
2020年12月06日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 11:11
そして国見に御在所に雨乞にイブネ。
少し標高を上げます。
2020年12月06日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 11:12
少し標高を上げます。
もう一度
2020年12月06日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:14
もう一度
やっと最高点がアップに。
2020年12月06日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:15
やっと最高点がアップに。
ここからです、本当の急登は。
2020年12月06日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:20
ここからです、本当の急登は。
3点支持ヨロピク。
2020年12月06日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 11:20
3点支持ヨロピク。
初めての経験ですね😁。
2020年12月06日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:21
初めての経験ですね😁。
急登クリアして最高点到着!!
2020年12月06日 11:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:31
急登クリアして最高点到着!!
みんないい顔してますよ。
2020年12月06日 11:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
12/6 11:38
みんないい顔してますよ。
釈迦ケ岳初めての方へ、もう一度中尾根を登らなくても良いように、大蔭のガレの上部ヘ戻ります。
2020年12月06日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:47
釈迦ケ岳初めての方へ、もう一度中尾根を登らなくても良いように、大蔭のガレの上部ヘ戻ります。
一度は行っておかないとね。
2020年12月06日 11:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 11:49
一度は行っておかないとね。
もうわざわざ中尾根を歩く必要はありませんよ。
2020年12月06日 11:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:50
もうわざわざ中尾根を歩く必要はありませんよ。
風化が激しい、エグれています。
2020年12月06日 11:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:51
風化が激しい、エグれています。
見た目程は怖くありませんが。
2020年12月06日 11:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 11:52
見た目程は怖くありませんが。
勿論、足を踏み外したらアウトです(^_^;)😁。
2020年12月06日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 11:54
勿論、足を踏み外したらアウトです(^_^;)😁。
今度は最高点では無くて、最高峰ヘ。
2020年12月06日 12:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 12:13
今度は最高点では無くて、最高峰ヘ。
ここでもパチリ
2020年12月06日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 12:15
ここでもパチリ
富士山がクッキリ見えなかったのが少し心残り。
2020年12月06日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 12:15
富士山がクッキリ見えなかったのが少し心残り。
微風、暑いくらい。お待ちかねの昼食タイムです。まずは大量のウインナーを焼き焼き。
2020年12月06日 12:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 12:31
微風、暑いくらい。お待ちかねの昼食タイムです。まずは大量のウインナーを焼き焼き。
福井からわざわざお越しいただきました、ヤマメシ王子様。仙台ホルモン入りの焼きそば。
2020年12月06日 12:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 12:40
福井からわざわざお越しいただきました、ヤマメシ王子様。仙台ホルモン入りの焼きそば。
よく考えたら〜コロナ(^_^;)大丈夫だったようです😁。
2020年12月06日 12:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 12:40
よく考えたら〜コロナ(^_^;)大丈夫だったようです😁。
三重のヤマ飯マダム、イッチーさんが鈴鹿で採ったナメコを炒めてくれています。
2020年12月06日 12:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 12:44
三重のヤマ飯マダム、イッチーさんが鈴鹿で採ったナメコを炒めてくれています。
ビール(ノンアル)で完全にくつろぎモードに入っています。
2020年12月06日 12:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 12:47
ビール(ノンアル)で完全にくつろぎモードに入っています。
イッチーさん、ありがとう。普通のフライパンを山頂まで担ぎ上げてくれました〜みんなビックリ!!
2020年12月06日 12:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 12:49
イッチーさん、ありがとう。普通のフライパンを山頂まで担ぎ上げてくれました〜みんなビックリ!!
来年はイブネでテントですね。
2020年12月06日 12:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 12:59
来年はイブネでテントですね。
今度はミカンです。
2020年12月06日 13:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 13:03
今度はミカンです。
愛媛ミカン、焼きミカンです。美味しかったぁ。
2020年12月06日 13:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 13:03
愛媛ミカン、焼きミカンです。美味しかったぁ。
相当長いこと昼メシ楽しんでましたよ。
2020年12月06日 13:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 13:33
相当長いこと昼メシ楽しんでましたよ。
猫に向かいましょう。
2020年12月06日 13:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 13:35
猫に向かいましょう。
手前に猫岳。実は結構な急なんですが。
2020年12月06日 13:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 13:46
手前に猫岳。実は結構な急なんですが。
さっきまでいた大蔭のガレ
2020年12月06日 13:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/6 13:53
さっきまでいた大蔭のガレ
猫岳。疲れが溜まりかけた足には堪えます。
2020年12月06日 14:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 14:00
猫岳。疲れが溜まりかけた足には堪えます。
鈴鹿南部の秀峰を眺めながらの快適な縦走路歩き。
2020年12月06日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 14:07
鈴鹿南部の秀峰を眺めながらの快適な縦走路歩き。
みなさん、少し言葉が少なくなってきたかな😁。
2020年12月06日 14:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 14:22
みなさん、少し言葉が少なくなってきたかな😁。
そしてそして、最後のポイント、ハトに到着です。
2020年12月06日 14:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/6 14:49
そしてそして、最後のポイント、ハトに到着です。
作ってくれている方へいつもありがとうございます😁。
2020年12月06日 14:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 14:49
作ってくれている方へいつもありがとうございます😁。
羽鳥峰の岩でラブラブ
2020年12月06日 14:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/6 14:52
羽鳥峰の岩でラブラブ
最後まで快晴☀でした。
2020年12月06日 14:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/6 14:55
最後まで快晴☀でした。
ご満悦、です。楽しい山旅、みなさんありがとうございました。
2020年12月06日 14:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/6 14:58
ご満悦、です。楽しい山旅、みなさんありがとうございました。
四股踏んじゃった。
2020年12月06日 14:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/6 14:58
四股踏んじゃった。

感想

☆3週連続で庵座谷コースに来てしまいました。

3週間前に初めて庵座谷に足を踏み入れてコースの面白さに感激、もっと早く知っていればなぁと後悔しきり😁。
先週は先々週が庵座の滝の滝壺に寄れなかったのでリベンジ登山、落差40メートルの垂直の壁を真下から見上げてまたまた感動の嵐でした。
そして今回は庵座谷コース、庵座の滝が初めての山友7名をご案内の団体ツアーになりました😁。朝明から釈迦ケ岳を登ったことのあるのは2名だけ、5名は朝明駐車場からは今回が初めてです。
山頂からの富士山がイマイチわかりにくかったですが、12月とは思えない抜けるような青空と陽気にもフォローされて最高の庵座の滝巡りツアーを開催することができました。(ガイド料は幾らいただこうかな?😁😁😁)
山頂からはお決まりのネコとハトを経由する周回コースです。もう根の平峠に行く理由は何もありませんね。
次に釈迦ケ岳を登られる時はどのコースを選択されるでしょうか?一度は中尾根も登っておきたい〜それもわかります。でも再び庵座の滝を眺めに行かれるのではないかと、恐らく間違いないでしょう😁。

☆雪が積もると庵座谷コースは雪崩のリスクも高まり、難しくなりそうです。次は新緑の季節かな?緑に包まれた庵座の滝がどんな感じなのか本当に楽しみです。欲を言うと、シロヤシオの盛りの季節に行きたいです。今回、ご一緒したみなさん、是非シロヤシオの季節に再訪しましょう。

☆庵座の滝を下から上ヘ
 



☆庵座の滝を上から下へ
 

1年ぶりの釈迦ヶ岳、去年はyoshikun1さん主催の忘年会登山でしたね。コロナに気を遣いながらでしたが、皆さんとご一緒できてよかったです。yoshikun1さんのコース設定の妙もありますが、釈迦ヶ岳は色々な要素が詰まっていて楽しいですね。シロヤシオの頃にまたご一緒させて下さい。
そして、美味しい料理を作ってくださったイッチーさん、王子様。ごちそうさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

杉山会長〜
スリル満点コースへお誘い頂き、有り難う御座いました。
何時も中尾根コースで 登っていましたが、新たな発見が有りました。お天気に恵まれ 愉快な仲間たちと楽しい一日でした。また 宜しくお願い致します。
どうも 有り難う御座いました。
2020/12/10 20:27
イッチーさんヘ
鈴鹿も奥が深いですね。どちらかと言うとセブンマウンテンの中で釈迦ケ岳はあまり意識していない方の山でしたが、庵座谷コースを知ってお気に入り度が100倍に跳ね上がりました😁。

来春、新緑の季節に是非、再訪しましょう。シロヤシオのトンネルも歩きたいです。
2020/12/10 21:15
レベルが高い〜
登山経験2回め。テクテク歩きのイメージを持ち出発 ♪ 鎖と自分の握力だけを頼りに登る岩場、ボルダリングかと思うほどの厳しい斜面、2回目にして何度となく心の中でファイトー一発を叫びました。
途中体力がなくペースが落ちる私に何度もメンバーの皆さんが励まして下さり、何とか登り切る事が出来ました、ありがとうございました!また山頂での山メシ料理、
山メシマイスターの方々に沢山ごちそうになりお腹も心もポカポカになりました。疲れがピークな時に温かいお料理、沁みました〜。皆さまごちそう様でした!
見るもの体験するもの全てにおいてレベルの高い釈迦ヶ岳でした。
しばらく余韻に浸れそうです、楽しい登山を皆さまありがとうございました‼
2020/12/10 23:35
Re: レベルが高い〜
お疲れ様でした。本格的な山登り2回目にしてはなかなかのハードなコースでしたね。山の魅力がすべて詰まっているルート、山に慣れている登山者でもワクワク感満載の素晴らしい山域です。

鈴鹿や湖北は間もなく冬を迎えます。3回目で冬山にいきなり入り込むのは難しいかもしれませんが、雪が融ける春を夢見てイメージトレーニングを楽しんでくださいね。

新緑とお花で足が前に進まなくなってしまいます。お楽しみに😁。
2020/12/11 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら